Wiiのウイイレが1番操作してて楽しいという事実

wiiirepuremenokizi201609260001.jpg

1: 名無しさん必死だな/span> 2016/09/25(日) 20:30:26.26 ID:tTei9jO50

PS4でFIFAもウイイレも買ったがWiiのウイイレと比べたら全然面白くない
自分が操作してる感が足りない
仲間の選手が勝手に動くし

Wiiのウイイレのプレイ動画
https://youtu.be/hImUprT19B0





30: 名無しさん必死だな/span> 2016/09/25(日) 22:16:35.14 ID:WLush9pf0

プレーメーカーめっちゃ傑作だったのになぁ~
no title


2: 名無しさん必死だな/span> 2016/09/25(日) 20:32:24.17 ID:tTei9jO50

いくら画質やグラフィックが向上しても操作面を根本的に改善しないとWiiのウイイレには勝てない


3: 名無しさん必死だな/span> 2016/09/25(日) 20:32:57.51 ID:p6FhJ64/a

売れましたか…?(小声)


4: 名無しさん必死だな/span> 2016/09/25(日) 20:35:20.49 ID:tTei9jO50

>>3
実際やった事ある人ならコントローラの操作よりWiiリモコンの操作の方が気持ちが良いって事分かるよ


8: 名無しさん必死だな/span> 2016/09/25(日) 20:48:50.63 ID:OB3h4/NcM

ウイイレはWiiが楽しくて
サカつくはDSが楽しかったな


10: 名無しさん必死だな/span> 2016/09/25(日) 20:49:35.14 ID:tTei9jO50

Wiiリモコン持って手首を動かすだけで選手達を思い通りに動かせるのが楽しいんだよ


11: 名無しさん必死だな/span> 2016/09/25(日) 20:57:42.97 ID:vDwqVDxO0

開発者自身、一番戦術的なプレーが出来るって言ってた記事をどっかで見たな


17: 名無しさん必死だな/span> 2016/09/25(日) 21:08:21.08 ID:sXYmVJ2D0

Wiiのゲームの中ではトップクラスの面白さがあったんだが
残念ながらその面白さに触れてみようとする人が少なかった


23: 名無しさん必死だな/span> 2016/09/25(日) 21:34:31.07 ID:PKTuHAoo0

評価高いのは分かるが良くも悪くもガチ勢向け。
一般にウケるには難し過ぎた。


26: 名無しさん必死だな/span> 2016/09/25(日) 21:54:16.83 ID:tTei9jO50

wii版のゲームシステムだとマウスと相性が良さそうだな
PC版でこのゲームシステムをマウスで遊べるようにして欲しい


28: 名無しさん必死だな/span> 2016/09/25(日) 22:08:38.46 ID:4VA/6gmY0

>>26
マウスだと煩わしさが出ちゃうかも
リモコンだと手首の最小限の動きで完結するからいいんだけど


31: 名無しさん必死だな/span> 2016/09/25(日) 22:17:48.00 ID:4VA/6gmY0

結構ドラックの距離長い上にひっきりなしに動かし続けるからなぁ…
自分はマウスではあんまりやりたくないな
リモコンだとソファにふんぞり返って観戦スタイルでプレイできるのが良かったよ


32: 名無しさん必死だな/span> 2016/09/25(日) 22:37:36.86 ID:tTei9jO50

>>31
確かにドラック距離長いね
そう考えるとWiiリモコンが1番良いのか


42: 名無しさん必死だな/span> 2016/09/25(日) 23:34:04.78 ID:EY53+UdNd

まあガチに好きな人にしか評価されなかったからな
大多数は見た目で劣るもんよりグラフィック綺麗な従来版を選んだ
それも結局飽きて今の売り上げに至るというかPSPの後継機が育たなかった事で大多数がPS買わなくなった
任天堂だけじゃなくてPSもスマホの影響受けてんのよ認めないけど


43: 名無しさん必死だな/span> 2016/09/25(日) 23:34:42.17 ID:v+Jw97ekd

売れなかったのは
「ウイイレファンは、サッカーをシミュレートしたいわけじゃなかった」のを
証明しただけだろう
諸外国はどうだか知らないが、
日本では野球以外のスポーツは国際試合でないと盛り上がらないわけで、
スポーツ観戦ではなく「日本が外国に勝つ」のを見たいだけだったりするように
ウイイレも所詮は「サッカー風アクションゲーム」でしかないのだよ
この扱いも、諸外国ではどうだか知らないが


52: 名無しさん必死だな/span> 2016/09/26(月) 01:29:20.71 ID:Kjh9MS8R0

>>43
サッカーアクションゲーだものね、PESにしろFIFAにしろ
プレイメーカーはある程度サッカーそのものへの理解が無いと
全く面白くない模様
ぱっと初見でプレイ出来ないから、接待で使えないのが痛かった


45: 名無しさん必死だな/span> 2016/09/25(日) 23:40:13.75 ID:92/T5oMQ0

懐かしいな
あそこまでシステム作り上げたのに早々に終了したのは勿体無さすぎる
売り上げは低かったが評価は高かったし続けて居ればもっと進化が見られたのに
まだ本家が人気でその操作性から変えたくない人も大勢いたからね
日本のサッカーゲーも飽きられてきたしそろそろまた新しい操作系のが出てもいいよね


47: 名無しさん必死だな/span> 2016/09/26(月) 00:08:50.35 ID:H6URBgsQ0

リモヌンはスポーツゲームデバイスの最適解


48: 名無しさん必死だな/span> 2016/09/26(月) 00:13:55.08 ID:2ROI4DC00

「パラダイムシフト」起こすには
完璧さが足らなかった 残念
もっと突き詰めれば違う未来もあったはず


27: 名無しさん必死だな/span> 2016/09/25(日) 22:06:34.02 ID:4VA/6gmY0

最も「サッカー」を遊べるゲームだろうな



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1474803026/




管理人コメント

「プレーメーカー」シリーズは実際にプレイした方からの評判も良かったですからね。
人によってはサッカーゲームの最高峰とも。
それに本家「ウイイレ」との区別化もちゃんとされていました。

それだけに「2013」でシリーズが事実上終了してしまったのは残念です。

WiiUはWiiリモコンプラスに対応していましたので、新作をリリースする事は可能だったのですが。
コナミとしてはそこまで売り上げが見込めないから無理と判断したのかもしれませんが。

引用元でも指摘されていますが、独特の操作に慣れれば本当に面白い。
だがそこまで到達するのにはある程度やりこまないといけない。
それでは一般受けはかなり厳しいのは言うまでもありません。

本当に勿体無いの一言です。




実況パワフルプロ野球 ヒーローズ 【Amazon限定特典】アイテム未定 付

スポンサーサイト





[ 2016/09/26 12:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(15)

wiiは操作そのものが楽しいってのが多かったな
遊んだ人には軒並み好評だったのに、結局メーカーがサボってやらなくなった印象
[ 2016/09/26 12:05 ] -[ 編集 ]

いくら面白くても売れなければ
新作出せないからねぇ
それにその時期辺りから小島も
出てきたからそれが重なった感じかな
[ 2016/09/26 12:53 ] -[ 編集 ]

和サードは商店街化してるからなぁ。

人が集まらないなら、人が集まるところに移動しろ→いやだ→でも売上は伸ばしたい→無理だっつうの
・・・気が付けば全体的に地盤沈下起こしてるという。
[ 2016/09/26 12:54 ] -[ 編集 ]

今考えてもやはりコアはwiiのはずったったんよね
売れないといっても10万近くの固定相がいたわけで安定してるわな
謎のヴィジュアル系ゲーマーがコア気取りで幅利かせてたのがなんだね
まぁなんちゃってゲーマーともいえるが
[ 2016/09/26 14:19 ] -[ 編集 ]

かたやアクション、かたやRTSって感じだから、
いくら名作とはいえ食いつきが変わってくるのも仕方ないんじゃね

しかしそれにしても>>3みたいなズレた虫はほんと害悪だな
[ 2016/09/26 14:23 ] -[ 編集 ]

一番「サッカー」してるゲームだった。
前線をダイアゴナルに走らせてスルパース決めるとか大きなサイドチェンジとか個々の能力が低くても戦術によって勝てるのが面白いゲーム。

[ 2016/09/26 14:31 ] -[ 編集 ]

 

サッカーゲームはやらないから知らんが
FPSは間違いなくリモヌンが一番面白かったわ
PSがチ○コンとしてリモヌンをパクったが
阿呆みたいにネガキャンしまくってた反動からか
値段が普通に無いわって価格だったからかアレは流行らなかったな
レギンレイブやドラクエソードも面白かった
もうチョイ小さくて親指でのボタン操作が容易だったら良かった
1・2ボタンの位置が無茶すぎた

[ 2016/09/26 18:53 ] -[ 編集 ]

ゲーム業界よりもスポーツニュースに与えた影響の方がでかいんだよなコレ
いまニュース番組でのサッカー解説はだいたいこれの画面構成と演出がベースになってる
[ 2016/09/26 19:02 ] -[ 編集 ]

リモヌンとかmoveは
このまま終わるのは勿体無いよね
ただwiiの場合はクラコンでも良いのに
リモヌンを無理矢理使ってたのソフトが
多かったのが残念だったな
DSの時に無理矢理タッチパネルを
使わせたりVITAの背面タッチを
不必要に使わせたりと
[ 2016/09/26 19:03 ] -[ 編集 ]

やったことはないので的はずれかもしれないけど、WiiUのゲームパッドに操作系を落とし込めればすごい面白そうな気がする。
[ 2016/09/26 19:12 ] -[ 編集 ]

[ 2016/09/26 19:03 ]
クラコンはオプションでしょ?標準コンに合わせるのが基本では?
[ 2016/09/26 20:35 ] -[ 編集 ]

パラダイムシフトを起こすイノベーションとなると、幾つかの段階的なケースが存在するが
まぁーゲーム業界的にはほとんど起こせないだろうな
任天堂ば頑張っているしてるし、マイクロソフトも自社のwindows絡みではあるが
幾つかの新しい枠組みを作ろうとはしているけど、SONYとその他のサードが壊滅的に保守的だな

やれ3DTVを使ったゲームだ、やれVRだと出しても、とてもじゃないがそれは一過性の話題で終わっている
まぁ多くとゲーム開発者は従来のシステムの中でゲーム作ってきてたから
いきなりあれこれと創造力を働かせることもできないんだろうけどさ

PSPとPS3でトランスファリングなんてことも言ってた時代がありましたっけね
SONYが絡むと自社規格の押し売りにしか奈良ねぇんだから、変化なんて10年スパンで見てもわずかしか変化しないわ

PS9が実現して鼻から吸引するゲーム機が出て一般に受け入れられればパラダイムシフト起こるかもなーw
[ 2016/09/26 23:18 ] -[ 編集 ]

【2016/09/2620:35】
それはそうなんだけど
例えば星のカービィwiiとか
リモコンだけでなく
クラコン対応とかして欲しかったなぁって思ってね
[ 2016/09/26 23:36 ] -[ 編集 ]

[ 2016/09/26 23:18 ]
サード全部を巻き込んでのイノベーションって前提がどっかにない? その前提なら確かに無理だわね。

でもおれはサードのほとんどが脱落してもまったく問題なくて、イノベーションもちゃんと起きると思ってる。
PCの実用ソフトがそうだからさ。どの分野も事実上の標準が決まってて寡占状態だけど、毎年ちゃんと進んでるんだよね。
あるジャンルでたとえ一社しか作ってなかったとしても、変化がなかったら新作を誰も買ってくれないもん。

ゲーム業界の場合、うざいサードとその取り巻きがイノベーションの足を引っ張ってる気がしてならない。
むちゃくちゃ保守的だもん。むしろ脱落してくれた方がいいんじゃないか。
任天堂もMSもさくっと新機軸を打ち出せそう。

なお、PCではソニーは完全に脱落したけど、何の波風も立たなかった。
[ 2016/09/27 00:05 ] -[ 編集 ]

実用ソフトのverupをイノベーションって言わないだろ
[ 2016/09/27 01:35 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/4606-5a84f184