ゲッターロボっすね
ハードはps系っぽいのに
ハード名出さないのはマルチってことかな
一応発表会の時はハードのイメージ図として3DSが使われてたけど
日野さんの口から直接ハードについては語られなかったからどうなるんだろうね
3ds画面の横に一画面のゲーム画面も表示されてたし、PSのボタンぽいのが表示されてたからPS系(vitaかな)と3dsのマルチかな。
あそこにゃユーザーいないってのにまた同じ轍を踏むのか
ああ、これ、3DSの隣のやつがNXなのか。
VITAならわざわざ伏せる必要も無いしな。
ダンボール戦記がPSPでヒットしたからね
でも、元々はメダロットやミニ四駆やガンダム好きだった大人を対象としたもんだったから今回もゲッターやその他のロボアニメ好きをターゲットにしてんだろうね
でも、来年でるなら3DSやめてNXにしてほしいわ
L5は新ハードには勝負かけないからしゃーないけどさ
ま
ロボゲー愛が感じられるとこは好感持てます
段ボールもカスタムロボ・ガシャポンウォーズをリスペクトした感が良い
今回のはサンドロットかな
本来ロボゲー愛といえば任天堂なんだが
カスタム以外シリーズ化できてないとこが
完成度とても高いのに
ゼノブレは何とかしてほしいなぁ
後カプコンもね
ガングリフォン復活にvsガンダムに鉄騎のこだわりとか
優良コンテンツとしか見てなかったスクと違って
L5の頑張りに触発されて任天堂、カプも頑張ってくれないかなぁ
コメントの投稿