任天堂 青沼氏「ブレス オブ ザ ワイルド」の次はマルチプレイのゲームなのかもしれない

maruchipureizerudagaderukamonokizi000001.png

「トライフォース3銃士」みたいなゲームになるのでしょうか?

管理人による簡単なまとめ

・「ブレス オブ ザ ワイルド」で学んだ事を利用したい。マルチプレイをゼルダに持って行きたい。

・例えば「トライフォース3銃士」は「4つの剣」と同様の複数のプレイヤーが遊べるフォーマットだった。

・それは一つの可能性であり、私達はゼルダで実験をし続けたい。

http://www.ign.com/articles/2016/06/23/zelda-producer-after-breath-of-the-wild-next-game-could-be-multiplayer




管理人コメント

「トライフォース3銃士」が「神々のトライフォース2」を流用して製作したと同様に、「ブレス オブ ザ ワイルド」のシステム&素材を流用してマルチプレイが出来るゼルダを作りたいという事なのかな?

確かに「ブレス オブ ザ ワイルド」で使用した素材やシステムを1作で終わらせるのは勿体無いの一言ですから。
可能性は十分にあると思います。
それに(素材を流用しているので)比較的短期間で新作を作る事が出来るというメリットもあります。

ゼルダは一人プレイ専用のゲームとユーザーから認識されています。
今後はマルチプレイが出来るゼルダも製作していくのかもしれません。

とはいえ、これは「ブレス オブ ザ ワイルド」の発売後の話なのは言うまでもありません。
実際に製作するとしてもユーザーの前に姿を表すのは数年後なのでしょう。

今は「ブレス オブ ザ ワイルド」の方に関心を向けるのが正しいのでしょうね。




ハイラル・ヒストリア ゼルダの伝説大全 (任天堂公式ガイドブック)

スポンサーサイト





[ 2016/06/28 16:30 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(9)

でもブレスオブザワイルドのデータを
流用してマルチプレイのゲームって
あまり想像できないな
出来たら面白そうだけど
[ 2016/06/28 16:47 ] -[ 編集 ]

ゼルダオンライン?それはいいから大型dlcを開発して1年以上新作を楽しませてくれ
[ 2016/06/28 16:54 ] -[ 編集 ]

マルチプレイで思い出したけど、先日ゴキ虫たちが【悲報】ゼルダ新作にマルチプレイ無し とかスレ立ててネガキャンやってて「???」となったな
RPGにマルチプレイってそうそう無いし、そもそもゼルダってそういうゲームじゃないだろっていう
[ 2016/06/28 17:09 ] -[ 編集 ]

単純にユーザー数を増やすための試みならいいと思うんだけどね。
固定客相手にいつまでも同じ商売やってるわけじゃないんだし。
[ 2016/06/28 17:12 ] -[ 編集 ]

[ 2016/06/28 17:09 ]

オンゲーじゃないと自らオン荒らしネガキャン出来なくなるからな
ソニー工作員の目的は兎に角ゲームを荒らして印象操作
オンラインゲームは業者動員すればカンタン
[ 2016/06/28 19:19 ] -[ 編集 ]

ゼルダばっかじゃなくマーベラスを出せよ
[ 2016/06/28 21:03 ] -[ 編集 ]

広く知られている事だけど、ムジュラの仮面も素材流用で作った物だからな
自分の中では時オカを越えただけで無く、今まで遊んで来た全てのゲームの中で一番面白かった
開発の効率を良くする為にも、もっと素材を活用すべきだ。
例えば風タクHDの素材で、DSの汽笛と砂時計をリメイクするとか。無理だとは分かっていても期待してしまうな
[ 2016/06/28 21:39 ] -[ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2016/06/28 21:55 ] [ 編集 ]

オンとかマルチとかは全くと言っていいほど興味ないけど海外あたりで受けそうだしおもしろい試みではあるなあとは思う
まあ俺個人としては今まで通りのスタイルでいてほしいけどビジネスとしてやるならどうぞって感じ
任天堂にはこれからも発展していってほしいしね
でも従来通りのスタイルのものも時々でいいんで作ってくださいね
[ 2016/06/28 23:20 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/4227-aed57c62