さすがに消耗品だと思っているコントローラにこれだけの金額は使えないわ
日本の電機メーカーが基本性能ではなく付加価値で高級品を作るのと似ていると感じる
必要か?と言われれば必須でもないが高級感による購買意欲を煽る
先進国のマニアにはウケが良いんだろう
ある意味では正当な進化系の高級品だが、もっと突き抜けた高級品が娯楽商品には欲しい
突き抜けた製品になると高級品って出てきにくいんだよね
昔は意味もなくブローバックするガンコンとか買ったけど、
実際に家で使うとうるさ過ぎて近所迷惑になったりしたわ
マッドキャッツやレイザーもこういう内容が伴ったゴージャスなアケコン作れば赤字改善するのに
XboxとPCに両対応して、いいものなら、こんな高額商品でも100万台売れるということよね。
まさに相乗効果。
ソフトがXboxとPCの両方に対応するのは、ソフト会社を呼び込むためでもあるし、ソフトでも同じような相乗効果が生じたらいいね。
ガチのマニアは吊るしコンなんか買わんよ。
ジャンク屋漁って自作する。
2L6Bの操作性を超えるモノ未だにないし・・・w
実際、これ欲しいんだよ。
PCアップグレードするときに一緒に買いたいくらい(物があればだけど・・・)。
それに150ドルって言ってもアケコン買うのと変わらない値段だし、
使用頻度で考えたらそれ程高いとは言えない。
これマジで欲しいんだよなぁ・・・・・・
でもまだうちの箱ONEコン超現役だし「DEYONE」のロゴ付きだから愛着が沸いちゃってねw
価格は気にしてないんだけどね・・・・俺は本当に欲しいものなら金に糸目は付けない派だから
とりあえず現役の奴で頑張ってスコルピオにエリートコン付いてないなら一緒に買うかね・・・
[ 2016/06/29 15:37 ]
逆だよ
消耗品ってのにはいちいち買うのが面倒だから丈夫な奴を売ってくれって層が確実にいる
その層向けに作りつつ、割と好きにカスタムできるようにすることで付加価値を付けてるのがこれよ
消耗部分のリペア容易なら欲しいが
十字キー部分はまだまだ改善の余地があるなー
取り外し可能なせいで遊びができて結構ぐらつくんだわ
それ以外はかなり良いよ
とくにアナログスティックの操作感は今までにないくらいしっくりくる
操作感は当然すばらしいし、スティックの長さも選べたりと至れりつくせりだね。
既製品のコントローラはこれ以上のものがないんじゃないかな。
ただ背面パドルは自分の指が短いせいもあってあんまり便利とは思わなかった。
外してケースにおさめたまんまだ
確かに自分も良い物でも消耗品でこの値段は高いなと思っていたが、上のコメントでリペアも容易っていうのを見たら欲しくなった。それ込みだったら出せる金額だ
スティックが金属製で取り外して丸洗いも可能って聞いて俄然欲しくなった。
コメントの投稿