またとんでもないボリュームの作品になりそうです
1: 名無しさん必死だな 2016/11/25(金) 19:38:29.56 ID:25V/FzL+0
2: 名無しさん必死だな 2016/11/25(金) 19:40:35.62 ID:MScMuDzR0
ベゼスタには期待しとるが
いい加減バグの多さは何とかしてくれ...
5: 名無しさん必死だな 2016/11/25(金) 19:42:18.17 ID:NwE73Mqm0
ウイッチャーの止めてまで総力掛けてるサイバーパンクなんとかての
期待だな
もはやゴーストインザシェルも映画もあのざまだし
16: 名無しさん必死だな 2016/11/25(金) 19:46:13.24 ID:3kz32feaa
>>5
ウィッチャーのピーク時の倍の開発体制で新規タイトルにも関わらず100億以上ぶち込むらしいからな
ノヴィグラドを遥かに上回る未来都市も作ってるらしいし楽しみだわ
6: 名無しさん必死だな 2016/11/25(金) 19:42:22.17 ID:RmHzARYup
Fallout4はバグ減ったけど単純につまらなくなった
世界観はどれでもいいからNewVegas路線のGURPSチックRPGがまた出るといいんだが
11: 名無しさん必死だな 2016/11/25(金) 19:44:18.36 ID:mweVu4st0
AAAタイトルは右肩上がりを常に求められるから
当たり前の事を言うなとも思うがw
13: 名無しさん必死だな 2016/11/25(金) 19:45:43.29 ID:d87/1RYBa
アクション性を高めるとか考えないのかな
71: 名無しさん必死だな 2016/11/25(金) 20:36:24.82 ID:1qpKKB+Ea
>>13
fo4のアクション性はかなりのもんだったろ
id softwareに監修させたぐらいなんだから
32: 名無しさん必死だな 2016/11/25(金) 19:53:09.68 ID:PkT94Ug40
TES6じゃないんだな
新規IPなのかな
40: 名無しさん必死だな 2016/11/25(金) 19:58:08.48 ID:eTJ3P3Fp0
FO4は開拓精神というゲームデザインだったんだろうけど、
FO3のリベットシティみたいなでかい都市を用意してほしかったな。
TESは話的にエルダースクロールの記述が打ち止めの関係で、まだ作るのに時間かかるのかな。
スカイリムは北国だったから今度はブラックマーシュとか探検したいな。
74: 名無しさん必死だな 2016/11/25(金) 20:42:00.15 ID:LhYK6hh40
近未来系よりファンタジーが好きだから
エルダースクロール系がいいな、新作でもいいけど。
ただPCクラッシュする程のバグはやめてください・・・
76: 名無しさん必死だな 2016/11/25(金) 21:02:36.62 ID:zhEugpD40
そういや、ベセスダのバグの多さはさほど叩きネタにはならないよな
81: 名無しさん必死だな 2016/11/25(金) 21:10:33.49 ID:UD5M5dKD0
>>76
作ってる連中が公言してるように自覚的に割り切って実装した結果だから
遊ぶ方も割り切ってる人が多いな
どのゲームもきちんと整えようと思ったら
時間も金も何倍かかるかわかんないような変態的仕様のゲームだし
78: 名無しさん必死だな 2016/11/25(金) 21:06:19.09 ID:las+DKlz0
ストーリーが微妙なのは
時代のせいか知らんが段々狂ったキャラが減って行って全体的にマイルドになっちゃってるのもあるかもな
スカイリムやFO4なんて現実世界のモラルそのままに行動してるやつ多すぎるだろ、ファンタジーなのに
もっと狂ったキャラやストーリーテリングしてくれよ
80: 名無しさん必死だな 2016/11/25(金) 21:07:41.19 ID:roNJUnkw0
>>78
FO4のレイダーとかFO3の頃よりヒャッハー度が足りなかったな
82: 名無しさん必死だな 2016/11/25(金) 21:15:12.38 ID:EerHN6LW0
ベセスダもいちおう遊ぶけど、ロックスターが最高やわ
バグあるのは仕方ないとして、ベセスダはグリッチ系のバグ大杉やろ
来年予定のRDR2、いつ発売かわからんけどCDPRの2077もめっちゃ楽しみ
103: 名無しさん必死だな 2016/11/25(金) 22:16:49.13 ID:RbW1VyvD0
>>82
ロックスターはCSに最適化してるからな
GTAもCS先行、RDRシリーズはCS独占だし
102: 名無しさん必死だな 2016/11/25(金) 22:09:50.33 ID:mLgQGMXq0
SkyrimはともかくFO4は微妙だったな。
シューター寄りになりすぎだわ。
MODが大量にある3やNVのほうが楽しい。
105: 名無しさん必死だな 2016/11/25(金) 22:20:43.10 ID:eJnu1Uqh0
FO4やっててフリーズして止まっても
あ~はいはいまたですねって感じで気にせずリセットするようになった
109: 名無しさん必死だな 2016/11/25(金) 22:27:14.10 ID:Z7b1zY50p
>>105
NVであったなー
ニューベガスの北壁沿い歩く時はフリーズするつもりで歩いてたわ
117: 名無しさん必死だな 2016/11/25(金) 23:46:36.64 ID:4qHSiHTtM
ベセスダはTESとFO新作を休まないと新規IP出せないだろうし、厳しいだろうなあ
結局、大作なんて人がいてなんぼだし
ただTESとFOの世界観も、少し飽きてきたから一度新規IPで箸休めお願いしたい
今、一番の期待作はサイバーパンクだな
137: 名無しさん必死だな 2016/11/26(土) 07:11:42.71 ID:9ryDfL4e0
フォールアウト3はすげー面白ゲームなんだけど、
フォールアウト4はなんかそんなに夢中になれない
理由を考えてみたんだけどわからない
俺がただめんどくさくなっただけかもしれない
138: 名無しさん必死だな 2016/11/26(土) 07:39:59.70 ID:L538YBmD0
>>137
スカイリムで同じこと思った
結局前作のインパクトを超えられない
144: 名無しさん必死だな 2016/11/26(土) 10:13:08.26 ID:9vGvG3lH0
148: 名無しさん必死だな 2016/11/26(土) 10:52:15.24 ID:8cy3uZbLa
オブリから比べたらバグは本当に減ったから順調に進化はしてる
154: 名無しさん必死だな 2016/11/26(土) 14:32:48.14 ID:BbyCOMru0
>>148
バグはほんとに少なかったな
クリアまで遭遇したクエストバグはシュラウドと遺物だけだったし
あと気になったのはノードハーゲンのクソガキぐらいか
153: 名無しさん必死だな 2016/11/26(土) 14:30:53.00 ID:yJWjbPcd0
FOもTESも新作のほうが楽しめた派だわ
3もコンプまで遊んだがやはりTPS操作ってだけで遊びやすい
何よりクラフト系がたまらなく好き
7dtdみたいな拡張出てほしかったわ
156: 名無しさん必死だな 2016/11/26(土) 17:36:20.67 ID:fi2shapo0
オープンワールドで完全なバグ潰しは不可能だろうな。自由度と引き換えだわ。
更にベセスダゲーは掴めるアイテムを自由に配置できるし死体もある程度は残るから
セーブデータが肥大化して常にトラブルがつきまとう。
最終手段のコンソールが使えないCS版はここが辛いところだな。
168: 名無しさん必死だな 2016/11/27(日) 13:10:09.02 ID:AHSv/pvJ0
>>156
バグは当然、PCの有志が何千ものバグフィックスするMOD入れるのが前提。
ベセスダ側もそれ推奨してるし。
108: 名無しさん必死だな 2016/11/25(金) 22:27:02.44 ID:n97z5NBn0
3本柱にしたいのかな
他もSF多くなってきたからあまり被らないのがいい
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1480070309/
管理人コメント
確かにバグや処理落ちやフリーズは多いですが、それを遥かに上回る魅力がありますから。
多くのユーザーは(バグや処理落ちやフリーズ)を不満を抱きつつも熱狂的に楽しんでいる事なのでしょう。
ぶっちゃけユーザーはゲームが面白ければ大抵の事は許容してしまうものです。
大抵のゲームにはそこまでの圧倒的な面白さがないのが悲しい現状ですが。
そんなベセスダの最新作は史上最大規模になる事がコメントされました。
もちろん大いに期待したい所ですが、発売が何時になるのか?という疑問も。
昨年「フォールアウト4」がリリースされましたので、早くても新作のリリースは2~3年後くらいになるのかな?
それに「TES最新作」は?もう「スカイリム」から5年が経過しています。
超大作を作ってくれるのは嬉しいのですが、少しづつリリースペースが長くなっているのも事実。
それでも「何年待っても遊びたい」と思うユーザーが多いのがベセスダタイトルの魅力なのでしょうね。
ポケットモンスター サン 【限定特典】オリジナルPC壁紙 配信 - 3DS

















スポンサーサイト
falloutやTESシリーズは確かにバグ多いけどそれを補って余りある魅力があるからね。
それにスクエニ筆頭に和サードの糞ゲーと違い本当のオープンワールドで長く楽しめるからねw
ファンタジー・ポストアポカリプスときて
次がどんな世界観で来るのかが楽しみだわ
ベゼ作品は世界観の練り込みが凄いからな
そこで生活してる息吹みたいなのを作るのが本当に上手いからシナリオ追わずだらだらするのが本当に楽しい
最終的な目的だけ有って、途中の物語はいくつものサブストーリー(成功/失敗の結果でその語のサブストーリーの出現に影響)を解くことでユーザー自身が紡ぎ、メインストーリーは基本無しって感じのゲームを出してくれないだろうか…
勿論「裏設定」みたいなのを作らないとそんなのは基本不可能だと思うけど、こんなの期待できるのはベセスダとアートディンクしか存在してないしね
ここの大作ってなるとハイスぺPCでないと無理なんじゃね
スコルピオはちょっと性能わからんけど、PS4レベルのゴミで納得できるのか?
FFのバグですら叩かれる日本で
スカイリムが許される訳がない
まして広大なゼルダが出る時代
10年かけた上に
極上クオリティだの余計なこと言ったり
オフラインユーザのためにデイワンパッチ無くすために延期といっておいて
クラウンアップデートしたりとか
自分でハードルあげなきゃ叩かれなかったんじゃないかな
気になったんだけどトゥーン調とフォトリアルだとどっちが難しいの?
バグはまぁまだ許せる
本体壊す仕様はマジやめてよね
トゥーンだから簡単とかフォトリアルだから難しいなんてないわ
結局使ってる開発エンジンがどっちが得意とかだろう、後はFFみたいにコピペでいける
あとはハードの性能に関わるとかだろう、昔みたいに3Dチップの性能で差が付くとかいう時代でもない
キャラのモデリングとかグラの向上はマンパワーで解決できる問題
但し、Nvidiaが提供する技術を使ったPCゲーだとAMD製では再現できないので映像表現に差がでたりするものはある
Switchだけハブられるんだろうな
劣化版のPS4ユーザーはPS4版でしか遊べないけど、スコルピオでもPCでも遊べる人が勝ち組w
ただそれだけのこと
Switchの怪しいリークだとPS4と同性能以上の上位機種もでるってことになってるけどな
箱1Sの分解記事も4gamerに来てたけど、PS4Proはどうしてあんなに中途半端なゴミで出したんだろうな
PS2の頃から再生機器としてハードを利用してきたのにOS屋のMSの方が安価なプレイヤーだしちゃってるし
デザインもすごいスッキリしてる
しかも、旧箱1とキネクト所有者には変換アダプターを無償とか、マジでMSのサービス精神はすげぇわ
別の星が舞台とかいいなー。
あーPSで出た、なんとかスカイはゴミ箱に捨てといてね
TESも実は地球以外の惑星が舞台だったりする
まあ宇宙からして違うけど
すんげー金かけるのはいいんだけど、回収できるんかね・・・>新作
バグの多さは隠したり知らん振りしないで公言してるからこそ買うほうも
納得して買うからね。これは良いやり方だと思うけどバグ抱えてても面白いって前提がいるから
公言すりゃ良いってわけじゃないのはベセスダの自信の現れでもあるんだろうね。
オープンワールドでバグが皆無のゼノクロって何気に凄かったんだな
色々問題はあったけどこれも凄く楽しかったから続篇欲しいわw
オープンワールドゲームであろうとも任天堂チェックを通してから出すって方針を貫いたのは本当に凄いことだろう
海外勢や極上クソリティ企業とは良い意味で違いすぎる任天堂w
今後も期待だな
これからも品質の高いオープンワールドを出してくれるだろう
次は大型アップデートとかにも挑戦してほしい
[ 2016/11/28 01:10 ]
ゼノクロはマリオクラブが有ってこその出来だからねw
コメントの投稿