バンナム「GTは時代遅れ」

51NR4V781PLennsuyoigemudat0001.jpg

バンナム必死だな。


1: 名無しさん必死だな 2016/05/25(水) 19:35:34.83 ID:hvZO2SMSa

no title

no title

no title

no title



8: 名無しさん必死だな 2016/05/25(水) 19:39:25.72 ID:NVRhbAkE0

こういうの日本ではちょっと珍しいな
よっぽど予約が入ってないのか


16: 名無しさん必死だな 2016/05/25(水) 19:42:49.00 ID:FP+ISfdY0

お先にっていうか海外だと一年前に発売してるんだがな
どんだけローカライズ遅れてるんだよと


18: 名無しさん必死だな 2016/05/25(水) 19:43:39.14 ID:ftkTqmwX0

そもそも、海外じゃとっくの昔に発売してて、バンナム自身が日本では売れそうにないから、今まで日本での発売を見送って来たんだろうに。


24: 名無しさん必死だな 2016/05/25(水) 19:46:17.07 ID:GavTpNdb0

炎上広告流行ってるのか?
でもそもそもGT自体が日本じゃ全然大したことないからな
バンナムが作ったマリオカート8には流石に喧嘩売れないか


25: 名無しさん必死だな 2016/05/25(水) 19:46:20.37 ID:eqKKcpQo0

GTSがe-sportsっぽい自滅方面に行ってしまったから
勝機(商機)と見たのだろうな

でも偉そうな口叩いてるけどお前が作ったゲームじゃねーだろっていうw


28: 名無しさん必死だな 2016/05/25(水) 19:48:24.64 ID:H05ayf050

グランツーリスモが最高峰だったのは3迄で
後は微妙にがっかりゲーだった印象あるわ

でもバンナムのよりましだろという気がする


31: 名無しさん必死だな 2016/05/25(水) 19:49:22.24 ID:RgVGkug8a

>>28
バンナムはローカライズしてるだけだよ


36: 名無しさん必死だな 2016/05/25(水) 19:55:22.64 ID:IbJmt3qm0

カーシミュだからマリカは比較対象にならない。
Project Carsのクオリティ的なライバルはForza。
GTからどれくらい乗り換える人が出るか


39: 名無しさん必死だな 2016/05/25(水) 19:59:55.26 ID:t1zKs+wf0

可変60fpsにGTは負けんよ


177: 名無しさん必死だな 2016/05/27(金) 23:02:15.34 ID:qy3kl3bd0

>>39
GTが固定60fpsだったことって無いんですが…


51: 名無しさん必死だな 2016/05/25(水) 20:10:55.70 ID:3xM4SRek0

一足先にVRやってほしいなぁ
どんな感じか気になる


65: 名無しさん必死だな 2016/05/25(水) 20:20:31.98 ID:L6XiJOZt0

>>51
PC版は既にVR対応済。


71: 名無しさん必死だな 2016/05/25(水) 20:22:47.13 ID:AzHMj6xL0

欲しい人はもう海外版買ってるだろうしなあ
なんでこんなに遅れたんだか


78: 名無しさん必死だな 2016/05/25(水) 20:27:23.20 ID:5SxxOvsUd

こうでもしなきゃ誰も知らずにひっそり発売日迎えるだけだからな


117: 名無しさん必死だな 2016/05/25(水) 21:13:37.50 ID:kXr3nJ+10

>>78
とっくに発売されているものとばかり


122: 名無しさん必死だな 2016/05/25(水) 21:21:23.90 ID:rluZHaA40

>>117
後発で出すほど評判良いわけでもないからな


89: 名無しさん必死だな 2016/05/25(水) 20:45:11.12 ID:7ORlnt4o0

PCARSも車種140台ぐらいしかないんだよな。
でもコースは多いようだ。
まあシリーズ第一作で頑張ったほうなのかな


114: 名無しさん必死だな 2016/05/25(水) 21:12:44.35 ID:g+d2Rle70

まあ、あれだこんなに煽る意味がよく分からんが日本では間違いなくGTSのほうが売れる


123: 名無しさん必死だな 2016/05/25(水) 21:24:11.19 ID:GMSp/qkoE

>>114
別に本気で煽ってるわけじゃあるまい
「どうせたくさんの人目につくことはないし、大して売れないんだから
宣伝ぐらい多少過激にやってもいいよね」ぐらいの感覚


124: 名無しさん必死だな 2016/05/25(水) 21:28:05.49 ID:d88JnK/o0

PVがバンナムらしい、カーグラの古谷ってよりアムロ


125: 名無しさん必死だな 2016/05/25(水) 21:35:30.48 ID:SBRnb0m80

>>124
あれ見たら親近感がわいたw


128: 名無しさん必死だな 2016/05/25(水) 21:39:13.70 ID:W0AYrO0pE

シミュレーターとしてはこっちのほうが優れてるって聞いたけど


129: 名無しさん必死だな 2016/05/25(水) 21:46:19.59 ID:l/2JnUOC0

所詮ベースがNFS SHIFTを無理やりシムのようにした代物だから、ドングリの背比べ
PCもガチシムユーザーからは見向きもされず過疎った


135: 名無しさん必死だな 2016/05/25(水) 22:36:10.30 ID:+iKEhI11a

これってスポーツカーしかないの?
街乗りの車があったら買うんだけど


137: 名無しさん必死だな 2016/05/25(水) 22:46:38.30 ID:7ORlnt4o0

>>135
http://t011.org/game/95771.html
カーリスト


139: 名無しさん必死だな 2016/05/25(水) 22:51:30.94 ID:l/2JnUOC0

>>135
大衆車は無い
最低スポーツ車


141: 名無しさん必死だな 2016/05/25(水) 22:54:31.30 ID:ZIA3lZ6Z0

これって操作はドライブクラブに近い?それともNFSみたいな感じなの?


144: 名無しさん必死だな 2016/05/25(水) 22:57:43.88 ID:l/2JnUOC0

>>141
どちらでもない
Forza、GT路線


153: 名無しさん必死だな 2016/05/26(木) 06:51:35.06 ID:VEiGlM0m0

コレ北米だど$39くらいだったよね?


154: 名無しさん必死だな 2016/05/26(木) 07:23:26.66 ID:ntNHJUVw0

>>153
それは現在$20でセール中のノーマル版
PS4のはDLC抱き合わせ版

両方選べるPC版からは日本語テキストを抜き
日本語入りのPS4には高い方しか売らないというのがいやらしいな


172: 名無しさん必死だな 2016/05/26(木) 17:09:53.02 ID:QdOTMIFK0

エンスージアみたいにまた信者総動員して叩き潰すの?
no title


173: 名無しさん必死だな 2016/05/26(木) 18:33:52.70 ID:KJ4LpGtlM

もうそこまで信者はいないという思う



引用元:http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1464172534/




関連記事

何故、国内レースゲームが消えたか?
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-1829.html#more

「Forza」はそんなに凄いレースゲームなの?
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-1552.html#more





管理人コメント

現在の国内市場で10万本以上(5万本でも構わないかな?)の売り上げが見込めるレースゲームは「マリオカート」と「GT」しかありません。
それ以外のレースゲームは余程のレースゲーム好きしか購入していないのが現状です。

「マリオカート」や「GT」とは異なる魅力を秘めたレースゲームもあるだけに・・・本当に勿体無い話です。
当ブログがお勧めしている「Forzaシリーズ」は世界最高峰のレースゲームと評価されているほどなのですが。

もっと国内ユーザーも様々なレースゲームにチャレンジして欲しい。
そうして市場が拡大すれば国内サードも再びレースゲームを製作するのかもしれません。

・・・そんな都合のいい奇跡は起こらないでしょうけどね。

おまけ

それにしてもせっかくのカーグラ風PVにアムロのパロディをぶち込むとは・・・
上等な料理にハチミツをブチまけるがごとき愚行としか思えません。

51NR4V781PLennsuyoigemudat0002.jpg


PV見て本気で不快になりました。




PROJECT CARS PERFECT EDITION



F1 2015



DRIVECLUB



EA BEST HITS ニード・フォー・スピード


スポンサーサイト





[ 2016/05/28 10:00 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(20)

大人になり、ゲームにどこまでお金を掛けられるかに挑戦できる最適なものがレースゲームと思う。
チェア、ハンドル、画面、音。
レースゲームだけは無くなって欲しくない。
[ 2016/05/28 11:32 ] -[ 編集 ]

レースゲームってその機種のベンチマーク的な役割も持ってるからね

ファースト製のレースゲーの出来でそのハード性能やメーカーの実力がある程度図れる
[ 2016/05/28 11:36 ] -[ 編集 ]

ゲームなんだからシミュレーターモードはおまけでゲームとして面白いものを出して欲しい
[ 2016/05/28 11:57 ] -[ 編集 ]

レースゲームって大口叩かないと宣伝出来ないんだなぁ
フォルツァキラーとかなんとか。
しかもフォルツァの画像宣伝に使ってたりしてたよね。
[ 2016/05/28 12:06 ] -[ 編集 ]

>>レースゲームって大口叩かないと宣伝出来ないんだなぁ
正直いまのレースゲーム界隈そのものがこんな感じ

あっマリカは別な。あれはあらゆる意味で他と違う
[ 2016/05/28 12:41 ] -[ 編集 ]

国内のレースゲームを再び盛り上げるためには、まずはマリオカートのヒットの秘密を探ることが重要なんだろうね。

最初にマリオカートが出た時、レースゲームの観点からは正直、大ヒットするとは思ってなかった。
だってカートだよ。レースをほとんど見たことも経験したこともない。SFCで出た当時は、アメリカのCART(インディカー)全盛期だし、連想するのはKartではなかったよ。
レーサーの登竜門にあたるので、野球でいえば、プロ野球ゲームよりリトルリーグゲームの方が大ヒットしたようなもんよね。

不確定要素がヒットの秘密のように思うんだけど、それがどれぐらいすごかったのか、どうやって発想したか、に秘密がありそうな気がする。そのノウハウをうまく昇華したゲームが出ればまた盛り上がるかも!?
[ 2016/05/28 12:42 ] -[ 編集 ]

[ 2016/05/28 12:42 ]
マリオカートのヒットはマリオブランドってのもあっただろうけどそれ以上に「リアル路線よりもコースを走る楽しさを追及したから」ってのが大きいだろうな
それまでのRSGはどれだけリアルレースに近づけるかを追求したものばかりで一番基本的な「コースを回る楽しさ」そのものを追求した作品は驚く位に見掛けなかった
コースにアイテムやギミック置いて対戦感覚で笑い合いながら(時にはリアルファイトに発展しながらw)レースするっていうのも任天堂ならではって感じだわ
[ 2016/05/28 13:16 ] -[ 編集 ]

リッジずっと買ってたんだけどなー
あれくらいが一番良い
ニトロは無かったことにして
[ 2016/05/28 13:17 ] -[ 編集 ]

GTって自分の持ってる車で走れるのが魅力だったんじゃなかったっけ?ヴィッツとかデミオ遅ーい!でもこんな感じー!とか。
あんまりカリッカリのレース系のゲームって実際は日本で定着してないような。。リッジとかデイトナも別の面白さだったよねー。
面白い要素を追及するのはリアルさを再現するより難しいけど、人的資源の少ない日本では物量作戦のリアル系は太刀打ちできないだろうな。
[ 2016/05/28 14:07 ] -[ 編集 ]

>リッジずっと買ってたんだけどなー
>あれくらいが一番良い
>ニトロは無かったことにして

VITAで基本コース3(ミラー含め6)しか入ってないのをフルプライスで出して自分達でユーザー離れ起こさせたからな
[ 2016/05/28 16:03 ] -[ 編集 ]

煽れるだけ煽ったな。
これだけ大口叩いたんだ
それなりの結果出せよ?って感じだね。

アムロのパロディいらないな。まず面白くない。
[ 2016/05/28 16:18 ] -[ 編集 ]

ソニーとこの文言考えた奴とそれを通したバンナムが口ばっかりなだけかと。
[ 2016/05/28 16:25 ] -[ 編集 ]

カーズは考えるのをやめた まぁ、売れて5000本でしょ いや5000本もいかないか
コードマスターズのF1ゲームレベルで終わると思う
[ 2016/05/28 16:29 ] -[ 編集 ]

マリカは「SFCの回転機能はこういう使い方も出来ますよ」というカタログ的役割も担ってたな
ただ、その後そのまま車だけ変えた様なゲームが量産されるわけでサードの思考は昔からダメだった
[ 2016/05/28 16:45 ] -[ 編集 ]

これを不快に思う人は何故不快か考えた方が良いよ
行為や発言が不快なのか、GTが煽られてるから不快なのか
後者は煽られてるのがマリカーやフォルツァなら狂喜乱舞するタイプだな
[ 2016/05/28 17:11 ] -[ 編集 ]

オレはグレートレースでいいですわw
ttps://www.nintendo.co.jp/titles/20010000022367
[ 2016/05/28 17:57 ] -[ 編集 ]

>それにしてもせっかくのカーグラ風PVにアムロのパロディをぶち込むとは・・・
>上等な料理にハチミツをブチまけるがごとき愚行としか思えません。
いくらガノタがバンナムに飼い慣らされているとはいえ、
こんな安っぽいパロディでこのソフトを買うと思ってるのかねぇ、バンナムは。
聴いていると「こんなもんでいいんだろ?」感丸出しの安っぽさに
不愉快になる。カーグラ風PVだけで十分で、あんなパロディはいらないよ。
[ 2016/05/28 21:53 ] -[ 編集 ]

そもそも古谷使ったカーグラ風ってレースでは無いけどガンダム系で既にあった
[ 2016/05/29 01:56 ] -[ 編集 ]

Forzaのこと完全に無い物のようにはじめてやがる
情報規制をする北朝鮮みたいな事しはじめやがった
ほんとうにクソだなPSW
いいものが売れずに中身の無いものをプロモーションで売り逃げる姿勢
[ 2016/05/29 03:57 ] -[ 編集 ]

 

この下品な臭いから察するにソニー側からの提案CMだと思う
海外ではとっくに発売されている、日本での儲けは大して期待できない
宣伝としてのインパクトは得られる
その辺でソニー側の提案と折り合いが付いたんだろうと予想
この作品と後に発売されるGTの話題にはなるだろうし
あくまで憶測だがその場合ソニーから予算も出てるのかもね
まぁただのPSプロレスだろう

[ 2016/05/29 05:37 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/4099-c56e55ba