リアリティ齊藤「DQ10ver4はある程度の骨格がみえてver5はこれから」

dq10gudagudakizi20160829001.jpg

Ver4の実装はまだまだ先の話になりそうです。
1: 名無しさん必死だな 2016/08/27(土) 17:37:07.15 ID:JDUAU+87r

シナリオについて
Q.10年間はサービスを継続したいという『DQX』は、Ver.1の時点でどこまでシナリオができていた? また、現時点でどこまでシナリオができている?

齊藤 Ver.3で登場する竜族は、Ver.1の時点ですでに決まっていました。Ver.4は、つい先日いろいろな話をして、ある程度の骨格ができてきたけど、それ以降、Ver.5はこれから。

http://www.famitsu.com/news/201608/26114255.html



3: 名無しさん必死だな 2016/08/27(土) 17:39:05.86 ID:3Y7LUFgB0

バージョンはどうでもいいけどPS4版は本当に出るの?


18: 名無しさん必死だな 2016/08/27(土) 19:02:34.43 ID:smYf4NfT0

>>3
――『DQX』のプレイステーション4版は、どの程度まで開発が進んでいるのでしょうか?

よーすぴ 『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』も控えているので、いいタイミングで出せれば、とは思っています。


8: 名無しさん必死だな 2016/08/27(土) 18:12:38.73 ID:baGeGW6d0

バージョン3の骨格をしっかりしてくれ


10: 名無しさん必死だな 2016/08/27(土) 18:16:54.52 ID:kqBC7kwG0

次のバージョンまでしか決まってないって結構行き当たりばったりでシナリオって作るんだね
ある程度ストーリー作って伏線とか入れながら進めるもんかと思ってた


11: 名無しさん必死だな 2016/08/27(土) 18:19:32.86 ID:qe/aoDuq0

ver2.4くらいの時に辞めたわ
5年後くらいにまとめてストーリーやるのが楽しみ


45: 名無しさん必死だな 2016/08/28(日) 02:16:57.41 ID:O7VvhVmh0

>>11 >>
ver3はまとめてやるには向かないくらい単調でかったるいわ
そりゃストーリーやダンジョンギミックこそ違うけどさ、新しい領界行って塔行って次の領界解放の繰り返し
恐ろしいほど手抜きの時間稼ぎ


25: 名無しさん必死だな 2016/08/27(土) 19:56:56.80 ID:u6zDp2bJr

いつでるんだろうか


26: 名無しさん必死だな 2016/08/27(土) 19:59:05.96 ID:RSyW94/s0

>>25
まだver3の真ん中って言ってたから来年9月以降かな。
多分年末くらいじゃね。


28: 名無しさん必死だな 2016/08/27(土) 20:48:14.38 ID:9+0T/J7+r

>>26
来年の年末ならありえるかもしれないね


43: 名無しさん必死だな 2016/08/28(日) 00:49:14.49 ID:bIIG3Qcid

バージョン2の半分ぐらいの内容を2倍の時間かけて引き伸ばしてる感じ
それがバージョン3
絶対人員減らしてるだろ


47: 名無しさん必死だな 2016/08/28(日) 10:45:24.52 ID:yz6PPWg80

>>43
Ver2協力会社は、11に異動させられてます、それが全て。


44: 名無しさん必死だな 2016/08/28(日) 01:23:17.18 ID:62ns7mkf0

2015/04 3.0 プロローグ、奈落の門の先へは行けずじまい、猛バッシングへ
2015/08 3.1 新フィールド炎の領界追加、あっけないストーリーと安全確認で再び炎上
2015/12 3.2 新フィールド氷の領界追加、制作者の趣味丸出しのキーキャラ、理不尽なボス群で大炎上、多数の引退者を出す結果に
2016/05 3.3 新フィールド闇の領界追加、ダンジョンと見紛うフィールドが話題に、一方ストーリーと足止めに関しては話題にすらされず

3.4 水の領界追加は9月予定
3.5 嵐の領界追加は12月予定

3.5まではアストルティアの種族神が配置した守護者を倒し、領界開放だけに充てられるだろう
おそらく…誘拐されたアンルシア以下は全領界開放後にストーリーに関わってくると予想
となれば3.6は確実にある
しかし今までのブツ切りストーリーの流れから見て3.6で一気に最後まで、というのは考え難い
そうすると3.6でシンイや黒幕の目的が明らかにされ、最終決戦の前準備とラスボス討伐が分けられると考えれば
ナドラガンド編は3.8まであるのではないかwwwwwww
なるほど、バージョンだけ見ればレンダーシア編の倍のボリュームだわなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バージョン4が出るにしても早くて来年末、遅ければ年度末もありうるな


76: 名無しさん必死だな 2016/08/29(月) 07:57:05.47 ID:umPyiFGW0

>>44
やっぱり年末だよな
初期組で4垢でほぼ毎日やってた自分もさすがに引退したし
次でシナリオとかに触れなくなったって不満溜まってた人は抜けた感じだな



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1472287027/




管理人コメント

Ver3からのグダグダ具合は目も当てられませんからね。
おまけにNX版とPS4版のサービス開始も何時になるのか不明。
(ちなみにNX版とPS4版の発表は昨年の7月です)
こんな状況でVer4やVer5に期待している方は何処まで残っている事やら。

更には「DQ11」も来年5月に発売されるかどうかすら怪しい状況。
何らかの情報公開でも行って欲しい所なのですが。

なんでここまでお粗末なのでしょうか。
とにかく発表だけしておけば、後は何年待たせても構わないという腐り果てた方針なのですか?

もう少しだけでいいから夢ぐらい見させてくれスクエニ・・・




ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章~紋章を継ぐ者達へ~ 25巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)


スポンサーサイト





[ 2016/08/29 15:00 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(15)

DQXに関しては遊べる環境(ハード)がいくら増えたところでWiiU版が1番快適に遊べそう…
まぁ、NX(開発コードネーム)のハード仕様次第で変わる可能性はあるけどね…
[ 2016/08/29 15:59 ] -[ 編集 ]

ダークキング4を雫縛りプレイとかで
遊べる自分はまだまだドラテン楽しいけど
ライトユーザーは辞めるか辞めないかの
瀬戸際ではあるよね
[ 2016/08/29 16:21 ] -[ 編集 ]

ver3まで止めよっかな。。。
[ 2016/08/29 17:01 ] -[ 編集 ]

将来的にはPS4ユーザーがどっちゃり入ってくるんだろ?
あいつらの文化がはいってくるわけだ
こりゃ一気に臭くなりそう
[ 2016/08/29 17:26 ] -[ 編集 ]

入ってくるか?
やりたいならパソコンでやり始めるんじゃね?

ここまでテンプレだけど、入ってくるなら鯖はマジで別々にしてほしい。
キッズよりも頭おかしいのが揃ってるからな〜。
[ 2016/08/29 18:43 ] -[ 編集 ]

新職・占い師実装されても、土日の鯖1、2が「ふつう」だからなw
前は平日ですら「こんざつ」だったのに・・・。
ライト層は既に休止or引退してるだろうな。
オンゲーは一旦離れるとなかなか戻ってこないことをこの会社は分かってないんじゃないかと思う。

[ 2016/08/29 17:01 ]
 今のままだと、PS4版出ても入ってくるのは廃のサブ垢くらいだよ。
[ 2016/08/29 19:20 ] -[ 編集 ]

PS4版なんてPS4の販促のために発表しただけで最初に出たのは2014年だからな?w
もう2016年ですよ?まちがいなく2017年以降になるだろうし
PS4販促のために3年以上前から出す出すとだけ叫び続ける愚策に出た時点でお察し
[ 2016/08/29 19:50 ] -[ 編集 ]

はちまでも見てアイデア仕入れたらいいんじゃない?
[ 2016/08/29 20:27 ] -[ 編集 ]

PSO2だっけ?
PS4版リリース直後にはユーザがすごい増えたけど一瞬でいなくなったっていう
無料のPSO2でそれなんだから、月額課金のDQX出してもほとんど残らんだろ
[ 2016/08/29 20:48 ] -[ 編集 ]

もともとFF14が大ゴケしてその埋め合わせに急遽始めたMMOにしてはもった方だと思いますけどね
[ 2016/08/29 21:41 ] TY.N/4k.[ 編集 ]

正直、3.0からのアンルシアの扱いが酷いよな。
コインボスとか後回しでいいから、ストーリーをさっさと進めて欲しい。
エンドコンテンツっていうのは、ストーリー完結して、ver4が出るまでのつなぎとして実装するものだろう。
[ 2016/08/29 22:15 ] -[ 編集 ]

コナミのメタルギアと同様にスクエニはベルサスに金も人も無駄にかけてるんじゃないかな
大作のせいで他の意欲作品が陽の目を見ないとしたら許せんな
[ 2016/08/29 22:37 ] -[ 編集 ]

DQⅩのストーリーは気になるんだけれど、ストーリーを楽しむ分にはそれほど苦労したりグダグダ感を感じなくて済むのかな?
いまだにオンラインRPGゲームってことで二の足踏んでる。
[ 2016/08/29 23:42 ] LkZag.iM[ 編集 ]

[ 2016/08/29 23:42 ]
1.0~2.0前半は、いかにもドラクエって感じで話が進む。
2.0後半は2つの世界を行ったりきたりして、DQ6みたいな感じが良かった。
3.0からはお察し。
現状は2.0までを楽しむゲームと割り切れば良いと思う。実際、最初から始めたら結構遊べる。
完全ソロでも2.0はクリアできるが、強いサポート仲間を雇うために、チームに入ったほうが良い。
広場でチーム入隊希望の日誌を書けば、たくさんリプもらえると思う。
[ 2016/08/30 09:55 ] -[ 編集 ]

最近はイベントよくやってるし、のんびり遊ぶには十分なゲームだと思うよ
がっつり遊びたい人には物足りないから、他のゲームと兼用すればいい
[ 2016/08/30 18:52 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/4487-3c895a7b