WiiU『TheWonderful101』が神ゲーだった件

プレイしていますと良い感じに体力と精神力がゴリゴリ削られていきますね。
プレイ後の充実感はかなりのものです。

10 :名無しさん必死だな :2013/08/24(土) 00:48:19.58 ID:P1sVUh3B0
今ダウンロード中
はよやりたい

18 :名無しさん必死だな :2013/08/24(土) 02:20:29.31 ID:cSATxaU5O
これ新世代のアクションゲームの雛型か足掛かりになりそうなタイトルだから押さえとけ
特にユナイトモーフはしっかり研究するようにな

20 :名無しさん必死だな :2013/08/24(土) 03:33:53.87 ID:6OLR7aya0
相変わらず海外はプラチナに対して評価高いな。
http://www.choke-point.com/?p=14536

21 :名無しさん必死だな :2013/08/24(土) 03:43:03.06 ID:xrumCYS40
レゴと同じようにゴキブリが飽きたら攻略雑談スレになるんだろうねw


23 :名無しさん必死だな :2013/08/24(土) 04:28:27.11 ID:xrumCYS40
リザルトコミュがミーバーズに出来てるね。
なんか昔ゲーム雑誌のアーケードゲームのスコア投稿を思い出すw

27 :名無しさん必死だな :2013/08/24(土) 09:23:45.04 ID:iIL5rY4A0
ゲーム帝国が健在ならば、

●続編は、4桁のヒーローが活躍するザ・ワンダフル1012 になるのね?(佐賀県 ベヨ姐さん)

とかいうネタが出来そうだったのに。

30 :名無しさん必死だな :2013/08/24(土) 09:57:04.99 ID:SZh8vpu50
>>27
喝ッッ!男は2のn乗数で数字を語るものであり
1012では8の倍数ですらないため圧倒的に却下ッ!


33 :名無しさん必死だな :2013/08/24(土) 11:03:15.55 ID:j7eOvtHx0
やっとWiiUのゲームが出たって感じだな。体験版楽しかったしこれは買うぜ

38 :名無しさん必死だな :2013/08/24(土) 17:58:59.53 ID:KfXdhwC5O
遊び心地がなんか懐かしいんだけどなんだろうこれ


41 :名無しさん必死だな :2013/08/24(土) 19:20:07.41 ID:ASzGXun10
これ口コミで売れるぞ。

ハード牽引するほどじゃないが、ハード買ったらオススメの一本になる。
今後スマブラ、マリカ、ゼノあたりでハードが伸びるのに比例してジワ売れする。


42 :名無しさん必死だな :2013/08/24(土) 19:33:59.31 ID:qFlvgrUU0
体験版やって微妙だったと言う評価をしたけど取り消す 面白いわこれ
人数増やして沢山の敵に対してどういう対応をとるかって言う一瞬の判断で戦況ががらりと変わるから
瞬間の機転で相手をひっくり返したり、クライムで止めたりして自分が場を支配しているって感覚を味わうと止められない
ただしすごく忙しいゲームだから合わない人は合わないかもね まったりRPGとかやりたいって人向けではない

54 :名無しさん必死だな :2013/08/24(土) 22:19:10.27 ID:OzZWGaOq0
>>42
その書き込みで体験版でうーんと思った理由が分かった
体験版でコツ掴めないようなら購入断念する
逆にコツ掴んだらハマりそうだから買う
体験版やり直してみる

59 :名無しさん必死だな :2013/08/24(土) 22:48:53.65 ID:qFlvgrUU0
>>54
体験版はちょっと理不尽って言うか、いきなり色々な事をできる状態で放り出されてる気がする
自分みたいに呑み込みが悪い人は製品版でちゃんとチュートリアルが親切丁寧にあって段階的に敵が強くなっていくから心配しないでほしい
体験版のところまで来るのに大体基本操作とか覚えて挑戦出来る 結果体験版ではクソ下手糞だったのに製品版だと楽勝で行けた


43 :名無しさん必死だな :2013/08/24(土) 19:48:36.85 ID:EA/FYW890
モーフでのコンボが決まったときの快感
逆にラッシュかけてるときにチュドグーに突っ込まれる苛立ち

取り敢えず、ユナイトクローはオススメ とにかく格好良い

45 :名無しさん必死だな :2013/08/24(土) 20:35:24.02 ID:MQXd4Dbk0
なかなか難しくて進まんわ。
めっちゃ肩が凝ってしもた。
上手くなればそうとう面白いだろうね。


46 :名無しさん必死だな :2013/08/24(土) 20:46:48.47 ID:KfXdhwC5O
上手くなるってか理屈を理解して落ち着いてやるのが大事っぽい
予備動作がアクションの中では異常に尺が長いから焦ってやると逆にタイミングとれない
回避系の無敵時間も凄く長いしむしろアクション入門用って感じがしてきたわ
あとピンクエロい

47 :名無しさん必死だな :2013/08/24(土) 21:09:52.55 ID:EA/FYW890
マルチユナイトは使いこなせると戦闘が劇的に変わるぞ
特に、拳と剣はマルチ時の発動時間と手数と攻撃力が優秀だから、敵が怯んだときに一気に叩き込むと一回でかなり削れる
何より出来たときの気持ちよさが半端じゃない

ランボー戦でパンチ×5をかますと、効果音も相まって異次元の気持ちよさを味わえる
剣の耐久も減らせるしオススメ


ただし、どんな戦闘でもゲージには注意
やり過ぎてゲージ0→回避出来ず大ダメージはよくあること

56 :名無しさん必死だな :2013/08/24(土) 22:25:52.71 ID:2BcsGL4+0
かなり面白い
思ってた以上に色々探す楽しみがあって良い
肩凝りキツイけどw


57 :名無しさん必死だな :2013/08/24(土) 22:33:45.20 ID:bRmLYOIp0
体験版でも2つのユナイトモーフを同時に使えた?
全然知らなかったんだけど、モーフで連携とかしたらさらにいい感じに戦える


58 :名無しさん必死だな :2013/08/24(土) 22:38:39.56 ID:l1H+/iKb0
体験版の倉庫内ダイアルの次のガチャガチャのところでマルチユナイトモーフの説明が入る。

60 :名無しさん必死だな :2013/08/24(土) 22:51:05.40 ID:TWSvP5U/0
キャラメイクはあるの?このゲーム。なんかあるっぽく見えるんだが…


61 :名無しさん必死だな :2013/08/24(土) 22:56:26.86 ID:KfXdhwC5O
キャラメイクないよ
スキルのカスタマイズはある
世界で一番美しい夜って映画にカオスな雰囲気がにてるかも

64 :名無しさん必死だな :2013/08/24(土) 23:49:43.43 ID:RU6M2wub0
敵の攻撃回避するのが結構ムズイ
予備動作が妙に長い割に攻撃そのものはメチャクチャ速い
チュドグーの体当たりとかまるで弾丸だぞwww

65 :名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 01:40:56.70 ID:m0vxaqQKT
割とマジで俺の好みピンポイントっぽいw


68 :名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 03:55:02.46 ID:1n2sOiRZ0
DL版の為取説未確認のオレ参上
回避が未だにわからん

69 :名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 04:39:55.07 ID:w0s9ZxbQ0
>>68
>>64の言うように、予備動作が長いから、少し待ってからガッツをやるといい
跳ね返すまで押しっぱなしにしないとダメージくらうから気を付けて
スプリングは無敵時間が長いから、直前じゃなくても大丈夫
ただ、調子のって連発してるとエナジーがガンガン減っていくから注意

回避したあとは敵に隙ができるから叩き込め


70 :名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 05:00:10.75 ID:1n2sOiRZ0
>>69
わかったーちょっとやってみるは
こんな時間にあんがと

71 :名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 05:20:15.62 ID:GEBIg3ziO
角の立つ言動ばっかりでも神谷が許される理由がなんとなく解る
そんな程度には面白いもの
不満点をあげるならカメラ引きたい時がある
何でこんなにズームアップするんだ(作る側が意図しない方向に歩いてくとカメラワークが適当になってる)って時があるなぁ

73 :名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 05:53:59.65 ID:1jdq1qTm0
なんかceroにセクシャルマークがあったけどパンツでもあるの?

74 :名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 06:22:47.98 ID:Pk/VudJz0
>>73

どうだい?セクシーだろ?

75 :名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 06:31:05.88 ID:1n2sOiRZ0
>>74
なんかピンクというよりダークバイオレットというかベヨねえさ(ry


83 :名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 08:56:20.42 ID:YZTZX6yL0
ベヨの時もそうだったけど万人向けの爽快プレイできるモードはEASYにしてるよね。

85 :名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 08:59:47.58 ID:zuNPFJEI0
いろいろ凝縮されてて前のミッションでも何回もやりたくなるな
何かしらリターンがあるから苦にならんのがいい
プレイヤーの体力的にはかなりキツイがw
1日に3時間くらいが限度だな俺は

92 :名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 10:33:40.07 ID:Gd2ZkkGm0
面白いんだけど遊ぶのにガッツリ時間かかるな

基本的な戦法はダッシュで逃げ回りつつ地道なピクミンアタックで動きを押さえ込んだ後強攻撃するか
ガッツで攻撃跳ね返しまくるかでやってるけど、どっちも2体以上出てくるとキツい


93 :名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 11:19:20.82 ID:Ch7i/wiY0
コンボの猶予時間が意外と長いんだよな
クライムアタックで時間稼ぎもできるし、やはり一番重要なのは敵の攻撃を観察すること

102 :名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 17:05:08.33 ID:iFrJ5J850
購入者結構いるみたいだから聞きたいけど
体験版であった盾空中で拾うみたいな失敗したらやり直し系のQTEって頻繁に出る?
あれさえなければ購入に踏ん切り出るんだけど作ってる人間がQET大好き人間っぽいからいやな予感しかしないんだよなぁ


103 :名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 17:07:50.18 ID:nmUA7xwq0
>>102
あるけど制限時間がかなり緩い
盾のシーンは書き直しもできるようになってるから大丈夫


106 :名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 17:33:26.19 ID:nb1H4ZUb0
ユナイトジャンプとワンダージャンプは働きすぎってくらい出る

108 :名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 17:55:03.87 ID:GEBIg3ziO
個人的にはモノによるなぁ
バイオ5とかのやつはイライラしかしなかったけどドラゴンズドグマの赤竜のQTEは普通に面白いと思った
入力エフェクトというかQTEくる少し前に画面に枠出て行きますよーって分かるからストレスはないかな
あとタイミング合わせタイプじゃなくて、入力が早いとお金多くもらえるタイプ
まあでも好き嫌いはあって当然だししかたないね


109 :名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 18:05:08.70 ID:5zZ62xSp0
今忍者でるとこまで進めたんだけどユナイトクロー爽快感最高だな
恐竜のような敵怯ませた後切り裂きまくってたら突然凍ってそのまんま1コンボで倒せてワロタ


110 :名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 18:06:32.99 ID:rvR8Q2JZ0
今作のQTEはタイミングゲーではなくて演出の一部だからそんな気にならないかなあ。
そうそう失敗するものではないし、失敗してもダメージもらうだけだし。


111 :名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 18:10:10.15 ID:vpCGieX80
自分もあまりQTEは好きじゃないけど、このゲームは
QTEの操作が、通常のゲーム中に使用しているものと同じだから
あまり気にはならないな。

ジャンプのタイミングでジャンプボタンの表示が出る、って感じだし

123 :名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 22:06:48.57 ID:/A/zjTit0
101は取っつきは相当悪い部類に入るし、
ゲームシステムの根幹説明に結構不足があるとは思うけど、
理解出来てくると超面白いゲームに化けるぞ


124 :名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 22:13:04.41 ID:HWqdQYUF0
>>123
>理解出来てくると超面白いゲームに化けるぞ
言い切っちゃうか。
その手のタイプのゲームは人を選ぶのでは?


125 :名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 22:17:24.29 ID:Ds3E4yWm0
まあ分からん奴には分からんで結構だとは思う
万人受けはマリオに任せとけばいい

126 :名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 22:53:48.15 ID:D1UnAksN0
いい感じに雑談スレ化したのでちょっと聞いてみたいんだが、
101を楽しんでる方々はWiiUの性能に関してどう感じてる?
やっぱり高くはない?それとも、「こき下ろしたクリエイターどもは何なの?」的に、十分高性能な感じ?

143 :名無しさん必死だな :2013/08/26(月) 00:17:05.69 ID:z4lq6pkB0
>>126
101についてはこれ以上高性能になってもやれること無いと感じるので充分だと思う


129 :名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 23:09:32.25 ID:f7YkgHlgO
全然チューニングも進んでない初期段階で判断するのは早い気もするけど物量の多いゲームは苦手みたいやな(´・ω・`)
↓は自分のプレイしたWiiUゲーの感想

無双OROCHI2…無印2機種からステルスが明らかに悪化してる
NFSMW…全く問題無し
レゴUC…ゲームジャンルの性質上プレイに支障はないが通行人・通行車がよくステルスする
101…問題無し ベヨ2も楽しみ

企業・クリエイターのハード発売前のヨイショと発売後のこき下ろしは前世代も見てきたからなんとも思わんで(´・ω・`)

134 :名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 23:27:59.69 ID:D1UnAksN0
>>129
なるほど
ロンチ組はWiiU自体の仕様が固まるのが遅かったからチューニング甘いのは仕方がないだろうね
仕様が固まってから(延期して)作り込んでる101とかピクミン3とかには、ロンチ組は「ズルい!」って気持ちだろう


132 :名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 23:18:19.74 ID:Ds3E4yWm0
1コアあたりのCPUクロックが低いからそのままベタで移殖したりマルチすればパフォーマンスは出ないだろうけど少なくとも101やってて性能に不満を持つ事は無いな
というか散々言われてるがソフトの作り手の力量・資金・開発期間>ハードの性能
PS3TES5みたいなゲームに深刻な支障が出る例外は別としてな

135 :名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 23:29:48.70 ID:CoRwMi5u0
まあそれはどのハードでもありえそう

139 :名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 23:38:08.32 ID:ealdi6rD0
海外にすれば受け入れやすい絵柄と雰囲気で
しかも独創性に富んだゲームだから評価高いね



管理人コメント

あえて体験版は我慢してプレイしなかったのですが
我慢した甲斐がありました。
なんというかプレイしていますと心臓がドキドキします。
十分落ち着いて操作出来る余裕があるのに気が焦ってしまい失敗するというミスを最初の頃は何度も行ってしまいました。
ですが次第に状況にも操作にも慣れて落ち着いてプレイ出来る様になってからが、この作品の本領発揮ですね。

思いどうりに操作できた時の爽快感が半端ではありません。
特にマルチユナイトは成功すると「やったぜ!!」という気持ちで溢れますね。

本当に「ゲーム」をプレイしてるという気持ちになれます。

反面、プレイしていますと体力と精神力が冗談抜きでゴリゴリ削られていきます。
それと肩凝りも・・・3時間ほどプレイした後はとても心地良い疲労に包まれて眠ってしまいましたから。
(新しい記事の作成が遅れたのがこれが原因です。申し訳ありませんでした)

この作品を一言で申しますとまさに「神谷ゲー」
本当に作りたい物を作ったという印象ですね。
「神谷ゲー」ファンなら是非ともプレイして欲しい作品です。

それにしてもここ最近のWiiU稼働率の大幅向上には驚きますね。
来月には風のタクトHDも出ますので、それまでにある程度本作品をやり込んでおかないと・・・かなり「濃い」内容ですので間に合うかが不安ですけど。
スポンサーサイト





[ 2013/08/26 01:10 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(5)

レゴも遊び尽くしてないし、風タク予約したしで買えてないんだよなぁ
バンダイチャンネルも何気に時間泥棒だし、、、
涼しくなったら手を付けるかな

>プレイしていますと体力と精神力が冗談抜きでゴリゴリ削られていきます。
かなり不穏なコメントだけど、ヌルゲーマーの自分にも楽しめるだろうか…w
[ 2013/08/26 03:39 ] -[ 編集 ]

ヌルゲーマーでもそれなりに楽しめるけど絶対に「カッコよく戦いたい」って思うようになる
あと敵の行動を上手くかわして反撃を決めた時の爽快感がたまんねぇ

むしろアクション苦手なら最初にEASYで最後までクリアしておいた方が楽かもしれない
[ 2013/08/26 19:26 ] -[ 編集 ]

※2
レスありがとう

あ~、スタイリッシュプレイに走るタイプだからクリアまで時間かかりそうw
easyからのんびり頑張ってみるよ
[ 2013/08/27 05:35 ] -[ 編集 ]

アクションもだけど、謎解きが最初大変手間取るので最初はイージーがいいね。
[ 2013/08/27 11:13 ] -[ 編集 ]

「いろんな攻撃をしてくる敵の行動パターンを読んで、それに対する最適解を探す」ってタイプのアクションゲームだね
感覚としてはロックマンとかモンハンとかに似てる

やっぱりカプコン出身者なんだなぁって思うわ遊んでると
[ 2013/08/27 21:11 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/493-568c1161