そして今日もポケゴ偏向報道にいそしむマスゴミw
いいように使われるマスコミ、悔しく無いんだろうな・・・?
今になってみればポケゴを出したのはそれ以降に出てくるポケモンへの追い風を作るための布石だったのかもしれないね
だから、しっかりと作りこみ、そこにかかる開発費用は言ってしまえば先行投資。
この辺を目先の利益でしか語れない害虫やマスゴミには絶対に分からなかっただろうね
今になってみれば、って初めからCSへの道を作るためにスマホアプリ始めるってずっと言ってたじゃないか
任天堂にとっても予想外だっただろうことは世界規模でのブームになったことか
社長説明でもポケモンGOだけでなく相乗効果で売れたグッズや本編混ぜての120億でしょ
>現在「ポケモンGO」による推定売り上げ金額は約600億とされています。
>そして任天堂が得た利益は120億。
>ここまで任天堂の取り分が多いとは思っていませんでした。
正確には「持分法における投資利益」が120億円で、大半が株ポケだけどその他の会社分も含み、株ポケの中にもポケモンGo以外のトレカやグッズなど関連製品も含むそうで、今回の質疑応答のQ4で「ポケモンGo単独での利益については具体的にアナウンスしてません」ってことを発言されてます。
なので、間接的なもの含めポケモンGoの利益貢献が大きいのは確かですが、「ポケモンGoの任天堂取り分は2割」ということではないので、誤解の無いよう念のためご注意を。
こうしてみると「IPに触れる機会を作る」という意味では基本無料のスマホゲームの効果は絶大だな
マリオ、FE、ぶつ森でも同じような相乗効果を作れれば専用機も同時に盛り上がる
かくいう自分もこれまでポケモンをプレイしたことがないけど今度の新作買う気になってたりします
サンムーンは御三家の最終進化や準伝とか結構たくさん情報を公開してるけど、予約が凄いからかなり強気なのかもね
ポケGOだけで、それでも100億程度いってますね。
スマホゲーを、CSへの導線と考えたのが上手くいってますね、
目先の利益だけを考えるとCSが疎かになりますし。
ネタバレはxyの時、海外のフラゲでだいぶネタバレされたからな
いまになってみると????????
ホント文盲なんですかね。みんなずっとそう言ってたはずだけど。
ポケゴ予想以上の売れ行きに動揺してるんすかね。
仲間内で喧嘩すんなよ。 そういうのは荒らしてくる奴だけにしろっつーの。
まぁ効果はあるわな、ポケモンやったことない俺ですらちょっと赤緑とかサンムーンやりたいと思うもの
元々プレイしてた人で少し離れてた人なら、もっと敷居低いんじゃねーの
コロコロとか丸儲けだな
ポケモンのIPがあればこその社会現象だから利益の半分は
ポケモン、任天堂が取って欲しいところだがな
あとはサンムーンが爆売れしてくれれば言うことなしなんだがね
とは言えそもそもIngressあってのポケモンGoだからね
ポケモンというIP自体の宣伝として割り切って見たとしても大成功といっていいから良しとしようぜ
ひゃ、ひゃくにじゅうおく…
8000円のソフトの粗利が4割として3200円
120億÷3200=375万
8000円のソフトを375万本売ったときの儲けくらいか…
他のメーカーからしたら1年に一本出るか出ないかという数字だが
任天堂からしたら意外とそうでもないのか
任天堂のスマホ向け
バンナムのスマホ向け
スクエニのスマホ向け
カプコンのスマホ向け
各社違ったやり方で面白い
この先はどこが勝つのか
任天堂がのびてきたら一番面白い
スクエニやサイゲは発狂するだろうw
コメントの投稿