「妖怪ウォッチ3」まだ初回出荷を消化しきれず販売店“在庫がやや重い”残る在庫は50万本以上?

00000268youkaizaikoyayomoi0001.png

在庫自体は掃けると思いますが・・・

1: 名無しさん必死だな 2016/07/29(金) 19:43:55.61 ID:AOe2h0KsrNIKU

http://www.m-create.com/ranking/
発売2週目の『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ』は 2バージョン 合計で16.9万本(スシ8.5万本・テンプラ8.3万 本)を販売。
累計販売本数は80.1万本となったが、初回出荷分 (約100万本)を消化するには到っていない。
追加出荷分も考慮すると、今作の市中在庫は50万 本を超えていると推計され、
販売店からは「やや在庫が重 い」といった声が聞 かれる。



28: 名無しさん必死だな 2016/07/29(金) 20:32:22.97 ID:GsR0J4Gc0NIKU

>>1
50万本「やや重い」

PSWじゃ出せない数字なのに”やや”


6: 名無しさん必死だな 2016/07/29(金) 19:49:07.60 ID:Hj6o7gqG0NIKU

また完全版を年末商戦に出すとかしなければ多分今年中にはさばききれるだろ


31: 名無しさん必死だな 2016/07/29(金) 20:37:37.28 ID:rvPRk8HL0NIKU

お盆需要でなんとか売りきれるかな


36: 名無しさん必死だな 2016/07/29(金) 20:50:59.64 ID:bsPecalH0NIKU

批判してる人がいるけど妖怪ウオッチ3面白いじゃん
やり込み要素あるし、初心者からでも入っていけるし
妖怪ウオッチは息の長い作品だし、まだ夏休みはこれからだ


45: 名無しさん必死だな 2016/07/29(金) 21:17:42.66 ID:IiEzNkfc0NIKU

妖怪ウォッチは色違いで数を一気に水増ししてるから、妖怪キャラにあんまり思い入れがわかないのかも


47: 名無しさん必死だな 2016/07/29(金) 21:19:10.50 ID:wkRhRKNI0NIKU

>>45
○○ニャン量産しすぎな印象ある


61: 名無しさん必死だな 2016/07/29(金) 23:44:08.58 ID:jw6oQl3T0NIKU

数回大型アプデするとかいってんだから完全版なんてしばらくないだろうw


65: 名無しさん必死だな 2016/07/29(金) 23:51:29.88 ID:D83CuVNyKNIKU

年末までに掃けるんじゃねーの


74: 名無しさん必死だな 2016/07/30(土) 01:38:54.66 ID:YuLokRNq0

任天堂機はミリオン超えるようなのはとんでもなく長く売れるしなぁ……
妖怪2だって初週130万で累計317万、妖怪2真打も初週120万で累計263万とか売れてるみたいだし
なんだかんだで150万ぐらいは売れるんじゃないかなぁ……


78: 名無しさん必死だな 2016/07/30(土) 03:44:37.03 ID:TRuGTxBn0

今回は何回か大型のアップデートあるらしいからそれ次第で化ける可能性もあるな
小売は下手に投げ売りすると損するかもしれないぞ


85: 名無しさん必死だな 2016/07/30(土) 10:45:05.10 ID:jK06an5r0

うちの子は、おばあちゃん、おじいちゃんのどちらかかわからないけど
盆に買ってもらう約束をしてるぞ
どちらかにはゲーム、もうどちらかには映画とおいしいものと今から楽しみにしてる

ポケモンにしろ妖怪3にしろ初動じゃないでしょ
プロの人ならそれくらい分かってるんじゃないのかね


90: 名無しさん必死だな 2016/07/30(土) 13:08:38.79 ID:7vxvEtGe0

イメージ図ではVer2→Ver3→Ver4となってたが、この調子じゃ映画か何かのタイミングで一回大型アップデートして後はマイナーアップデート、最終でVer2.5くらいになりそう


107: 名無しさん必死だな 2016/07/30(土) 21:45:15.86 ID:eN2WacRg0

>>90
当初の発表通りVer2→Ver3→Ver4で進むのなら無料大型更新データでやるだろうし
Ver2は映画第3弾に合わせて2016年末、Ver3は2017年夏、Ver4は映画第4弾に合わせて
2017年末になるわけだろうな、もし妖怪ウォッチ4出るとしても2019年と予想



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1469789035/




管理人コメント

私も初週ミリオンはほぼ確実と予想していただけに、2週目で80万本という現状には正直ショックです。
50万本と推察されている在庫は(完全版商法をしなければ)さすがに掃けるとは思いますが。

「妖怪ウォッチ」ブームそのものが落ち着いてしまったのか?
それともユーザーが「完全版」待ちなのか?
(あるいは両方の理由が原因なのかもしれませんが)

最終的にはダブルミリオンは到達して欲しい所ですが・・・トリプルはほぼ絶望的かと。
まさかこんな結果になるとは。

ここがレベル5の正念場です。
「妖怪ウォッチ」ブランドを何としてでも維持して欲しい所です。

追記

もちろん2本とも購入しています。
プレイ時間がなくて3~4時間ぐらいしか遊んでいませんが。
細かい部分で「???」と思う部分もありますが、現時点で佳作と良作の中間ぐらいかな?




映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン! スペシャルプライス版DVD

スポンサーサイト





[ 2016/07/31 12:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(39)

ゲームやった事無いけどメダルの買取が中止になってたから人気が落ちてるのは実感してた
ちなみに今回も管理人さんは購入したんですか?
[ 2016/07/31 12:09 ] -[ 編集 ]

妖怪ウォッチに陰りが見えてきたからこの間の新作発表会したのかな?
レベルファイブ
[ 2016/07/31 12:22 ] -[ 編集 ]

バスターズが初週68万、2015年中の累計196万、2016年に18万本増えて累計214万本だから、それほど意外な結果じゃないけどね。

それより売上、それも初動に一喜一憂するのはやめようよ。
ましてレベル5はブランドを長持ちさせるとこじゃないんだから、なおさら。
[ 2016/07/31 12:42 ] -[ 編集 ]

そしてオワコン連呼からのクレクレまでがテンプレ。
そろそろ始まりますか?
[ 2016/07/31 13:05 ] -[ 編集 ]

>>85にもあるように「盆に買ってもらう」子も結構いるんじゃないかな?
それに今まで任天堂関係は初週で一気に在庫が消し飛んで品薄!っていうケースも多かったし、得意のジワ売れまで考慮すればそこまでまだ悲観的にならなくてもいいと思うよ
[ 2016/07/31 13:38 ] -[ 編集 ]

なんでアメリカ行ったかね?
日本人はアメリカが舞台のゲームってあんまり好きじゃないんだと思う
[ 2016/07/31 13:45 ] -[ 編集 ]

アメリカ自体は悪くないんだけど
入れ替えたりと面倒なんだよな
まぁいつものレベルファイブって感じだな
[ 2016/07/31 14:12 ] -[ 編集 ]

ジワ売れジワ売れ言うけれど、任天堂の生産体制(リピートの遅さ)で小売りが身を切って安売りしていることはミエナイキコエナイなのな。
[ 2016/07/31 14:16 ] -[ 編集 ]

[ 2016/07/31 14:16 ]
ロジックが分からない。
[ 2016/07/31 14:24 ] -[ 編集 ]

小売でもなんでもない妄想ニートのニンテンドウガーいただきました。

[ 2016/07/31 12:42 ]
そうは言うが子供相手に新規で立ち上げたブランドを10年以上長持ちさせてるサードどんだけいる?
[ 2016/07/31 14:32 ] -[ 編集 ]

妖怪ウォッチ関連が立て続けに出てきた時、ポケモンみたいに長期に育てていくのではなく、稼げるときに稼ぐのがL5の方針なんだろうというのが、ここの大多数の意見だったと記憶してるが。
他のサードよりは長命だろうが、数年のサイクルで栄枯盛衰があってもいいと思う。

いずれにしろ、他の妖怪関連より格段に初動が悪いわけじゃないのに、初動で一喜一憂するのは反対。
「永遠に伸びなきゃ負け」なんて思ってるわけじゃないんだろ。
[ 2016/07/31 14:54 ] -[ 編集 ]

まー日野もスマホがメインだと任天堂に砂かけてるし自滅すればいいだろう
どの面下げて戻ってくるのか見てやるわ
[ 2016/07/31 15:10 ] -[ 編集 ]

小売りの現実から目を逸らしているお前らはここのブログを読むといいよ

http://www.nariyukigame.com/archives/49199435.html
[ 2016/07/31 15:22 ] -[ 編集 ]

2016/07/31 15:22
へーそうなんだ。じゃVITA出せばいいじゃん。
ターゲット層も合ってるでしょうし。それだけじゃね?
[ 2016/07/31 16:03 ] -[ 編集 ]

小売りだったらVITAとかリピート速度の速いののみ取り扱えばいいだな。
それはお店の自由でしょうし。
[ 2016/07/31 16:12 ] -[ 編集 ]

しかし、イナホちゃんがニャーKBになっちゃったから、
ガッカリゲーになったんじゃないかな?キャラ的に使い物にならなかったかな。
やっぱり、オロチやキュウビとかのバトルに重点を置いたゲームじゃないとね。
[ 2016/07/31 16:19 ] -[ 編集 ]

レベルファイブだから売れるときに売り抜くと言うのが社内方針だからね
ゲームの売り上げは落ちてても関連グッズはまだ人気はあるし、在庫分は余計な事をしなければ捌けるかもね?
まぁ、毎度余計な事をするのもレベルファイブではあるんだが……
[ 2016/07/31 16:23 ] TY.N/4k.[ 編集 ]

>もちろん2本とも購入しています。
プレイ時間がなくて3~4時間ぐらいしか遊んでいませんが。
>細かい部分で「???」と思う部分もありますが、現時点で佳作と良作の中間ぐらいかな?

買ったアピールするなら嘘でももっと具体的に書けよw
こんなん名前しか知らんようなゲームにでも書けるぞ
[ 2016/07/31 16:27 ] -[ 編集 ]

>[ 2016/07/31 13:45 ]
マザーはそれっぽくね?
[ 2016/07/31 17:25 ] -[ 編集 ]

現時点で詳しい情報は不明ですが、実際に発売すれば「妖怪ウォッチ3」だけでもダブルミリオンはほぼ確定です。
トリプルミリオンも狙える範囲です。
果たして「妖怪ウォッチ3」は何処まで売り上げを達成する事出来るのか?
最初のハードルはトリプルミリオンでしょうか。
(ダブルミリオンは到達して当たり前だと多くのユーザーが思っているでしょうから)
[ 2016/07/31 17:27 ] -[ 編集 ]

>>14:16
頭わるすぎる煽りで流石にあきれたわw
[ 2016/07/31 17:44 ] -[ 編集 ]

盆明け以降は半期末で在庫捌きたいだろうからなー
[ 2016/07/31 18:15 ] -[ 編集 ]

任天堂の生産体制ってVITAより速いんだけど・・
まあVITAはこんなに数出るソフトないから気にしなくていいんだけどさw
売れ残っても市場を見誤った小売が悪いで押し通すんだし
[ 2016/07/31 19:00 ] -[ 編集 ]

初代が5万から1年くらいかけて100万売り上げてるのを忘れてるメディアクリエイトさんは鳥頭なのかな
[ 2016/07/31 19:11 ] -[ 編集 ]

100万でも5万でも別に作ってる中身変わらんじゃんwww
初めからニッチしか狙ってない物を3DSで出しといて売れん売れん言われてもwww
こんな面白い言い訳初めて見たわwww
[ 2016/07/31 19:38 ] -[ 編集 ]

 

小売は焦って値下げすんなよ~
お盆に爆売れするからさ
[ 2016/07/31 19:42 ] -[ 編集 ]

ゲーマーなのに2週間も経って3〜4時間しかプレイしてないのね
[ 2016/07/31 19:54 ] -[ 編集 ]

>100万でも5万でも別に作ってる中身変わらんじゃんwww
>初めからニッチしか狙ってない物を3DSで出しといて売れん売れん言われてもwww
>こんな面白い言い訳初めて見たわwww

だれかコレを翻訳してくれ
本気で意味が解らなかった…
[ 2016/07/31 19:57 ] -[ 編集 ]

今はみんなポケモンやってるんだろ
もう少ししたらじわじわ売れるさ
ゲーム自体はおもしろいからな
[ 2016/07/31 20:16 ] -[ 編集 ]

3dsの50000本で制作会社が利益出たと言っても
爆死!と騒ぎ立て
vitaの20000本を爆死と言えば
利益出てるから!と言う。
その3dsのソフトを面白いと言えば
そんなソフトで有り難がるブ○と罵り、
キャラ可愛いけど下品なvitaのソフトを
こういうのを大事にしないとなと褒める。
見事なダブスタだよね。
モンハンの話も出てるけど
過去最高益を叩き出したのは3dsで出してからっての忘れちゃ駄目だよ。
客層の話も出てるけど
逆を言えば
ああいうオタクぽい可愛いキャラが出て
ちょっとエッチならばある程度は売れるって読まれてるんだよ。
そこにこれから先どんな成長があるのか知らないけどね。
出るソフトが多いけど大半がそれ系ってのも忘れちゃいけないと思うよ。
[ 2016/07/31 20:42 ] -[ 編集 ]

このゴキの暴れっぷり
なんか怪しいな…
[ 2016/07/31 20:48 ] -[ 編集 ]

確かに予想よりは寂しい売上かなとは自分も感じた。
一時期はポケモンを喰うか!?ってぐらいの勢いもあったから。

もちろん、これから妖怪シーズン(リアルが)になるので
売れ行きはある程度伸ばしてくるのは想像がつくけどね。

しかし、この結果で逆に感じられるのはキャラビジネスの難しさだね。
たとえ、一時期に物凄い瞬間風速を出しても廃れるときは廃れると…。
(最終的には前作より売上は減ると思うので)
そう考えると、ポケモンのブランド維持は本当にすさまじいことなんだなぁと。
[ 2016/07/31 21:25 ] 4Ik4dR.A[ 編集 ]

[ 2016/07/31 15:22 ]

なりきりゲーム屋の異名をとるなりゆきを出すなよ

売上が50%ダウンしたサモンナイトを50%アップしたと書いたトンデモブログだぞ
他にも初週13万のスプラトゥーンより初週5千のエロゲー移植が売れたり

一万歩譲って嘘ついてないとしても、とんでもないガラパゴスショップでこいつの言い分は参考にならない
[ 2016/07/31 21:26 ] -[ 編集 ]

自称店員ブログってなんで現実の数字とかけ離れた売れ行きを出すんですかね……
[ 2016/07/31 21:47 ] -[ 編集 ]

[ 2016/07/31 14:24 ]

たぶん、そいつの中ではジワ売れはワゴンと同一なんだと思う
高値維持してるソフトしかじわ売れとは呼ばないのにね

初週命で売れ残ったらワゴンで処分するしかないPSべったり人間の発想だ
[ 2016/07/31 22:28 ] -[ 編集 ]

これが小売りの現状だ!みたいなコメントのリンク先みたけど
1企業だけの有り体だけをみて全てを語るっておかしいと思うよ。
vitaで10000とか売ってて潰れた会社だってあるしさ。
つまりそういうゲームばかりが需要あるハードって事でしょ。

リンク先のコメントも
内容よりも数さえ出れば良いって考えみたいだし。
[ 2016/08/01 00:24 ] -[ 編集 ]

なりゆきは世にも稀なVITA信者の巣窟だからね

DL専売ソフトの数は3DSの方が圧倒的に多いのに、見えない聞こえない

去年のDL専売ソフトは3DS117本でVITA56本で、ダブルスコアだよ
今年の1~7月も3DS58本、VITA28本でやはりダブルスコア
もちろん、どこぽんとかのマンガは除外ね

こういうのはまるっと無視してVITAの方が多いとか企画が通りやすいとか寝言言ってるんだよ

ソフトが多いといっても半分は紙芝居移植なのに
[ 2016/08/01 01:16 ] -[ 編集 ]

あーここの虫けら発狂の流れでVITA惨敗記事が書かれたのか。
良かったねこれで現実が見えるね。
[ 2016/08/01 07:32 ] -[ 編集 ]

アマの評判前作と比べても散々だからなあ
新主人公が地雷だったと思うしもっとうまい料理のしかたがあると思うんだがなあ
[ 2016/08/01 15:48 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/4366-dd1cde9c