
1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 18:20:07.89 ID:qZpO+70n.net
4: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 18:24:55.43 ID:kS1JMqvw.net
これ企業名伏せるいみあるのw
31: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 18:56:11.22 ID:qsM+mutT.net
新作じゃなくて復刻版なのか?
36: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 19:02:05.18 ID:i0201Heu.net
ソニアド3まだかよ
42: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 19:19:20.30 ID:YmBEY0yg.net
3D復刻版ってなんだ
アドベンチャーあたりを数本入れるセガエイジスでも出すのか
44: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 19:25:31.97 ID:OIjwUJSR.net
ソニックHD機で2作ほど出してたけどどっちもこけてなかったか
45: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 19:33:03.17 ID:sJIYH/2G.net
プレステ3のソニックって高値安定してるからPS4でまとめたのを出してくれるなら嬉しい
92: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 05:31:04.46 ID:1h67yPra.net
>>45
800円位で新品買った気がするがw
98: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 12:40:22.29 ID:xeVfgXIr.net
>>92
PS3初期に発売された奴だったらお察し。
あれは叩き売りされるべきレベルのクソゲー。
46: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 19:37:19.15 ID:nmxhpfOI.net
3D復刻って復刻シリーズのことか?
復刻シリーズ3D以外は凍結してたからな
日本では売れないだろうけど海外ならまあまあ売れるか
48: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 19:45:57.76 ID:/qh9F5I0.net
おそらく20thスタイルで
据え置きがセガで、任天堂携帯機でディンプスじゃねーかな
53: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 20:15:27.46 ID:lksJWlFa.net
ソニックチームもぷよテト以降で何やってんのか分からんしなぁ
58: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 20:34:59.39 ID:Oqi9cRHc.net
ここ数年のソニックさん
マリソニ五輪で稼ぐ
↓
新作出してコケる
↓
PS箱マルチでコケる
↓
またマリソニ五輪で稼ぐ
(合間にスマブラに出る)
こんな感じ
あとアニメが売れてるらしいが詳細は知らん
60: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 20:36:49.49 ID:yEa3XMiR.net
ソニックメーカーくるかな
67: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 21:28:23.20 ID:mnTfPYGu.net
66: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 21:24:57.38 ID:mnTfPYGu.net
ソニックが出てるゲーム
WiiU
ソニックトゥーン 太古の秘宝
マリオ&ソニック AT ソチオリンピック
ソニック ロストワールド
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
3DS
ソニックトゥーン アイランドアドベンチャー
ソニック ジェネレーションズ 青の冒険
ソニック ロストワールド
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS
PS4
New! スマホゲー屋の復刻版
69: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 21:33:03.26 ID:Lc371lmS.net
PS360とWiiの時代はそれぞれのハードで趣の違うものを出してたけど
(Kinect専用のソニックのゲームもあったよね)
ソニワド以降ハイエンドを手がけるのを嫌ったのか
ハイエンド向けの開発者がいなくなったのか
手堅く無難にというかソニックという名前に疾走感を感じられなくなったな
美麗な背景の中を高速で走り抜けるソニックがまた見たいわ
70: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 21:33:45.38 ID:mnTfPYGu.net
スマホゲー屋に作らせるということは
メインプラットフォームはスマホだろうな
ソニック4もAndroid、iPhone、Windows Phoneで出てるし
71: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 21:36:08.99 ID:Y2++Z0No.net
でも、ひみりんは良かった
紙相撲的なのといいwiiの頃のセガは往年の感じだった
72: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 21:41:52.69 ID:mnTfPYGu.net
よくこういった低コスト版で様子を見て
新作を出すか検討するから
PS4でソニックやりたいなら復刻版でも買わないと話にならんよ
中裕司が辞めてから微妙になったのは間違いないけど
セガもソニックのIPに見合うような投資をしてないよな
78: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 22:09:52.67 ID:Lc371lmS.net
中さんはソニアド2以降、新ソニまでを見ちゃうと・・・
作りたいものと出来上がってくるものがズレてたというか
その中さんいなくなって、ひみりんから良い流れになって
時間をかけて作る方向へ行くべきと言われたところで
橋本さんが辞めちゃったのが一番惜しかったネ
94: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 09:44:10.08 ID:5xhCWfZ5.net
そもそも3D復刻版ってのがどういう意味なのかよく分からんのだが
80: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 22:15:56.28 ID:3Cb7BtQE.net
セガはソニック売る気があるのかないのか
はっきりしろや
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1459502407/
関連記事
「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」の映画が2018年公開予定である事が判明!!
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-3654.html#more
管理人コメント
「3D復刻版」というのがイマイチ不明瞭です。
初代を3D化させたタイトルでもリリースするつもりなのかな?
現時点ではどんなゲームになるのかは判断出来ません。
超大作ではなくある程度予算を抑えた小規模な内容になる気がしますが・・・
2018年公開予定の映画と同時期に発売されるのかもしれない?
それはそれとしてセガはソニックを本当にどうしたいのでしょうか。
かつては「マリオ」に匹敵する大人気キャラ「でした」
それなのにセガ自ら粗雑な扱いにしてブランドを衰退させましたから。
あれは一人のセガファンとして心が痛みました。
最新作である「ソニックトゥーン ファイアー&アイス」の発売日は2016年9月27日です。
果たして本作はどんな評価がくだされるのでしょうか?
・・・今度こそ大丈夫ですよね?
マリオ&ソニック AT リオオリンピック(TM)


ソニック ロストワールド


ソニック ロストワールド


amiibo ソニック (大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ)

スポンサーサイト
ロストワールドがあまりにつまらなくて途中で投げてそれ以降触ってないなあ……
>PS4でソニックやりたいなら復刻版でも買わないと話にならんよ
別にやりたくないので協力しません…w
まあPSWに乗り換えれば宣伝費ぐらいは今までより出るとは思うが
それ以前の問題だよな最近のソニック、たまに面白いらしいけど
ほんとにねぇ
任天堂以外は自社のキャラに冷たすぎるよ。そのキャラのワールドを維持したり広げようとはこれっぽっちもしない
ゲーム業以外の企業だって自社のマスコットキャラや看板キャラは大事にするのに、なんて本来キャラ重視でなくちゃいけないはずのゲーム企業が、キャラの扱いにぞんざいなのか
まぁでも世の中見ると虫みたいに「またマリオかよwwwww」←ジャンルも世界観もゲーム性の違うのに同じ扱い
とか言うバカも普通に多いから、そういう感覚がゲーム企業社員の中でも一般的なのかもだが
ナムコとか本当惜しいよなぁ
[ 2016/04/02 19:58 ]
>任天堂以外は自社のキャラに冷たすぎるよ。そのキャラのワールドを維持したり広げようとはこれっぽっちもしない
この記事に関していえば、生みの親のセガより任天堂の方がソニックを大事に扱ってくれている。
前にも書き込んだけど、セガはもう任天堂にソニックの版権を売った方がいいだろ。
かつてのセガとは全く異なる、看板キャラのソニックなのに
やる気のない微妙なゲームを出すような会社に成り下がってしまったんだし。
もっとも、今のセガの看板キャラはヤクザ(セガで権力を握る名越肝入り)と初音ミク(借り物なのに)だなんてことを
本気で言い出しそうだが。
>ゲーム業以外の企業だって自社のマスコットキャラや看板キャラは大事にする
最近の話だと、うがい薬イソジンのライセンス終了で長年親しまれてきた
カバくんのキャラクターを継続使用する件なんか見ても親しまれたキャラクターは
大事にした方がいいな。
http://www.j-cast.com/2016/03/25262361.html
>ナムコとか本当惜しいよなぁ
IP解放はしたけれども、黄金期のキャラクターやタイトルを放り投げてるからなぁ・・・
パックマンと衣装という形だけどもギルがスマブラに出ることが出来たのは
まだコナミに比べればマシなのかな。
ぶっちゃけMDの頃からソニックってあんまり好きじゃなかった
スピード落とさず走るのが気持ち良くて走りたいのに、気持ちよく走らせてくれないコース多すぎなんだよソニックは
ソニックアドベンチャーはアクションと探索パートの静と動のバランスが素晴らしくて大好きだったが、ハード事業辞めたあとのソニックは興味なくて触った事ないな
無印Wii時期のソニックはどれも良作
ひみリンは特殊な操作系で最初驚くかもしれんが間違いなく傑作
ソニックはスピードが速いだけに、ゲーム性が雑=>操作性がピーキー=>初心者お断り。のイメージが高いよね。
遅いとソニックらしくなくなるし。。マリオと違って開発が難しいんだろうか。
やっぱり、任天堂が開発したソニックが見てみたいね。たぶんそれがソニックの最適解のゲームが生まれそう。
いくら技術力の高いサードが開発しても、取りまとめるところがip管理が出来てないとソニックでは無くなるだろうし。
XboxONE ソニック1~3互換
もあるよ
コメントの投稿