最近良作2Dシューティングが出ない

sakinnmeisakustggadenaizekizi000001.jpg

1: 名無しさん必死だな 2016/08/13(土) 12:18:06.58 ID:4y02OZQVd

微妙な完成度のゲームしか出ないシューティングにもRPGやFPS並みに金かけて作れよ



3: 名無しさん必死だな 2016/08/13(土) 12:24:59.37 ID:TXLzJLKw0

ナツキクロニクルはどうなるのかねぇ?
no title


58: 名無しさん必死だな 2016/08/13(土) 17:10:32.42 ID:HkEjIh040

>>3
自分もずーっと待ってるけど
もうエスカトスとギンガフォースの360互換が来る方が先なんじゃないかと思ってる


6: 名無しさん必死だな 2016/08/13(土) 12:31:59.22 ID:orDvUvCj0

昨今そもそも2DSTG自体が出ないからな
ケイブはスマホ行ったし


7: 名無しさん必死だな 2016/08/13(土) 12:33:11.51 ID:EK+QTBGH0

ダライアスバーストのクロニクルセイバーズが最近の2Dシューティングで一番評判いい
no title


8: 名無しさん必死だな 2016/08/13(土) 12:34:53.22 ID:6pkADhICa

カービィ最新作にシューティングステージあるで
本編より楽しかったわ
no title


11: 名無しさん必死だな 2016/08/13(土) 12:51:28.27 ID:/SUGMqg70

初代『ダライアス』がPS4向けアーケードアーカイブスにて
8月26日配信決定 (ゲハにスレ立てて!)
http://dengekionline.com/elem/000/001/341/1341872/

今世代機でシューティングするならやっぱPS4だぜ
高価だが、リアルアーケード ProV HAYABUSA も揃えておくと尚いい


14: 名無しさん必死だな 2016/08/13(土) 13:16:48.85 ID:kujbRrc80

steamに来なよ。
スペックも要らんぞ。iGPUでも十分な世界。


15: 名無しさん必死だな 2016/08/13(土) 13:17:34.82 ID:l0iU7Y/B0

スコアラーが作ったというクリムゾンクローバーが結構面白かった
が、steam版で追加されたイージーモードがなかったら難し過ぎて糞認定してたなー
デススマイルズが簡単とか言われるし相変わらずこの界隈は感覚理解できん、追加された強キャラ以外とてもノーコンクリアなんか無理
no title


16: 名無しさん必死だな 2016/08/13(土) 13:18:21.16 ID:93Vr0cGoH

ダライアスバーストクロニクルセイバーズは4人同時プレイはPS4版だけだった気がする
VITA版は無かったような気が。

かなりボリュームあるみたいなんでこれ買ったら一生遊べるかも


19: 名無しさん必死だな 2016/08/13(土) 13:24:49.17 ID:eil2JyLp0

3DSはすれちがいMii広場DLCすれちがいシューティングが数日間300円のセールだ
パロディウス風味で15ステージの恐ろしいコスパを持つ
3DSDLの名作リメイクSTG鋼鉄帝国も価格改定で864円ととても値ごろに
no title


33: 名無しさん必死だな 2016/08/13(土) 14:18:38.44 ID:pgZA4/JB0

>>19
そういう中身の濃い情報を待ってた
あれ15ステージもあるのかよ


21: 名無しさん必死だな 2016/08/13(土) 13:30:21.99 ID:2gvHR2fEd

PS4
ダライアスバースト クロニクルバースト、アスタブリード完全版

これくらいしかないかな
PS4はアーケードアーカイブスがあるから最高だけど


23: 名無しさん必死だな 2016/08/13(土) 13:33:44.70 ID:LWjSJbpT0

oneで360のシューティング互換してほしい
とらっちとかエスカトスとか


26: 名無しさん必死だな 2016/08/13(土) 13:46:56.04 ID:y0npQvjA0

こういう自由な方向に弾撃てるアクションシューティングもっと増えてほしい
自機が飛行機みたいに常時飛んでてスクロール方向固定されてるのより好き

https://www.youtube.com/watch?v=kUloJK7nw7g



32: 名無しさん必死だな 2016/08/13(土) 14:08:34.97 ID:4y02OZQVd

>>26
レンダリングレンジャーR2ていう超プレミアソフトもそれ系で最初コントラで途中から飛行機にのるシューティング、持ってる人いるかな?



27: 名無しさん必死だな 2016/08/13(土) 13:50:47.52 ID:4y02OZQVd

とらぶるウィッチーズ配信終わってなかった?
追加キャラだけ滑り込み買ったような記憶が、
ONEの互換対応シューティングは今の所斑鳩と
アールタイプ1、2、エグゼリカだっけ
no title


29: 名無しさん必死だな 2016/08/13(土) 13:57:59.05 ID:LWjSJbpT0

>>27
ギャラガとギャラガレギオンも互換されてたはず
虫姫さまかエスプガルーダあたり欲しいところ


42: 名無しさん必死だな 2016/08/13(土) 15:19:59.14 ID:11132HRb0

>>27
とらっちは今度スチムーで出るし、今からならそっちだな

ケツイとか互換来ないかなぁ
来ないだろうな……


31: 名無しさん必死だな 2016/08/13(土) 14:06:54.98 ID:uBlXBWHB0

まぁジャンルとして死に過ぎて
ある年齢層より下では認識が完全に断絶してるんだろうね


36: 名無しさん必死だな 2016/08/13(土) 14:51:35.42 ID:86EYfJ9O0

敵の射線に入るSTGはつまらんすぐ飽きる
まもるくんはちょっと面白かった
no title


37: 名無しさん必死だな 2016/08/13(土) 14:53:51.17 ID:R/LNCW+x0

ケイブは互換許諾サインしたみたいだからぐわんげとデススマ二作と赤い刀は秒読み
それ以外の国内限定タイトルまで手が回るかはMSのみぞ知る


40: 名無しさん必死だな 2016/08/13(土) 15:13:58.70 ID:5Yfp/Czz0

スプライトからポリゴンに変わって遅延が増えて、デジタルTVに変わって更に遅延増えて
液晶の残像で弾が見にくくなってシューティングには厳しい環境になったしな


67: 名無しさん必死だな 2016/08/13(土) 21:03:06.33 ID:cJD0grEm0

式神の城2HDリマスターを望む
シナリオとパズル面とラスボスはシリーズの中で式神2がいちばん好きなのよ
no title


68: 名無しさん必死だな 2016/08/13(土) 22:34:17.84 ID:WjwtIYKb0

式神は2のバランスがよいが、よいゆえに記憶に残らんかったな
悪い意味で尖ってた1のが記憶に残ってる


71: 名無しさん必死だな 2016/08/14(日) 00:08:11.20 ID:l1GeE+C+0

>>68
式神1はゲーセンの常連がラスボス第一形態で延々粘って稼いでた所だけ覚えてるわ
そういうの見ててシューティングって面白いのかなと思って大往生始めたらハマってしまった


69: 名無しさん必死だな 2016/08/13(土) 23:13:48.54 ID:7fiwKzpl0

ソニックウィングスが好きだった


70: 名無しさん必死だな 2016/08/13(土) 23:43:42.26 ID:SVTW+TfU0

バースは楽しく遊べたな
ファイナルスターフォースとか何気に好きだった


74: 名無しさん必死だな 2016/08/14(日) 00:51:50.52 ID:U/eC3T3h0

スターソルジャー新作出しておくれ


75: 名無しさん必死だな 2016/08/14(日) 01:01:37.70 ID:6dtNkQbg0



78: 名無しさん必死だな 2016/08/14(日) 02:38:37.72 ID:XgJS5cw/0

今は同人やインディーの方が2DSTGに関しちゃ元気だな
以下は最近俺の琴線に触れたタイトル

Cambria Sword
ttps://youtu.be/kWTFdsGlfxs



XYDONIA
ttps://youtu.be/OKSIcRc1M50



79: 名無しさん必死だな 2016/08/14(日) 02:49:48.20 ID:arbxm9KoD

VCでやって思ったんだがシューティングって昔のやつでも面白いよね
ピークが早かったってのはあるだろうけど昔のやつでもよく作り込まれてると思う
まあ語れるほど分かってる訳じゃないけどね

武者アレスタとスプリガンmark2を延々とやってしまう時があるわ
比較的新しいのだと罪と罰2に今ハマってる


97: 名無しさん必死だな 2016/08/14(日) 10:31:39.83 ID:QLBBjBU5d

アーケードのシューティング新作とかないの?
アーケード前提で作ると金を入れてもらう分、バランスや難易度の調整良いゲームが出来ると思うんだけど


99: 名無しさん必死だな 2016/08/14(日) 10:46:38.56 ID:rA53fsYL0

>>97
アーケードだと回転悪いんじゃね?
上手い人がワンコインでずーっと座ってる印象しかないよw


100: 名無しさん必死だな 2016/08/14(日) 10:50:39.19 ID:xdxBMkZa0

>>97
ダラバーCSの時にダライアスIIIの話がちょっと出てたけど
アケアカダライアスでダライアス人気再びみたいになったら

ってむずかしいな


101: 名無しさん必死だな 2016/08/14(日) 10:51:03.28 ID:nZq/xITS0

インカム最悪だからね。
上級者だと30分くらい延々とプレイされちゃう。


102: 名無しさん必死だな 2016/08/14(日) 11:19:31.55 ID:xdxBMkZa0

電車でGoとかは出てるけどあっちの方がいインカムいいんかむ?


103: 名無しさん必死だな 2016/08/14(日) 11:38:53.85 ID:69NB8Xxt0

ああいう大型筐体はプレイ料金が高い。
プレイ時間が短いのも多い。
ただ導入費用も高いから、店からすればハイリスク。


104: 名無しさん必死だな 2016/08/14(日) 11:51:50.09 ID:xdxBMkZa0

>>103
難しいね
ゲーセンも今やプリクラ屋敷みたいになってるしね
ダライアスIIIもフォスルたんと一緒に写メとれるみたいにすればいいんだろうか


114: 名無しさん必死だな 2016/08/14(日) 13:02:00.19 ID:69NB8Xxt0

MOSSみたいな会社もある。
カラドリウスを作ってたし。
売り上げは微妙だし、たしかに大手が参入するジャンルではないな。


122: 名無しさん必死だな 2016/08/14(日) 14:05:13.41 ID:yUkX2R1D0

ティンクルスタースプライツの対戦はゲーセンの常連たちとはまったな
何気に曲も良かったし
no title


123: 名無しさん必死だな 2016/08/14(日) 14:11:21.36 ID:69NB8Xxt0

ザ・グレイト・ラグタイムショーみたいな珍作が懐かしい。
no title


125: 名無しさん必死だな 2016/08/14(日) 14:27:58.58 ID:pIfhAb/G0

グラディウスリバースって、Wiiに出しちゃったばっかりに、地味な存在で終わっちゃったね
no title


130: 名無しさん必死だな 2016/08/14(日) 14:43:06.38 ID:rA53fsYL0

>>125
中身もグラファンしかやらないような地味なゲームだったししょうがない
出来は良かったんだけどね


62: 名無しさん必死だな 2016/08/13(土) 18:09:47.00 ID:KDvVR1Tnd

シューティング作ってるメーカーも少なくなったものだ



引用元:http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1471058286/




関連記事

正統派アドベンチャーゲームを復興させるには?
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-2436.html




管理人コメント

前世代はXbox360とケイブが頑張っていましたので、新作STGはかなり充実しました。
Xbox360はSTG天国のハードだったのです。
逆に今世代は・・・PS4はアーケードアーカイブスが頑張っていますが、完全新作となると・・・リリースされるタイトルそのものが少ないですから。

これからはDL専用やインディーズがメインの市場になるのでしょうね。
もはやアーケードやCSでは相当開発予算を節約しないと採算が取れない。
それではリリース意味が・・・泣きたくなるほど衰退してしまいました。

あれほどあった人気タイトルの最新作がもう未来永劫リリースされないと思うと・・・一人のシューターとしてこの現状はあまりにも悲しい。

かつてはFC版グラディウスが100万本。
PCエンジン版R-TYPEが50万本売れる程の人気ジャンルだったのですが。
どうしてこうなった。

衰退の理由は十分過ぎるほど理解しているのですが・・・それでも愚痴を言いたくなります。




星のカービィ ロボボプラネット

スポンサーサイト





[ 2016/08/14 16:00 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(19)

いまでもWiiのVCで昔のアーケードのSTGやってるよ
ほんとどこも作らなくなっちゃったね
理由としては90年代辺りでアイデア枯渇+高難易度化でユーザー先鋭化による衰退がはじまり、その後弾幕シューティングでトドメを刺された感じかな。けど何より「いくら投資してもユーザーからジャンルそのものがクォリティ低く見られる」というPS3あたりのときにサードが思い違いしちゃったのが一番痛かった。
2Dだろうと3DだろうとSTG作る会社や企画は三流って思い込みが定着しちゃったんだよねぇ。このころ海外のFPS+オープンワールドブーム+重厚長大映画的大作路線の波を受けて、馬鹿サードが「乗り遅れるな」ってやって横スクアクションもそうだけど「二級三級」の烙印おされちゃった。それが今でも回復してない。
[ 2016/08/14 16:56 ] -[ 編集 ]

宮本さんがスターフォックス64の攻略本のインタビューで、
「シューティングゲームは初心者にも判りやすくて良いジャンルだけど、
今のように尖った方向に進みすぎてしまい、逆に敬遠されるようになってしまった。
今回のスターフォックス64にはそれを払拭したいと言う思いもあった」的な事を
語っていたと思う

実際ゲームをやる側もそうだけど、作る側にも判りやすいって実感がある
上手く料理出来れば今でも復活の目はありそうだけどな
[ 2016/08/14 17:20 ] -[ 編集 ]

相応しくないと追い出したのに今更シューティングはPSとか書かれても困るスレ。
[ 2016/08/14 16:56 ]
PS1の時も2Dは時代遅れこれからは3Dの時代とかやってあいつらジャンルの衰退しか招いてない。
[ 2016/08/14 17:21 ] -[ 編集 ]

すれ違いシューティングは本当に面白かった
[ 2016/08/14 18:19 ] -[ 編集 ]

FPSしか売れない厨がうるさいよなこういう話はw
[ 2016/08/14 18:24 ] -[ 編集 ]

SideScrollerからもう5年前か
続編期待しているんだけどな
[ 2016/08/14 18:55 ] -[ 編集 ]

SFCグラディウスでコナミコマンド入力したら自爆した思い出
[ 2016/08/14 19:49 ] -[ 編集 ]

Stermこそこういうジャンルの楽園になり得ると思うんだけどねぇ…
結局メーカーが意固地になり続けた結果がこれなんだから現状は甘んじて受け入れてくださいとしか
[ 2016/08/14 20:42 ] -[ 編集 ]

アーケードアーカイブスってただのエミュだしなぁ
あれ神扱いしてる人ってVCA買ってたり……してなかったんだろうなw
[ 2016/08/14 22:47 ] -[ 編集 ]

最近だと、Xboxoneで出た雷電Vだけど。
グラフィックだけは進化したけど、中身はいい意味で古臭い感じ。
いろいろと新しい要素を取り入れてるけど、根っこはちゃんと雷電してたので安心はしたけど

ただ、贔屓目に見てもちょっと燃焼不足感は否めない出来だったかな
[ 2016/08/14 23:30 ] -[ 編集 ]

弾幕STGは私は好きじゃないんなよなぁ
おしゃべりパロディウスみたいに当時の基準で一風変わったコトやれないかね
なんか安易にVRとか使ったりされるのもなんか違うという気もするしなー
それこそ新しいジャンルの開拓とかでなくていいんだけどな
今あるものを発展させられないものか
[ 2016/08/14 23:52 ] -[ 編集 ]

だって難しいんだもの
MDのフェリオスは簡単だったなあ
ストーリー性が薄いのも衰退の理由かも
[ 2016/08/15 00:52 ] -[ 編集 ]

格ゲーと一緒でコンセプトからして限界なので、無理。
それを改善した時にはもうそれはSTGのような何か
[ 2016/08/15 01:29 ] -[ 編集 ]

難しすぎるってのが大きい
そして熟練者から見ると、普通とか簡単って反応が返ってくる時点でニッチに向かうしかなくなってる
[ 2016/08/15 09:46 ] -[ 編集 ]

初心者が入りにくく、高難易度当たり前という雰囲気がダメ
廃れるには理由があるのが、よーくわかる
弾幕系が戦犯だと思う
[ 2016/08/15 18:37 ] -[ 編集 ]

ポケモン、ドラクエみたいな緩いRPG…の様なシューティングがええよな。
鋼鉄帝国なんか難易度が選べてヘタレな俺でも何周もクリアできてる。
俺の中では、パンツァーツヴァイが一番だけど。
[ 2016/08/16 00:41 ] wLMIWoss[ 編集 ]

弾幕ゲーは確かに状況を加速させたが
その前に暗記系横シューとか無駄に硬い敵とか伏線がいっぱいあったからな

現状はなるべくしてなった
[ 2016/08/16 06:55 ] -[ 編集 ]

[ 2016/08/16 06:55 ]
達人王やアーケード版グラディウスIIIとかが顕著だったな
まあ、アーケード版グラIIIはそもそも当たり判定もガバガバの未完成品もいいところだったけど
でも、この暗記系もあったり、アドリブで行けるSTGもあったりした時代が一番2DSTGが盛り上がってた時代でもある感じはする


[ 2016/08/16 12:01 ] -[ 編集 ]

まだ弾幕のせいにしてるバカが居るのか・・・
ジャンルを牽引もせず逃げ出した大手、コナミやカプコン叩いとけや
[ 2016/08/19 16:45 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/4424-1ee218db