2017年1月13日~15日に東京ビッグサイトで「ニンテンドースイッチ プレゼンテーション&体験会」が開催!!発売日やソフトや価格も発表!!

nintendinntopikusunokizi2016102001.png

ソフトウェアラインアップなどNintendo Switchに関するさらに詳しい情報は、来年1月13日(金)に東京ビッグサイトにて開催する「Nintendo Switch プレゼンテーション 2017」にて発表いたします。
こちらは、プレス・ビジネス関係者向けのイベントとなりますが、その模様は、会場よりライブ中継する予定ですので、ぜひご覧ください。

そして、1月14日(土)、15日(日)には、同じく東京ビッグサイトにて「Nintendo Switch 体験会 2017」を開催いたします。

nintendinntopikusunokizi2016102002.png

こちらの体験会は、どなたでもご参加いただけますので、ご興味のある方は、ぜひ会場に足をお運びいただき、発売前のNintendo Switchとそのソフトをご体験ください。

これらのイベントの内容は、トピックスで続報をお伝えいたします。お楽しみに。

https://topics.nintendo.co.jp/c/article/15aeb51d-9a6e-11e6-9b38-063b7ac45a6d.html




管理人コメント

ニンテンドーアメリカが今回開催される「Nintendo Switch プレゼンテーション 2017」で発売日、価格、ソフトラインナップ、仕様などの詳しい情報が公開される事がコメントしています。
このプレゼンテーションで「ニンテンドースイッチ」の全貌が明らかになるのでしょう。

日本でプレゼン&お披露目が行われるのには少し驚いています。
すでに海外先行での情報公開が当たり前となっているだけに・・・やはり任天堂は日本の企業なのですね。
(海外ではストリーミングによる配信だけなのか?それとも後日に何らかの体験会を行う予定なのかな?)

恐らくこのプレゼン&お披露目と同じタイミングで本体&ソフトの予約が開始されると予想されます。
その事も覚えていた方が良いでしょう。

当ブログでは1月14日~15日の体験会に行った方からのご報告をお待ちしています。
恒例の如く私は体験会に行く事は無理・・・というか不可能ですので。
ビックサイトは遠過ぎるよ・・・

おまけ

それはそれとして、本日配信される「モンハンダイレクト」はどうなるのかな?
「ニンテンドースイッチ」に関係のある情報が判明するのかどうかが難しくなって来ました。

こちらも恒例ですが本日の午後7時50分に「モンハンダイレクトについて語り合う」という記事を掲載します。
そこで思う存分語り合って下さい。

果たして「モンハンダイレクト」では何が公開されるのでしょうか?




スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS

スポンサーサイト





[ 2016/10/27 13:20 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(30)

switchの情報無いのは構わないからswitchに本編出るって言ってくれカプコン!
[ 2016/10/27 13:35 ] -[ 編集 ]

いつもの事だが東京ばかり優遇;;
[ 2016/10/27 13:36 ] -[ 編集 ]

行ってきます!!
行ったら報告もしますねー。
[ 2016/10/27 13:38 ] -[ 編集 ]

ゲームショウとかじゃなくて任天堂単独でやるのか
楽しみ
[ 2016/10/27 13:39 ] -[ 編集 ]

東京の人がみんな行けると思うなよ;;
[ 2016/10/27 13:40 ] -[ 編集 ]

京都でやれよ
・・・え?場所が無い?
はい確かに
[ 2016/10/27 13:45 ] -[ 編集 ]

仮にモンハンが出るにしても
カンファレンスで発表した方が
盛り上がるんじゃないかな?
そっちの方が観る人も多いだろうし
何にしても楽しみだ
体験会に行ける人が羨ましい
[ 2016/10/27 13:46 ] -[ 編集 ]

超巨大展示場って東京ぐらいしかないからしゃーないw
[ 2016/10/27 13:54 ] -[ 編集 ]

10人の客がいる場所と100人の客がいる場所なら誰でも100人の方を選ぶ 東京を優遇してる訳ではない 効果も効率も最良なんです
[ 2016/10/27 14:02 ] -[ 編集 ]

東京近郊も大ホールや劇場がこぞって改修には入ってるから場所探すのも大変な時期なんだよね
まぁ交通のアクセス考えると東京になるんだろうし、
大手メディアや企業が東京に集中してるというのも大きな理由だろう

まぁ任天堂のことだから、ニンテンドーゾーンとかに3DSのような体験台用意するんじゃねーの、発売後になるがな
[ 2016/10/27 14:13 ] -[ 編集 ]

キター!
東京のゲーマーは思う存分体験してくればいいよ

あと体験会をやるのはいいが、一応ソニー信者によるテロ行為にも警戒してほしい
あっちは精神障害者と生活困窮者が多いから何をしてきてもおかしくない
実際に逮捕者もたくさん出ているからね
[ 2016/10/27 14:18 ] -[ 編集 ]

任天堂もこういう集客力の高いことやるなら、物販とかも混ぜて開催すれば
多少は費用圧縮できるんじゃ、カービィーカフェ併設とか混ぜて1週間開催となると
場所を変えないと賃料が莫大になる時期かもしれんがな
日本にもポケモンセンター以外にニントンドーワールド作ってくれよ
パナソニックに間借りしてる場所ではないやつをな

しかし、こうなるとホリデー向けに12月にダイレクトやらないのかな、switch抜きでダイレクトやるかな
[ 2016/10/27 14:25 ] -[ 編集 ]

すごいと思えるかはたまたがっかりするか...
行けたら自分の目で確かめてきます
[ 2016/10/27 14:28 ] -[ 編集 ]

こういうイベントはスペースワールド以来か懐かしいなあ。また説明員さんの京都弁が聞けるのかな
あの時は幕張だったけど今回はこっちでやるんだね

ゲームショウとどれくらい進行が違うのかも楽しみ。まあ人はあまり来ないだろうけど
[ 2016/10/27 14:42 ] -[ 編集 ]

[ 2016/10/27 14:28 ]
現状の情報でがっかりすると思ってる人はスペックとロンチくらいしか気になってないんだろうから
ネット配信だけみとけばいいだろう
[ 2016/10/27 15:02 ] -[ 編集 ]

自分で体験するのが一番だから行ってみるのがいいね。
[ 2016/10/27 15:26 ] -[ 編集 ]

USJのマリオワールドが開園すればその後はソッチでやるんでしょうけれども、まだまだ先ですからねぇ…
[ 2016/10/27 16:05 ] -[ 編集 ]

誰がプレゼンテーションするのかな?
君島社長かな?
それとも森本さん?
[ 2016/10/27 16:05 ] -[ 編集 ]

2006年以来なのか?
こういうことやるの
[ 2016/10/27 16:17 ] -[ 編集 ]

[ 2016/10/27 15:02 ]
見て判断するって言ってるのに何言ってんだこいつ・・・アスペか?
[ 2016/10/27 16:45 ] -[ 編集 ]

[ 2016/10/27 16:45 ]
がっかりする可能性もあると思ってる人が実際に見に行っても意味がないって話だろ。
観光地に行く前に、「楽しめるかがっかりするかは見て判断する」という評論家気取りなら楽しめないよ。
分かんないだろうとは思うけど。
[ 2016/10/27 17:20 ] -[ 編集 ]

体験版のソフトは間違いなくゼルダ入ってるでしょう・・・何時間並ばなきゃいけないのかな(遠い目)
[ 2016/10/27 17:57 ] -[ 編集 ]

[2016/10/2717:20]
[ 2016/10/27 14:28 ] の者です。
Nintendo Switchが楽しみである反面、不安なところもあります。
それを実際に自分の目で体験して確かめたいということです。
別にがっかりしている訳でも評論家を気取ってるわけでもありません。
[ 2016/10/27 18:12 ] -[ 編集 ]

もうコンセプト映像見ただけで俺は予約決定したけどな。
プレゼンは行きたいけど、地方民だしスイッチを買うための金も必要。
おとなしくネット配信動画でwktkさせてもらうぜw
[ 2016/10/27 18:53 ] 4Ik4dR.A[ 編集 ]

新作ソフトもお披露目されるのか。楽しみだな
去年にスプラトゥーンが初めて公開された時は相当な衝撃を受けたからな
あれからたった一年の間に任天堂を担うIPにまで成長した
任天堂も分かっているだろうが、たった一本のソフトのヒットで巻き返せるのがゲーム市場なんだよ
だから今後は既存のIPを大事にして、尚且つ挑戦的な新作ソフトをどんどん作って欲しいな
[ 2016/10/27 19:24 ] -[ 編集 ]

そういや今回は任天堂の四半期決算の記事は単独では作らないのかな?
ここ数年割と欠かさず作ってた気がするけど。
[ 2016/10/27 21:24 ] -[ 編集 ]

[ 2016/10/27 21:24 ]
どうせツッコミの嵐になるのがわかってるだろうに、叩きたくてウズウズしてるんですね
[ 2016/10/27 22:59 ] -[ 編集 ]

こういうのを今時日本でやるってことが凄い
日本ではあまり売れない傾向のある据え置きハードなのに
さすがは日本で唯一のハードメーカー
ゲーマーとして、そして日本人としても応援するしかない
[ 2016/10/28 05:49 ] -[ 編集 ]

[ 2016/10/27 18:12 ]
君が思う体験しなきゃ分からない不安要素とは、具体的にどんなこと?
[ 2016/10/28 17:47 ] -[ 編集 ]

例えば両側のリモコンの触り心地とか、あれ外国人が使ってたからか凄く小さく見えたよな、まぁ大丈夫なんだろうけど
[ 2016/10/28 19:55 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/4735-556f2aa0