任天堂が元ソニー社員との間で争っていた3DS特許侵害訴訟に勝訴!!

nintendosaibannnimatashitemoshourinokizi0000001.jpg

任天堂は25日、携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」が特許を侵害しているとして提訴された訴訟で、米連邦地裁が特許侵害がなかったとする判断を下したと発表した。
同訴訟は元ソニー社員が保有する特許を扱うトミタ・テクノロジーズが提訴したもの。
2013年にニューヨーク州の連邦地裁の陪審が任天堂に損害賠償を命じる評決を出した後、米連邦巡回控訴裁判所が連邦地裁への差し戻しを決めていた。

任天堂は「今回の連邦地裁の判断は当社主張を認めたものであり、今回の判断は妥当なもの」とのコメントを発表した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ25IJ5_V20C16A4TJC000/




関連記事

3DS立体視機能の特許侵害裁判は任天堂への賠償命令が「差し戻し」になった事が判明!!
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-1811.html#more

3DSの特許侵害裁判の賠償金が固定額からロイヤリティ方式に変更される。
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-815.html#more

米連邦地裁陪審が3DSの特許侵害を認める
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-77.html#more

任天堂とフィリップスの裁判はお互いにクロスライセンスが結ばれるという結果に終る
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-1776.html#more

当時はあれだけ「虫けら」が騒いでいたのに今ではなかった事にされている記事 その2
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-2443.html#more




管理人コメント

任天堂への賠償命令が「差し戻し」になった時点で、地裁の判断が間違っていた事が認められました。
すでに任天堂の勝訴は確定したも同然でした。
ここまで長引いたのはトミタ側が最後まで足掻いたからなのかもしれません。

そもそもトミタ側の技術と3DSで採用している技術は全くの別物であり、特許ゴロによる言い掛かりではないか?と多くの方が指摘していました。
まともな判断の出来る方は地裁の判断もおかしいとも指摘していました。

一部の声だけは大きいステマ業者やゴキブリはお約束の大発狂をしていましたけどね。
フィリップスとの裁判の時もですが、連中は本当に無知無能を晒すのが大好きです。
何時もの事ですけど。

これで任天堂関連で話題になった裁判はひとまず終わりましたか。
もちろんこれからも特許ゴロとの戦いは続くでしょうけど。

またしても「任天堂法務部」は勝利しました。
やはり最強伝説は真実なのですね。




妖怪ウォッチ3 スシ



妖怪ウォッチ3 テンプラ



パズドラクロス 神の章 【予約購入特典】数量限定 超激レア 限定タッチペン 神バージョン&【早期購入特典】数量限定 限定アーマードロップ 神バージョン



パズドラクロス 龍の章 【予約購入特典】数量限定 超激レア 限定タッチペン 龍バージョン&【早期購入特典】数量限定 限定アーマードロップ 龍バージョン

スポンサーサイト





[ 2016/04/26 10:00 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(11)

当時熱弁してた五基さんのコメ、当時も笑えたけど今だとなお滑稽だね。
[ 2016/04/26 10:14 ] -[ 編集 ]

当然
[ 2016/04/26 11:07 ] -[ 編集 ]

まぁ地裁はしゃーないねん
ほんとにそう言うことに明るくない人たちが陪審やってっから
例えるならリアルゴールドとデカビタC見て
色一緒だし炭酸だし同じじゃね?ていう判決を出すのが地裁
[ 2016/04/26 12:01 ] -[ 編集 ]

差し戻しの時点でわかってた

なおゴキはそれでも任天堂が賠償金で倒産すると信じてた模様
[ 2016/04/26 12:19 ] -[ 編集 ]

結果的に任天堂が勝利して、訴訟を起こした側が惨めに敗北するんだから
いい加減裁判関係をだしにして任天堂を煽るのを辞めたら良いのにな

ステマブログがこういう勝利記事を載せないのも、負けを認めているようなもんだからな
どこまでも性根が腐った連中だよ。一番発狂したいのは訴訟を起こした元、ソニー社員だろうに
[ 2016/04/26 12:29 ] -[ 編集 ]

騒いでたのは結果じゃなくて訴えられたって事実が欲しいだけのゴミ共だからなぁ
やってる事は痴漢でっち上げで金巻き上げてるクズと何も変わらん
[ 2016/04/26 12:44 ] -[ 編集 ]

とはいえ、アメリカじゃ過去にコイル氏裁判なんて巫山戯た判例があったから
勝訴の報が出るまでやきもきしたな。
[ 2016/04/26 13:18 ] -[ 編集 ]

特許ゴロは相手を疲弊させるためとか、無駄な時間を使いたくない企業側の和解金目当てとかが多いらしいからな
はっきりいえば勝てなくていい裁判を起こすやつらだ
きっちり負けさせてやるのが一番いいんだが、あいつらの目的が勝ち負けじゃないからなー
悪質な業務妨害なんだが、裁判の権利という法の目を利用した攻撃だからな
[ 2016/04/26 13:55 ] -[ 編集 ]

>相手を疲弊させるためとか
毎日毎日、ゴキがやってることでもあるな
[ 2016/04/26 16:30 ] -[ 編集 ]

ゲーム好きとしては うれしいニュースですね
[ 2016/04/26 16:52 ] -[ 編集 ]

そういやアプリックスに対するPS4とVITAの特許侵害の件はどうなったのかね?
[ 2016/04/26 19:01 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/3966-e1ed5fa7