確かに「それだけ」で買う価値はありますね。
もっとも「それだけ」終わらないのが任天堂作品の強さですけど。
1 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 02:36:34.42 ID:uzV/5pZM0
世界一売れてるレースゲームと世界一売れてる格ゲー
学生時代友達と対戦しまくったゲームランキング二大巨頭(大抵マリカー世代とスマブラ世代に分かれる)
今はオンに繋げば世界中にプレイヤーが居て年中過疎る事も無いからボッチでも問題ない
相手さえ居ればずっとやってても飽きないぐらい息の長いゲームだし
帰宅→ゲームやりたくなる→マリカーorスマブラでオン対戦
これだけで普通に数年楽しめる(現にWii版がそうだった)
定番の3Dマリオやゼルダ、コア向けのゼノやメガテンFEも良いけど
結局一番長く楽しめるのはいつの時代もマリカー、スマブラ
4 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 02:43:11.24 ID:CQIFfVgl0
任天堂信者って訳じゃないけどこれはちょっと同意する
マリカーとスマブラはオン対戦マジで飽きない
CoD等のFPSですら長期間やると飽きてくるのにこれは不思議
気が付いたら時間過ぎてる
5 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 02:48:46.28 ID:oUE/1zlM0
>帰宅→ゲームやりたくなる→マリカーorスマブラでオン対戦
>これだけで普通に数年楽しめる(現にWii版がそうだった)
社会に出て仕事してるとこう言うローテーションっぽく特定のゲームやり込んでみたいと思うときは有るな
11 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 03:00:30.46 ID:lYDACbXD0
マリオカートWiiが3400万
スマッシュブラザーズXが1200万
化け物過ぎる
いまだに海外チャートに顔出すしなw
14 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 03:03:42.45 ID:+MkrFifh0
3DSで十分なんじゃね?
15 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 03:05:30.11 ID:lYDACbXD0
3DSでもWiiUでもどっちでも出来る事が大事
どちらかでハマるとどちらかもやりたくなる
16 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 03:06:09.79 ID:xfg1XuK7O
DQもモンハンもベヨネッタも出来て本体もPS3よりずっとコンパクト
宗教家じゃなきゃ持っても損はしないわな
ソニーも絶賛で認めるリモートプレイが本体買うだけで出来るしさ
17 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 03:09:25.97 ID:lYDACbXD0
3DSのマリカーも何だかんだでそろそろ世界1000万の大台に近づいてるんじゃないかな
ハード末期までずっと売れ続けるから
年末は爆発するし
19 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 03:17:52.08 ID:GTEa2wDM0
俺はマリカー世代だな
よく連れと雑談しながら徹夜でずっと対戦とタイムアタックしてた
会社でもスマブラ世代は俺より数年後からだわ
22 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 03:19:45.73 ID:0C4aez770
マリカ未経験だったから3dsの7を買ったがかなりはまってる
DLで買ったけど全く後悔してない
買う前はWiiU版いらんかなと思ってたが欲しくなってきた
23 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 03:21:41.91 ID:GTEa2wDM0
任天堂のソフトは子供向けなんて言ってるのはソニー信者だけだよ
てかあれだけ売ろうと思ったら全世代向けじゃなきゃ無理
それこそマリカーやスマブラのオン対戦やってみりゃ解るよ
24 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 03:25:00.87 ID:lAY2MmY/0
特定されるから詳しくは言わないけど某大学のサッカー部で休日に家で遊んでるゲームが大抵
マリカ、スマブラ、マリパ
たまにウイイレって感じだわ
29 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 03:38:51.73 ID:CQIFfVgl0
>>24
良く大学のサークルとかでゲーム大会やる時って大抵マリカースマブラなんだよな
男女問わずゲームの腕に関係なく盛り上がれるから 37 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 04:11:23.06 ID:qp7iU+FY0
>>29
本当それ
中、高、大学
または社会人までもだいたいそれ 27 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 03:36:38.45 ID:CQIFfVgl0
色々なソフトをやってみたいと思う気持ちも有ると同時に
安定して長く遊べるソフトも欲しいって気持ちも有る
その点に置いてはマリカー、スマブラに勝てるものは無いな
32 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 03:41:53.00 ID:N3Fd2gw40
おまいら接待ゲーとしてはやっぱマリカー派か?
俺はスマブラ派なんだが
マリカーってコース覚えなきゃならんだろ?
スマブラなら即効やれるぞ
33 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 03:44:36.47 ID:MyEI6h6m0
接待ゲーはマリオパーティとかNewマリwiiとかあの辺だろ
スマブラとマリカで本気押さえてまで接待プレイとかしたくない
34 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 03:46:00.90 ID:Ym57i7Y70
Wiiで十分すぎるんだが
WiiUでやる必要あるの?
36 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 03:51:51.52 ID:rqzKr9Cc0
>>34
マリオカート8のPV見ればわかるけど、HD画質の恩恵は受けてると思う 44 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 05:07:37.21 ID:8TKfzgqa0
買う価値はあるけど かといって今すぐWiiUで出るわけじゃないから買う必要性はない
これは岩田の販売ミス 今年WiiU出しても今と販売台数ほとんど変わらなかったから
去年急いで出す必要はなかった
WiiUのメインが2014年とか終わってる 2013年に大量に出して差をつけないと誰も買わんぞ
46 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 05:08:25.40 ID:7h8A19vM0
確かミヤホンはWiiU出すのちょっと早いって言ってたらしいな
イワッチのミスかもねw
47 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 05:10:54.20 ID:5LRzRRBr0
肝心のソフトが全然だからなー
任天堂が牽引しなくちゃいけないのに2Dマリオとわけのわからんクソゲー詰め合わせがロンチで
大きく間が開き再びワリオでミニゲー叩き付け、ようやくピクミン3だからな
49 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 05:11:21.87 ID:8TKfzgqa0
早すぎだろ ソフトもないのに誰が買うんだよっていいたい
全員がマリオ ルイージ買うユーザーではないのにね
50 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 05:15:03.59 ID:7h8A19vM0
現状焼き直しのUとピクミンだけだしな
売れろと言う方が無謀
まぁでも何だかんだでWiiUは数年後にはそれなりには普及してると思うけどな
マリカー、スマブラもそうだけどやっぱ強力なファーストタイトルがいくつも有るのは有利だよ
PS4や箱1もスタートは苦労すると思うんだよね結局
52 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 05:16:59.62 ID:8TKfzgqa0
箱1は独占タイトルめっさ用意してたけどな
PS4はファーストの独占タイトル厳しそう また日本一とかロンチで大量にだしてくるんだろうか
53 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 05:20:53.30 ID:5LRzRRBr0
任天堂は任天堂市場で勝負すりゃー間違いないのに
HD機で色気出して洋ゲー畑に進出しようとしたのが間違いなんじゃねーのかな
ああいうのはPS3や箱○に任せときゃいいんだよ
54 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 05:22:56.39 ID:7h8A19vM0
いや任天堂は洋ゲー畑で勝負しようとはしてないと思うけどな
和ゲーメーカーの方に力入れてる気がする
どっちかって言うとPS4が露骨に洋ゲー志向のハードになってるよね
56 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 05:28:42.42 ID:wDmApKaE0
確かに次世代のハード作るにあたり
PS4は洋ゲーメーカーの話を良く聴いたと言ってたし
任天堂は和ゲーメーカーの話を良く聴いたと言ってたな
WiiUは海外だと結構洋ゲーマルチが出てたりするんだけど
あっち向けのダイレクトとかで力入れて紹介するのは和ゲー中心なんだよな
任天堂はまた和ゲー復権すると見てるのかね
確かに洋ゲーメーカードンドン潰れてるけど
70 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 05:54:26.05 ID:SD6ZPa510
マリオ3D、ドンキー、マリカ、スマブラ、ベヨ2、ゼノ、FE女転
十二分に買う価値があるな
来年までの予定だけで期待作がこんだけあるハードってめずらしいよ
78 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 06:16:49.77 ID:qK5GaJoC0
とりあえず、マリカスマブラゼノベヨあたりまでで元は取れるかな
81 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 06:21:47.62 ID:FFVeST9S0
過去の任天堂の据え置き、携帯ゲームの売上高の推移を見ると、切り替え時期の谷間を
互いに埋めあってるんだけど、今回は1年しか時差がないので辛いんだよな。
3dsにリソースを喰われてWiiUはおざなりになってしまったんだろう。
85 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 06:32:40.22 ID:SD6ZPa510
>>81
でも年単位,年度単位で見てみると実はいつも通りの本数(11,12本)なので
なんらかの理由で遅れたもんが数本重なってしまったんだと思う
86 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 06:36:16.13 ID:9rfOGY1S0
>>85
まあ発売して一年目はゲームが無いのはPS2時代からの光景なんだよね
WiiやDSはその点頑張ってたけど
PS2の時もゲームが無い無い言ってたけど今ほどネガキャンとしての動きは無かったな 109 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 12:40:28.76 ID:dvRpip/e0
まあこの2つとゼノしか買う予定ねぇ
110 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 16:12:30.61 ID:wDmApKaE0
長く遊べるゲームって一番貴重かもな
115 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 17:03:19.12 ID:wct2tmOh0
今回のEVOのベストバウト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21373432 こんなんみたらまたやりたくなってくる
119 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 17:27:51.39 ID:4dHn1awO0
>>115
リアルコールいいね
良い演出
試合内容はもう理解できないレベル
120 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 17:52:29.69 ID:wct2tmOh0
>>119
視聴者10万越えてたらしいしなw
「EVO2013」で『スマブラDX』決勝戦は10万人が観戦歴史上最も多くの人が観戦した格闘ゲームに
ttp://www.inside-games.jp/article/2013/07/15/68505.html
121 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 18:25:05.53 ID:dcobwbmW0
さすが世界一売れてるfightingゲーム 129 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 19:06:22.54 ID:JGkaNCR20
マリカーもスマブラも絶対買うけど、ゼノ新作とベヨ2もめっさ楽しみにしてる
130 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 19:09:11.47 ID:dcobwbmW0
俺の周りにはメガテンFEが一番楽しみと言うかわりもんが揃ってる
131 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 19:12:00.48 ID:YGzs3qB+O
今となっては
どっちかはWiiU発売から間を置かずに出しとかないといけない弾だった気はするなあ
冷えきった市場がどこまで盛り返すかな
133 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 19:30:10.74 ID:lC7ke5aG0
桜井にパルテナなんか作り込ませないで
さっさとスマブラに取り組ませてたらよかったのに
134 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 19:39:11.05 ID:dcobwbmW0
パルテナは何だかんだで世界ミリオン売ったし
過去の任天堂キャラがまた1つ復活したのは良かった
135 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 21:01:42.75 ID:Ym57i7Y70
スマブラはともかくマリカーはやりたいソフトがないからとりあえず買っとくって類いだろ
ハード牽引なんてないない
136 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 21:07:02.51 ID:dcobwbmW0
今アンビリーバボーでディズニーの事やってたが
実況のやつら『日本もニンテンドーランド作って対抗しよう』言いまくってワロタ
137 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 21:20:06.95 ID:PpfUMum90
どうネガキャンしようと人気は変わらんやろなぁ
138 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 21:25:36.08 ID:e+Rje5kHP
任天堂ほど安心感のあるメーカーはない
143 :名無しさん必死だな :2013/07/18(木) 22:24:12.82 ID:35+pVbpT0
ゼノ新作が出来る可能性だけでWiiU買った。
出来ればゼノブレ周辺で発売されたレギンレイヴやパンドラ辺りの新作やりたいけど
そこらへんは微妙だろうな。
159 :名無しさん必死だな :2013/07/19(金) 05:54:31.52 ID:nLab0i9E0
マリカ、スマブラ、レギン、ゼノブレ、マリギャラ、ドンキーR、大量の良作VCでWiiは満喫したけど、
正直ゼノブレ無かったらRPGで満足したとはお世辞にも言えない
ラスストはやってない
PS3についてはデモンズダクソだけは最高だった
他に好きって声を大にして言えるゲームが無かったのが問題
ボダランとPortal2はやってる時は結構楽しかった
166 :名無しさん必死だな :2013/07/19(金) 18:56:46.56 ID:9/Du73Lx0
いまだに海外のチャートに顔出すからなマリカーwii
CoDで一番売れたMW3のマルチ分全部足しても届かないレベル
174 :名無しさん必死だな :2013/07/19(金) 21:03:46.63 ID:+Ui+8Zz50
そう、この2本が出るかぎり任天据置き買うのやめられない
175 :名無しさん必死だな :2013/07/19(金) 22:23:28.19 ID:XiZxoOFe0
スマブラは合算で前作越えは確定
問題はWii U版がどんだけ売れるか、本体を牽引するかなんだよな
遊べるモードの違いなど差別化が絶対に必要
176 :名無しさん必死だな :2013/07/20(土) 03:14:04.60 ID:3mBXbUAg0
3DSのマリカーも2000万以上売れたDS版を上回るペースだしな
マリオカートDS 発売日:2005/12/8
2007年度 703万(2年目)
マリオカート7 発売日:2011/12/1
2013年度 829万(2年目)
本当マリカーとスマブラは安定してるな
177 :名無しさん必死だな :2013/07/20(土) 03:25:39.80 ID:ZZMvWUy00
スマブラは格ゲーじゃないって格ゲー板では言われてなかった?
178 :名無しさん必死だな :2013/07/20(土) 03:27:12.45 ID:3mBXbUAg0
そりゃスパⅣ勢が
世界一売れてるfightingゲームってのを認めたくなくてつっぱってるだけで
海外では普通に格ゲーのくくり
181 :名無しさん必死だな :2013/07/20(土) 03:42:30.16 ID:j6ZefnbYO
俺にはゼノ新作だけで充分買う価値がある
でたら間違いなく。
買うこれでわいも全機種もちや
184 :名無しさん必死だな :2013/07/20(土) 03:51:35.11 ID:/ugKwuJMP
格ゲー好きのスマブラの認めなさは異常
結局その人らが言う格ゲーってジャンルは
格闘するゲームではなくスト2フォワローって事なんだろう
例えば明らかに格闘するゲームであるムーブで出てた殴りあう奴も
格ゲーとは認められないだろう
209 :名無しさん必死だな :2013/07/20(土) 15:20:15.75 ID:gCD+RFqp0
今回はマリカとスマブラの発売までの感覚長いだろうしどっちも長く楽しめそう
Wiiはスマブラばっかでマリカほとんどやらなかったわ
210 :名無しさん必死だな :2013/07/20(土) 15:58:46.85 ID:myeV1yErP
自分は逆にスマブラやってないからWii Uでやり込もうと思う
211 :名無しさん必死だな :2013/07/20(土) 17:00:01.55 ID:ztwZ2JsW0
マリカ8はついにエフゼロ成分まで吸収したからなw
212 :節穴さん ◆NwMMAt5Jvk :2013/07/20(土) 19:11:00.98 ID:Ap+AwMon0
いい加減F-ZERO出さないとそろそろファルコンがスマブラのキャラとか言われそう
213 :名無しさん必死だな :2013/07/20(土) 19:55:08.83 ID:YtO7X7e20
それが出てこないから困ってるんだよ・・
214 :名無しさん必死だな :2013/07/20(土) 22:48:43.83 ID:ztwZ2JsW0
まぁしかし一生出ないって事も無いわな
215 :名無しさん必死だな :2013/07/20(土) 22:52:45.58 ID:e1x087ah0
8は普通に出来良さそうだったな
レトロ有能すぎる
216 :名無しさん必死だな :2013/07/20(土) 22:53:21.74 ID:ztwZ2JsW0
8はレトロじゃないみたいだが
217 :名無しさん必死だな :2013/07/20(土) 22:58:11.86 ID:MY068/JT0
マリカーとスマブラはそれはそれで楽しみにして買うので良し。
なので、F-ZERO出してくださいお願いします。
218 :名無しさん必死だな :2013/07/20(土) 23:01:18.36 ID:Cte9+p9o0
8は京都の情開だね
7はレトロだったが
レトロは任天堂にちゃんと監修されてこそって気もするな
メトロイドプライムも最初はかなり酷い出来でミヤホンの指示でFpsの今のシステムになったって話も有るぐらいだし
ドンキーにしても結構口出されてるし
管理人コメント
日本では衰退期に入っている格闘ゲームとレースゲームですが
それでもミリオンクラスの人気を維持しているのはもはやこの2本しか残っていません。
マニア向けに掘り下げていった結果多くのユーザーが切り捨てられ
初心者が気軽に楽しめなくなってしまいました。
ハードの高性能化による開発費の高騰が原因で採算が成り立たなくなったというのもありますけどね。
前世代はまだ国産レースゲームや格闘ゲームがそれなりにありましたが、現在まで生存しているのはもはや数えるほどしかありません。
マリカもスマブラも誰でも楽しめるシンプルかつ奥深い内容でありつつも
一発逆転が狙えるギャンブル要素を実に上手く組み込んでいますからね。
ですから初心者でも上級者でも極端な差が付くことなくわいわい楽しめる。
そして両作品とも受ける印象はまさに「お祭り」ですからね。
ほのぼので暖かく賑やかな印象がユーザーの受け入れやすさに大きく貢献しているのでしょう。
もはやこの様なゲームを作る事が出来るのは任天堂だけとなってしまいました。
かつては本当に多くの人が今では衰退している(ゲームそのものが衰退しているとは思いたくはありませんが)ジャンルを楽しんでいたのですが。
・・・本当にどうしてこうなってしまったんでしょうか。
スポンサーサイト