ホンマかいな。
2: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 01:31:06.04 ID:8dihIhcE0
確かな情報源もあるとのこと Originally Posted by NateDrake I trust my contact. They were very direct and confident about it.
3: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 01:34:55.73 ID:QR3oM/Ks0
Tegra X2やんけ 最新のアーキテクチャだぞ ARM+Pascalなら携帯でも据え置きでもいける 何より、AMDのPolarisよりも格段にワットパフォーマンスが良い
5: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 01:36:41.05 ID:xw+wgUVB0
開発機はtegra x1らしいしtegra x1のアーキテクチャをpascalにしたカスタマイズ版が実機には乗るのかもね。
6: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 01:36:55.28 ID:0dLHu1mZa
そりゃNVIDIAがFinFETでGPU作ったら自動的にPascalアーキテクチャになるだろ
8: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 01:37:33.39 ID:ixrrxqPu0
144: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 02:40:15.62 ID:+1JrDhql0
>>8 なお,次世代Tegraのゲーム用途利用について Huang氏は,4Gamerの質問に答える形で, 「世界中の誰も作れないデバイスがターゲットだ」と, 今後もTegraをゲーム機市場に向けて展開する意向を 明らかにしていた。
10: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 01:39:06.16 ID:e7/SkuGh0
どういう事? どうなるの??
18: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 01:44:50.51 ID:QR3oM/Ks0
>>10 携帯向け、据え置き向けとしては 最高性能のGPUを作る会社の最新チップ 注意が必要なのはフルパワーで動作させれば圧倒的に高性能だが 任天堂のゲーム機向けの消費電力に抑えると どの程度の性能になるかは分からんよ Tegraはそもそも携帯向けなので いくら携帯向けで高性能でもこれを据え置きとして使うなら非力
19: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 01:47:03.44 ID:QR3oM/Ks0
20: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 01:48:56.01 ID:i6Oklw/s0
よく分からんが散々言われてた通り複合型ハードになるってことだろ でも多分それ以外に売りがあるよな
21: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 01:51:11.09 ID:M1IC/pTFd
は?TegraX2!? そんなパワーあるの乗るのか
42: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 01:58:37.91 ID:r1Adzksb0
>>21 開発機がファン搭載のTegraX1なんで仮にPascal世代のTegraを搭載しても パワーはTegraX1の範疇で消費電力を下げる方向にシフトすると思う 本来TegraX1でも携帯機に乗せるには電力面でかなりキツいから
22: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 01:51:19.49 ID:u3LXplyH0
車載用TegraX2は2枚重ねだけど NXも携帯用1枚据え置き用1枚で車載用と同じように合体できたりして
23: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 01:51:19.59 ID:ixrrxqPu0
ドッキングステーション側に外部GPUでPascal積んでってのがちょっと現実的になってきたなー Pascal世代のTegra単体でどれだけ動くのかはちょっと分からんな
32: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 01:55:05.64 ID:FyHOYyyA0
>>23 現状だと携帯機かなとしか思えないから据置だと言うしそういう感じにしそうやね
24: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 01:51:22.22 ID:mlxza6a30
よくわからんけどそんな最新のチップ載せて2万以内で出せるの?
26: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 01:53:24.26 ID:u3LXplyH0
>>24 2万以内かはともかく 今のところ最新のtegraX1を積んだ据え置き機みたいなのは199ドルで売っている
27: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 01:53:51.72 ID:89V/srDN0
なんでx86にしなかったんだろう?
48: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 01:59:46.53 ID:QR3oM/Ks0
>>27 任天堂は携帯と据え置きでアーキテクチャの統合をすると言ってた 噂が事実なら結論は「ARM+NVIDIA」だったのだろう AMDは携帯機向けの優れたCPU、GPUは持っておらず、NVIDIAはx86を作れない
31: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 01:54:25.81 ID:uMuwREmW0
最新チップだが車載向けも含めて生産量が半端ないからな コストを考えてもこれ以上はないだろ
55: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 02:02:13.95 ID:QR3oM/Ks0
携帯機ならモンスター級だよ これ以上のもんを1社で作れる会社が存在しない 据え置きならお察し
58: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 02:04:07.46 ID:uk4OAufWM
任天堂久しぶりの最新チップじゃね? PICAも当時最新といえば最新かもしれんが
60: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 02:04:34.55 ID:ixrrxqPu0
こんだけハイブリッド言われてるからその通りなんでしょたぶん 携帯機として使う場合はゲームの場合フルHDでさえオーバースぺック やっぱり携帯モードと据え置きモードで性能変えてくるのは間違いなさそう
61: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 02:05:28.71 ID:cV8w0mMUa
性能はモンスターだけど、熱と消費電力が弱点でね…… TBDRと比べるとやはり据置手法のモバイルGPUは厳しいものがある クロック落とすなり、コア数減らすなりでそこら辺は調整するんだろうけど
63: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 02:06:27.59 ID:QR3oM/Ks0
X1は20nmで今はほぼ使われてないからな 大量生産なら28nm/16nm/14nmしかない 携帯機なら完全に枯れて安い28nmの可能性が高いと思ってたけど 16nmのX2ならかなり驚きだな
99: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 02:20:48.11 ID:IJFCmJZ9d
nvidiaがかなーりハード設計に協力してる感じがするな あそこも家庭用AMDに独占されてるようなものだから必死よのう
102: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 02:21:40.74 ID:r1Adzksb0
Nvidiaが相当安くNXにチップを供給するって話はこの辺りの噂からかな
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=1218933 今回のEurogamerネタが出る前の5月にNvidiaがNXのチップを供給すると書いていたSemiAccurateのリークで
・Nvidiaはコンソールの契約を1件も取れずプライドを傷つけられた
・営業チームはコンソール取れなかったらクビと言われて任天堂と接触
・Nvidiaは任天堂にソフトやサポート含め全体を低価格で提供、情報源によっては逆ザヤとも
って内容
133: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 02:35:22.52 ID:PLsP/vh50
CSからのフィードバックがでかい チップベンダーとしての信頼性を上げて大手との協力関係が欲しい まあ長期的には色々と重要なんだわ
134: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 02:35:55.57 ID:NEhl+8Uf0
これが事実なら携帯機としてはパワー的に問題なさそうね あとは横マルチに対応できるか否か、あと普及出来るお値段かどうかに全てが掛かっているな
185: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 02:55:32.15 ID:ixrrxqPu0
携帯出来る方は1280x720の720p辺りあれば十分だし丁度いいと思う
218: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 03:09:58.90 ID:0T+yrfiw0
性能良くても携帯機という死にジャンルでは…
229: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 03:13:13.74 ID:xw+wgUVB0
>>218 少なくとも国内では今後もう据え置き機が携帯機より売れることなんてないんじゃない? PS4と3DSの売り上げの差を見ても歴然でしょ。 海外でどう売っていくかっていうのは課題だな。 新しいコンセプトの部分がどれだけ面白いものになるかにかかってる。
243: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 03:20:58.85 ID:2UAAyfPd0
しかしいつものことながら任天堂関係は情報が錯綜するな ソニーの場合喜々としてリークしまくる連中いっぱいなのにな
271: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 03:41:28.25 ID:8N5ziZJU0
NXが本体でドックにdGPU内臓 ドッキングすればパフォーマンスアップして解像度上がる ドック自体がそこそこ高いと予想
272: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 03:44:29.64 ID:uMuwREmW0
さすがにドッグタイプは無いでしょ そもそもアーキの統合がNXだし
276: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 03:47:20.46 ID:xw+wgUVB0
>>272 でもリーク元にドッキングステーションっていう言葉があるからな。 これが単にHDMI端子のついた充電スタンドなのかそれとも電源直でつないだときにNXをスペックアップさせるものなのかは予想が割れてるところだな。
65: 名無しさん必死だな 2016/07/31(日) 02:07:40.00 ID:uk4OAufWM
やはり発売前はどのハードも楽しいな
引用元:http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1469895956/
関連記事 eurogamerが「NXはテレビとも接続出来るポータブルコンソール」と予想記事を掲載http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-4343.html#more 管理人コメント これが事実かどうかはもちろん「不明」です。 公式発表がされていませんから。 あくまでこの噂が事実に近いと仮定するならば携帯機としての性能は(Tegra X1の時点で)十分過ぎると言えます。 ただ性能の向上はそのまま「開発期間の長期化」と「開発費の高騰」に繋がります。 開発期間&開発費を据え置きソフトより抑える事が出来るという携帯ゲーム機最大のメリットが失われてしまうのでは?という危惧はあります。 それに昨今のメーカーは見てくれだけ力を注いで中身はスカスカ&ゴミという路線を突き進んでいる所も多い。 特に某ハードでは酷い事になっていますからね。 NXでリリースされるソフトがその被害を被る可能性がないとは言えません。 (任天堂がいますので、悲惨な状況には至らないでしょうけど) 本当に「NX」はどんなハードになるのでしょうか・・・妖怪ウォッチ3 スシ (【特典】限定"妖怪ドリームメダル"「KKブラザーズ メダル」同梱)
スポンサーサイト
そりゃ発売前だからリークから色々予想して楽しめば良いと思うけど
リークの中にはわざと高性能のチップとか持ち出してハードのスペックのハードルを上げるという目的の奴もあるからな
そう言うのには騙されてはいけないと思うよ。任天堂は昔から低性能路線で価格を抑えて来たんだからな
ゼルダの最新作やドラクエ11が高性能の携帯機でプレイ出来たら嬉しいが、そもそもドラクエ11は3DS版も出るし、
NXの仕様からとはいえ両方携帯機で楽しめるとは考えにくい。まぁ想像するのは勝手だから別に良いんだけどな
据え置き向けはCPUの性能が頭打ち状態でGPU性能の更新だけみたいなもんだけど
携帯機向けは毎年コロコロ変わる市場だからなぁ
まぁこういう性能に関する噂はともかく、どんなハードになるのかの方が楽しみだ
ハードル上げて拡散して
事実と違って腐すのがパターンだからな
こんな記事取り上げてるほうも加担してるって自覚もったほうがいい
この噂通りと仮定して
NX携帯機(Tegra2)¥2,0000
演算補助の出来るドック¥2,0000
みたいな形で販売して
お子様は携帯機のみ(2万円)で遊ばせ
グラガグラガの大人は
ドッキングステーションに繋いで
据置機(計4万円)として使う
みたいな感じにするのかな?
またファンが勝手にハードルを上げて自滅するパターン?
3dsも発売前は据え置き並みの高性能機だってハードル上げてガッカリさせるパターンだったよね。Wii Uも。
もし反対勢力の罠だとしたら管理人や任天堂ファンがいいように利用されてるってことになるけど。
NXに関しては公式が早く詳しい情報を出して欲しいってのはあるよね
詳しい事が分からないから皆で好きに想像してるって感じ
ハードル上げに利用されるという意見も分からなくも無いけど
NGPとかファンですらない公式や取り巻きサードがハードル上げまくってコケたがなw
公式がWii Uは高すぎたと発言し、3dsは初期価格では売れず値下げしなければならなかったということを考えればコレはないと思うけどなぁ。
任天堂ハードなんだから頑丈で安定してることも必須でしょ?
発熱や消費電力のことを考えても厳しいと思う。
NGPの事を擦り付けて利用されている(キリッとか言い出す害虫の臭さよ。
なんか無差別で虫扱いする人がいますね
なんか虫の自覚がない虫がいますね 巣へお帰りください
Tegra X1でVITAの4倍以上の性能か
>[ 2016/07/31 11:34 ]
パーツ業界は日進月歩なんだしソフトもハードも仕様変更の可能性だってあるんだから、急いで発表しても良いことなんてないでしょ
今は発表前だから、奴らはハードル上げや発表していないことを不安材料にして煽ってるけど
発表したらしたでまた別の煽り方をするのは確実だし状況は何も変わらない
思えば岩田さんはその辺が下手だったと思う
来年3月の未発表を煽りつつ、今年末発売ハードPS4NEO未発表はスルー
これが彼らのダブスタ
まあダブスタはいつもの事だが
NEOなんかは本当に今年出るんだろうかね
17:42
いろいろリークあるけど、年内には出ないと思うよ。今年はPSVRの立ち上げに注力したいだろうし、
TGSにNEOの詳細発表で年内発売だと宣伝期間が短すぎる。あってPGWで発表して、3月ごろに発売あたりじゃね。
NEOは今年はでないよ
TOKYOゲームショーでXbox One Sに対抗してUBD乗せた1部4Kに対応させたPS4スリムを中間で発表する
だからPSNEOはその間性能見直してちょっとでも蠍に近づくべく向上させたのを蠍と同時期に出して第二戦を同時期に開始すると考えた方が自然
その為のXbix One SとTOKYOゲームショー発表のPS4スリムなんだから
PS4スリムも発売するのにPS4とPS4スリムとPSNEOを同時期に発売するわけない
そんなことしたらPS4スリムは売れないから
PS4スリムの存在意義はNEO引き伸ばしハードだと見ることができる
PS4NEOは10月に出すかと、単なる改良機であり現行機併売ですから。
発表は8月ドイツ開催ガメコンかと、MSはカンファでないので良い
タイミングでしょう。
後PS4スリムは箱1Sがあるから、出すんじゃないのという1アナリストの
妄想であって業界関係者リーク何一つ出てないです。
AMDリークで、3つ新チップ契約があって2つがMS、1つがソニーって
リーク済みですしね。(Sと蠍とNEOの事)
TGSって行く人はコスプレイヤー撮影する以外何しに行ってんの?
昔はネットも普及してないし、各社販促に金もかけてたけどさ
今やネットもあるし、実質SONYとその取り巻き+スマホゲーの場所だろ
日本でもう需要もだいぶ落ち着いた3DSと同等のペースでしか売れてないうえに中古本体てんこもりのPS4の新型をTGSで発表するかねえ?
というかNXの話なのにPS4の流れになっとる
ま~NXの噂話は何一つ信用できねーことはE3の自称リークが外しまくってたことからも明白だろw
Tegra X1でPS3やWiiU並み
Tegra X2でPS4並みになるわけだが
それが携帯機で出来るとなると面白そうだな
発熱や消費電力を考慮せず携帯機に
といえばゲームギアを思い出すな
あれは当時まだ技術革新の浅かった
カラー液晶を搭載したのが原因だが・・・w
3DSて初期の価格でも充分売れてたんだけどね
朝鮮ゴキは震災の影響とか知らないものねぇ
据置NX→TegraX2
携帯NX→TegraX1
って考えると開発機がX1なのも分かる気がする
まず携帯機だけ発表するって可能性はあるよね
むしろこの話だけ見るならそうとしか
コメントの投稿