噂:NXは1年で、WiiUのファースト製ラインナップ3~4年分を超えるらしい

nintendnxnikansurutokyonokizi00001.jpg

1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/20(水) 22:28:22.71 ID:7LEdHArr.net

多くのソフトを生産できるように、ファーストのスタジオを増やしたり
ソフト開発の工程の改革をすることで、これまでで最も豊富なファースト製タイトルを
揃えるハードになることを目標にしている。複数のWii U向けだった未発表タイトルを移行したとも
https://arcadegirl64.wordpress.com/2016/04/20/nxs-software-output/



13: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/20(水) 22:41:51.14 ID:QmlbCMKd.net

>>1
1年分は言い過ぎだとは思うが
据え置き携帯統合が本当なら2年あれば揃うかもな


46: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/20(水) 23:13:25.20 ID:fkpM++G4.net

>>気になって全体を読んだらちょっとニュアンス違ってたわ

・NXのソフトは初めの2年でUの4年分を越える
・単年の話でなく全lifespanで見ればNXはこれまででファーストタイトルが最多のプラットフォームになる


57: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/20(水) 23:18:29.48 ID:7LEdHArr.net

>>46
「NXの単年(1年)のラインナップはWii Uの3~4年分以上」じゃない?

In a single year, the NX will build a larger library of games than Wii U produced in three or four years.


20: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/20(水) 22:47:44.71 ID:dXzcI/xS.net

またガセリークだとは思うけど
でも本当にNXを普及させるのならこのくらいの事はやらないと絶対ダメだ


23: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/20(水) 22:51:21.61 ID:fq/n5xOO.net

セガスクエニカプコンバンプレスト辺りは何かゲーム出すだろうしそれなりに遊べるだろ
ソフトは少ないだろうけどな


55: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/20(水) 23:17:51.70 ID:fkpM++G4.net

追記
・(ファーストタイトルが最多になる)理由は任天堂が開発プロセス、戦略を大胆に変更するから
・遅れが生じないわけじゃないし、開発途中で大きな変更なんかおこるケースはこれからも当然あり得るよ
・任天堂はダイレクトがあるしE3では出し惜しみすると思う


58: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/20(水) 23:18:32.82 ID:WmMoN3X3.net

実際携帯機のゲームならサードも出すんだし携帯機と据え置き同じにするしかないだろうな


62: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/20(水) 23:24:06.91 ID:0UIvsOTw.net

WiiUの三、四年分のソフトって大した量じゃないような…


67: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/20(水) 23:28:44.45 ID:gCG0XxCI.net

>>62
実は意外と出てて36本ある
それが1年に出るならすごい


78: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/20(水) 23:41:12.77 ID:7w6WBerA.net

適当に加算した国内任天堂販売のゲーム発売本数(ミニゲーム除く)
2009.3 24本 Wii(14) DS(10)
2010.3 22本 Wii(12) DS(10)
2011.3 20本 Wii(10) DS(07) 3DS(03)
2012.3 23本 Wii(11) DS(02) 3DS(10)
2013.3 22本 WiiU(03) Wii(05) DS(02) 3DS(12)
2014.3 22本 WiiU(12) 3DS(10)
2015.3 22本 WiiU(12) 3DS(10)
2016.3 25本 WiiU(10) 3DS(15)

携帯機と据置機が同時に動くゲームが出せれば
単純にWiiUの2倍にはなるのだろうな


85: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/20(水) 23:45:32.81 ID:gCG0XxCI.net

>>78
平均10本出してるならまあまあか
2016年4月~2017年3月は少なそうだが
スターフォックス、マリソニ、ゼルダ、ペーパーマリオくらいだし
ピクミン4も出すんだろうけど
数は減るだろうな


91: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/20(水) 23:51:45.11 ID:gCG0XxCI.net

WiiUの移植を出すとかいう噂やWiiUとNXで発売するソフトもあるらしいしそういうのも含まれてはいるんだろうな


97: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/20(水) 23:57:46.51 ID:qfRkQ+Fj.net

海外で閉鎖とかレイオフしてる割には、社員数はほぼ減ってないし大量に開発者の求人だしてるしな

間接部門の人間削った分、開発に廻してんのかね


99: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/20(水) 23:59:11.34 ID:LUwypSrR.net

まあ3DSとWii Uのソフトが一本化されるってのが本当ならラインナップは充実するだろうな
そうなると総ソフト売り上げは落ちること必至だけど


103: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 00:01:12.85 ID:e90t5Zbx.net

1本当たりのアベレージ減らしても、タイトル数増やした方がハード寿命は延びんじゃね


107: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 00:09:01.39 ID:f4adahSn.net

>>103
かもね
WiiU移植やWiiUとの同時発売でも出さないよりかは全然いいとは思う
WiiUもWiiのリマスタータイトルとか出せば良かったのにな
ゼノブレのリマスターとかなら需用もありそうだなし


110: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 00:34:46.64 ID:IllZZaWM.net

ちなみに任天堂ハードの自社ソフト数の過去最高を超えるのには、据置だけなら
そんなに高くない。Wii Uの3~4年分を1年で出すとDS以上のペースになるなw

ゲームボーイ(国内:63本、米国:106本)、ゲームボーイアドバンス(107本)
ニンテンドーDS(132本)、ニンテンドー3DS(61本、2016年12月末まで)
ファミコン(国内:49本、米国:72本)、スーパーファミコン(国内:30本、米国:52本)
ニンテンドウ64(国内:43本、米国:53本)、ゲームキューブ(55本)
Wii(76本)、Wii U(34本、2015年12月末まで)


128: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 03:22:56.39 ID:SrZXSCeS.net

DSやWiiの時のような感じかな。
あの時はスタート時から、遊べるソフトが結構揃ってたからな。

それで あの分かりやすい直感的なリモコンコントローラーが一般にも受けて売れた。


130: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 03:33:43.56 ID:/pacY7TJ.net

国内限定でサードの話しをすると、妖怪やモンハンなど、現実的にはサードのミリオン級のソフトは任天堂ハードなんだよな、、、
爆発的にハードの普及には貢献しない中堅のサードのソフトは切り捨てても問題ないとは思う。
ハードが普及すれば中堅のサードメーカーも無視は出来なくなるだろうし。


165: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 08:40:29.59 ID:PKmMcTXc.net

これだけソフト出してない現状考えるとNX向けに作ってるのは信じられる
サードでも既に出すと分かってるところもあるし
ファーストやスマホゲーで延命しつつサード誘致って方向だろう


173: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 10:47:49.90 ID:aAfgUc5S.net

結局携帯機と据置機でアーキテクチャを統一して基本的に同じソフトが動くようにするんだろ?
それなら携帯機向けのソフトも据置向けのソフトの一つになるから据置型NX向けには
WiiUの3倍以上のペースでソフトが出てもおかしくない


188: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:10:24.47 ID:R6Azl2aR.net

任天堂の開発環境の統合っていうのは
携帯機・据置機の区別をなくしてソフト供給をもっと安定させるってことじゃないの?


202: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 23:43:28.03 ID:GEg+mrWW.net

なんで いつもリーク?のソースが英語なんだよ
ほとんどがそう
日本での開発が主な任天堂だぞ
日本語のソースが なぜないんだよ


203: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 23:46:01.65 ID:RrQaZeEu.net

>>202
リークしてるのが外人だから


119: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 01:52:24.41 ID:Rz9ACEYt.net

NXって噂だらけなんだけどどれが本当のことなの?


120: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 01:53:06.21 ID:f4adahSn.net

本当のことなんて発表前なんだからわかるわけない



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1461158902/




管理人コメント

当ブログでも元記事でも言及されている「据え置き機と携帯機の統合OS路線」ならそこまでおかしな話ではありません。

開発期間と予算が比較的少なくて済む携帯ゲーム機ベースのソフトをメインにリリースすればそれだけ本数の増加が見込めますから。
もちろん据え置き機でしか遊ばないゲームもリリースされるとは思いますが。

さすがに噂レベルの話ですので、このリークが事実がどうかはNXの発売後になるでしょうけど。

それにしてもNX関係の根も葉もない噂の多い事。
それだけ任天堂のガードが固く、正式発表の時を多くのユーザーが待ち侘びているとも言えますか。

果たして正式発表は何時になるのでしょうか・・・




牧場物語 3つの里の大切な友だち【初回限定特典】『20周年ひっつきウシさんストラップ』 & 【Amazon.co.jp限定】牧場おでかけバッグ



世界樹の迷宮Ⅴ 長き神話の果て【先着購入特典】世界樹の迷宮Ⅴ サウンドトラック ラフスケッチVer.付



逆転裁判6 (【初回限定特典】「遊べる! 逆転劇場 2本セット」が入手できるダウンロード番号 同梱)



星のカービィ ロボボプラネット

スポンサーサイト





[ 2016/04/24 17:30 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(29)

ロンチ後に大きく躓いたのがWiiUが失敗した原因の一つだし、それ相応の準備はして来るだろうね
[ 2016/04/24 18:03 ] -[ 編集 ]

あれかね、「もうサードは信用せん。今度は直轄のソフトハウスを増やして自家生産を拡大する」って感じなのかね
[ 2016/04/24 18:46 ] -[ 編集 ]

WiiUは任天堂自身2画面の面白さを提供出来なかったからなぁ
[ 2016/04/24 19:20 ] -[ 編集 ]

本当だとしたら
やはり携帯と統合したと考えるべきだね
それで3dsでスマブラ出したのも
カプが携帯にソフト絞ったのもうなずける
両方に出すアトラス、テクモ(プラチナ)はセカンド化してるね
[ 2016/04/24 19:23 ] -[ 編集 ]

セカンドの意味分かってんの?
[ 2016/04/24 19:31 ] -[ 編集 ]

WiiUは出だしで大型アップデートやらラインナップのインパクトの無さやらで色々やらかしてしまったから
スタートダッシュには失敗したものの、スプラトゥーンやマリオメーカーの人気で巻き返し、今は品薄の状態。

実際WiiUはスプラトゥーンとマリオメーカーだけでも十分やって行けている
PS4は洋ゲーとかニッチなゲームしか売れて無い印象。ハードが売れて、ソフトが売れないと言ういつものパターンも健在
「ソフトが物を言う」というのを今一番実感しているのは任天堂なのは言うまでも無い。
ユーザーを騙して儲けようと言うサードメーカーは論外だが、そこさえ履き違え無ければNXは成功出来る
スターフォックスも間違い無く次に繋がる進化だ。USJであのテーマが流れる光景が想像出来るよ。
同じようなゲームばかりでは無く、マイナーなIPの育成もしっかりやって欲しいな
[ 2016/04/24 20:22 ] -[ 編集 ]

スプラトゥーンとマリオメーカー足しても全世界で800万本くらいなのにその2本だけでやってけるわけないじゃん
いくらなんでも現実を見れてなさ過ぎ
[ 2016/04/24 20:43 ] -[ 編集 ]

数本の名作より多数のスターオーシャン5
[ 2016/04/24 21:22 ] -[ 編集 ]

そもそもwiiuの失敗もクソもサードが力入れてないのは前からだろ
経団連にしてみればSONYに市場を独占させたいんだから、
当然サードだって大手は経団連に入ってんだから配慮もしてんだろ、
日本のサブカルに占めるSONYと角川割合は異常だからな、他は育つ前に潰されてきた歴史

wiiで捕まえた層をuに持ってこれなかっただけでしょ、かといって持ってこれるハード作っても
よほど革新的な差別化できないと人も来ないし、サードも来ない
でもそれがブルー・オーシャン戦略だった、でもブルー・オーシャン戦略を捨てると札束での殴り合いだからな
任天堂は他に市場となる産業に手を出してないから自社で広げられる手に限界はある

と言って任天堂に新経連へと加入もましてや経団連にも入っては欲しくない
[ 2016/04/24 21:23 ] -[ 編集 ]

[ 2016/04/24 19:20 ]
それな
例えばあの麻雀ゲームとかせっかく2画面あるんだから家族とか友人とかと二人で対戦とか出来るようにすればいいのにさ
もちろんテレビとパッドで手軽にな(パッド側の人はテレビ画面が見えない位置に移動)
いろいろな掲示板回ったけどそういう意見が多かったよ
そりゃあ3DS使えば家族対戦出来るけどまずそれは3DSがある事が前提だしなあ
せっかくパッドがあるのだからもっといろいろやってほしかったな
多少大味でもいいからさ
[ 2016/04/24 21:24 ] -[ 編集 ]

WiiUから移行したソフトもあるって書いてあるけど、実際のところ今後のWiiUのソフトはどうなってるんだろ?
岩田社長はNX発売後もWiiUでソフトを展開するって言ってたけどそんな余裕あるのかな
[ 2016/04/24 22:02 ] -[ 編集 ]

WiiUソフトの互換ありそうですね。
スターフォックス目当てでwiiU買う予定でしたが止めます。
[ 2016/04/24 22:15 ] -[ 編集 ]

WiiUはPowerPC採用してるけどNXじゃまず採用しないだろうから互換性は期待しないほうが良いと思うよ
ていうかこの噂の中に互換性を思わせる文言なんか無いのになんで互換ありそうって結論に至ったのさ
[ 2016/04/24 22:53 ] -[ 編集 ]

NXは携帯と据置の2系統で販売されると言う話が有力なんだよね
あと、NX携帯は早くて来年の春ごろ、NX据置は早くて再来年の春ごろと言う話らしいです
AMDが、NX、XBOX1.5、PS4.5に部品供給したかも? って話も出てきているんでこれより早くなる可能性もありますが
またNX据置は光学ドライブを搭載しないで、光学ドライブはオプションとしてUSBケーブルで接続すると言う話もあります

ただ、今の任天堂体制だとソフト製作ラインは現状厳しい感じではあるんですよね
体制を見直して統合したので徐々にタイトルは増えてきてはいるんですけど、思ったよりタイトルが出てない感じですね
NXの為の仕込みなのかはちょっと判断つかないですね
E3でぽこぽこ出てくる可能性も捨てきれないので今のところ様子見ですかね?
[ 2016/04/24 23:02 ] TY.N/4k.[ 編集 ]

[ 2016/04/24 21:24 ]
マリカ―のミニマップに関してもいろいろ意見あったけど、やっぱりWiiUの一番の問題は
上でもあるように任天堂自信が2画面を有効活用できなかったことに尽きるよね。
目玉ソフトであるスプラトゥーンやマリオメーカーにしたって既存のコントローラーや
1画面では表現できなかったり、面白さが極端に損なわれるってものでもないし。
その辺、WiiはWiiでしか体験できないソフトが多かったし
[ 2016/04/24 23:23 ] -[ 編集 ]

[ 2016/04/24 23:02 ]
ハードの体力を考えるとそのスケジュールじゃ遅すぎると思う
3DSはなんとかなるだろうけど、WiiUであと2年乗り切るのはキツいんじゃないかな
[ 2016/04/24 23:29 ] -[ 編集 ]

素人の評論家気取りかっこいいわぁ
[ 2016/04/24 23:38 ] -[ 編集 ]

ソフトはもちろんOS周りも頑張って欲しいね
WiiU初期の読み込みの長さはちょっと酷かったし
[ 2016/04/24 23:48 ] -[ 編集 ]

「スプラが1画面で」とか(3DSだけど)「世界樹が1画面で」とか典型的なアレの論調で聞き飽きたわ
ゲームのコンセプトや操作なんか知らないで言ってるんだろうけど
こういうのが見た目だけ新しいマンネリをもう何年何十年と求めてるんだな
[ 2016/04/25 00:03 ] -[ 編集 ]

>スプラトゥーンやマリオメーカーにしたって既存のコントローラーや
>1画面では表現できなかったり、面白さが極端に損なわれるってものでもないし

いやいや、さすがにスプラとマリメはパッド大活躍してるじゃんと思うが
マリメはコース作りするのに言わずもがなだし、スプラもパッドにリアルタイムで塗りが更新されてくのとかテレビ画面に写ったらゲーム自体の難度が変わるんだが
スーパージャンプとかトルネード撃つのにも活用されてるし
[ 2016/04/25 00:40 ] -[ 編集 ]

イカとマリメでゲムパ活用してないとかゲームやってないアホだろうどうせ

サードガーとかGはほざくがもう和サードに関しちゃ凋落してるからそこまで気にする必要は無いし
洋サードに金払って独占するみたいなのも金だけせびられて破滅の道しか無さげだしそこは良いけど
最初から継続してソフト出し続けるような体制にはしてほしいな
べヨ2とか#FEとかゼルダ無双とか他社との共同開発タイトルは軒並みクオリティ高いし
そういう路線は続けて欲しい
[ 2016/04/25 01:23 ] -[ 編集 ]

[ 2016/04/24 23:23 ]
いやいやWiiこそ体感は出来るけど、コレってボタン操作でも問題無くね?ッてゲームのオンパレードだったでそ
WiiスポやはじWii、斬レギやスカヲ、エキトラくらいしかWiiリモコンを有効活用出来てたゲームって無いと思うけどね
その点、WiiUでもランドやゾンビU、TW101、零~濡鴉~、スプラ、マリメ、SF零が出てるんだから十分に合格点だと思う
絵心もパッド有っての物種だしね
[ 2016/04/25 03:40 ] -[ 編集 ]

モンハン3(Tri)はリモヌン操作が一番好きだ、同じボタンでも傾ければアクションが変わる。
これも有効活用だと思うが?

何も、振らなきゃいけない道理が無い。
[ 2016/04/25 07:31 ] -[ 編集 ]

[ 2016/04/25 03:40 ]
言い切るほどwiiのゲームやってないだろ、カドゥケウスシリーズなんてよくできてたし
DSのタッチペンとwiiのモーションとポインターとの親和性が高かったし
ポインターを使ったゲームの利用はガンコン不要でゲームの幅を確実に広げてたし、リモコンスピーカーも秀逸
[ 2016/04/25 08:11 ] -[ 編集 ]

少なくとも、モンハンは2画面から離れられなくなったわ。
3DSもWiiUも便利過ぎ。
[ 2016/04/25 10:08 ] -[ 編集 ]

マリオメーカーなんてタッチペンで直感的に配置できるからこそ
遊べるレベルだろうに
なにが無くても面白さはそこなわないだよ
エアプは脳みそに釘でも打ち込んでろ
[ 2016/04/25 14:01 ] -[ 編集 ]

そもそも今WIIU買いにくくなってるのはやはりNXが控えてるからじゃないの?
ユーザーがWIIU買った直後にNX出たらユーザーも「はぁ? 最近WIIU買ったばかりなのに…」ってなるだろうし。
NXは互換機能ついてる、もしくはWIIUのゲームがNXに移植されると予想。
[ 2016/04/25 14:13 ] -[ 編集 ]

実は開発があまり進んでなくて、発売は来年末。。。
とかではないように祈る
[ 2016/04/26 11:54 ] -[ 編集 ]

そもそも正式発表前なのに実は遅れてるとか考えるのも馬鹿馬鹿しい。
[ 2016/04/26 16:36 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/3960-1d4a1186