「モンスターハンター ストーリーズ」の発売日が2016年10月8日に決定!!特別なオトモンが手に入るamiiboも3体同日発売!!

monhansutoppvdai2dannnokoukakizi00001.png

カプコンは本日,都内でニンテンドー3DS用ソフト「モンスターハンター ストーリーズ」の発表会を開催し,発売日を2016年10月8日と発表した。
価格はパッケージ版が5800円で,ダウンロード版が5546円(共に税別),CEROレーティングはA(全年齢対象)。


monhansutorizuhatubaiketeinokizi00001.jpg

monhansutorizuhatubaiketeinokizi00002.jpg

monhansutorizuhatubaiketeinokizi00003.jpg

monhansutorizuhatubaiketeinokizi00004.jpg

monhansutorizuhatubaiketeinokizi00005.jpg

monhansutorizuhatubaiketeinokizi000016.jpg

発表会では,発売日同日に特別なオトモンが手に入るamiibo3体が発売となること,そのほか数量限定特典やショップ別特典の情報も明らかにされている。

http://www.4gamer.net/games/298/G029812/20160526046/


アニメのPVも公開されました






管理人コメント

今回の発表は発売日&価格と特典関係がメインでした。

本作は子供層を強く意識したタイトルですが、ソフトと同日にamiibo3体発売やショップ別特典などを考慮すると従来のモンハンユーザーもターゲットにしているのは明白です。
何処まで子供層に受け入れられるのかは未知数ですので、少しでも既存のモンハンユーザーから売り上げを確保しておきたいという思惑があるのでしょう。
(バンナム並みにやり過ぎではないか?という気はしますが)

『モンスターハンター ストーリーズ』ショップ別の数量限定特典は、ショップのロゴ入りノボリを携えた伝承オトモン!
http://www.famitsu.com/news/201605/26106733.html



ファミ通の記事を読む限りでは「ショップ別特典」のオトモンは「ショップのロゴ入りノボリ」の有無ぐらいしか違いがない模様ですが。

ゲームもアニメもかなりしっかりと作られているのが見て取れます。
カプコンとしても、これで新たなブランドの確立&子供層の取り込みを果たしたい所なのでしょう。

このチャンレンジが上手く行けば良いのですが・・・




逆転裁判6 (【初回限定特典】「遊べる! 逆転劇場 2本セット」が入手できるダウンロード番号 同梱)



妖怪ウォッチ3 スシ (【特典】限定"妖怪ドリームメダル"「KKブラザーズ メダル」同梱)



妖怪ウォッチ3 テンプラ (【特典】限定"妖怪ドリームメダル"「トムニャン メダル」同梱)



パズドラクロス 神の章 【予約購入特典】数量限定 超激レア 限定タッチペン 神バージョン&【早期購入特典】数量限定 限定アーマードロップ 神バージョン



パズドラクロス 龍の章 【予約購入特典】数量限定 超激レア 限定タッチペン 龍バージョン&【早期購入特典】数量限定 限定アーマードロップ 龍バージョン

スポンサーサイト





[ 2016/05/26 17:00 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(13)

ブレスやらロックマンEXEやらカプコンRPGが死んだ現状、どの辺のクォリティで出てくるか非常に興味ある
なにげに本家のモンハンよりも楽しみにしてる
[ 2016/05/26 17:32 ] -[ 編集 ]

ソフトは安いな、これなら買ってもいいかも
[ 2016/05/26 18:26 ] -[ 編集 ]

手元にあるリュウとロックマンのアミーボ連動お願いします
出来ればゼルダコラボでウルフリンクも
ミドナごっこしたいです
[ 2016/05/26 19:14 ] -[ 編集 ]

既存のモンハンユーザーの殆どが新規の子供ユーザーだろうから、こういうのを出したのはいい判断だと思うぞ
ただ、妖怪ウォッチには流石に負けるだろうがな。ガイストクラッシャーの二の舞にならない事を祈っているよ
どうでも良いが、あの変なアイルーの声のイメージが全然違ったな
[ 2016/05/26 19:58 ] -[ 編集 ]

ポケモンと1ヶ月程度しか
離れてないのはキツイなぁ
[ 2016/05/26 20:00 ] -[ 編集 ]

幼児向けの放送枠だから既存のモンハン購入層とは被らないんじゃ?
小学校低学年がメインターゲットだろうが、心をつかむのは難しいぞ
[ 2016/05/26 22:38 ] -[ 編集 ]

PSP時代だけどコロコロでめっちゃ特集記事組んでたぞ
それなりに知名度はあったはず
[ 2016/05/26 23:13 ] -[ 編集 ]

ようやくサードがamiibo出してくれたな
MH5でも連動期待出来るわ
[ 2016/05/26 23:16 ] -[ 編集 ]

児童は純粋だからソニーによるネットの風評被害の影響を受けにくい
たのしければ売れてくれる

[ 2016/05/27 02:09 ] -[ 編集 ]

コロコロって意外と年齢層高めじゃね?低学年はコロコロではなく
小学1年生とかのシリーズ本読んでた記憶があるが、今は違うのか
[ 2016/05/27 02:11 ] -[ 編集 ]

モンハンのもう一つの柱として育ってほしいな 妖怪の層に訴求できればいいけど
あとはamiiboの大きさも気になる ここから他メーカーにもamiiboが広がってくれればいい
[ 2016/05/27 04:46 ] -[ 編集 ]

2016/05/26 23:16
低年齢層はスマホ持っていてもyoutube(一部ニコニコ動画)ぐらいしか見ないだろうから被害受けることは少ないだろうね


というか子供向けゲームにまでケチつけてくる大人って流石にやばいよな
[ 2016/05/27 16:07 ] -[ 編集 ]

サード製amiiboはもっと増えろ
増えれば増えるほどやれることが広がるからな
[ 2016/05/27 21:22 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/4093-5794a4a7