でも内容的にはロックマン派生からは一歩踏み出した感のあるゲームですけどね
批判する人も居ますが、ゲーム中にあるポイントを貯めることで各種のボーカルソングが流れるのがかなりの魅力のゲームだから
そこが合わない人はそうしても居ますから
そこが合わない人はどうしても居ますから だな
開発費はぎゃるがんの半分以下なのに
売上は倍以上だな
やっぱハードの問題だろな
国別の売り上げを知りたいな
限定版を予約済だわ
サントラも買おうかなぁ
サイト主よ、ガンヴォルトはロックマンの後継者ではないよ
ゲーム性がまるで違う
ユーザーが求めていたのは骨太の2Dアクションゲームだということだろう
そして結果は示された
各サードもバカみたいな予算一極集中で無駄な大作HDゲームを作るより、幅広く様々なラインナップを用意して臨んでほしいものだ
大作ゲームなんてのは昔は何年かに一度出るお祭りのようなもので、他のゲームもちゃんと用意されてたのに
今ではサードもユーザーも馬鹿が多くなり、AAAでなければゲームに非ず、製品に非ずという論調が一部に見られるのは悲しむべきことだ
そしてそんな偏った言葉を信じて(企業体力や力は異聞など諸々の要素も加味して)一極集中に走った結果、日本のゲーム開発の地力は衰える結果となった。「集中と選択」のスローガンは罠であり間違いであった
このことを深く胸に刻み、反省してほしいものだ
[ 2016/05/31 20:00 ]
ロックマン作りたくて業界に入った人たちが作った会社のソフトで、その人が「海外で受けたのはロックマンみたいなところかな」「日本ではロックマン世代に受けた」と言ってるんだから、ロックマンの後継といってもいいんじゃないか。
もちろん、いや違うという人がいてもいい。人それぞれでいいと思うよ。
4行目以下は同意。
Steamを見てると、いろんな分野に2Dアクションが多くて驚く。
独立系会社が多いけど、日本のサードももっと作っていいと思うね。
スタッフにロックマンの関係者がいるってだけで
目指してるとこはかなり違ってると思う
そりゃXやゼロと比べたらそれっぽいが
少なくともロックマンではない
頭固いやつだな・・・
コメントの投稿