あのファミコンが手のひらサイズに。HDMI接続&USB給電でソフト30本を遊べる「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」が11月10日発売!!

fuxamikonnmininokizi021609200001.jpg

任天堂は本日(2016年9月30日),ファミリーコンピュータ(以下,ファミコン)のソフト30本を遊べるのゲーム機「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」を,11月10日に発売すると発表した。
価格は5980円(税別)。単純計算した税込価格は6458円になる。



そのビジュアルはまさに当時のファミコンそのままだが,サイズはオリジナル版の60%。当時のファミコンソフトを挿し込んで使えるわけではなく,あらかじめ収録された30本を遊べるというハードウェアだ。

出力端子はHDMIとなっており,電源はUSBケーブルから給電する形となる。「アナログテレビ」モードに切り替えることでブラウン管テレビでプレイしているかのような“温かみのあるボケ味と走査線”を再現できる点,テレビにUSB接続端子がある場合はコンセントを利用しなくてよい点,リセットボタンを押してゲームをやめると,その時点のゲームの進行状況を「中断ポイント」として保存できる点が特徴だろう。リセットボタンを使った場合,“ゲームは4つまで残せる”とのことだ。

気になる収録タイトルは任天堂トピックスで確認できるが,1983年から93年の11年間に発売されたタイトルとされている。「ゼルダの伝説」「メトロイド」など,ファミリーコンピュータ ディスクシステムのタイトルも含まれるようだ。

fuxamikonnmininokizi021609200002.jpg

http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20160930002/




管理人コメント

現役のユーザーではなく(ゲームから卒業した)当時のFCユーザーをターゲットにしたファンアイテムですね。
(全部VCで配信済みのタイトルですから)

「アトランチスの謎」や「ソロモンの鍵」や「忍者龍剣伝」や「つっぱり大相撲」などなかなか渋いチョイスをすると感心しましたが。
スタッフの趣味も幾分入っているのかもしれません。

価格的にも30タイトルで6000円ですのでかなりお買い得です。
ソフトのジャンルもバラエティー豊かですからね。
公式のファンアイテムとしてはかなり優秀だと思います。

気になるのはコントローラーの大きさですか。
かなりのミニサイズですので、ちゃんと操作出来るかどうかは実際にプレイしてみないと・・・
動画を見る限りではあまり心配する必要はなさそうですが。

あくまでファンアイテムであり、爆発的に売れる事は無いでしょう。
ただ当時のオールドユーザーの需要を上手く掘り起こせば・・・意外と化けるのかもしれません。




実況パワフルプロ野球 ヒーローズ

スポンサーサイト





[ 2016/09/30 14:20 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(20)

最近2DSやファミコンクラシックとゲーム機も安くなってきてるので嬉しい
5980円とかお得すぎる
NXも安くでお願いします
個人的には2万円前後だと嬉しいな
[ 2016/09/30 14:42 ] -[ 編集 ]

30本も入っててこの値段だから任天堂頑張ったね
買います
[ 2016/09/30 14:48 ] -[ 編集 ]

海外のminiNESみたいに
NESコントローラー出ないのが
残念すぎる・・・
[ 2016/09/30 15:04 ] -[ 編集 ]

コントローラは小さい気はするな、あとはコードの長さはどんなもんなんだか
NESクラシックの方はWiiリモコンと同じ端子でコントローラ接続可能だったが、こっちは明記されてない?な

タイトル数に対してコストパフォーマンスは高いのは間違いないんだけど
オムニバスでパッケージングするなら、もっとVCで配信が難しいゲームとか収録できなかったのかな~という気もする
(この中にそういうタイトルがあるのかどうかわからんけど)

収録タイトルもNESクラシックとは違いがみられるな、パルテナ、悪魔城2とか日本も入れてよかったんじゃ?
代わりにつっぱり大相撲とか当時のファミコンを知る人からすると見たことある独自タイトルもあるけどね

まぁファンアイテム的な玩具の扱いじゃないかな、第二弾でディスクシステムverも出してくれればコレクション性が増すけど
海外じゃディスクシステムって販売されてないから望み薄か
[ 2016/09/30 15:17 ] -[ 編集 ]

外箱もメッチャいい感じなんだよな 包装してスーファミエディションのnew3DSと並べる予定
「ニンテンドークラシックミニ」としてシリーズ化するのかもしれない
ファンアイテムとして日本でも発売されることに感謝したい 即予約させてもらった
[ 2016/09/30 15:36 ] -[ 編集 ]

ファミコンは実機を持ってるのでNES版を
そのまま日本でも発売して欲しかったw 
あとツイッターで任天堂公式のツイートを
見た時とうとうNXきたか!!って
心臓が高鳴ったwww
[ 2016/09/30 15:42 ] -[ 編集 ]

ファミコンをそのまま縮尺してるわけだから
コントローラーもこのサイズじゃねえと絶対ダメだろ
とはいえ遊びにくそうなのは事実だから
クラコンとか接続出来るようにならないのかな
[ 2016/09/30 16:47 ] -[ 編集 ]

コントローラのコードが短そう…いや、元から短いんだけど、無線で飛ばしたい…
[ 2016/09/30 17:28 ] wLMIWoss[ 編集 ]

その辺に置いとくだけでもインテリア的な感じで良いじゃない
[ 2016/09/30 17:29 ] -[ 編集 ]

コントローラーの大きさはゲームボーイミクロくらいはありそうだからプレイするのにそんな支障はなさそう
[ 2016/09/30 19:00 ] -[ 編集 ]

ファミコン世代に売らせたいならCM次第な気がするね
ただ、時期的にポケモンに全力投球してるか
[ 2016/09/30 19:00 ] -[ 編集 ]

無理に褒めてません?
[ 2016/09/30 20:00 ] -[ 編集 ]

ゴキに言ってやれ
[ 2016/09/30 20:02 ] -[ 編集 ]

任天堂がこういうのを出してくれるとは思わなかったな。
こういう物で純正ハードというのはデカい。どっかの会社とは安心感が違うからな
[ 2016/09/30 20:17 ] -[ 編集 ]

>>15:04 海外のNESは標準で1個だから別売りだったんですよね?
[ 2016/09/30 20:19 ] -[ 編集 ]

これは良いな、かなり嬉しい商品だ
ファミコン本体やVCの入ったWiiを持っていってゲームやるよりはお手軽で素敵
ただ残念な部分は2コンのマイクが無い所か
まぁ、とにかく購入するのでスーファミ版も発売してほしい
[ 2016/09/30 20:29 ] -[ 編集 ]

正直、転売商品にならないか心配してる。
潜在能力が未知数。
[ 2016/09/30 21:24 ] -[ 編集 ]

>>コントローラーの大きさはゲームボーイミクロくらいはありそうだからプレイするのにそんな支障はなさそう

いやー、あのコントローラで魂斗羅は無理じゃね??

でも、ゲームボーイなら欲しいかも。クラシックミニゲームボーイ。
[ 2016/09/30 21:43 ] wLMIWoss[ 編集 ]

意外に好評でゲハ民やソニー信者がうろたえてて笑える
どれだけあの連中が常識、現実、一般の世界から隔絶してるかよくわかるね
[ 2016/10/01 20:54 ] -[ 編集 ]

楽天ではもう1万円以下では買えなくなってる
[ 2016/10/02 03:44 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/4624-3c46856e