これでは日本でeスポーツが普及する訳がありません(最初から普及するのは無理と確信していましたが)
1: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 07:11:20.12 ID:MEFoEsC80
騒動まとめ
・AbemaTVで告知では賞金10万の大会が開かれる
・件の主役のちょもすがこれに参加
・当日はAブロックとBブロックに分かれAブロックは配信に映るプロゲーマーを集めてワイワイ対戦
・Bブロックはちょもすを含めた一般人を集めて配信に映らない会話も禁止
・そんな中実力者であるちょもすはBブロックを勝ち抜き見事優勝
・賞金を手に入れると思われたが賞金なんてなかったと適当に扱われ後ろに立たされ晒し者にされちょもすから笑顔が消える
ちょもすから笑顔を奪った運営を許すな
8: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 07:17:19.86 ID:ESobUxuK0
この世の汚い部分を凝縮したような運営だな
10: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 07:18:32.73 ID:mXVEHfuO0
いやシャドバ運営はこれに関わってない(限定アイテムを提供配信しただけ)
サイバーエージェントの番組スタッフによるチョンボ
あと普通に番組出てたプロゲーマー達も悪いよ
12: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 07:18:36.17 ID:qo0Mc4b1M
いや面白おかしく誇張してるだけでしょ?
賞金取消しなんて聞いたこと無いぞ
プロゲーマー勢とか阿鼻叫喚じゃないか
14: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 07:21:09.99 ID:mXVEHfuO0
>>12
最初から賞金用意されてなかった
CA的にはプロゲーマー同士(もちろんギャラ払ってる)の戦いを映したくて
プロをAブロックに終結させて一般人をBブロックに放り込んだんだけど
Bブロックの一般人が優勝してしまったんで
しょっぱい事になってる
117: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 08:59:08.87 ID:G6QqGf7la
>>14
つまり
ギャラ払ってるプロゲーマーが優勝する前提だから賞金を用意してなかったのか…
17: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 07:22:11.94 ID:o3FS4p7pp
人が集まらなかったから賞品に賞金追加して
人が集まったらいつの間にか消えてたやつか
20: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 07:22:51.59 ID:mXVEHfuO0
29: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 07:28:56.67 ID:mT6Rt6cGK
ソシャゲ屋なんか最初からこんなもんだろ
課金詐欺やらかしてるのに未だに養分になってやってんだから自業自得ですわ
31: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 07:32:28.05 ID:5ie8XVwu0
プロが負けるとか番組盛り上がるやん
33: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 07:35:16.40 ID:mXVEHfuO0
>>31
M-1で一般人が優勝してしまうようなもので
契約してる事務所や企業との兼ね合いとかあるんだろうな
39: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 07:40:08.06 ID:mXVEHfuO0
>>33
M-1で一般人出場者を募集しているみたいなもので
アマチュアのオタク共を蹴散らすプロゲーマーの雄姿を放送したかったんだろうな
35: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 07:38:03.19 ID:CxRib8MH0
じゃあ最初からプロだけでやれば良かったのに
51: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 07:47:59.97 ID:7hSqA0ET0
こいつ元セガ社員で
COJの賞金制大会でセガ社員は出られないって規定があったからって
わざわざセガを辞めて大会に出たような社会不適合者だがな
こういう危ない奴を怒らせちゃったサイゲはバカw
60: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 07:53:59.28 ID:hbKJPFcsd
>>51
何だろう
ある意味でセガらしいエピソードだなw
87: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 08:25:45.62 ID:M09egLtmd
>>51
ある意味ガチで極めてる人だな。真の廃人か。
それだけお金をつぎ込んで来たお客様なんだから、ぞんざいに扱うのは不味いと思うのだが。
100: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 08:35:45.87 ID:JA7Pd12Bd
>>51
ええやん
たとえ趣味でもとことんやる姿勢は評価されるべきや
52: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 07:48:02.72 ID:X5oHJySva
アクションならともかく、カードゲーなんかヒキなんだからそりゃ一般人が勝つこともあるだろ
アホなのか。
63: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 08:01:37.52 ID:R6SpxTzwM
>>52
上ブレ下ブレもあるけど
基本的にはアドバンテージを取ってとメタ読みをちゃんとしないと連戦連勝はできないのがカードゲームだよ
これはシャドバだろうとハースストーンだろうと遊戯王だろうとMTGだろうと同じ
53: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 07:48:03.87 ID:g0nEcmRn0
10万くらいぱって出して演ればいいのに
そんな所でケチっても全く意味ないのに
67: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 08:05:31.20 ID:9S2vK6PeK
>>53
景品表示法の問題というのが『本当なら』出せないだろ
76: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 08:20:22.07 ID:TcOW9J8h0
>>53
社内的にもすでに予算に計上済みだろうしな
74: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 08:16:55.29 ID:MdEjwAAj0
日本でプロゲーマーがどうして生まれないか
その理由を垣間見た気がする
75: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 08:18:54.25 ID:NK/QKhNJ0
いくつもの大会優勝してる素人とか実績のないプロより宣伝効果あるんじゃねの?
82: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 08:22:34.20 ID:RPcfOHop0
>>75
本来それがプロゲーマーへとつながっていくはずなのに
こういうビジネスを海外から持ち込もうとする奴らは
「プロゲーマー」という文化をそっくりこしらえて最初から用意し
イメージ戦略しかけようとするからな これはそういう宣伝工作からでた錆だ
92: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 08:28:40.61 ID:dlGFBSG30
会社が金払ってユーチューバーにシャドバ配信やらせてるのは有名な話だしな
実力が全てのゲームと違ってシャドバは運がかなり絡むからお膳立てするだけでプロを作れると思ったんだろう
しかし予測できたはずの事態だろうに
どうして何から何までこんなふざけたことしちゃったんだろう
93: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 08:29:50.64 ID:YQeafJZF0
配信用ブロックと一般人ブロックに分けられてたそうだが
一般人ブロックは散らかった小部屋で私語禁止ってのが一番引いたわ
94: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 08:30:10.23 ID:NdktjikaM
Bブロックに一般人集めたら一人は必ず決勝に残ることに気づかないおバカ運営
97: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 08:32:48.68 ID:0kKo3JCz0
>>94
しかもそんなとこから勝ち上がってきた奴が弱いわけないっていうことを理解してないってアボカド
106: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 08:43:10.86 ID:7hSqA0ET0
110: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 08:48:35.24 ID:JqtmuBkQ0
これ公式なの?
何か違うっぽいよな
日本のeスポーツ運営って本当にカスばかりだよな
114: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 08:51:11.10 ID:RPcfOHop0
>>110
若者を食い物にする屑ビジネス構造の一つとして海外から取り入れてるだけだからな
119: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 09:02:02.92 ID:dlGFBSG30
>>110
配信したのはabmaTVだからなすりつけようとしてるけど
番組企画したのはサイバーエージェント絡み
賞金が出せないのも自社が関わってるから
景品表示法は他社スポンサーが賞金を出すなら問題無い(国内でも稀に多額の賞金が出るゲーム大会があるのはこれが理由)
113: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 08:50:33.06 ID:JqtmuBkQ0
優勝者を後ろに立たしておくって選手へのリスペクトがないな
eスポーツとかいう運営が私腹を肥やすための糞イベントは日本でやらんでいい
125: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 09:06:46.49 ID:fyx2g1Qa0
283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-/sNf [126.212.177.201])[sage] 投稿日:2016/11/29(火) 08:58:56.88 ID:z4q1YI7sr [1/2]
ヤフーニュースに取り上げられた瞬間消費者庁の文言消してて草も生えないクソ会社の痴態
136: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 09:14:57.49 ID:iwW+oMonx
>>125
これな、そもそも論で言うと
【最初から賞金あり】なんて風に書いたらあかんのよ
ちゃんと自社で調べて、無理ってわかってるなら賞金なんて書いたらダメ
で、0円で人を集めての対応が悪すぎる
運営は配信で銭を得るのに出場者は強引に集められたり賞金に釣られたりで集まってるのにバカにし過ぎだと思う
大会を盛り上げて下さる為に集めたんだから
それなりのアルバイト料なり出演料なり支払おうよ
126: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 09:07:23.30 ID:3oQgLM1Z0
日本でもE-sportsを開催しようなんて声があったが
確実にこの件みたいな事になるのは目に見えてるよね
130: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 09:12:09.24 ID:uXPEog+60
>>126
「優勝者はアメリカのゲーム大会連れってやるから
来週から二週間休み取れよ(優勝当日通告)」
とかもあったな
しかも年度末に
開催する側がアホしかいないんだから流行るワケがない
127: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 09:07:44.09 ID:puBT2J/E0
なんかよく分からんけどその一般人とプロを混ぜたブロックにしちゃえば良かったんじゃないのか
それかちょもすが勝つのがダメならあらかじめ伝えて八百長やっとけよ
147: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 09:27:15.09 ID:zduDAKnJ0
優勝者には0円で、運営が招待したプレイヤーには1万円分のiTunesカード配って口封じしてるんだとよ
149: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 09:29:24.86 ID:faPKlU0Z0
164: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 09:45:08.28 ID:zduDAKnJ0
>>149
は?なんだこれ
優勝者にトロフィー授与中も司会たち全員背を向けて座ってんじゃねーか!
失礼にも程があるだろ・・・
150: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 09:31:04.94 ID:faPKlU0Z0
動画の1時間29分ぐらいまで飛ばすとたしかに口が笑ってないわ
151: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 09:31:33.94 ID:iwW+oMonx
簡単にまとめると
賞金出すよー10万な
↓
人が集まる
↓
賞金が無くなった説明を出場者に十分せず
記載だけ消す
Twitterでチョロっと訂正文
↓
当日
Aグループ13時開始 Bグループ15時開始予定やけど、Bグループも13時に集合で
【2時間待機な】
Aグループに人気のある配信者さんやランカーを集め、ワイワイガヤガヤ始める
Bグループには無名を集め、お粗末な部屋で会話禁止の軟禁状態にする
↓
機材トラブルでBグループ配信無しだと嘘を伝えて、0円出演者を押し留める
↓
本当は配信時間が、、、と最初から考えればわかるような言い訳をされる
(要するにAグループだけのトーナメント表だとショボいのでBグループも作って、それなりに大きく見せたかった)
↓
暴露される
↑
今ここ
こんな感じ?
159: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 09:41:10.19 ID:uEVuG0yHa
>>151
最初から運営の息がかかったAグループだけで大会やればいいのにと思ってたんだが、参加人数の水増ししたかったってことなのか
何か詰めが甘いんだよなあ
もっと上手くやれよって思うんだけど
177: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 10:00:51.65 ID:EYPGS+QQ0
裏で何考えてようと構わないけど、普通素人が勝ちあがる可能性想定しないか
「プロは強いから絶対勝つ!」なんて言えるジャンルでもないだろカードゲーム
178: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 10:01:04.97 ID:mJRAQtN30
遊ぶゲームの会社は選ぼう!犬にかまれたと思って諦めるしかない
どんな場所でやらされたか知らんがビキビキきてるのがインタビューの受け答えで分かるな
受け取ったトロフィーでそのまま手前のおっさんの頭カーンやったら面白かったのにw
181: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 10:02:40.19 ID:11vDaN0xa
うーむ、しかしこの手のゲームをやりこむ連中は研究熱心でアンテナ高い気がするからこれはマズくないか?
189: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 10:12:38.67 ID:bg6KXmBmp
配信時間的にAブロックぐらいでも時間間に合うかなぁって感じなんだけど
それだとトーナメント表がショボくなるから
Bブロックも作って大きく見せよう
Bは出番無いけどAブロックと同じ13時集合な
2時間以上待てよ、出番も賞金も無いけどな
テレビとか散らかってて、すまんやで
まあBブロックのイスはお風呂プラスチックで十分やろ
あっ隣のAブロックには、そこそこのランカーや人気配信者さんがいらっしゃるから、お喋り厳禁やで!
そりゃ不満が出て当然、Bブロックの人達なんておらんくてもよかった感じだったし
206: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 10:29:51.10 ID:s2f45kQc0
そもそも運営は椅子に座って放送、優勝者棒立ちさせるとか最低限の礼儀として失礼ってレベルじゃない
241: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 10:55:22.79 ID:pmTS5oOSp
そりゃ
Aブロックに人気者やランカー集めて、VIP扱いでカッコよく試合を配信してるのに
Bブロックは散らかった部屋でお喋り厳禁で配信も無しで黙々と試合させられる
これだけでもBブロックに不満が出ないと考えるのがおかしい
時間の都合なんて運営側の失態なんだから
最初からBブロックの分の時間も作るべきだった
んで、よくわからん素人5人衆の後ろに立たされるとか、どんな罰ゲームだよ
素人5人衆も立てよ
246: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 11:01:14.50 ID:pmTS5oOSp
解説なり紹介なり考えると9試合でもギリギリなのは素人でもわかること
Bブロックは最初から見栄えの為に呼ばれたまで
248: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 11:02:09.19 ID:asNLMaCx0
さすがにBブロックの参加者をバカにしすぎだろ
Aのプロゲーマー様がBの一般人をボコボコにするのを放映したかったのかね
賞金も問題だが席すら用意してないのは失礼の度が過ぎてるよ
あまりにあんまりだ
261: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 11:11:50.20 ID:RPcfOHop0
日本企業が欲しいのは
ゲームの競技性を高める環境ではなく
美少女ゲーの客寄せパンダとなる公式タレントプレイヤーだ
273: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 11:25:30.25 ID:CpZeHZLM0
パクリとパクリ元、その格差
291: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 11:48:18.02 ID:qBRnVMbaa
>>273
ハースストーンはほんとにesportsって感じで健全だな
283: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 11:41:18.77 ID:KicAYviF0
こんなんだからE-Sportsとやらが根付かないんだよな
格ゲーとかもそうだけどあくまで有名人を宣伝するための場であって
無名の強い新人なんか誰も望んじゃいない
286: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 11:42:45.23 ID:s2f45kQc0
今現在日本でe-sportsの名前出してる会社がスポーツという字面読み直せと言いたくなる対応だらけで悲しくなる
最低限保つべき体裁ってもんがあるだろうと
298: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 11:54:52.83 ID:Yf9UOvp8a
賞金出す大会をやっといて、
一般枠が優勝したから賞金出すのやめるわ、
とかないわ。
この大会、ホントに賞金用意してたの?
300: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 11:56:46.45 ID:KicAYviF0
>>298
雇われてて本来優勝する予定だった大人気Youtuber()のギャラが10万円だった予想
307: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 12:01:07.90 ID:Yf9UOvp8aNIKU
>>300
その手の台本アリのプロレス大会なら、
一般枠を用意すんなという話だわな。
254: 名無しさん必死だな 2016/11/29(火) 11:06:59.65 ID:CpZeHZLM0
この一件だけでも日本にプロゲーマーという存在が根付きそうにないのがよく分かる
企業が欲しいのはお手製の看板なんだよな
引用元:http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1480371080/
関連記事
3000人収容の会場に観客40人・・・看板倒れのesports大会に批判
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-3869.html#more
e-sports 格ゲー大会終了のお知らせ ゲームメーカーが大会に賞金を出す場合は上限10万円に・・・
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-4548.html#more
管理人コメント
何ともお粗末極まりない哀れな結末となりました。
運営側の一欠けらの救いもない無能集団には笑うしかありません。
本当に何がしたかったのですか?
以前に開催されたeスポーツ大会も大失敗しました。
これでは日本でeスポーツが普及する訳がありません。
もっとも最初から普及する訳がないと見限っていた方達も少なくないでしょうけど。
これからも日本におけるeスポーツ関係はこんなお粗末なやらかしだらけだと思いますよ?
それでも参加したい方は十分に覚悟してから参加して下さい。
ロクでもない結果にしかならないと思いますが。
ポケットモンスター サン 【限定特典】オリジナルPC壁紙 配信 - 3DS

















スポンサーサイト
日本のゲーム業界は社会不適合系バカの比率多いから仕方ない
ゲーム業界を盛り上げる気のない会社ばかり
>>130は違うな
世界大会は告知してあって日本大会で優勝して
世界大会への出場権利獲得した奴が世界大会の日程に合わせた
有給の仮申請すら出してなくて仕事なめんなボケって総ツッコミされただけ
激安トロフィー押し付けられて晒し者にされるとか胸糞やん
SWITCHの動画ではeスポーツ的な描写があったから、任天堂が引っ張っていってくれるかもしれない
後ろで一人ポツンと立たされてる時点で異様な光景だけど、これが優勝者てんだからすごいな。
こんなものが普通に流れていたわけだ…
シャドウバースとやらは知らないがシャドウバースに対してネガティブな印象を持った
任天堂がやるとしたら賞金は出ない大会になるんだろうな。
日本では法律の壁もあるしね。
大部分のゲーム大会は其れなりに上手く運営されているんだけど、日本でプロが食って行くのは色々厳しいね。
まあ、プロは皆んな海外遠征で稼いでるから、余り関係ないんだけどね。
国内で賞金付きの大会やるのは本当に大変。
アホらしい
勝った奴こそが金受け取ってプロを名乗るべきだろ
敗者は自称プロのタレントさんだわ
今や代表的な選手の梅原も最初はアメリカの「クーパーズタウン エンターテイメント」に拾われて
「madcats」とスポンサー契約を結んでプロゲーマーとしてやっと認められた
それまでは介護や雀荘でバイトをして金を稼いでいてネットでも格闘ゲームといえばまず梅原が出てくる時代でも
日本の企業は全く手を差し伸べて商品にすることすらしなかった
梅原がプロゲーマーになってから後追いで事務所を作るのが日本の企業なんだよ
慣れあいの損得勘定が重要なのであって実力のある人間が重要ではないんだよね
そりゃ実力がある人間は反骨心もあるし
脅して奴隷に使用にしようにもなんせ実力があるから楽にはいかない
実力がない人間を祭り上げることが効率の良い商売の極意
そしてそれを屁とも思わない連中しかいないのが日本のコンテンツ業界
民主主義にしてあると実態は金が力で金で正義も法も買えるようになるからね
悪人の天国
エンタメだから演出は必要だがガチ勝負で本当に強い奴をのけ者にするとかアホ過ぎる
”強い奴が強い”ってのが当然でUFCやボクシングと根底は同じなのに深夜のTV番組のノリでやるから
根付かねーんだよバカじゃねえの(直球)
プロレスにしたいなら片ヤオじゃなくて事前に出演者に説明する程度の根回しもできないとか中学生かこいつらw
日本だと間違いなくビデオゲームを利権にしようとしてる輩が間違いなくいるからな(一部のメーカーが全力で抗ってるけど…)
そうならば自分たちであつらえたプロゲーマーじゃないと困るんでしょうけど、実際のゲームコミュニティだと実力者は知れ渡ってしまうから出来レースなんて無理だけどね
一方、splatoon甲子園は決勝トーナメント出場チームには
会場の入場料、会場までの交通費、宿泊費(関東圏外に住んでる人のみ)まで出るのだった。
これが真面目にゲーム業界の事を考えている会社と
金儲けしか考えて無いチンピラスマホゲー会社との差
つまるところ企業主導のプレイヤー風広報の○○名人が欲しいのかな
高橋名人や毛利名人は社員や雇ったバイトがたまたまゲーム上手かっただけで
当時イベントで広報が突然名人だと名乗るのとかが多かったから結構ハリボテだったそうだけど
お金の問題じゃなくてバカにした態度の問題だとこういう運営は一生気付かなそう
実務スタッフの開発メンバーに愛想つかされて出ていかれてアプデできなくなるソシャゲ多いけど、
こんなアホ共と同じなんだろうなあ…
あと俺は日本でのプロゲーマーは反対
ゲーマーがスポンサー付いてプロになれるんじゃなくて、
プロダクション所属のプロがゲーマーとして活躍するだけの未来しか見えないもん
今だってそうだし
そうだね。ステマでやってたことを
ダイマでやれるようにして更に人でなしな巻き上げ方をするために
利用されるだけだからね。今回の件があからさまにそれ。
[ 2016/11/30 17:39 ]
本来なら当たり前の対応なんだけど、神対応と思えてしまうのは
他がひどすぎるからなんだな…。日本ではやはり根付かないんだろうな。
SWITCHの映像の最後にあったような、盛り上がっている大会を見てみたいものだが。
前々からステマバースには良い印象持ってなかったが、ますます悪くなったな
そして最近必死にeスポーツeスポーツ騒いでる金の亡者達にもウンザリ
マイナーハードPS4の誰も知らないドマイナーソフト大会の何がeスポーツだw
ただの意識高い系コアゲーマー(笑)釣りに特化した宣伝活動だろうが
和ゲーで制作がeスポーツ対応ガーと言いだしてる奴は大抵ろくなもんじゃないしな
桃鉄99年でeスポーツしたらいいねん
トップの写真強烈だなぁこれ……ひどすぎる
シャドバの最高ランク3位で他のゲームでもトップランカー常連、
おまけに宣伝したり雑誌で記事書いたり公式絡みの仕事してる選手を
運営がただの無名な厄介者扱いしてるのは流石だわ
[ 2016/11/30 15:54 ]
日本の場合はプロゲーマーじゃなくて、有名プレイヤー止まりになりそうだね
splatoon甲子園みたいにそのソフトを開発してる企業が大会を主催する形。
でも。そこで人気でた奴が問題起こすんだろうけど・・・splatoonでも中学生ヤリ捨ててたのいたしなw
プロゲーマーってのはスポンサーがいるから金貰えるわけで、そこの密接な関係があるからこそ
アホなことはしないっていう。無論、契約で責任が発生してるだろうから、趣味としてゲームが
強い但し人間性は糞の極み じゃ駄目なんだよね。アメリカは国内で人気でればそのジャンルで飯が食えるくらい
国民が多いから商売として成り立ちやすいってのもありそうね>プロゲーマー
コメントの投稿