「ポケモン サン・ムーン」のテキストが安定の黒い任天堂な件

pkemonnbakuurekizi201611230001.png

むしろこれが日常です
1: 名無しさん必死だな 2016/11/26(土) 22:17:07.18 ID:gDamR2JH0

バッドガールのアワビ
no title

no title

no title

処女厨ドレディア
no title

逆ハーレム
no title

ポケモンのおおきなアレ
no title

殺害描写
no title

no title

no title

no title




8: 名無しさん必死だな 2016/11/26(土) 22:23:18.46 ID:tQbY9R0g0

別に子供用じゃねえし


10: 名無しさん必死だな 2016/11/26(土) 22:24:50.62 ID:RChgMhpid

最近の図鑑面白いじゃん


13: 名無しさん必死だな 2016/11/26(土) 22:48:55.87 ID:QzyBpHWi0

初代からおじさんがぼくのきんたまあげるよとか言ってるゲームなんだけど


17: 名無しさん必死だな 2016/11/26(土) 22:58:25.64 ID:wFR8/YCX0

>>13
初代というかGB版にそのシーンあったっけ?


20: 名無しさん必死だな 2016/11/26(土) 23:08:35.85 ID:8I5MmJcZ0

>>17
初代は覚えてないが、金銀なら
no title


24: 名無しさん必死だな 2016/11/26(土) 23:23:06.96 ID:lUctojxY0

今回はポケモンの生態を今までよりも詳しく描写してるからね
エーテル財団の保護区とかでも自然は厳しいねって話あるし


33: 名無しさん必死だな 2016/11/27(日) 10:55:22.02 ID:OijqrNzj0

おまえゲーフリの処女作が、ヤンデレ妹がラスボスなの知らないだろ。20世紀の話だぞ?
no title


41: 名無しさん必死だな 2016/11/27(日) 14:34:37.22 ID:gPojf0lpd

いつも通りだな


46: 名無しさん必死だな 2016/11/27(日) 15:32:56.74 ID:snAP9fKId

悪夢の観覧車を仕込んだゲーフリを甘く見ない方がいい
no title


47: 名無しさん必死だな 2016/11/27(日) 15:35:22.54 ID:yGaufFLlr

初代のポチッとな、とか
しねしねこうせんみたいなやつも
今だと結構叩かれそうだな


14: 名無しさん必死だな 2016/11/26(土) 22:49:59.20 ID:pEqgobc20

ゲーフリの通常運転



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1480166227/l50




管理人コメント

「ポケモン」は一見万人向けの優等生ゲームに見えますが、毎度必ず黒いネタを仕込んでいる作品です。
例えば「BW」&「BW2」の「Nの部屋」に狂気を感じたユーザーも少なくなかったでしょう。





そんな「ポケモン」の裏設定や都市伝説を調べるのも実に面白い。
(相当ブラックな世界なのでは?と思ってしまいます・・・たぶん気のせいでしょう・・・たぶん)

ブラックジョークや毒や健全な児童は気付かない性的暗喩を含んだ描写は「ポケモン」だけでなく任天堂作品全般に該当します。
それもまた任天堂作品の魅力なのでしょうね。




ポケットモンスター サン 【限定特典】オリジナルPC壁紙 配信 - 3DS

スポンサーサイト





[ 2016/11/29 06:20 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(22)

いつもの事じゃ無いですか(ニッコリ)
[ 2016/11/29 06:37 ] -[ 編集 ]

海外だと任天堂系のエロ動画や画像サイト人気あるしな
[ 2016/11/29 06:41 ] -[ 編集 ]

なんだ、いつも通りか(すっとぼけ
[ 2016/11/29 06:49 ] -[ 編集 ]

まぁ現実世界ならサルだって共食いするんだし。
[ 2016/11/29 07:00 ] -[ 編集 ]

すごく、黒いですw
[ 2016/11/29 07:55 ] -[ 編集 ]

今回は事件のオチも割とキツいからな
アニメで再現できるのだろうか
[ 2016/11/29 08:24 ] -[ 編集 ]

任天堂は元々直接表現があまりない代わりにブラックジョークがキツイからな
子供からみて素直な意味に、大人から見れば酷え意味に見えるものがいつもある
この方針固めてしまったのは糸井重里な気がしないでもない
[ 2016/11/29 08:50 ] -[ 編集 ]

平常運転で安心した
[ 2016/11/29 09:12 ] -[ 編集 ]

この密かな黒さががなかったら暴動が起こるレベル
[ 2016/11/29 11:26 ] -[ 編集 ]

アニメの話だが
ミミッキュが「ピカチュウに個人的な恨みを持っていて利害の一致したロケット団に協力する」
って展開は面白いと思った
ハカイダー的な立ち位置ってあんま無かったし
[ 2016/11/29 12:15 ] -[ 編集 ]

受け狙いで寒いよ
[ 2016/11/29 12:51 ] -[ 編集 ]

カキの試練でも笑わなかったのか強者よ、まぁブラックジョークって単なるウケ狙いじゃ無いと思うんだけど
[ 2016/11/29 12:56 ] -[ 編集 ]

『今何て言った? つまんない? 君のほうが面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない』
[ 2016/11/29 13:22 ] -[ 編集 ]

ブラックジョークは受けとる方にもユーモアが必要だし、そう責めてやんな
[ 2016/11/29 13:43 ] -[ 編集 ]

マザーの頃からこんな感じのテキストだったから伝統なんだろ、もともとマザー作ってたとこだし
[ 2016/11/29 13:49 ] -[ 編集 ]

マザーは糸井重里センスだろうね。
スーマリの舞台がキノコ王国の住人が姿を変えられたものとか
設定でなかなかダークなのが昔からあったよ。
[ 2016/11/29 13:56 ] 4Ik4dR.A[ 編集 ]

ピクミン2だったかね、オマンマンとかなんとかって生物がいたような
[ 2016/11/29 14:21 ] -[ 編集 ]

いつものですねw
[ 2016/11/29 18:22 ] -[ 編集 ]

任天堂はパンツなんぞには負けてねーってこった
[ 2016/11/29 19:10 ] -[ 編集 ]

紫音タウンとかいう共同墓地
ホラーと言うより現実的な事象だけど
[ 2016/11/29 21:08 ] -[ 編集 ]

バッドガールのアワビだけは擁護したくないわ
1回だけならまだしもバトルツリーで何度も合うしちゃんとやってんのかと言いたい
[ 2016/12/01 05:55 ] -[ 編集 ]

アワビなんて比喩、大人しかわからねぇからOK出たんだろよw

大人でアワビが受け入れられない?


まぁそんな人も居るよな、難しい問題だ
[ 2018/03/12 21:05 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/4873-313b0533