「スターオーシャン5」海外でも不評。メタスコア62点

sutao5kaigaidemoowarinokizi000001.png

1: 名無しさん必死だな 2016/06/28(火) 13:51:55.17 ID:X5qhCM7H0

http://www.metacritic.com/game/playstation-4/star-ocean-integrity-and-faithlessness

どうしてこうなった 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:58cadd672d6049839fdf83f8808abf33)


5: 名無しさん必死だな 2016/06/28(火) 13:56:09.51 ID:iCJhi6WRa

クソゲーをいかに売り抜けるかがPS市場だし


6: 名無しさん必死だな 2016/06/28(火) 13:57:35.74 ID:S0i4Y1Wp6

これも速攻で忘れられたなあ
あんだけ持ち上げてたのに


16: 名無しさん必死だな 2016/06/28(火) 14:10:48.86 ID:CDU8pe8Gd

トライエース落ちぶれすぎでしょ


22: 名無しさん必死だな 2016/06/28(火) 14:15:15.32 ID:vblpe0yt0

まぁスタオはクソゲーであたりまえなところあるから


31: 名無しさん必死だな 2016/06/28(火) 14:19:46.32 ID:t1flFY0la

>>22
3も4も炎上してるって言えば炎上してるタイトルだよな
ユーザーの声とか興味無いってスタンスなのかねぇ


32: 名無しさん必死だな 2016/06/28(火) 14:20:14.00 ID:oQk+f7VsE

テイルズ信者とSO信者とじゃ執着度や練度が雲泥の差


36: 名無しさん必死だな 2016/06/28(火) 14:27:35.94 ID:t1flFY0la

>>32
SO信者って相当ドライなんだな
コアな奴らは3か4で見切りつけちまってるのか
それに比べたら毎回買って文句言ってるテイルズ信者って凄いってことか


41: 名無しさん必死だな 2016/06/28(火) 14:30:34.72 ID:4szyNzQu0

>>32
シリーズ物は出し続けなきゃコアなファンは育たないからね
作る方も毎回メンバーバラバラで色が統一されないしな

PS360時代に日本は成長するどころか退化した
ソフト出すのが精一杯でゲーム作りの経験を何一つ積めなかったからな
SIEのジャパンスタジオですらそう
GTもトリコも犠牲になった
全部久夛良木のオナニーマシンPS3が悪い


34: 名無しさん必死だな 2016/06/28(火) 14:25:06.99 ID:lJOtEWEi0

これ絶対FF15の仕入れの抱き合わせされたよな
幾らなんでも仕入れすぎ Amazonも70%オフとかw


38: 名無しさん必死だな 2016/06/28(火) 14:28:59.48 ID:SSAkpAIXd

345と三連続でクソゲーっすね


48: 名無しさん必死だな 2016/06/28(火) 14:44:30.88 ID:lJOtEWEi0

イベントのシームレスは洋ゲーっぽいな
でもあれはJRPGには要らない要素だわ
なんか盛り上がりに欠ける
戦闘関連は特に不満はなかったけど


53: 名無しさん必死だな 2016/06/28(火) 14:50:08.61 ID:LILCPStr0

>>48
あんな動きが制限されるイベントシーンなんてシームレスであってシームレスじゃないわ
ノウハウもないしセンスもない
洋ゲーとは似ても似つかん


65: 名無しさん必死だな 2016/06/28(火) 15:35:26.28 ID:zXOiz0hHd

3でシリーズ殺した癖にいちいち起こすなよ
宇宙物やりたかったら別のタイトルに変更しろ


77: 名無しさん必死だな 2016/06/28(火) 16:36:05.18 ID:X5qhCM7H0

社長変わって生まれ変わったんじゃなかったの
SO4以下とか冗談だろ


79: 名無しさん必死だな 2016/06/28(火) 16:41:35.70 ID:ycJT/1S8a

>>77
今の社長は金しか見てないから


83: 名無しさん必死だな 2016/06/28(火) 16:51:46.05 ID:0m1CEG790

>>77
それより、SO3の開発チームが作ったってのが信じられないわ
SO3よりストーリーや描写が劣化、戦闘も旧来のシステムなぞっただけで
進歩の欠片もないなんてさ


90: 名無しさん必死だな 2016/06/28(火) 17:05:28.22 ID:dZewIID1K

>>77
和田がゲーム重視利益軽視型だったから反動だろうな
JRPGラッシュ時代は
各社が海外チャンス狙ってクリエイターにチャンスやってて
予算確保できてたのも大きい


97: 名無しさん必死だな 2016/06/28(火) 17:23:12.87 ID:AVCtK7580

スクエニは二度とAAAと組まないだろうね


99: 名無しさん必死だな 2016/06/28(火) 17:25:40.88 ID:2pu6diH30

妥当だろ
クソゲーと思ってた4の方がマシに感じるとか
プレイした俺も驚きですわ


103: 名無しさん必死だな 2016/06/28(火) 17:44:43.28 ID:8f5NV3g90

4はマイクロソフトが日本戦略で
金を与えてたからね。
かなり余裕のある作りだったし。
5は、ハリボテ感がすごいし。
いったり来たりで終わる。
世界が狭いし


127: 名無しさん必死だな 2016/06/28(火) 19:28:25.37 ID:lUiQ63vs0

和ゲーメーカーの殆どがPS3以上の水準のHD画質に
対応しきれてないんだと思う
RPGになると尚更作業量が半端ないんだろうな
だから側だけ綺麗にしようとしてそこで力尽きてFF13現象に陥るんだと思う


157: 名無しさん必死だな 2016/06/28(火) 23:52:14.97 ID:qg5BYmbl0

ユーザースコアも最初8あったのがどんどん下がってるな
やっぱり最初だけ面白いゲームでしかなかったか


161: 名無しさん必死だな 2016/06/29(水) 02:12:16.33 ID:R8Jm4vS80

高すぎだろインアンSO4よりクオリティ落ちてるのは泣けてきたが


110: 名無しさん必死だな 2016/06/28(火) 17:59:13.45 ID:3lPzqPg40

松田社長がソシャゲの儲けを還元した結果らしいな



引用元:http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1467089515/




管理人コメント

国内ではシリーズ最低作と評価されている「スターオーシャン5」ですが、海外でもやっぱり駄目でした。
こんな状態「スターオーシャン6」が作られるのかどうか・・・シリーズ終焉も覚悟した方が良いのかもしれません。

もっともこうなる事は十分予想出来ましたが。

「スターオーシャン3&4」と立て続けにやらかす。
開発元であるトライエースの開発力の低下。
F2P依存&粗製乱造&騙し売り上等の腐り果てた松田体制
PS4版の発売日(モロに決算期でした)
リマスター版「スターオーシャン2」のバグだらけの産廃仕様。

不安要素は幾らでもありました。

私も発表直後から不安要素は何度も指摘していましたが、結果として完全に的中してしまったのは本当に悲しい。
こういう予想は外れて欲しかったのですが。

そういえば私が不安要素を指摘する度にゴキブリ達が発狂してました。
もはや恒例となっていますが。
実際に駄作と判明した現在、虫共はどうやって矮小な自我を維持しているのでしょうか?
本当に存在自体が哀れです。




ワールド オブ ファイナルファンタジー (初回限定特典「バトル中にセフィロスが召喚可能になる」プロダクトコード 同梱)

スポンサーサイト





[ 2016/06/30 13:00 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(14)

>>戦闘関連は特に不満なかったけど

おいおい・・・・・

しかし超絶にタイトル負けしてる出来だよねー・・・・
[ 2016/06/30 13:16 ] -[ 編集 ]

ファミ通とかはちまやJINを読んでる馬鹿は、こんな見えてる地雷も平気で踏み抜くことだろう
馬鹿はいつまでも騙され続けるということを、多くのゲームユーザーは体感で知っている
[ 2016/06/30 13:17 ] -[ 編集 ]

SO4とインアンとEOEは楽しめたよ。
特にインアンは、JRPGの可能性を感じられるくらいだったのに・・・
結局はMSの金、技術サポートが無いと何も出来ないんだね。大手サードさんは。
[ 2016/06/30 13:32 ] -[ 編集 ]

国内メーカー
ゲームの品質

任天堂ファースト≧任天堂セカンド>>>サード(任天堂独占)>>>>>>サード(マルチ)>>>>>>>>>>>>>>>>>サードソニー独占


いっつもこのパターン・・・嗚呼
[ 2016/06/30 13:52 ] -[ 編集 ]

最終55くらいかな
[ 2016/06/30 15:14 ] -[ 編集 ]

マイクロソフトのサポートあってこそ作りこみ出来てた国内サードが、なぜかPSに執着(追加完全版)する為にそのサポートを受けられなくなって
その結果衰退して行ってる そこまでしてなんでPSに拘るのって話w 
[ 2016/06/30 15:24 ] -[ 編集 ]

[ 2016/06/30 15:24 ]
アリカの三原氏のツィート「ちなみにSCEさんは、困ったことの相談をすると、一緒に困ってくれます」からも窺える様に、
SONYは金銭的な支援はあっても、技術的な支援が無いんだろうな。

そして日本のサードは「ハードメーカーの技術支援」がどれほど価値があるのか理解出来てないで、
目先の金額の多寡で考えるから失敗する。
[ 2016/06/30 16:49 ] -[ 編集 ]

これゼノクロや#FEもちだして、これこそ真の和製オープンワールドRPGとか虫たちが喚いてたんだよねぇ…
評判悪いキャラクターモデルでさえ「ゼノブサイクよ、これがキャラクターだwwww」とか言ったり
まぁゼノクロのキャラモデリングは外注だったトライエース謹製なんですけどね
あいつらほんと目とか頭とか、こう何ていうの……悪いよね
[ 2016/06/30 17:24 ] -[ 編集 ]

そういやこないだのゼルダの記事に張り付いてた荒らしの口から
「他のオープンワールドは先を行ってる」的な話が出たとき、
このソフトの話題が一切出なかったのが印象的だったわ。
[ 2016/06/30 17:38 ] -[ 編集 ]

オープンワールドといえば、PS4版のFallout4のMODベータが延期になってるね。
これもSCEが一緒に困ってくれてるのかもしれんねw
[ 2016/06/30 19:55 ] -[ 編集 ]

[ 2016/06/30 15:24 ]
よく調教された奴等が手抜きでも買ってくれるからじゃない?
段々減ってきて手抜き→卒業の負のスパイラルに、残っている奴に合わせた
先鋭化が加わって面白い事になってきているが。

[ 2016/06/30 17:38 ]
その他の先に行っているオープンワールドの具体的な例をあまり見ないな。
具体性なく時代遅れと言っているのはよく見るけど。
[ 2016/06/30 21:19 ] -[ 編集 ]

この前のテイルズオブ馬場すら発売前はオープンワールド言われてたんだがな?
発売後は真の仲間騒動に託けしれっとなかった事にされてたけどw
[ 2016/06/30 21:55 ] -[ 編集 ]

例えば行き詰まり感がある会社の目の前に二つのものが置かれてたとする

一つはこれを使えば作業の効率が劇的によくなって品質も上がりの後の会社成長に大いに役立つ機械がある
でも扱いに慣れて目に見えた成果が出るのに少し時間はかかる(扱いに関してはその機械のメーカーがサポートしてくれる)

一つは目の前にただ大金が置かれてありその場の資金は潤うが会社の成長は不透明のまま
一応その会社の宣伝費は今後も保証はされるけどそれ以外は保証できないが大金と合わせて取り合えず今当面の利益は確保できる

で・・・・目の前の大金に目が眩んでそれが穴だらけの泥舟と気が付かずに一番楽な選択肢を選んだのが国内サード
その場しのぎの策をとっても品質も効率も悪いままで宣伝だけで売ろうとするから客が離れてしまって今になって大慌てしているが会社が潰れるのは防ぎ様がなくなっているって状態だわな
無理やりな延命措置の為に大金くれたメーカーに乞食の様に小遣いせびってるというおまけ付きで


[ 2016/07/01 07:02 ] -[ 編集 ]

理解出来てないわけじゃないだろうけど、
自転車操業で収益モデルも固定化してるから目先の商売を維持することしかできないんじゃないの
[ 2016/07/01 11:10 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/4233-936c719e