1: 名無しさん必死だな 2016/08/27(土) 19:10:47.90 ID:yGlMon/L0
お前ら買うの?
3: 名無しさん必死だな 2016/08/27(土) 19:12:34.07 ID:yGlMon/L0
メーヴェで空飛んで移動して、腐海探索して素材集めて、トルメキアと戦って
7: 名無しさん必死だな 2016/08/27(土) 19:22:33.80 ID:yGlMon/L0
じゃあ、DLCで空にラピュタ追加してもいいぞ
10: 名無しさん必死だな 2016/08/27(土) 19:27:38.09 ID:cEfvs3xU0
宮崎駿がもう撃ったり殺したりするのを許さないんだから
ただ眺めるだけのゲームだぞ
14: 名無しさん必死だな 2016/08/27(土) 19:37:50.51 ID:a/jsR6qA0
惑星ミラ写真部員としては
ナウシカやラピュタの世界を再現したオープンワールドなら
ただ眺めて撮影するだけでも十分すぎるほどの価値がある
16: 名無しさん必死だな 2016/08/27(土) 19:43:20.57 ID:YNmCtRyrd
じきにこのスレも腐界に沈む…
どこまで盛り込めるのかな
王蟲や巨神兵をめぐってトルメキアとバチバチやるのか
土鬼や蟲使いやオーマ清浄なる世界まで踏み込むのか
メーヴェやガンシップに乗って羽蟲たちとランデブー
そういや虫姫様とかいうのあったよね
17: 名無しさん必死だな 2016/08/27(土) 19:51:46.88 ID:71sQn6ji0
ナウシカの世界は興味深いな
19: 名無しさん必死だな 2016/08/27(土) 19:52:57.33 ID:f494bOLa0
出身国は風の谷、ペジテ、トルメキア、土鬼ってとこか
21: 名無しさん必死だな 2016/08/27(土) 20:01:39.42 ID:NvaXcnZm0
オーマ手に入れてからが本番
ライフがどんどん削られるだろうけど
25: 名無しさん必死だな 2016/08/27(土) 20:17:45.60 ID:3N/8Mw7LQ
海外ならファークライ4作った所に頼むか
それのMODで出来そうだよな
28: 名無しさん必死だな 2016/08/27(土) 20:53:14.30 ID:EGPb5XuRp
腐海や王蟲の群れは見た目映えるな
29: 名無しさん必死だな 2016/08/27(土) 20:54:14.53 ID:/oe5Pqpy0
腐海の森完全再現ならやってみたいな
胞子採取して地下の自室で栽培ゲーだな
35: 名無しさん必死だな 2016/08/27(土) 21:13:38.48 ID:t50X7TsB0
ナウシカ無双とか出そうで怖い…
40: 名無しさん必死だな 2016/08/27(土) 22:14:35.44 ID:wMmjr/+w0
>>35
ナウシカ(バーサークモード)とユパ様しか使えるのいないじゃん
37: 名無しさん必死だな 2016/08/27(土) 21:17:17.87 ID:gBM10N8/0
結局ナウシカやラピュタに相当するような
ストーリーや世界観のある新規の作品を
ゲームとして起こしてそれを欧米でも勝負するAAAゲームで
実現できるのか?ってのがお前らも一番気になるところだろ?
41: 名無しさん必死だな 2016/08/27(土) 22:15:58.54 ID:nG0aYhXK0
一番探索したいはずの腐海にマスクの時間制限と限界深度があるジレンマ
おかげで腐海と酸の海で見えない壁問題解決できるけど
30: 名無しさん必死だな 2016/08/27(土) 20:57:04.29 ID:80VRA8kQ0
バリバリのアクションゲームにすれば世界でも売れそうだけど
パヤオが凄い顔で睨んでそうw
引用元:http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1472292647/
管理人コメント
これまでに「風の谷のナウシカ」は3本ゲーム化されています。
・「風の谷のナウシカ」 PC-8801用。アドベンチャーゲーム。
・「ナウシカ危機一髪」 PC-6001mkII用。シューティングゲーム。
・「忘れじのナウシカ」 MSX用。シューティングゲーム。
都市伝説の一つに「ナウシカが腐海の蟲達を撃ち殺すSTGを見て、宮崎氏や高畑氏が激怒。それ以降ゲーム化の許可が下りなくなった」というのがあります。
ですがそれは全くの大嘘。王蟲や蟲を虐殺するSTGなど存在しません。
とはいえ、当時のスペックではナウシカの世界観を再現するのは不可能なだけでなく、ゲームとしてもかなり微妙な内容だったそうです。
それで「ゲーム化は2度としない」と宮崎監督が判断したのかもしれません。
話を戻しますが、今のハードスペックならかなり忠実にナウシカの世界を再現出来ると思います。
海外のメーカーが本気で作り込んだら化けるのかもしれません。
商売として成立するかどうかは甚だ疑問ですが。
風の谷のナウシカ [Blu-ray]



スポンサーサイト
オープンワールドってかMMOの方が合ってるな
旧東映動画時代の人もゲームに対する評価は真っ二つなんだよな
池田宏監督とか小田部さんなんかはデジタルの面白さに可能性を見出して任天堂に移ったけど
パヤオみたいにデジタルやゲーム否定の態度取り続ける人もいる
ジ、ジブリ牧場物語にしようぜ(小声)
最初の海外版なうしかのパッケージアート凄いよね・・・
ナウシカの世界観を探検するゲームなら面白そうではあるね
コメントの投稿