AQUASTYLE「不思議の幻想郷TOD」がPlayStationストア年間ランキングのPSVita部門で第2位に!!

fushigennuriagekozipssutoasyui0001.png

並み居る商業タイトルを制して堂々の2位です






関連記事

東方2次創作ゲーム「幻想の輪舞」がPSストア1位を達成!!ZUN「どのぐらいストアが売れてないかってわかるよね」
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-2667.html#more

Vita「不思議の幻想郷」がPSストアのダウンロードタイトルで一位を達成!!
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-2938.html#more




今後発売予定の東方2次創作ゲーム

4月28日 東方蒼神縁起V


(動画はPC版です)

5月中 東方スカイアリーナ・幻想郷空戦姫 -MATSURI- CLIMAX



発売未定 舞華蒼魔鏡


(動画はPC版です)

発売未定 東方深秘録


(動画はPC版です)




管理人コメント

という訳で東方2次創作ゲームである「不思議の幻想郷TOD」がPSVita部門の年間ランキングの堂々第2位になりました。
ちなみに1位は「マインクラフト」で3位は「ドラクエビルダーズ」です。
(国内で最も売れたPSVita専用の国内産DL専用ゲームになります)

これまでにも東方2次創作ゲームが売れているという情報は入っていましたが、ここまでの結果になるとは予想していませんでした。
並み居る商業タイトルを制してこの結果なのですから。
ある意味衝撃的な結果と言えます。

PSに「東方需要」があるのは間違いないでしょう。
これからも継続的に東方2次創作ゲームがリリースされるのですから。
開発をしている同人サークルにしてみれば間違いなく大きな商売のチャンスです。

ただ同人作品に売り上げで完敗している商業作品とは一体?

東方の力があまりにも強大過ぎるのか?
他の商業作品があまりにも不甲斐ないのか?

国内メーカーはダミーサークルでも作って東方2次創作ゲームをリリースした方が良いのかもしれません。
そっちの方が売れる可能性があるのですから。
(これが冗談と笑い飛ばせないのが色んな意味で怖い)




東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.[同人PCソフト]



東方鈴奈庵 ~ Forbidden Scrollery.(5)<東方鈴奈庵 ~ Forbidden Scrollery.> (カドカワデジタルコミックス)<東方鈴奈庵 ~ Forbidden Scrollery.> (カドカワデジタルコミックス)



東方project 博麗霊夢 ~香霖堂ver.~ 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア



東方プロジェクト 霧雨魔理沙 ~香霖堂ver.~ 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア

スポンサーサイト





[ 2016/04/22 16:30 ] 東方 | TB(0) | CM(16)

ドラクエビルダーズが負けてんのかよw
[ 2016/04/22 16:58 ] -[ 編集 ]

正直パケで出してもそこらの商業ゲーより売れる気がする
[ 2016/04/22 17:05 ] -[ 編集 ]

どんな市場だよ本当
[ 2016/04/22 17:11 ] -[ 編集 ]

eショップと比べて桁1つくらい少なそうですな
[ 2016/04/22 17:15 ] -[ 編集 ]

まぁコレに関しては出来良かったけどね、後続はどうなるのか知らんが
[ 2016/04/22 18:57 ] -[ 編集 ]

他人の作品のキャラを借りて商業作品のパクリを作って許可さえあれば儲かるわけだから乗っかるヤツいそうだなあ
こういうグレーゾーンの創作だと怖い気がするんだけど、今の人達ってそういうのあんまり気にしないのかね

あと国内メーカーなら無双辺りとか出たりしてw
[ 2016/04/22 21:05 ] -[ 編集 ]

版権関連の法律にはグレーゾーンって言うのは無いんですよね
あるのは、「白」か「黒」かだけです
なんで許可を得ていない商業向け作品は全てアウトなんです
この作品についてはチュンソフトに話を通してなかったら、その時点で違法になるんですよ
しかも、話が通っているなら使用料を支払うことになるので販売元にどれだけ行くかはかなり不透明なんです
リスクが高い上に、リターンが微妙なので旨みがないと判断したところは多いみたいです
まぁ、それでも突撃したところはあるけど、果たして同人で出したより儲かったかは不明ですね
[ 2016/04/22 21:38 ] TY.N/4k.[ 編集 ]

国内PSDL販売が全然売れてないって証明ですよね、MSのマイクラしかDL販売需要がないと同意。
このせいで、箱1や任天堂ハードで海外のようなゲーム値下されないのでしょうね、サードは
国内でDL販売で稼ぐ気がないですし。
[ 2016/04/22 22:00 ] -[ 編集 ]

ゲーム自体はローグライクの一種で問題無いけど、タイトルの「不思議の〜」でスパチュンには許可貰ってるみたいよ
[ 2016/04/22 22:21 ] -[ 編集 ]

ひぐらしのメーカーを潰したVITAの手にかかるとどうなるか・・
[ 2016/04/22 23:10 ] -[ 編集 ]

つーか、東方とか詳しくないんだけどコンシューマー機に二次創作出すってどうなん?
二次創作ってそもそも暗黙の了解で許されてるもんでしょ、
著作権フリーとかガイドライン許可だけだして黙認してんのか
[ 2016/04/23 01:16 ] -[ 編集 ]

>>今年から何故か公式でストアランキングやらなくなったから

あっ・・・(察
[ 2016/04/23 02:09 ] -[ 編集 ]

[ 2016/04/23 01:16 ]
東方二次創作を商業向けに出す際のガイドラインは決まっていますよ
簡単に言うと商業で出すならZUN氏に使用料払え、ですね
なんで、スパチュンとZUN氏に使用料は払っているはずです
[ 2016/04/23 09:03 ] TY.N/4k.[ 編集 ]

東方二次創作ゲームの中に東方深秘録がある違和感
確かに上海アリス幻樂団ではなく黄昏フロンティアだけど、一応原作なんだよなぁ
[ 2016/04/23 10:24 ] 5x0cqs5Y[ 編集 ]

[ 2016/04/23 02:09 ]
ランキングちゃんとあるぞ
[ 2016/04/23 13:39 ] -[ 編集 ]

深秘録は一次創作なんだよなぁ
[ 2016/04/24 13:31 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/3951-2675427b