PSNで本名の「ジハード」をアカウント名に使っていたゲーマーがBAN 結果として全てのトロフィーとフレンドリストを失う

psnhigaishazihadonokatanokizi00001.jpg

本当に酷い話です。
海外ゲーマーJihad Khalid Al-Mofaddaさんは2010年来のPlayStationユーザーで、PlayStation Networkでは“iJihad”というアカウント名を使用していました。
しかし、最近になってアカウント名に含まれる「Jihad」が攻撃的な言葉であるとしてPSNからBANされてしまったのです。

「Jihad(ジハード)」…本来は高潔で立派な目標のために努力・奮闘することを意味しますが、近年は活発化するテロ行為との関連付けにより、攻撃的な印象を持たれるようになってしまいました(テロリストにとっての「聖戦」といった表現も)。

BANによってあらゆるPSNオンラインサービスが使用できなくなってしまったAl-Mofaddaさん。いくら社会情勢の影響があるとはいえ、自分の本名を基にしたアカウント名を否定されるのは納得がいきません。
それも長年のユーザーであるにも関わらずです。
彼は自分のアカウント名の正当性を主張するため、ソニーにパスポートのコピーを送信。
また、「Jihad」を含むアカウントが大量に存在することも示しました。
(「Jihad」を含むアカウントは9800個にのぼる)

psnhigaishazihadonokatanokizi00002.jpg

これに対してソニーは、Al-Mofaddaさんの名前が多くの意味を持っていることを認めつつも、ネットワーク全体を考慮する必要があるとして、BANの解除を認めませんでした。ただ、彼が置かれた状況には同情すると伝えています。
なお、ソニーは一度PSNアカウント名の変更を提示したそうですが(通常は変更不可)、後に撤回されたとのこと。

この出来事はNeoGAFやreddit、Twitter等で話題となり、最終的にソニーは再びアカウント名の変更を提示しました。
Al-Mofaddaさんによれば、PlayStation UKから電話を受け、そのやり取りの中でアカウント名は僅か2秒で変更されたとのこと。
しかしながら、トロフィーやフレンドリストは同期できず、失ってしまったそうです。

今回の一件でAl-Mofaddaさんは様々なものを失ってしまいましたが、ソニーはアカウント名の変更を可能にするシステムの開発を検討しているとのことで、彼の“努力・奮闘”は将来の発展に役立ったのではないでしょうか。

http://www.gamespark.jp/article/2016/06/28/66930.html




管理人コメント

なぜBANする前に本人に確認を取らなかったのか?
(そうすればこの悲劇は起きなかった)

なぜAl-Mofadda氏の主張を認めたのに解除しなかったのか?
(もしかしてアカウント削除済みで解除出来なかった?)

なぜPSNアカウント名の変更提示したのに、後に撤回したのか?
そしてネット上で話題になってから再びアカウント名変更を提示したのか?
(話題になったから渋々動いたとしか思えません)

そしてトロフィーやフレンドリストは同期は出来なかったのか?それでは新規登録と何ら変わらない。
(やはり削除済みだったのか?それならそれで少しでも元の状態に戻す努力を行う義務がPSNにはあるのでは?というかバックアップないの?)

何から何まで「ソニーらしい」腐り果てた対応です。
本当に酷い話ですが、ソニー絡みでは「こんな事」は珍しくありませんからね。

本当にユーザーを大切にしているのなら、なぜPSNは誠実な対応をしなかったのですか?
騒ぎになったら渋々動いたのは明白です。

こういう悲劇は今後も起こるのでしょう。
なぜならソニーですから。
まともな企業ならあそこまで何度も何度も何度も無様な醜態を晒しはしません。

ちなみにMSのLIVEのアカウントは有料ですが、名前の変更は可能です。
もうAl-Mofadda氏はソニーを見限ってMSに移った方が良いのかもしれません。
また同様の苦しみを味わうのかもしれませんよ?




ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱


スポンサーサイト





[ 2016/06/29 10:00 ] PS系 | TB(0) | CM(11)

MSのアカウント変更有料ってどうなんだ?と思ってたけど、
無料で作り放題なPSNの惨状見てたら正しいんだなと思った。

SONYは以前のお漏らしで散々叩かれたから情報を完全消去するようにしたのかな?
それともトロフィーやフレリストだけ消えるんだろうか。
なんにしてもSONYは会社の運営も含めてソフト面が弱すぎるな。
物だけ作っても、運用するソフトが駄目だとただのゴミなのに。
[ 2016/06/29 10:31 ] -[ 編集 ]

基本無料だった時ならまだしも、最近は金取ってんだから
それなりの運営が求められるはずなんだけど、何故かユーザーは従ってますねぇ…。

名前が理由で削除したなら、他のIDも一斉にアカウントを
消去しないと、理由の整合性が取れないわけだけれども…。
真相はうっかり消してしまったとか、そんなお粗末な話なんでしょうね。
苦し紛れの言い訳すぎて、失笑ものですよ。
[ 2016/06/29 10:42 ] 4Ik4dR.A[ 編集 ]

アカウントを消した側が消された側に同情するってなんだよ。上から目線みたいで腹が立つわ
ユーザー側の都合を一切考えず、半ば強引に、強制的にアカウントを消して置きながら
謝罪も無し、アカウントをフレンド、トロフィー全て削除した状態で復帰とか糞にも程がある
ユーザー側が特に文句言って無いなら別に良いのかも知れないが一企業の対応としては最低レベルだよ。クソニーと呼びに相応しいわ
[ 2016/06/29 11:14 ] -[ 編集 ]

名前がふさわしくないというのなら、世界には放送禁止用語に見えるような名前が結構あるのに。
しかも、イギリスは移民の割合がとても高くて、ロンドンでは白人の方が少なくなったぐらい。
外国人の名前は見慣れてるはずなのになぜこんなことになっちゃったんだ。
[ 2016/06/29 12:28 ] -[ 編集 ]

ソニーのハードなんて買うのが悪いとしか思わん
[ 2016/06/29 12:29 ] -[ 編集 ]

ソニーのことをあまりわかってないユーザーもいるからな。わかっていたらソニーなんかとは関わらないしソニー商品は買わない。任天堂やMSはユーザー目線のところもあるが、ソニーなんて利益や企業優先でユーザー目線なんてまずない
[ 2016/06/29 14:22 ] -[ 編集 ]

これは酷い・・・


[ 2016/06/29 12:29 ]
さすがにそれはかわいそうかと・・・
ソニーが腐ってるって事の範疇を飛び越えたとんでもない事例だと思うし
[ 2016/06/29 16:18 ] -[ 編集 ]

まぁ・・・・例のお漏らし事件以降にPSN使う人は色々と覚悟完了な人だと思うから気の毒な事だとは思うけどここまでされてまだ今後もPSN使うというなら馬鹿にされても仕方ないな


てか一昨日から虫が妙にコメ欄でカサカサしてるなと思ったらこれかよ・・・・ホント奴らの「虫の知らせ」は精度が凄いなww
[ 2016/06/29 18:32 ] -[ 編集 ]

>なお、ソニーは一度PSNアカウント名の変更を提示したそうですが(通常は変更不可)、後に撤回されたとのこと。
アカウント名だけなら何とかなったけど、実績やフレンドのデータはどうにもならなかったんだなw
初めに削除ありきでバックアップもとらずに消してしまったからアカウントの情報を復元できなかったんだろうなあ…としか思えないよなこれ
硬直的なのに杜撰な運用で、運用が駄目だとハードがいくら良くても駄目だっていう見本のような例だなあ
[ 2016/06/29 19:22 ] -[ 編集 ]

3DSからNew3DS、WiiからWiiUにデータ移行するとき(本人のミスにより)データが破損してしまった事を無駄に取り上げ叩いていた奴らに限ってクソニーの糞運営は無視するんだよなぁ
[ 2016/06/30 02:07 ] -[ 編集 ]

ゴキはゲハを聖戦とか正義とか良く使うぞw
[ 2016/06/30 02:07 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/4229-a7cbefcd