ここまでど直球のパクリをするとは・・・
1: 名無しさん必死だな(3級) 2016/09/29(木) 16:57:43.08
本作は、モンスターをつかまえて育てていきながらストーリーを進めていくRPG。
スマホの位置情報を利用して、かわいいモンスター“ぐるモン”を集めながら、日本中を冒険していくのだ!
さらに、ソロプレイだけでなく、近くの友だちと最大3人での協力プレイ(マルチプレイ)を楽しむことができる。
http://app.famitsu.com/20160929_849866/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
127: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 18:09:05.63
>>1
> 声優も豪華!
>
> また、本作のキャラクターボイスを担当する声優陣が発表された。以下の通り。(順不同)
>
> 諏訪 ななか、日岡 なつみ、山本 彩乃、大河 元気、森嶋 秀太、
> 高橋 花林、磯部 恵子、水中 雅章、小林 竜之、菊本 平、
> 坂上 晶、高木 友梨香、高木 美佑、小原 莉子、初美 メアリ、
> 松村 来夢、永野 愛理、吉岡 茉祐、柚木 尚子
どうなの?wこのメンツwww
132: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 18:11:56.64
>>127
磯部恵子
初美メアリ
ドラクエ10初心者大使が2人混じってるな
メアリがどこパレのニコ生でサラッと宣伝してたのはこれか
7: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 17:01:01.95
ここまでド直球のパクリをしてくるとはw
9: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 17:02:15.41
これは参ったね( ゚д゚)
10: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 17:03:20.88
こういうのはコーエーとかイマジニアがやるもんだと思ってたけど
13: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 17:04:41.55
>>10
2流メーカー臭するよね
18: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 17:06:25.77
新規でやってウケるんだろうか
デザインもやっつけ感あるけど
25: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 17:07:45.20
もろパクリとか恥ずかしくないのかよ・・・
つーかせめてDQFFのモンスター使えよ無能
32: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 17:09:33.85
これ絶対ドラクエもやると思う
91: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 17:46:34.61
>>32
ドラクエの為の有料βやね
34: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 17:09:42.29
もうスクエニは悲惨としか言いようがないな・・・
38: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 17:10:30.74
松田になってから本当酷いな
40: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 17:11:10.41
スクエニ「妖怪とポケモンGOのパクリに豪華声優でヒットを狙うぜ!」
堕ちるところまで堕ちたなぁ…
42: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 17:13:41.62
いやぁ本当に斬新なゲームだなぁ(棒
松田社長になってから次々とオリジナリティに溢れる作品が出まくってるやん(棒
特にこのポケモ…ぐるモンなんかお台場で出現したら大騒ぎになりそうな感じじゃね?
45: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 17:15:41.48
うわあ……
スクエニ、いよいよダサい会社になってきたw
まあ、ドラクエを使わず、オリキャラでやった事だけは評価してやるよ
46: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 17:16:07.24
こんなもの誰もやらないだろ
タイトルにドラクエかファイナルファンタジー付けて保険かけとけよ
58: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 17:26:42.55
スマホはこういうのあたりまえだから
コンシューマーもそれなりに出そうと松田擁護したくない
69: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 17:31:41.95
成功した作品の後追いは企業の方針として理解できるが・・・
デザインがいくらなんでも手抜きすぎだろ、多分試験的な作品でろくなデザイナー使ってないな
72: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 17:32:23.13
もうナリフリ構ってられない状況なのかねえ
世界に誇るFF作ってるメーカーとは思えないな
76: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 17:34:46.82
いくらなんでもスクエニあからさま過ぎるだろ
82: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 17:39:13.67
美少女キャラを捕まえるとかの方が今風なんじゃないか
85: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 17:41:02.24
>>82
幼女集めとかいうのが出るってニュースで見たけどあれどうなったんだ?続報聞かないな
113: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 17:58:05.23
>>85
パチモンが先にリリースされた後、ようせいあつめになって無事リリースされましたよ
内容は、うん、なんだ、超劣化ねこあつめ
83: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 17:39:32.72
ゲットするのもたまご孵すのもずっと起動してないといけないゲームと
そっくりなの出してどうすんの
せめてオタクに媚びるとかしたらいいのに
84: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 17:40:10.99
中国韓国並みに節操ない会社になったなあ
恥も外聞もなくやるんならドラクエGOだろ
95: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 17:48:24.18
MtGがウケたらこぞってトレーディングカードゲーを出してきたように
ポケモンが流行ったらこぞって同じようなモンスター集めゲーを出してきたように
たまごっちがヒットしたら追従したように
またか…
125: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 18:08:04.19
>>95
まぁでもFFやデジモンや遊戯王が生き残ったように、いくつかは生き残るでしょ
漫画家のゆうきまさみが言ってたが、真似が1つだけならパクりでしかないが、2つ以上出てくればそれはジャンルになる、と
104: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 17:53:25.87
やっぽど上が馬鹿な判断しない限りはこんな企画通さないはずなのに、よりによってスクエニがやるところに今のスクエニの駄目さがよくわかる
106: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 17:53:57.25
ポケモンGO流行ってから作り始めたって言われても納得のクオリティ
169: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 18:47:25.43
>>106
2ヶ月クオリティてことはプログラムもヤバそう
107: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 17:55:17.74
ポケモンという強力なIPでやったからこそ人気が出たわけで・・・
こんな知らないキャラでやっても効果ない
115: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 18:02:06.01
初代ポケモンブームの直後みたいになってきたな…
安易な何も考えてない後追いゲーが全部死ぬのを20年ごしに再現するのか
140: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 18:17:37.02
>>115
デジモンは細々と生き抜いてるやで
117: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 18:03:15.89
ポケGOは国内メーカーじゃ無理と言われてるしな
上辺だけのクソゲーにしかならないだろう…
121: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 18:06:05.03
ポケモンに妖怪ウォッチ混ぜたようなデザインだな
ようやるわ
128: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 18:10:24.17
マイクラパクった癖にマイクラをNGワード設定するような会社だし
このぐらい平気でやるわな
134: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 18:13:23.96
>>128
マジかよ
さすがクズエニw
146: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 18:23:50.71
今のスクエニはすでに会社を出ていった先人たちが築いてきたものを
どんどん無駄に食いつぶしてるなあ・・・
154: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 18:31:59.40
ドラクエモンスターズを大事に育てたほうがいいんじゃないか?
他所が持ってないもの持ってるのに・・・
157: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 18:33:59.86
>>154
エニックスと、あとアトラスはモンスターだけ入れ替えれば丸パクリに近いソフト作れる。
とくにアトラスの場合、街中で悪魔みつけて、そいつ合体させて街中で戦えたら、限りなく
ゲーム内世界に近い。専用端末で悪魔召喚して戦うっていう。
217: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 20:07:53.38
>>154
モンスターズはソシャゲ展開も手広くしてるし見れるラインが無いんじゃない?
未だに堀井詣ですることで最終ジャッジしてるみたいだから無闇に増やせないし
170: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 18:47:54.29
スクエニのソシャゲは一年後の生存率が低いからな
これも松田ジャッジで短期終了になりそう
171: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 18:48:11.63
『我がスクエニはアホなゲーム会社です』
と喧伝するようなゲーム出してきたなぁ
181: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 18:59:39.00
誰も聞いたことないようなスクエニソシャゲが生まれては消えてるけど
こういうのってドラクエFFブランドを使うことが許されてない新人下っ端の研修代わりに作らせてるんじゃないの
183: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 19:07:42.18
>>181
スクエニのソシャゲは短期間、低予算でとにかく数を出す→当たったら金を投入、外れなら早期にサービス終了という感じ
206: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 19:47:43.14
ポケGOはみんなゲームやアニメでモンスターに愛着があるから集めたい!って気にさせることができた
見ず知らずのモンスターを集めたいと思うか?
214: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 20:06:05.54
ポケモンGOみたいな位置情報を使ったゲームに関しては
韓国とソニーハードファンが起源主張してるけど格段珍しくも無いと思うんだよね
まぁ偶然ポケモンGOが世界的大ヒットしたのをきっかけにパクリゲームが出るのも世の常やな
215: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 20:07:09.73
FFエクスプローラー→劣化モンハン
DQビルダーズ→劣化マイクラ
ぐるもん→劣化ポケモンGO
216: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 20:07:53.21
スクエニはスマホアプリに関しては全方位全力でパクリ倒してるからな
269: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 21:41:07.93
絵のクオリティが低すぎ、声優は新人だらけ
ポケモンGOブームに乗っかりたいのか知らんが
金取りたいわりには客ナメすぎ
298: 名無しさん必死だな 2016/09/30(金) 01:47:47.58
そういえばスクエニのパクりって今に始まった話じゃねーが
こんな粗末なパクりは今まで無かったかもなあ
いや、俺が知らないだけか?
ポケモンのパクリのパクリくらいに見えるぞ
299: 名無しさん必死だな 2016/09/30(金) 01:47:56.38
DQモンスターズも元はポケモンパクリと言われたが
何だかんだでオリジナルと言えるシリーズになったのはポケモンと類似システムじゃなかったからな
モンスターズのメインシステムである配合はないし戦闘も3~4体
このゲームは駄目だわ、どー見てもオリジナリティない
チャイナクオリティのパクリとアイデアパクリつつオリジナリティ持たせる日本人のパクリは違う
クズエニは前者
310: 名無しさん必死だな 2016/09/30(金) 02:21:09.14
逆に明らかにモンスターが主役のゲームで声優が売りってのが
ズレまくっているんだよなあ
中の人が分かったら、モンスターというより着ぐるみじゃねえか
271: 名無しさん必死だな 2016/09/29(木) 21:44:26.88
この手の物を見るとポケモンってちゃんとデザイン考えてるんだなと思った
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1475135863/
『
ぐるモン』世界観
ある日、あなたは事件解決のため『GAFT(ガフト)』にスカウトされた。
一般の人は知らないが、「ぐるモン」ははるか昔から存在している不思議な生き物だ。
普段は「ぐるモン界」にいて、めったに姿を見せないが、ときどき人間界に遊びに来ていたずらをして帰る。そのほとんどが他愛のないいたずらだが、なかにはマジでヤバい事件を起こす「グレモン」もいる。
それを解決するために作られた組織がGAFTだ。
さあ、“選ばれし者”としてかわいい「ぐるモン」たちと一緒に日本中を冒険しよう!
『ぐるモン』ゲーム概要
プレイヤーが主人公となって、かわいいモンスター「ぐるモン」を集めながら、日本中を冒険していく王道モンスター育成RPGです。
ソロプレイだけでなく、近くのお友達と最大3人での協力プレイ(マルチプレイ)も楽しめます。
また、位置情報を使った“ぐるぐる通信”により、全国のプレイヤーとすれ違うことで、「ぐるモン」に必殺技を習得させるためのアイテム「ご当地秘伝書」を手に入れたり、といった新しい遊び方もできます。

http://www.4gamer.net/games/356/G035658/20160916123/
管理人コメント
「ポケモンGO」+「妖怪ウォッチ」といった所ですか。
(戦闘シーン思いっきり妖怪ウォッチですね・・・)
受ける(かもしれない)要素は組み込んでいる模様ですし、成功するかどうかは別としてコンセプト自体は悪くないと思います。
「ドラクエGO」にしなかったのは最後のプライドかそれとも本作に手応えを感じたらリリースする予定なのか・・・
確かに人気作の模倣から新たなブランドが成立する事もあります。
かつてエニックスが「ポケモン」のパクリである「DQM」を見事成功させたみたいに。
それでも、ここまでド直球のパクリをした事には冷笑しかありませんが。
今頃は「ポケモン」や「妖怪ウォッチ」や「ポケモンGO」スタッフも笑っているのかもしれません。
そして失敗したらお約束の如く速攻で切り捨てるのでしょう。
今更ながらスクエニの墜ちっぷりには本気で泣け来ます。
「スクウェア」と「エニックス」が合体して最強のRPGメーカーが誕生する。
あの頃はそう期待していたユーザーが多かったのですが。
現実は合体事故によって外道スライムが誕生しただけでした。
(言うまでもなく松田体制が元凶ですが)
本当に・・・本当に本当に本当に本当に本当にどうしてこうなった・・・
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル



スポンサーサイト
パクエニに改名しろ
よりによって国内最初にパクったのが(先にやってたソニーは除く)クズエニとはね・・・w 底をぶち抜いてやがる・・・w
ビルダーズの高速コピーでもうこうなるの分かってたくせにwwww
自分で考える力はもうないんだよ
中国企業みたいになってるw
ほんと潰れろよカス企業が
クズエニは和田の頃から大概クソ企業だったが松田はマジでひでぇよな
特定企業との癒着を隠そうともせず意外な事に和田時代にはネット工作とかしてなかったのに(これは実際に2chのおま○ちん事件証明されてる)で松田になった途端にあちこちで工作が見つかる
手抜きクソゲー&パクリゲーの嵐でスマホゲーで起訴問題にまで発展させた
稀代のクソ社長だわ
そういえばFF14の新ストーリーが酷すぎて大炎上してるようだな
何でもすべてのFFシリーズは全て平行世界設定で初代FFの主人公は闇落ちして悪になり13の世界は既に滅んでるそうだぞw
この会社の音楽だけは好きだったけど
それもパクってるみたいだしなぁ
すごい豪華声優陣ですね(棒)
しかし厚顔無恥というかなんというか…
「こんなの出したらパクリだと嘲笑されます」って企画段階で止める奴いないのかねえ
絵に描いたようなモロパクリだな。スクエニは恥と言うものを知らないのか?
元スレにもあるように「中国がパクったありきたりなゲーム」のように見える。
どうやったらここまで落ちぶれるのか、逆に問いただして見たいわ
日本のゲーム会社とは思いたくないな。実際中国にはこの手のゲームが腐る程あるぞ。
それこそ腐る程にな。スクエニはゲーム以前に会社自体が腐ってるのか、納得だわ
そもそも看板であるドラクエもコピーから、FFもドラクエブームに便乗して出たものだし
うっはパクリすぎ。オリジナリティ絶無なにこれ
絵もそのまんまポケモンと妖怪混ぜ合わせただけじゃねぇか。つかいくら流行ってるからってもうちょっとオリジナルで拡張性のあるゲームシステム位考えろよ。マジで勘違いげーむあーちすと様が描く厨二病黒歴史ゲーム設定以外は何も考えられない会社になったんだな
[ 2016/09/30 07:08 ]
それなw FF14の世界こそが全ての基幹となる真世界であり、その影として13の世界がある
それが今までリリースされた歴代FFの世界で、今回の事件の黒幕は初代FFの光の戦士たちでしたー!
FFファンに全力で喧嘩吹っかけてるわ。
んで吉田サティアンの影響下にある信者だけは擁護してるけどな。マジですごいぜFF14の運営の言論統制と監視っぷりは
中華「これは酷い」
朱に交われば赤くなるといったところか、SONYの下部組織だっただけはあるぜ
これが天下のスクエニw
ソニー様に捧げるキッズの星なんだろ(鼻ホジ)
もともとドラクエ自体がウィザードリィとウルティマを混ぜたもの。
そしてFFはそのRPG人気にのっかってきたもの。
と考えると昔から性質は変わってないのかもしれない。
>もともとドラクエ自体がウィザードリィとウルティマを混ぜたもの。
同じコンセプトで2年先に出ていた、夢幻の心臓シリーズをパクったのがドラクエ
とは言え、唯一無二のゲームのアイデアなんてホイホイ出てくる訳じゃないから
大なり小なりシステム面のパクりは仕方ない側面もあるけど
パッと見で元のゲームが判るような、デザインまでもパクっちゃ駄目でしょう
(まあ、夢幻の心臓Ⅱまでの見た目はもろに初期のウルティマだけどw)
出るべくして出たパクリモンだけどスクエニが引っ掛かるとはね
ただサラッと見た感じポケGOには遠く及ばなさそうだ 汚点残しただけじゃね?
ポケモンGOのパクリといわれそうな「地図上のモンスターを捕まえる」って要素はなくね?
こんな感じのモンスター系ソシャゲはポケGO以前から腐るほど出てたぞ
2016/09/30 15:27
説明読め
スマホの位置情報を利用してモンスターを集める
こんなゲーム作るより先に
過疎過疎なゲーム何とかしろよな。
グランマルシェとか既に10日放置とかざらにいるじゃんよ。
まだ配信されて1ヶ月経ってないだろ。
パクりといえば、昔はセガが他社のゲームを真似していたけど、セガは自社ブランドで大量にソフトを発売していた。
それはセガが孤軍奮闘しながらもユーザーを満足させたいという意気込みから来てるものだと思う。
スクエニはどうよ?多数ある名作の中のひとつがこのパクリゲーだったら文句を言う人間は少ないだろうけど、今はご覧の有様でしょ?
どうでもいい企業からゲーム業界のために早く潰れてくれに進化した
100歩譲ってエニはともかく
スクは絶対やっちゃいかんことだろコレ!!!!!!!
どんだけ任天堂に泥と糞をぶっかける気なんだこのクズ企業
いまじゃぁマリオRPGも腹立たしいコラボに思えてくるは
いよいよ再び出禁食らう失言をする予感がしてきたわ。
というか以前の件で堀井にも呆れたからもうコイツら要らないです。
夢幻の心臓の話題まで出てくるとはここの住人の年代が(^^;
堀井氏はウィザードリィを1000時間以上やり込んだいうマニアだったらしくドラクエもそれに影響されたらしいけど
違うのはこれを企画した人間は別にポケモンGOが好きだからこの企画を立ち上げたわけではないだろうということだ。
まあある程度パクるのはしょうがいない
結局のところゲームってパターン化プラス新しいシステムやデザインで進化してきたところがあるから
でもこのゲームはそこらへんが全くないんだよね
少しは工夫しろや
開き直るにしても限度があるやろ
例えるなら
ウィザードリィとウルティマはインドカレーで、ドラクエは日本人好みにアレンジした日本カレー
ぐるモンはう○こ
優秀な商品の模倣が出るのは世の常
問題なのは、オリジナルと戦って勝算があるか、ないかなんだよね~
あると思ったのかな、これで(汗
とりあえず、企画した方々は市場で生き残れなかったら干されちゃうの確定なんだけどな……
こう言う話を見ると今のスクエニは余裕なさそうだな
SIEにすら見放されたのかね?
コメントの投稿