
1: 名無しさん必死だな 2016/10/28(金) 18:33:51.99 ID:HyZfAGHC0
3: 名無しさん必死だな 2016/10/28(金) 18:37:27.40 ID:I6IgnVIO0
粗製乱造の果てにあるものは
29: 名無しさん必死だな 2016/10/28(金) 19:01:35.95 ID:619RTrz7p
>>3
ほんっとスクエニのスマゲの数撃ちゃ当たるは度が過ぎてるわ(´・ω・`)
9: 名無しさん必死だな 2016/10/28(金) 18:44:38.88 ID:gtDPzsgLa
スマホ向け出すのは構わんがFFの名前使うのやめろ
14: 名無しさん必死だな 2016/10/28(金) 18:49:59.99 ID:S/jj/Q3KK
>>9
一向にCSの新ブランドを開拓しない松田の方針には呆れてる人間だが
坂口が去ってから10年超で
まともにFFブランドを回せる人間が
もはやスクエニにはいないことが明白になった今
ブランド寿命もみるみる縮んでるから
今のうちに使い果たそうってんならわかる気がする
18: 名無しさん必死だな 2016/10/28(金) 18:52:07.39 ID:dUkKi9v+0
新規に立ち上げるより既存のブランド使ったほうが楽だもんねー
19: 名無しさん必死だな 2016/10/28(金) 18:52:20.65 ID:9hHHLua60
FFのスマホゲームって何個運営するつもりなんだ
25: 名無しさん必死だな 2016/10/28(金) 18:57:16.55 ID:S/jj/Q3KK
それでも和田は新ブランドチャレンジしてたんだよな
経営者としてはともかく
ゲームメーカー大手としては正しい判断だった
28: 名無しさん必死だな 2016/10/28(金) 18:59:34.67 ID:X6gckzhZ0
ギャンブル依存症ってれっきとした病気だからな
国内で深刻化するわけだわ。こんなソシャゲに騙されるんだから
32: 名無しさん必死だな 2016/10/28(金) 19:03:37.06 ID:ln6LfXGDd
FFの名前が付くスクエニのソシャゲ
・ファイナルファンタジー ブリゲイド ブレイク ザ シール
・ピクトロジカ ファイナルファンタジー
・ファイナルファンタジー レコードキーパー
・ファイナルファンタジーレジェンズ 時空ノ水晶
・メビウス ファイナルファンタジー
・ファイナルファンタジーグランドマスターズ
・ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス
53: 名無しさん必死だな 2016/10/28(金) 20:11:14.30 ID:fox4/jmJ0
>>32
これだけあってFFのパクリゲーグラブルに歯が立たないってのがな
36: 名無しさん必死だな 2016/10/28(金) 19:20:50.34 ID:NnkztnZm0
サガもエンサガインサガの超糞ソシャゲでアホ信者から金を巻き上げたわりには
出てきたのは見るからに低予算のクソゲーっぽいサガスカだったしな
40: 名無しさん必死だな 2016/10/28(金) 19:30:52.90 ID:Ct06CGLM0
どんどん拡大してるからどんどん投入するのは当たり前だわな
制作会社にブランドかしてやれば幾らでも作れる
41: 名無しさん必死だな 2016/10/28(金) 19:32:05.02 ID:UtECq/rG0
CSもFFオールスターみたいなのばっか出してるしな
もう終わり
45: 名無しさん必死だな 2016/10/28(金) 19:55:50.73 ID:smhnuU9C0
松田はブランド殺しの天才だな
ここ二年で相当ぶっ潰しただろまだ足りないのか
47: 名無しさん必死だな 2016/10/28(金) 20:00:42.78 ID:zNBP2jzEr
>>45
スターオーシャンだのサガだのクロノトリガー(宣伝に名前利用してセツナでシステム流用)だの
CSではIPを節操なくリサイクルしようとして傷物にしている印象だな
46: 名無しさん必死だな 2016/10/28(金) 19:58:22.93 ID:k1uhwmrU0
FFがマリオドラクエと決定的に違うのは子供層への認知度
ファミコン時代のザナドゥやウィザードリィみたいによほどマニアックな子供ある程度の購買力のある青年~大人
それと未だについて来ている旧来のファン
この状態で本編ナンバリング出しても大衆受けは難しいのだろう
なのでスマホに大量投下、大衆への再認知を促進してるんじゃないかな
とはいえ、それが粗製濫造なら逆に酷いマイナス効果なんだが・・・FFに携わってる奴は軒並み楽観的だからなあ
51: 名無しさん必死だな 2016/10/28(金) 20:10:47.72 ID:6BJ0vAQ90
現状スマホでFF外伝出しまくって売れ行きがよくてもCSに還元されぬままさらに新たな
スマホのFF外伝出してる感じだなスクエニは
58: 名無しさん必死だな 2016/10/28(金) 20:27:16.55 ID:5Q3DrShd0
これは仕方ないよな
今年新規無名ゲーいっぱい出してるけどコケまくってるし
ドラクエ、FFブランドに頼るのが一番無難
66: 名無しさん必死だな 2016/10/28(金) 21:25:37.63 ID:B8nYpzlha
ちなみにディシディアはまだ配信されていないにも関わらずまたFF発表だからな
松田はアホ
80: 名無しさん必死だな 2016/10/28(金) 22:30:49.54 ID:6IyqtxQSa
FFDQ以外のソシャゲ全部死んだから、とりあえずFFDQのタイトルつけて出そう、っていう方針か
ゲーム性が違くてもNEWとか付けりゃ大丈夫っしょ、スマホゲーやってる奴って馬鹿だから、みたいな
まぁ実際脳死してる奴等ばかりだからそれなりに儲かるんだろうな
93: 名無しさん必死だな 2016/10/28(金) 23:18:47.68 ID:DD0LeQ/I0
しょーがねーじゃん
赤字垂れ流しのMMOのFFがあるんだから
その分も他で回収せなアカン
株価や面子の問題もあるので止めたくても止めらんねーからアレは
97: 名無しさん必死だな 2016/10/28(金) 23:28:45.38 ID:eSnc1ZDG0
>>93
いや、決算見る限り14はそうでもない
問題は15とかを作ってる部署
15の派生のスマホゲーは爆死してるし
映画は作るし、零式の派生作品は中止したり、延期したりしてる
100: 名無しさん必死だな 2016/10/28(金) 23:45:31.31 ID:rtuVTU760
FF15も何年作っていくら儲けてるかしらんが、
儲けとしては数多のソシャゲFFのほうが何倍も稼いでるだろうな
102: 名無しさん必死だな 2016/10/28(金) 23:55:57.21 ID:EaRkFmJoa
CSでFFはすごいって触れ回ってスマホで稼ぎたいんだろうけど
今のFFじゃあ根本的にCSでも駄目ゲーだからな
ただFFって名前に飛びつくブランド大好き脳死野郎から搾取しようと切り替えたゆだろうな
60: 名無しさん必死だな 2016/10/28(金) 20:37:33.02 ID:FQE2JmQ70
この次はドラクエブランドももっとスマホに乱造しそうだな
引用元:http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1477647231/
管理人コメント
ひたすらスマホでF2Pガチャゲーを乱発して、廃課金層を吊り上げる。
成功したら大儲け。失敗したら即切り捨て&次のF2Pガチャゲーをリリース。
これがスクエニのやり方ですから。
思いっきりギャンブル状態ですけどね。
理解出来ないのは明らかに搾取前提のゲームなのに、喜んで貢ぐ馬鹿が絶えないという事ですか。
レアを当てた時の爽快感
金をつぎ込めば他者より優位に立てる
金をつぎ込めばつぎ込むほど自慢出来る
(侮蔑と嘲笑込みですが)
この3つの要素が廃課金層を産み出しているのでしょうか?
これからもスクエニはスマホゲーを粗製乱造しますし、ブランドを徹底的に使い潰すでしょう。
それだけは間違いないと断言出来ます。
それを防ぐにはユーザーがF2Pガチャゲーに貢がない事なのですが。
絶対に無理だろうな・・・
ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱



スポンサーサイト
ドラクエならドラクエGOくらいは
是非遊んでみたいもんだ
[ 2016/10/29 15:11 ]
それで出してきたのが「ぐるモン」とかいうイミフゲーですからねぇww
http://www.gurumon.jp
もう今はスクエニゲーってだけで警戒&笑われる時代なんだよな
昔の面影が全く残ってねぇ・・・・・・・
昔は逆でスクウェアやエニックスの新作ってだけで情報出る度に期待膨らませて発売日特攻余裕なメーカー^だったのに
ギャンブル依存のバカから巻き上げようとして、一番ギャンブルやってんのはソシャゲメーカーでしたってオチ
アプリの評価欄にすらスクエニだから
いつ終了するかわからないので
このままだと課金しない方が良いとか
スクエニだからガチャ渋いのは当たり前とか書かれてるもんな。
自分のお金使って何が悪い!!って感じで
10万つぎ込む、企業側もつぎ込ませる世界だからなぁ...ホント酷いもんだ
こんな商法許されてるのが腹立つ
任天堂これはマジで何とかしてくれ
なんか和田社長時代がかなりまともに見えてきた…
つーか、朝鮮玉入れとスマホゲーはもっと規制しないとやべーわ
まさに0産業でしかないところにカネが集まるのは日本経済にとってもいいことではない
おいしい思いをするのは利権屋だけ
スクエニ各開発部は手前の実績(営業成績)の為に皆スマホに逃げた
野村チームのFFRK・・・唯一の勝ち組
北瀬チームの∞FF・・・微妙だが11や14廃人には好評
時田チームのFFレジェンズ・・・古参勢に嫌われて新規も離れて行ってズタボロ
等
んでもって今回時田チームの新作発表な訳だが、裏を返せば稼働中のFFレジェンズがスマホゲー部門でドンケツな訳w
このままじゃ時田チームリストラ候補入りだから、焦って新作発表でお茶を濁しただけ・・・
因みにFFRKは全部入りがスイッチで発売の予定
FFDQ以外のソシャゲ全部死んだから、とりあえずFFDQのタイトルつけて出そう、っていう方針か
ゲーム性が違くてもNEWとか付けりゃ大丈夫っしょ、スマホゲーやってる奴って馬鹿だから、みたいな
まぁ実際脳死してる奴等ばかりだからそれなりに儲かるんだろうな。
旧ナムコ時代末期のテイルズ乱発と被って見えるのは俺だけだろうか…?
FF16をスマホに展開した方が正解だと思いますね、
パクられ元グラブルの課金方式ぱくって。
妄想好きな人が、色々妄想してるけどスクエニのプロジェクトは
河津氏が担当社員しか分からないようにコードネームにしてるって証言
あるので、スイッチ向は公言してるDQ11以外担当者以外分からない訳で。
アタリショック直前のアタリみたいになってないかこの会社
松田はDQとFF使ってスマホで荒稼ぎしてスクエニが斜陽になる前にとっととバックれようとしか考えてないんじゃないの?
「PSの思いに応える」のもソニーに恩売っておけば退職後もなんとかなりそうだから…くらいの思惑が働いてそうw
[ 2016/10/29 17:27 ]
そのコードネームがいとも簡単にお漏らししちゃうのが今のスクエニ体質。
①CSは開発費が高騰する→②スマホに逃げるもガチャ課金搾取体制→③ユーザーニーズなど見向きもせず開発力は低下→①に戻るが③の影響+バグだらけ
詰んだな。
せめて任天堂みたいに土台をガッチリ安定させて下積みしていけば良かったものの突貫開発の道を辿るからこうもガタガタになる。
利益吸えるだけ吸ったら後はポイするソニーの業界焦土作戦の被害者。
ソニーの差し金小島がコナミ潰したように、野村一派がスクエニをめちゃくちゃにした結果だ。
野村でなく、ソニーにより忠臣なのは現社長松田だけどな。
いやぁ松田さんはソニーが詰んでるのを知っての忠誠ですよ(妄想)
彼の父親が元卸売業者で(妄想)とどめを刺したスク憎しで今リベンジ中(妄想の中の妄想)
そして考えるのを止めた
スマホが一番儲かるんやろなぁ
客がバカだと楽よね
もちろん全員がバカって訳では無くて、100人いるうちの2~3人のバカを徹底的に騙せばいいっていう
いったいどれだけ似たようなゴミを量産すれば気がすむのか
本編じゃないから~スマホはユーザーが多いから~とのことだが、いよいよFF15の売上で「スマホで新規開拓!」が正しいのか分かるな
メルマーチを切り捨てたスクエニは許すまじ
コメントの投稿