コーエーテクモゲームスは本日(2016年8月29日),同社のゲームブランド「ガスト」と東映アニメーションがタッグを組んだ新プロジェクトを,今秋に始動すると発表した。
東映アニメーションは,「ワンピース」や「ドラゴンボール」など,数々の人気アニメを手がけてきた老舗のアニメ制作会社。
公開されたキービジュアルには大型の銃らしき武器を構えたキャラクターや,剣のようなものを持った少女など,5人のキャラクターのシルエットが確認できる。
プロジェクトの内容がどのようなものになるのか,続報に期待しよう。
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20160829041/
3: 名無しさん必死だな 2016/08/29(月) 16:46:52.17 ID:A2q4dbLv0NIKU
なんやしらんが、ガストブランドが提供するソフトがえらく増えたね。
発表されているだけで、「美少女祭り」の3本に、この企画だからな。
4: 名無しさん必死だな 2016/08/29(月) 16:47:05.28 ID:dL++XNuerNIKU
この人の作品は設定だけやたら拘ってゲーム部分がバグまみれだったりしてケチついて足引っ張ってたからな
アニメのほうが合ってそう
6: 名無しさん必死だな 2016/08/29(月) 16:51:19.86 ID:A2q4dbLv0NIKU
まぁ、普通に考えれば、
アニメ+ゲームということになると思うが……
7: 名無しさん必死だな 2016/08/29(月) 16:53:32.05 ID:SwB3tu4k0NIKU
某爆死…じゃなくて爆乳プロデューサーの
ヴァルキリードライブを思い出すな
11: 名無しさん必死だな 2016/08/29(月) 17:01:49.09 ID:l/PummFP0NIKU
これ系は今盛り上がってる日本のアニメゲーム文化を世界に!!
と別物というか真逆な
14: 名無しさん必死だな 2016/08/29(月) 17:31:34.58 ID:A2q4dbLv0NIKU
キャラのシルエットは、分かりやすく戦闘美少女のそれだが……
どんなゲームにしてくるのかねぇ。
16: 名無しさん必死だな 2016/08/29(月) 17:57:07.83 ID:oUuTfZspdNIKU
ファームウェアぶち壊したり
他社タイトルのセーブデータ破壊する様なアニメになるのか?
17: 名無しさん必死だな 2016/08/29(月) 18:01:03.91 ID:lL9mR14k0NIKU
そもそもこれゲームなの?
19: 名無しさん必死だな 2016/08/29(月) 18:03:49.08 ID:A2q4dbLv0NIKU
>>17
ゲームが含まなければ、ガストが出てくる理由がないワナ。
23: 名無しさん必死だな 2016/08/29(月) 18:29:12.27 ID:SwB3tu4k0NIKU
よく考えてみたら東映って
ガストの客層にマッチしそうな
美少女モノを作った事ないよな
プリキュアはまた別だし
24: 名無しさん必死だな 2016/08/29(月) 18:43:16.01 ID:ai5ckzEM0NIKU
>>23
なに言ってんだ。
kanon、Air、クラナドと作ったじゃん。
全部ファンからは無かった扱いされてるし
kanonに至っては後から京アニ版が作られて名実共に黒歴史化したが。
25: 名無しさん必死だな 2016/08/29(月) 18:44:23.07 ID:ErPrAW/X0NIKU
ガストってもう美少女モノパブリッシャなのかな
引用元:http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1472456585/
管理人コメント
「フィリスのアトリエ」
「よるのないくに2」
「BLUE REFLECTION」
すでに3タイトルが発表済みですが、これが4つ目のガスト作品という事になるのかな?
(アニメのみの展開なのかゲームも発売されるのかは不明ですが)
公開されているシルエットを見る限りでは「戦闘美少女モノ」だと推測されますが。
ぶっちゃけこの手の作品はゲーム&アニメ&コミック&ラノベに溢れまくっているという印象があります。
そこからどうやって人気作品として人々の注目を集めるのか?
スタッフの手腕に注目といった所ですか。
おまけ
それにしてもこの手の作品が本当に多くなりました。
それだけ一定の需要が見込めるということなのでしょうけど。

当時(90年代)はまだ「はは、笑えねえよ」なネタだったんですけどね・・・
フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~ プレミアムボックス (初回封入特典(フィリスの特別衣装ダウンロードシリアル) 同梱)



スポンサーサイト
任天堂も出せばいいのに
ガストに4本もゲーム作れるほどの規模あるの?
左から、長銃、大剣、剣盾、両盾、杖(メイスにも見える?)
異世界召喚+魔女っ娘バトルアニメかな?と予想してみるw
ガストは単なるブランドで長野にあるコーエイの一部所だからな コーエイの若手とかガストブランドゲームのサポートさせてるんだろ
もうシルエットの時点で地雷臭がする
まぁ大好物な人にしか見向きもされんから良いんだろうけど
こういうのがメインになりすぎてて、ゲーム市場はいろんな意味でコア向けになって
悪い意味でライトが消える欧米化が進んでしまった
まあ結局買う側が美少女求めてるしな
アニメ業界も同じだしそこはどうしようもないかな
俺のように熟女萌えは少ない業界だ
ベヨネッタ最高・・・
っていうかこの漫画どこかで見た絵柄だなと思ったら林家志弦かw
シルエットからソシャゲ臭がするんだが…
萌えとは姿や性別によらないものと悟った友人がいたな……
これが理解できない限りこの市場はどんどん狭くなるだけだと思うね
東映のやったKanonとかは原作ゲームとは別の所から攻めてるから違う面白さがあるんだぞ?
京アニのは作画しか褒める所無いって人もいるし
……でも当時のギャルゲファンからしてみれば作画が一番大事だったようである
コメントの投稿