「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」アルティメットヒッツ版が2016年12月1日に発売!!

birudaudsutonokizi201609240001.jpg

スクウェア・エニックスは本日(2016年9月23日),1月28日に発売された「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」(PS4 / PS3 / PS Vita)の廉価版となる「アルティメットヒッツ ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」を,2016年12月1日に発売すると発表した。
価格はPS4版が3800円,PS3版が3480円,PS Vita版が2980円(すべて税別)。


本作は「あつめる」「つくる」「改造する」をテーマに,ブロックで表現されたアレフガルドの地で自由にもの作りを行い,物語を紡いでいくという“ブロックメイクRPG”だ。これまでのドラゴンクエストシリーズにはないゲームシステムと世界観で話題となった本作。
まだプレイしていないという人は,この機会に触れてみよう。

http://www.4gamer.net/games/309/G030916/20160923039/




管理人コメント

PSでは1年ぐらいで廉価版が出るのはよくある事です。
さすがに「ビルダーズ」は少し早くないか?とは思いましたが。

・通常価格では売れ行きが止まっているので廉価版を投入して一稼ぎ
・お約束の中古対策
・同時期に次回作「ビルダーズ2?」を発表する予定がある

考えられる理由はこんな所でしょうか。

PSは初動命の市場です。
大抵のソフトは初動で売れ行きが止まります。
おまけに廉価版&値崩れ待ちのユーザーも少なくない。

そういう意味では短期間で廉価版を出すのも一つの方法なのかもしれません。
小売にとっては中古対策をされ、通常版の在庫をなくす為に廉価版の価格まで値下げしなくてはいけないという悲惨な状況ですが。
もっとも国内メーカーの小売潰しは今更の話ですけど。

次のスクエニタイトルの廉価版は「いけにえと雪のセツナ」か「スターオーシャン5」あたりが来るのかな?
喜ぶユーザーは少ないでしょうけど。




ワールド オブ ファイナルファンタジー (初回限定特典「バトル中にセフィロスが召喚可能になる」プロダクトコード 同梱) &【Amazon.co.jp限定】「ニードヘッグ」を仲間にできるプロダクトコード付 - PS4

スポンサーサイト





[ 2016/09/24 07:10 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(19)

この後半年も立たないうちにフリプオチするっていう顛末までがセット内容だな
[ 2016/09/24 07:38 ] -[ 編集 ]

スクエニでフリプって何かあったっけ?
廉価版は多くてもフリプ落ちさせない印象がある
[ 2016/09/24 07:44 ] -[ 編集 ]

メーカー希望小売価格(税別):7800円 → 3800円 だからなぁ
昔、プラコレの中古ってワンコインになって、ゲームの価値が下がっていったもんな。
そうだ、最初から安く数多く売ればいいんじゃね?
[ 2016/09/24 09:39 ] -[ 編集 ]

出た時は神ゲーだなんだと持て囃しても中身の薄っぺらさを中古が溢れて底値近くまで行ってる現状が物語ってる
[ 2016/09/24 10:02 ] -[ 編集 ]

ちゃんと「最速ベスト!」って広告しなきゃダメだよ
[ 2016/09/24 10:23 ] -[ 編集 ]

ドラクエ9の方が廉価版出たの早いんですが
ヒット作ほど早いんですかねえwww
[ 2016/09/24 11:51 ] -[ 編集 ]

たしかにドラクエ9のほうが早いんだけどあれ国内400万以上売ってからだしねぇ・・
[ 2016/09/24 12:07 ] -[ 編集 ]

DQ9廉価版の発売日見たらどっちかというと決算合わせで出したって感じだね
こっちはクリスマス合わせかな?つかクリスマスでこれ買う奴おるの?
[ 2016/09/24 12:09 ] -[ 編集 ]

DQ9は廉価版出るまで中古ですら値崩れしてなかったな

DQBとDQHは速攻で値崩れして今じゃワゴン直前という悲惨な状態
[ 2016/09/24 12:47 ] -[ 編集 ]

脱線するけどスポンサードリンクにある仁王のシブサワコウのロゴに吹いたwww

クリエイターの押し売りとか宗教じみてるわw
[ 2016/09/24 12:56 ] -[ 編集 ]

シブサワコウなんてそれこそファミコン時代から名前出してたろ
話題そらしか?
[ 2016/09/24 15:59 ] -[ 編集 ]

ファミコン時代から見てきたようないい年こいてる人なら文章をきちんと読もうよw

話題そらしだと思うならスルーすればよろしくてよ?
[ 2016/09/24 16:24 ] -[ 編集 ]

横からだけど、脱線する話題なら望み通りにスルーしようか

発売から二週間くらいは話聞くけど、それ以降は音信不通って印象だな
ってかDQH2なんかは本当に話題にならないまま消えたから、こっちも続編だしてもそうなりそうな気がする
[ 2016/09/24 16:35 ] -[ 編集 ]

中古対策にはなるからいいんじゃないかな
続編ありきの出来でもないし
[ 2016/09/24 19:47 ] -[ 編集 ]

始めた時は凄い面白いと思ったけど飽きるのも早かった
歴代の曲でモチベ保って何とか最後までやったけど、オリジナル曲だったら3章途中くらいでやめてたかも
[ 2016/09/24 20:19 ] -[ 編集 ]

DQヒーローズ2は山田の名前(声優やる)でなんとか少し話題保ったけど、中身はまったく話題にならなかったな
[ 2016/09/25 06:11 ] -[ 編集 ]

もはや和ゲーは「廉価版の発売日=真の発売日」と思って差し支えのない感じだな。
[ 2016/09/25 08:57 ] -[ 編集 ]

中古対策ってのメーカーの都合でしかないので、
買わされて在庫過多の小売りにすれば背中から撃たれたようなもんだよ
コナミのペストプライス半年商法で小売の嘆きがネットに満ち満ちてるのは記憶に新しい
最低でも1年くらいは過ぎてないと売り抜ける商戦すら迎えないまま、価値が減る
[ 2016/09/25 15:33 ] -[ 編集 ]

中古市場の価値≒ほんとの価値、でだいたい合ってるんだよな。
[ 2016/09/26 02:31 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/4597-6e9efc3d