なぜ開発費が高騰するのを知っててサードは高性能ハードを求めるの?


1 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 21:04:03.77 ID:/5Aynm+80
マゾなの?

9 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 21:18:39.05 ID:lBOzn9wcO
サードは性能なんて求めてないよ
ソーシャルを見れば本音が分かる
欲しいのは派手な看板と儲かるコンテンツの二つ


10 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 21:19:45.54 ID:DBXpdqM/O
開発費高騰?
自称高性能のps3で出てる和ゲーのクソグラでも金かかってるの?
年々金かかってない感じするけどな


11 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 21:20:19.87 ID:ao6JIqvz0
同じようなものいつまでもつくってたら飽きられて売れなくなるから。
いくら開発費が据え置きでも、ソフトが売れなくなるんじゃ商売にならない。

13 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 21:21:39.86 ID:vyhdRUD70
性能求めてるのは海外のサードだろ
そのくせ箱とPSのマルチに乗っかってるだけ


14 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 21:25:33.66 ID:lBOzn9wcO
海外はPCで作ったのを楽に移植したいだけで
高性能を活かした超すげえタイトルを作ってやるぜなんて思ってないから

20 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 21:47:28.33 ID:5qrVUvon0
問題の先送りでしょ


21 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 22:21:12.73 ID:xKgSTOyb0
ゲーム性を進化させられないもんだから、グラフィックの進化に逃げてるんだよ
その為には高性能ハードが必要になる

35 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 22:36:31.33 ID:H/t5xuks0
ひとつ例をあげるだけってのもアレだが

リアルな車のCGをモデリングするのが仕事の人なら、もっとたくさんポリゴン使いたいだろうし
車を動かす物理演算のプログラムを書く人ならもっと複雑なものを書きたいだろうし
高性能化によってみたされる欲望や情熱もあるんじゃねーの、全否定は違うと思うが

すべてのゲームが恩恵を受けるわけじゃないけど、たとえばレースシムは進化したと思うよ
(ゲームの?)システムのレベルも下がってはいない、ちゃんと上がってる

39 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 22:41:39.71 ID:XqDx+HjD0
歴代もっとも開発費が高かったゲームTOP10、果たして1位は……?
ttp://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1002/24/news074.html
> 1位 Grand Theft Auto IV(約1億ドル)
> 2位 グランツーリスモ5(約8000万ドル)※未発売
> 3位 シェンムー 一章 横須賀(約7000万ドル)
> 4位 Too Human(約6000万ドル以上)
> 5位 メタルギア ソリッド4(約6000万ドル)
> 6位 Halo 3(約5500万ドル)
> 7位 All Points Bulletin(約5000万ドル)※未発売
> 8位 LA Noire(約5000万ドル)※未発売
> 9位 ファイナルファンタジーXII(約4800万ドル)
> 10位 KillZone 2(約4500万ドル)


40 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 22:43:48.84 ID:40f7Q+510
>>39
専務ーにはファーストのトップガンとしてハードを叩いて実験してた費用も加算されてたような・・・


41 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 22:46:42.20 ID:n7U9f4zg0
>>39
MGS4なんかに60億もかかってんのか
それで世界573万本しか売れてない(例:HALO最高累計の3 1173万本 マリカWii 3342万本)とか、開発費すら回収できなかったっぽいな
道理でMGSの新作が今の今まで出なかったわけだwww開発嘆願しても上で止められるwww

42 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 22:51:27.41 ID:3oNpBBoT0
低性能・低コストと高性能・高コストを天秤にかけて後者を選んだんでしょ
どの陣営も似たような性能になりそうな今世代機ではシェアが大きなカギになるだろうな


43 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 22:51:39.07 ID:a48MaHO60
これからはハードの性能は技術の進化にあわせて無理なく上げればそれでいい
「新ハードは高性能が売りです」なんてのは馬鹿の考えだな
ソフトメーカーもグラフィックを売りにするのは止めて欲しい
ってか止めないと潰れるだけ


44 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 22:57:39.13 ID:mz/5xj9CO
企画が通って予算が出るからだろ?
「紅白の視聴率上げるには小林幸子の衣装を凄くすればOK」みたいな頭のやつが経営してるとこは

48 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 23:08:47.00 ID:0dXBZBx1O
マリオなんか超低予算で作れてミリオン以上売れる非常に優秀なソフト

52 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 23:10:26.75 ID:x2BOs7Hv0
ここの連中は頭が固いのが多いな。
次世代機=開発費高騰って訳じゃないよ。
しかもHD環境もメディア容量も次世代機は現行機と同じ
開発環境の初期投資が掛かるだけだよ、それはWiiUもPS4もX-BOX720も条件は同じ。

54 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 23:12:35.67 ID:2nJBJbVY0
>>43
けどユーザーはそれを許さないんでない?
BF4はもっと美しいグラフィック、さらに広いフィールドと対戦人数が求められるし、
TES6だって次世代CoDだって同じだろうに。


55 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 23:12:44.45 ID:j/pGFf+U0
>>52
次世代ぽいグラフィックのゲームを作れば開発費高騰だよ
現行ハードと同等のグラフィックのゲームなんて次世代で出して誰が買うんだよ
結局性能が上がればチキンレースが始まりどこかが抜け駆けする

60 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 23:14:04.33 ID:1PLG6xt10
>>52
いや、そりゃ次世代機で現行機並みの物を出せば開発費なんて高騰しないさ・・・
でも、そんな訳にはいかないだろ?
次世代機のスペックを存分に使って作ろうと思ったら必然的に開発費は高騰するんだよ

62 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 23:15:18.71 ID:XBJ2vHaG0
>>52
これぞ次世代機という物量とクオリティのグラを出せないなら
PS3でいいや、360でいいやとなって次世代機が売れないだけだ
その物量とクオリティを作りこむには人手も金も余計にかかる

64 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 23:16:41.53 ID:+0cN4NOo0
Ubisoft CEOが語る次世代機

次世代機の開発費は現行機とそれほど変わらないだろう。
だが次世代機がシェアを拡大し、豪華なソフトが求められれば開発費は高騰するだろう。
次世代機の持つパワーのお陰で開発が楽になると同時に、より多くのことが可能になるポテンシャルを秘めている。

大作はあんまり作らない日本のサードはそんなに心配することなさそうじゃないの

69 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 23:19:48.71 ID:H/t5xuks0
予算の問題は現実としてあるわけだから、海外は一部のフラグシップ的タイトルと、エンジン使いまわしでいける
中級タイトルに金かけて、あとは人員整理とか広告の効率化とかでしのぐんじゃねーの
小規模開発の変な意欲作なんかもXBLAやらPSNなんかで拾い上げる道もあるだろうし、
年に1,2本あたり引ければいいなー的な俺みたいな軽いユーザーは別に心配してないんじゃね

てか現時点ですでに、ゲーム史上、一番ユーザーが恵まれてる時代だと思うんだよね
ハイエンドPC、据え置き、携帯、ソーシャル、と興味志向に応じて選び放題じゃん
怒れるゲームファンたちの不満がいまいちよくわからん

73 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 23:23:00.15 ID:XBJ2vHaG0
>>69
洋ゲーはともかくサード製和ゲーのグラ以外が
前世代と比べてイマイチなのばかりだからじゃね?

82 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 23:35:01.97 ID:j/pGFf+U0
>>69
ユーザーが恵まれていてもソフト会社が恵まれて無いからスタジオ閉鎖や会社倒産してるんだろ
続編だって今までなら2年から3年で出てたのが5年ほどかかってやっと出るようになってるし
FFみたいにしょうも無い使い回しばかり出て本編が出ない状況になってる

これからはスマホゲーにリソースを使うようになるからゲオタが楽しめるゲームは減ると思うけどな

88 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 23:38:56.11 ID:hCyrrmZt0
ステマ監督あたりは求めてる

94 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 23:42:58.12 ID:Cn0TdSVe0
>>88
ステマはPS3のクッタリに騙されて痛い目見たらしいからな
MGS4の膨大な開発費のうち幾らかはクオリティ落とすために使われたんじゃないか
そこまで酷い目にあってもまだ宗教やってるあたりは流石人格者と言うべきか

104 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 23:48:08.73 ID:LQpYryOq0
和ゲーのグラなんてPS2から基本変わってねーだろ
未だにマネキンが学芸会やってる始末でさ
金ねーのか知らんがグラさえも妥協して同じもん何食わぬ顔でさも新作として
生産し続けてる工場メーカー、それでクリエイター面してんだから笑える

107 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 23:49:37.00 ID:CJRCsZFm0
賛否はあるがアサクリレベルを量産できる海外デベロッパーってすげえよ
ゼルダを待つ必要が無くなったって感じさせられたわ
リリース感覚が短すぎてウンザリだけど


108 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 23:51:19.58 ID:AccRWNZu0
すでに国内サードのほとんどは巨額の費用がかかる大作なんて作れなくなってるから
あんま関係ないんじゃね


109 :名無しさん必死だな :2013/02/15(金) 23:51:30.86 ID:j/pGFf+U0
>>104
そのレベルでもスクエニは大赤字だしカプコンもHDタイトルではほとんど爆死で
バンナムも七英雄で大ダメージ食らったからな
バンナムは海外諦めて国内で手抜きキャラゲー売る方針にしてから絶好調だけど

120 :名無しさん必死だな :2013/02/16(土) 00:10:56.22 ID:hGRCBljQO
Halo4とかやってたらグラはこれ以上進化しないとか言えないレベルなんだけどな。
冒頭のハルゼイ博士のシーンの表情のみプリレンダ、その他はリアルタイムレンダで組み合わせてるシーンが全部リアルタイムレンダで自分の意思で動かせるってだけでもワクワクする。

134 :名無しさん必死だな :2013/02/16(土) 00:22:39.97 ID:gBObIRWX0
ハードスペックが上がれば作りやすくなると言っても
それでできるのが現行機とどっこいじゃ誰も買わない
じゃあグラもボリュームも良くしよう→結局開発費上がって本末転倒

作り手を満足させるんじゃなくて、ユーザーを満足させなきゃ駄目なんだよ
これ以上の進歩は望んでないし、現状にも満足していない
次のステップ(次世代)に進む前に現行機を極めて楽しませてくれよ

ちなみにだからこそWiiUは丁度いい性能、丁度いい時期に出たと思う
SFCやPS2の様に山程ソフトが出て遊び尽くしてからじゃないと
次世代って気分にならないでしょうに

そもそも開発費や時間を少なくしたいだけなら
次世代機よりも
現行機用の次世代開発機を用意すれば済む話だろ

137 :名無しさん必死だな :2013/02/16(土) 00:26:58.46 ID:AwNk7jGH0
PCでも同タイトルを出すことが多い洋ゲーに関しちゃ心配しなくても
現行機と次世代機で差は出ません、
結局、開発規模がデカくなっちゃうのをCSに出すだけだから。

だから多分このスレで開発費高騰の話題で重要なのは、きっと国内サードだろうけど。
もう国内サードは体力が無いし、PC用と併売するスタイルをしてるところ少ないから
そんなに予算を掛けたゲームは端から作れないと思う。
バイオみたいにPC版も出して海外でもそこそこ売れそうなタイトルじゃなきゃ
開発コストを上げた物は国内サードからは出てこないだろう。

143 :名無しさん必死だな :2013/02/16(土) 00:34:21.81 ID:gBObIRWX0
PS4今年出るとかやたら騒いでるのもおかしいよな
箱は日本での爆死ぶりと、海外でのマンネリ化&本体値下げラッシュ見てると
ああもう転換期だな・・・とは思う
WindowsXPがWindows7に変わる感じ

Wiiは十分休んだし、WiiU登場は遅いくらい

でもPS4はVita死んだの見てると、勇み足というか、焦りすぎてる気もする
そもそもPS4が今年出る情報自体が非公式情報で自称リークの胡散臭い物だから
外野が騒いでるだけだと思うが
SCEもその辺は分かってると思うんだがねぇ・・・
互換対応とか3年後位ならなんとか技術の進歩で解決しそうだし・・・
ただ今年はやばい

148 :名無しさん必死だな :2013/02/16(土) 00:44:30.37 ID:cJCjFnE00
>>143
実情は知らないがPS4は今年中に出さないとどうしようもなくなるよ

遅くとも来年には360の次が出てくるだろうけど
逆ザヤ上等の高性能低価格勝負をやられたらSONY本社が弱ってる今は
PS3の時みたいに強引な体力勝負もできないから

対抗するには1年以上早く出してソフトも作りやすい環境にして
ソフトを含めて先に普及させてしまうしか手は無い


149 :名無しさん必死だな :2013/02/16(土) 00:44:57.81 ID:fndluw030
この状況に対する解決策を任天堂がDS・Wii時代に出してくれたのに
サードはその機会すら簡単に潰したからな
二度とあんなわかり易いチャンスは来ないだろ
もう据え置きは諦めた方がいいかもね
工業製品みたいなゲームはやってもしょうがない

152 :名無しさん必死だな :2013/02/16(土) 00:45:34.26 ID:ZdFPwccv0
正直、和サードは単体では次世代生き残れないと思ってる
俺的にはファーストがしっかりサポートも人材も投入して一定のクオリティーをだせるように
教育(というのもナンだが)しなおさないと無理だと思う
糞ゲーをPCとマルチにしたからって埋もれるだけだ

156 :名無しさん必死だな :2013/02/16(土) 00:48:27.77 ID:QjVLXsUR0
>>149
二画面タッチ操作やモーコン操作のアイデアが出せないから
開発費の高騰を承知でより高画質大容量路線に走ったんだろ

まあ一部のサードはDSやWiiでもうまくやってたから
今絶好調の3DSで生き延びるだろ

169 :名無しさん必死だな :2013/02/16(土) 00:57:11.40 ID:AwNk7jGH0
PCゲーと併売していくスタイルで活路を見出してるメーカーからすると
PCの推奨環境とCSの性能差に開きが出るほど、CS版に落とし込む手間が掛かる。
そこがネックになるから、PCと併売することを選ぶソフトメーカー(主に海外)は
少しでも性能アップして欲しいと思ってる訳だ。
どうせPC版を出す時点でCSの性能関係なく開発費高騰していってるんだから。
少しでもCSに出しやすい環境にして欲しいと言う考え、だから海外じゃ据え置きがまだ望まれるしなんとかなってる。

国内メーカーどうするんだろうね、海外でPC版でも売れるようなタイトルって
カプコン以外で有ったっけ?DMCやバイオは海外でもそこそこ人気有るけど。

193 :名無しさん必死だな :2013/02/16(土) 01:22:49.42 ID:AwNk7jGH0
開発費高騰を止めるには、PCハードの進化を止めさせるしかない。
でも無理でしょこの問題は難しいよ、CSのゲーム規模を小さくしても
PCとCSのマルチが多い洋ゲーはどんどんPCゲーの進化がCSに影響を与え続ける。
次世代機が出なく現行機のままでも、洋ゲーに関しては開発コストは上がり続ける。

203 :名無しさん必死だな :2013/02/16(土) 01:55:46.80 ID:gBObIRWX0
確かにもともとPCベースで作られているので、PCクオリティに引きあがり、
また、Xbox360やPS3にも引き続き同じソフトが出続けるのでは、というのもある
たぶん、それが出来ている会社は今後も生き残る可能性が高いだろう

しかし、例えば海外で人気のあるハードメーカーによる注目作のHaloやアンチャはPC版が発売されていないことからも、
ハードメーカーとしての事情を考えるとPCがあるからよいとは言えず・・・

何より、ゲーム機本体を売っていく必要がある以上、独自性を考慮すればハードメーカーがPCに安易にマルチタイトルとして出すこともできない。

ソフトメーカーとしては次世代機と現行機とのマルチタイトルで対応できるが、
それをされると次世代機への移行が進まない恐れもある
そうなると、ハードメーカーだけでなく、ソフトメーカーも最終的に利益が得にくくなるかもしれない
リスクのほうが多すぎないか?


204 :名無しさん必死だな :2013/02/16(土) 02:00:11.70 ID:AwNk7jGH0
>>203
アンチャやグランツーリスモ、ForzaやHaloみたいなファースト製は、
そのコンシューマーハードの目玉としてそのタイトルを出してるからPC用を出せないのはしょうがない。
逆に出したら本末転倒だしw

221 :名無しさん必死だな :2013/02/16(土) 03:01:51.11 ID:sBwkulb/0
海外サードは血吐きながらまだまだやれる!とか言ってるけど
国内サードは随分としおらしくなったね。


222 :名無しさん必死だな :2013/02/16(土) 03:03:42.48 ID:auGktw8g0
国産はスクウェアのせいでムービーゲーが増えてきちゃったからね

240 :名無しさん必死だな :2013/02/16(土) 03:43:39.54 ID:fndluw030
十年以上言われ続けてるアイデア不足と開発費高騰の問題を
メーカーはずっと見ないフリして来て
その上DS・Wiiブームに乗る気も全くなかったんだから
今更解決なんて不可能だよ

据え置きだと大手国内サードは懲りもせずPS4でパンツギャルゲーや無双やテイルズや龍が如く等
PS3と何も変わらないマンネリゲーばっかり出しそうな気がする・・・
もう存在自体が老害なのかもしれませんね。

むしろ箱○や任天堂ハードで頑張っているキュートやポイソフトみたいな小規模メーカーの方を私は応援します。
スポンサーサイト





[ 2013/02/16 06:30 ] ゲーム | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/39-c5e1f00c