
でも実際の評価はズタボロでしたね・・・
1: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 17:26:59.73 ID:DVpMVrfnr
約束された神ゲーの記事登場→スクショがはちま
77: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 17:57:22.92 ID:xLuxszrz0
>>1 ↓
↓
とこういう流れでヒットの宣伝手法を説明したかったんだろうけど
アフィブログは違うわ…
発売前の「神ゲー」があれほど安いサイトもないし真に受けてるやつ今いないでしょ
278: 名無しさん必死だな 2016/10/26(水) 04:15:14.06 ID:wwhe5JdG0
>>1
これってはちまのそれはスクエニのステマ記事だったって証拠なんじゃ…
4: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 17:28:35.77 ID:nbpX61yd0
何でこういうことするかな
8: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 17:30:39.23 ID:uGEPqObJ0
これはワロエナイ・・・
12: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 17:32:13.85 ID:9/RlEgICd
おまえのとこの極上()と同じで約束された神ゲーって皮肉で言われてるてわかってんのかね?こいつは
16: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 17:33:06.70 ID:SwFMvJa7d
59: 夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg 2016/10/25(火) 17:49:52.23 ID:W908pDBB0
>>16
元記事を読んだが、なんとも胡散臭い・・・。
17: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 17:33:10.94 ID:x/gxi9wK0
公式でこういうこと言われると一気に醒めるよな
19: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 17:33:48.31 ID:X8Z7OUDZ0
ディスティニーは無かったことリストに入っていた気がするが
まだやってたのか
20: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 17:34:06.61 ID:DvTv4NVnr
約束された神ゲーとか
煽り系のネットスラングの類を使うなよ…
23: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 17:35:46.92 ID:nQLoFQ086
これうちの大学でやったヤツだろ?
俺も土曜に行ってたよ。
はちまって自分で言ってたし、デスティニーの広告戦略を褒めてた
25: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 17:36:40.75 ID:SwFMvJa7d
講演内容をまとめるとアフィブログ利用して神ゲー連呼させますってことか
30: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 17:38:10.55 ID:nQLoFQ086
田畑がすごいって言ったのは飽くまで広告戦略だぞ
ゲーム内容については触れてなかった
46: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 17:41:44.54 ID:R/0GMKp2d
>>30
広告戦略ではちまに触れるって、なおさらアウトやん
31: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 17:38:11.69 ID:FvhJ04uTr
この田畑って人もあまりいい感じしないな
関わった作品もふざけたもの多いし
最近のドラクエ派発言も何かおかしい
41: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 17:40:43.67 ID:hMbFVsin0
>>31
スクエニガチで碌な人材残ってなさそう
32: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 17:38:20.01 ID:N1ExZWYpK
ソニーブログ引用とか終わりすぎだろクズエニ
35: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 17:38:54.84 ID:f5bJDRldp
ゲームより携わるやつが気持ち悪く見えてきた
44: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 17:41:24.91 ID:nQLoFQ086
CEDEC来てたヤツみんなゲハ民に見えたけどそーでもないのかw
206: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 20:08:20.35 ID:EIlBuWG/a
>>44
俺もおったけど、逆にゲハとか少数だと思った。ってかリアルでゲハネタとかキツすぎる
47: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 17:41:53.62 ID:neZkR9860
これ本来はFF15出したあとにやるはずの講演だったんだよな…
まだ結果出るかどうかもわからないソフトのこういうこと頑張ったんだよリスト公開は辛いな
あるいはもう国内の売り上げなんて諦めてるのかもしれんけど
それにしても、先日はどっかの講師が「学生にゲームの話してもスマホ会社しか名前出さない」みたいなこと言ってた気がしたけど
それに対して挙げてるゲームタイトルやメーカー名がちょっと硬派過ぎるな
地元補正のレベルファイブはわかるとしても、会場全部リアクション同じくらいだったって理由もなんとなく察せるわ
55: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 17:45:34.98 ID:1Aa4ruJJ0
なんで日本のゲームが死んでいくのかがよくわかる
61: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 17:50:56.69 ID:neZkR9860
>>55
「はちまと癒着かよ死ねクソエニ!」みたいな単純な陰謀論じみた話じゃなくて、
客観性を開発チーム内で確保できずにバイラルメディアに頼り切りになってしまっているという現実に打ちのめされるよな…
自分の足で客の反応を獲得しにいくことができなくなってる。客観の天才堀井でさえもネットの魔力に囚われてしまってるし
75: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 17:57:00.70 ID:W89KQQ2G0
>>61
昔は硬派なゲーム紙やネットでコアな意見簡単に見れたでしょ
今は雑誌もゲーム会社に頭上がらなくて行灯記事しか書けないし
2chもツイッターも小児化してるからしょうがないよ
57: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 17:47:48.84 ID:3FYS60cD0
田畑関係ねえじゃん
71: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 17:56:06.74 ID:/LSBAUyF0
>>57
Destinyははちまで紹介されたから新規IPにもかかわらず予約がたくさん取れたそうなので
FF15の宣伝活動でも参考にしたい(ステマしたい)
という内容の講演を田端がやっちまったって記事なんよ
70: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 17:55:23.89 ID:L3GCprJv0
DESTINYはソニーが宣伝を大量投下して
全てを超えると派手にやってたわけで
他媒体に大量投下した宣伝の効果と
はちまを広報に使った効果をどう切り分けてんのかなと
78: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 17:57:32.26 ID:2rdM2fzTa
読んできたがFF15への不安がつのるな・・・
80: 夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg 2016/10/25(火) 18:00:22.10 ID:W908pDBB0
>>78
うむ。
田畑自身が「プランナー」とはこうあるべきって講釈たれてるようだけど、
まずお前自身が胡散臭い広告マンにしか見えないんだよね・・・。
82: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 18:01:58.51 ID:pdFWiNud0
でもジョジョASBとディスティニーの期待だけでクソゲーコンボで
CS業界から一般人かなり減ったと思うの
もう宣伝でゴリ押し売りはその場しのぎで市場崩壊させるだけでしょ
86: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 18:03:50.76 ID:oXDqIi7m0
三年前のジョジョで相当若者CSユーザー離れたと思うwwww
いや笑い事じゃないが
94: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 18:06:18.46 ID:0isddu2w0
>>86
ジョジョASBの持ち上げはヤバかったな
蓋を開けたら奈落の底に叩き落とされた感じ
89: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 18:04:32.43 ID:zb38rEDed
まず記事の内容ががっかり
あんなクソな宣伝しかできないのも納得
(知ってたけど)ゲハブログとズブズブなのを隠そうともしないのも気持ち悪い
そらクズエニ言われますわ
91: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 18:05:34.48 ID:Z26ftQsld
改めてスクエニがはちまと契約していることははっきりした
97: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 18:07:07.03 ID:MOP1STjbd
検索したらJINの記事じゃん
173: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 18:57:07.48 ID:lVeoRjrM0
>>97
はちま引用は講演での本人の発言なので
間違えているのは田畑の方で実はスレタイ通りというね
101: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 18:08:08.06 ID:e7YfZb8Y0
よかったなスクエニ、↓のような運命待ったなし
旧FF14
Destiny
Watch Dogs
ジョジョASB
倒産したイメポのゲーム
撤退したジャレコのゲーム
赤字になった日本一のゲーム
111: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 18:12:13.08 ID:5P3smD+jd
スクエニって全社あげてはちまと繋がってるとしかおもえない
112: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 18:12:35.69 ID:oXDqIi7m0
はちまとズブズブだったDOD3とかシャレにならなかったからホント不安だわ
あそこと関わるとゲームが駄目になるよホント
117: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 18:16:14.17 ID:jHiDbl190
ゲームの評価は購入後にされるものだろ
購入前から約束された神ゲーなんて刷り込みを始めようとするのはソニーの誇大広告と同じ
スクエニはヤバイ道に足を踏み入れているのを自覚しろ
120: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 18:16:57.09 ID:JW0Vto4Ld
はちまはないわ、さすがに
どんだけ今のゲーム業界の開発者の質が下がってるのよ
堀井はもう期待できんし
128: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 18:20:07.69 ID:l9mVefh9d
コナミやカプコン擁護するわけじゃないが
スクエニも同レベルだしネット工作考えるとさらにゴミに思える
145: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 18:33:13.28 ID:Ad4qJs2a0
斎藤陽介も拡張スライドパッドをイワッチメント連呼してたっけなぁ
スクエニ自体がアフィブログを読むこと義務付けてんじゃね
181: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 19:06:37.59 ID:fvKgfgTqa
>>145
ていうか2chみてネタにしてるというか
そういうノリが会社で蔓延してるのがどうかなと思う
187: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 19:14:32.43 ID:gjg2Of3Fd
はちまってそんな影響力あんの?
あるならもう少しゲームソフト売れるだろう
188: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 19:15:08.13 ID:vUBLy+x3d
>>187
ゲーム売れなくなったやん
191: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 19:26:48.08 ID:TFchh3P50
スクエニ社員が鉄平と飲み会してツイッターにあげて叩かれてたよな
なんか謝罪してたけどクソとも思ってなかったんだな
197: 名無しさん必死だな 2016/10/25(火) 19:35:14.14 ID:S3eLoumP0
「約束された神ゲー」とか堂々とプレゼンで使っちゃう神経がやばい
スクエニは会議でゲハ用語が飛び交ってるっていうのはマジっぽい
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1477384019/
管理人コメント
閲覧者の多いブログで特定のゲームを大々的に持ち上げ「させて」ユーザーに買わせるという事ですね。
どう考えてもステマです。ありがとうございました。
実際その手の過剰広告で販売したゲームは軒並みお粗末&残念な出来というオチですけど。
ステマによって買わせる事に成功しても、中身が伴わなければユーザーが離れていくだけです。
その結果が衰退しまくっ国内PS市場なのですが?
それで国内PS市場が崩壊してもスマホに逃げれば構わないと思っているメーカーも少なくないでしょうけど。
もっとも現在のスクエニが腐り果てているのは今更ですけど。
今回の件も「ああやっぱり」としか思えませんでした。
どうしてここまでPS界隈は腐臭しかしないのでしょうか・・・
ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱



スポンサーサイト
堂々とステマする宣言したらステマの効果はなくなると思うが
なんでスクエニ社員だけこんなに露骨なんだろうな
昔からスクエニのゲームが好きな子って、2chが好きそうな印象あるわ
そういう子が大人になってスクエニに入ったうえで企業風土を2chと親和性の高いものにしたのだろう
今話題の彼らの年齢ってちょうどそれくらいだろう?
2chによくある悪乗りの延長線上にステマからの市場破壊があるのよね
ディスティニーの発売後の惨状知ってて言ってんのかよコイツ
まとめデマサイトを利用して期待感煽って、売り逃げ上等!
って宣言してるだけだろこの糞P
PSWのゲームが大人向けだって改めて分かったよ
決定的にダメな部類の方でな。
品性の欠片も無い。
[ 2016/10/26 09:54 ]
昔がどういうレベルでの話かわからんけど、FC、SFC、PS1あたりまでスクウェアファンだった連中は2chなんか見ないわ
自分はゲーム業界人じゃないし、あくまで感覚で言うんだけど、スクエニが一気に2chに浸食されたのはFF11からじゃないかと思う
あれで2chとの直パイプが出来てしまった。ネ実はほんと酷かったしネ実に居た連中にゲハ連中が大勢いた
FF11で2chをFF11掲示板がわりにした結果、プレイヤーの反応を見るために開発者が2chを気にし、覗くようになり、そのフィードバックから
2chの悪意やスラングに感染して、立派な2ちゃんねらーになっていったんじゃないかな、と
スクエニの発表ってこんなんばっかやね
14でもキャラ数発表しても得が無いからしません!とか言っといて大々的に発表したりしてたしな。bot込みの数字で。
「はちまやJinとの付き合いでこれだけ売上アップしました!」とレポート出せばいいのにね。」
っていう発言をTwitterでみたけど、マジでそう思うわ。
この次の流れも安易に想像出来てしまうなw
もちろん
ゴキ「任天堂はステマステマ!」
って騒ぎだすぞw
わかっちゃいたが
害悪ブログは完全に"業界"に組み込まれてるんだな
PSVRでも"異常な期待値"とやらを作り出そうと随分と活用されてたみたいだし
トップの松田から末端まで全部腐りきってるよこれ
ゲーム系迷惑サイト絶賛の出来!
あっ・・・(察し
もうスクエニにはっきりと見切りつけたわ。
書籍事業だけでいいよ。もう。
なんかイタイな、やってることが
ゲームの面白さをそのまま伝えるのじゃアカンの?
Destinyとかどうでも良いんだけど
>▲CEDEC+KYUSHU 2016には『FFXV』試遊コーナーが設けられており、講演終了後、さっそく多くの人々が訪れていた。
この煽りで掲載した2枚の写真が、あからさまに閑古鳥状態で
大ヒットして欲しいようには到底見えない件
昨日まではゲーム系迷惑サイトがメーカーと無関係だと信じていました、業界は基本的に健全だと
でもこういう事実を突きつけられると、悪質ステマブログとズブズブなんだなぁと失望してしまった
日本のゲーム業界がダメになりつつあるのも仕方ないか・・・
迷惑ブログどうこうはおいておいても、普通に、FFでやるのは逆効果だと思うんだけど。
新規IPを売る戦略としてはまあありだと思うけど
メーカー的にはステマしてクソゲー初週売り逃げすればいいのかもしれないが
その結果CS市場(特にプレステ)からどんどん人が離れていくのわかってるのかね
PS3からPS4でどれだけ人減ったと思ってんだ?このままじゃ次(PS5)はないぞ?
スクエニはソニーの飼い犬
全てはトップの安田がソニーベッタリの上に、刃ちま信奉者だからだろうなぁ…
最近は堀井雄二までコメント内容がおかしくなっちゃったし
ゲーム内容が全然伝わってこない
作品クオリティより宣伝(ネット工作含む)を重視するとか
売ったもん勝ちの売り逃げ商法としか言い様がないわ
捏造ステマブログとベッタリ問題だけじゃなくて、田畑の考察全てツッコミどころ満載で笑う
DQ9が売れたのは「過去作品のリメイクが出ててIPに親しみを持たれてたからだ!」という考察(その時点でおかしいが)から生み出されたのが「FF15映画化」と「秋葉コラボカフェ」だってんだからw
田畑っていつからこんなおかしくなったんだ?
「イグイグ」がネガキャンに使われてる現状、堀井さんはどう思っているのかな。
> このゲームがヒットしてほしいと皆が願う状況を、「FFXV」でも作り出すためには、まずは信頼してもらうことが必要だと田畑氏は考えた。そのために、プロジェクトの状況、事実を伝え続けた。
それで「いい岩を探して旅行三昧www」とかやってたんか
本質を見ずに小手先にこだわるやつだってことが改めてよくわかる
一方でFF15は発売前から問題だらけの「約束されたクソゲー」
ちなみにスライドに載せた記事はジンブタとか別のとこのらしいけど、田畑は「は○ま」って言ってたらしいね
Canonの複合機使ってるのに「ゼロックス取って」って言うオッサンみたいなもんで、ベッタリのまとめブログの代名詞みたいになってるんだろな
約束された(発売前は)神ゲー
・・・だめやん
FF15はディステニーと同じく粗末な出来で、口コミによるじわ売れが不可能だから、だまし売りしますっことか。
[ 2016/10/26 12:31 ]
ゲームならなんでも「ファミコン」って言っちゃうみたいな感じかなw
まぁ、今はさすがに絶滅危惧種だろうけどw
それにしても、コイツらはゲーム業界を引っ掻き回すだけで
何の貢献もなく、本当に嫌になってしまうな。
ユーザーにとっては、PSWで約束されたことが実現されたかどうかをまとめてくれた方がありがたいわな。
できてないことのオンパレードで大変なことになりそうだが。
仮にDESTINYが神ゲーだったとしてもステマはアウトですので
destinyってSONYが異常なほど宣伝やってコケたクソゲーのことか
ワールドカップとかにもCM流したんだっけか、SONYはスポンサーだったけど
PSファンボーイが必死にSONYとSCEは広告費は別!ってのたまってたのに
SONY枠でバンバン流してたのがバレバレだったな
日本でトヨタと同レベルの広告宣伝費をかけても売れないPS4と約束されたクソゲー
どうせネットの檄寒ノリを持って行くなら堂々と淫夢系や例のアレ系ネタを使って欲しい(ホ並感)
金!暴力!ザックス!
FF15延期の理由の一つにニンテンドースイッチ発表から逃げたのもあるな
発売後丁度盛り上がっている時期に新型ゲーム機PVされちゃぁ一気に話題そっちに流れるからね・・・
ステマの勧めって事でいいのかな?
仕事しない野村のほうがマシに思えてきた
正常→ これは本当に面白いし可能性もあるので宣伝にお金をかけよう!
カス→ これを売る為に手段は問わず宣伝にお金かけよう!
ゲハってほんと害だよな
ゲーム以外の趣味娯楽に金が使われてんなら言うことないけどね
ただゲーム好きとしてはソフト供給して欲しいからもって売れてくれないと困る
ゲオで99円で売ってったぞこれ
元がたくさん売れてたりバージョンアップ版が出て
前作が要らなくなってたりするソフトならそういうのも分かるんだが
コレってそういうのじゃないよな
はちまはソニーだけじゃなくスクエニも金出していると認めたんだな
はちまファンタジー15の売上がますます楽しみになってきた
ゲーム系害悪サイトを利用した広告戦略とやらが正しいのかどうか、ゲームファンはソニーとスクエニに審判を下さないといけない
前々から痛々しい奴だとは思ってたが真性だったか。
もうこれ完全に業界腐ってるわ、自浄とか後戻りは無理だね、本当にゲハブロが組み込まれてる。
ここまで手遅れだと、いっそ気兼ねなく買わずに済んでいい 10点
任天堂ハードにはdestinyもFF15も出ないし関係ないんじゃない?
それにFF15はまだ発売されてないし、destinyって全くコケてないからなw
どの陣営の奴らにも言えることだか何でもかんでもステマ認定しすぎなんだよw
タイアップ動画とかまでステマ認定しだしたら何も出来なくなるぞ
[ 2016/10/26 19:39 ]
とりあえず、何が書かれてあるかをちゃんと読み取ってから出直そうか。
家電板からソニー板が分離独立
ゲームサロン板からゲハ板が分離独立
スマホ板からエクスペリア板が分離独立
ソニーが絡むと板が独立する不思議www
ゴキって頭の悪いフレーズ好きだよな真のモンハンとかさ
実際頭悪いんだろーけど
色んな意味でスクエニは終わってきてるなあ・・・
GTAから学んだこと
「ゲームの入り口は広くあるべき」→黒服ホスト4人組が新宿をオープンカーで走るFF
DQ9から学んだこと
「過去作のリメイクやグッズ展開でIPに親しみを覚えさせるべきだ」→映画化、コラボカフェ
destinyから学んだこと
「ステマブログを使って煽動すればいい」→一緒に飲んでますアピール
「ヒットしてほしいとみんなが願うように(気持ち悪っ)信頼してもらわないといけない」→アクティブ・タイム・レポートというセルフネガキャン
アタマおかしい
[ 2016/10/26 19:39 ]
同人誌即売会をステマ扱いしたのはソニーハードファン以外に見たことないなー
根本的にアレだよね、ソニーハードファンって
「業界全体で成功してほしい空気を作った」
そのサイトやメディアが軒並みスイッチ叩きをしてるのは
現在進行形で「業界全体で失敗してほしい空気を作ってる」って言ってるようなもんだがな
何処が仲介したかは予想付くがモラルもプライドも無いんだろな
PSVRもスイッチもどっちも成功して欲しいけどな
そもそもコンセプトからして全然違うのに優劣つけるのはおかしいんだよ
売上や流行は俺様が作ってるとか勘違いしてる連中がユーザー無視して騒いでるとしか思えない
switchは任天堂というIPに価値があるけど、PSVRなんて別に取り立てて価値がないだろ
成功するかどうかの基準で言えばVRという分野が家庭用で成功するかどうかという話にしかならんが
PSVRがショボい擬似VRしか提供できないので、PCで展開してる方は
「自分のところのVRはあんなつまらない体験ではおさまらない、勘違いしないでほしい」とご立腹
簡易VRなをてそこらのスマホとドッキングとかと同じで客に「こんなもんかよ」と印象付けてしまって
今後のVR事業が家庭用では発展せずに終わる可能性
将来、「SONYがゴミVRだしたせいで市場の先食いが起こってユーザーに中途半端な体験しかさせられず終わった」
と言われるか、
「PSVRが呼び水になって高品位なVR市場も発展した」と言われるのか、現状では後者が濃厚です
騒いでるのはスマホメーカーくらいなもん、あとは企業活用にとどまる
安かろう悪かろうで作っているPSVR。
ソニー自身に成功させようという気概が見られないんだから無理でしょ。
先日バカ野郎が特に理解もせずに論った「枯れた技術の水平思考」っていう哲学があるけど、バーチャルリアリティにこそこの考え方が必要だったんじゃなかろうか
宮本茂氏が「課題が解決しないと無理(超意訳)」と言っていたように、もっと技術が進歩してから家庭用に最適化した物を開発しても遅くはなかったんじゃないかな
無理やり様々なメディアを駆使してムーブメントを作り出しても実際の商品がお粗末なら成功なんてするわけないんだよな
これはVRだけじゃなくて何にでも言えることよ
なるほど、これがプレイステーションの思いに応えるって事なんですかね?
僕は応えたくないしおぞましいので今後これらの人が関わったゲームは買わないことにしますね。
[ 2016/10/26 22:30 ]
知ってるかい?
田畑はFF15ATRの中で「おれはよく2ちゃんゲハ見ているけど云々~」とゲロったんだぜ?w
コメントの投稿