ソニーに敗れた者同士が手を組めば
確かにチャンスはあるかもしれない
勝ったはずのソニーも売り上げガタ落ちだもんな。
すぐ手の届く所におる。
任天堂がPC市場に攻め込む可能性は、決して低く無い。
実現すれば、互換性のある箱でもマリオが遊べる様になるかもな。
業界ではハードの普及合戦よりコミュニティの奪い合いに戦場が移行しつつ有るから、両者の利害が一致すれば、あり得る話なのかもしれない。
ソニー独自のソフトに魅力も無くマルチマルチばかりのハードで勝ったとか言ってもぁw
にしてもどこぞの吉田だったかが似たような事言ってたけどこうも印象が変わるもんなんだな
仲良きことは美しきかなと
所でソニーちゃんってもしかして友達居ないのかな?
ソニーに敗れたって、パンツで買ったつもりかよ?不名誉極まりねーな。
PS最後の砦のFF15がWiiUで一番売れたソフトより売れたら負けを認めざるを得ない
PSや箱の収益を支えているのは、ネットサービスの年会費。つまりアクティブユーザーの数が重要なんだよな。
ソフト販売によるプラットホーム収入だけでは食って行けないのが現実。
対して任天堂の収益の主力は自社ソフトの販売益。
近い将来この違いが両社の戦略面で顕著化すだろう。
アクティブユーザーの奪い合いはコミュニティの奪い合い。
任天堂がIPを複数のプラットホームに解放してコミュニティを奪う戦略に出れば、MSだけでなく、ソニーも任天堂と協調してくると予想している。
アホみたいな犠牲を払いながお得意の見せかけだけの数字で勝った勝った言われましても。
自分の面子を守らなきゃならない平井が居なくなったらソニーのゲーム部門なんていつなくなってもおかしくないからなあ…
ぶっちゃけこの話題でソニーは蚊帳の外だからな
仲間にしてほしそうにこっち見んな気持ち悪い
記事投稿の2分後に気持ち悪い1コメ…。
この件でソニーは全く蚊帳の外なんだからあっち行ってろ。
ソニーちゃんが仲間外れだから嫉妬してるんだろ
悔しがらなくてもソニーちゃんにはサムスンという大親友がいるだろw
ほんへは無理でも周辺シリーズならワンチャンあるで
アケのマリカみたいな
回りくどい言い方したけど、結局、今のゲーム業界で主導権を握っているのは、プラットホーマーではなく、強力なIPを保有する企業だって事。
グーグルの子分であるナイアンティックが任天堂に擦り寄ってポケモンGoが生まれた。
その惑星規模の大ヒットにビビったアップルは、なんと、アイホンの発表会に宮本氏を招くという形で、最大限に媚を売って、任天堂に急接近して来た。
そんな業界のホットな流れを牽制するべく、MSも今回みたいな任天堂LOVE発言を繰り返している訳だよ。
仮にこれが実って、PC版マリオ誕生なんて事になったら、取り残されたソニーはどうするだろうか?
PSにマリオクレクレするに決まってる。
CS据置限定みたいな近視眼的思考にロックされてると、こう言う業界の流れも見えなくなるよな。
確かに言える事は、近年のゲーム業界における勝者は、ソニーでも任天堂でも無い。グーグルだよ。そんな常識もゲハにハマると見えなくなる。
そして、今後5年のゲーム業界を動かすのは任天堂だ。IP主導のコミュニティ争奪戦は既に始まっている。
まるでぼっちキモヲタのソニーが仲良さげな任天堂とMSを逆恨みしてる構図だな(笑)
確かに任天堂が出さなくなったIPの新作をMSが作って両ハードに出せたら皆が幸だと思う
F-zeroとか
債務超過企業ファン「敗れた者同士が手を組めば~」
ソニーの赤字っぷりには勝てんわい(笑)
MSのゲームにコラボでマリオ出すくらいなら問題ないんじゃない?流石に任天堂が箱ソフト開発するのはないでしょ
箱って中々ヘビィーなゲームが多いからなー
HALOにマリオが出たらそれはそれでシュールだが面白いかもな
さすがに最後発で買ってきただけのマインクラフトでマリオが欲しいと言われてもそれは無理だろ
むしろ、vitaには貢献してるタイトルだが欲しいものがないと言うことか
ああ確かに
MSのライバル企業はアップルであって
てめえの足食って生き永らえてるタコ企業の子会社ごときじゃねえもんな
folzaにマリオカートコラボが出るのならリアルに想像できる
任天堂がマリオの旧作をPC市場に投入するのなら、何の問題もない。
任天堂には売上収益が入るだけじゃ無い。
遊んだ人の一部が、最新作を、しかも、モバイルで遊べるswitchに興味を示すのは、必然の流れ。
任天堂はこの時限独占の流れを、新作ソフト発売のたびに、何度でも無限に、しかも、無料で繰り返す事が出来る。
その前にMSは任天堂のエミュアプリ削除しろカスが
スマブラに出して欲しいならまともなバンカズ出してからほざけよ!ガレージなんちゃらとかなんだよアレは
[ 2016/11/25 10:17 ]
ポケモンに勝てないのが分かりきってるからWiiUに限定してるのが笑えるw
情けなくないんか?w
いやいや
Wii Uより本体普及してて切り札的存在のハズのFFが
Wii Uで新規のスプラより下とかあってはならない事でしょ。
割とマジで。
最初はマリオでは無くとも、任天堂はレア社にドンキー新作の開発を許可するかも知れないし、マリオ&ソニックAT平昌オリンピックを箱壱で出す可能性も微レ存だと思う
任天堂とMSは共に切磋琢磨してビデオゲーム業界を盛り上げていこうとしてる同志にも近い関係だしね
ビデオゲームを単なる「金儲けの道具」としか考えず、自社に利益が出るなら「焼畑上等」で動く会社とは違うからねw
ファーストタイトルの交流は良いと思うが
マイクラに関しちゃ全ハードに出してるしな
HALO出すからゼルダ出してって感じならどっちのメーカーもユーザーも歓迎だろな
任天堂にとってはリスクとメリットがあるけど
マイクラ提供してくれたから一作程度ならありかもだけどね
プレステだけハブれば面白いことになる
[ 2016/11/25 14:37 ]
WiiUでの最高売上はマリカ8で、国内:128万本、世界:697万本
次がニュースーパーマリオUで、国内:127万本、世界:518万本
3位にスマブラfUが入ってきて、国内:_81万本、世界:482万本
4位はロンチのニンテンランド、国内:_46万本、世界:442万本
5位でやっとスプラが登場して、国内:145万本、世界:438万本
そして、6位のスーマリ3Dワールドまでが世界で400万本以上を売り上げてるWiiUの専用タイトル
(VGChartz 調べ:
http://www.vgchartz.com/platform/47/wii-u/ )
確かにポケモンとかを出すまでも無く、FF15が国内でスプラ、世界でマリカ8を超えるのは難しいかもねw
これはバカにできない黒字ハードですわ
箱よりPC版出してほしい
スマホがアリならPCもアリじゃん
今度はソニーがマルチハブられてXBOXにだけ任天堂ソフトマルチかwそれも悪く無いな
マリカーとフォルツァなら互いに足りないの埋め合わせて良いかもな
ハード違ってもオンライン可能にして
まあでも現実的なのはコラボくらいだろね
企画、開発 任天堂
お金 マイクロソフト
でなんかワクワクすることやってほしいなー
nintenboxってどうかな
ヘイローvsメトロイドとか
サムスとチーフたちが協力していくシナリオとか熱そう
[ 2016/11/25 15:14 ]
他社機種マルチ抜きですげえなホント。
今後も自社ハードで売るなら、タイトル自体を貸すとかマルチとかはないと思うけど
ソフト同士のコラボ作品をマルチで出すのはありだと思う
この手のお祭りソフトなら、どちらのハードファンも喜んで買うと思うんだけどな
何か考えてくれないだろうか
さすがに腐ってもFFは200前後は行くんじゃね?
世界ではどんだけ売れるか知らんけど、PS3の発売時に比べて販路が4倍に増えてんでしょ?
中国国内でも販売できるし、ニカラグアとかいう不思議な国でもなぜか爆売れなんでしょ?
中国だけでかるく500万だよね?
任天堂とMSが合併したらもう覇権だろう
箱やPCでマリオも見てみたい
コメントの投稿