2016年度VITAソフトの売上が「ポケモン サン&ムーン」に完全敗北・・・

e469187dhidosugiruyo20161225001.jpg

本当に酷過ぎる現実です。


1: 名無しさん必死だな 2016/12/22(木) 19:54:07.42 ID:ex6e/ydu0

http://dengekionline.com/elem/000/001/439/1439631/

>『ポケットモンスター サン・ムーン』(3DS/今週18.9万本/累計289.9万本)

>>2016年度推定販売数 Vita 2,885,726



36: 名無しさん必死だな 2016/12/22(木) 21:19:07.23 ID:ilNMzy0B0

>>1
ポケモン1本に全ソフトが負けたってこと?


43: 名無しさん必死だな 2016/12/22(木) 22:38:28.06 ID:SGg0Y7iq0

>>1
これマイクラとか旧作の売り上げ込みの数字だからな
今年発売ソフトのみだともっと悲惨


51: 名無しさん必死だな 2016/12/22(木) 23:38:19.72 ID:vjYhzOvN0

>>1
トップ50に入るのが2~3本ってのがおかしいわ
あんだけ自慢してたタイトル数はどこにいるのかと
マイクラがあるからゼロにはならんだろうけど


5: 名無しさん必死だな 2016/12/22(木) 19:58:42.31 ID:/RIc9+9+0

vitaはPS4の半分の市場しかないのか
ガチでオワコン化しつつあるな


22: 名無しさん必死だな 2016/12/22(木) 20:33:43.81 ID:0fzt0uTBd

>>5
PS4はvitaの二倍しかないのかよ
そんなわけないよな?


9: 名無しさん必死だな 2016/12/22(木) 20:04:10.72 ID:usVFUZ09a

やっぱりキモオタゲーや紙芝居ばかりだとこうなるんだなw
VUTAがクレクレし続けてるのも頷けるw


13: 名無しさん必死だな 2016/12/22(木) 20:08:14.67 ID:SL1XVpF+0

VITAが9ヶ月積み上げて来たものを1ヶ月で抜き去るポケモン
VITAが酷いのかポケモンが凄いのか


15: 名無しさん必死だな 2016/12/22(木) 20:11:13.94 ID:j1SVIWyHd

月1でPS4マルチで出て5万本くらい売れる以外はマジで何が売れてるかも分からん


16: 名無しさん必死だな 2016/12/22(木) 20:12:49.34 ID:ex6e/ydu0

>>15
事実電撃のランキング50位まででVITAソフトはサガ、マイクラ、Gジェネだけだからな


52: 名無しさん必死だな 2016/12/22(木) 23:44:42.38 ID:vjYhzOvN0

>>16
ここ3週が特にひどいよな
今週:サガ、マイクラ、Gジェネ(8.7%)
先週:マイクラ、Gジェネ(4.6%)
先々週:マイクラ、Gジェネ(3.9%)


その前の週は数は10本以上ある
初週1000~3000本タイトル多いけどな
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/424/1424197/
今週みたいに50位が3000本以上のだと押しつぶされる


28: 名無しさん必死だな 2016/12/22(木) 20:54:06.20 ID:SgHw91Gw0

もうVITAはどうしようもないが、PS4もペルソナFF龍が出た勝負の年でこのザマ

2016年12/1までのソフト売り上げ

ニンテンドー3DS 1041.8万本 シェア45.4%

プレイステーション4 667.3万本 シェア29.1%


34: 名無しさん必死だな 2016/12/22(木) 21:05:02.61 ID:Xp6DE1EK0

VitaのCMでいつも思うんだがVitaをサンタさんにお願いする子供が存在するんだろうか


38: 名無しさん必死だな 2016/12/22(木) 21:20:17.87 ID:7Fdm3029d

>>34
マイクラしかないよな


41: 名無しさん必死だな 2016/12/22(木) 21:43:22.50 ID:SCLSTAKu0

VITAってハードは結構売れてんのにどういうこと
タイレシオいくつだよ


48: 名無しさん必死だな 2016/12/22(木) 23:32:10.96 ID:HCtmsklT0

vitaって現行ハードで最も多くソフトが発売されてんだろ?
それでこのざま


53: 名無しさん必死だな 2016/12/22(木) 23:46:43.28 ID:NBYKv8+40

VITAはソフトの売上げが細分化されすぎて
どのソフトも求心力がなかった、末期になってマイクラがようやく出てきた


54: 名無しさん必死だな 2016/12/22(木) 23:49:55.88 ID:Z6GQGDPO0

末期PSP再びか
今回はマイクラであってモンハンじゃないが


55: 名無しさん必死だな 2016/12/22(木) 23:56:41.60 ID:SgHw91Gw0

モンハンに比べたら弱すぎる。PSPみたいに伸びてないから再びでも何でもない


56: 名無しさん必死だな 2016/12/23(金) 00:00:53.35 ID:xpp+RV+r0

モンハンはPSP中期から爆発してたからな
PSPはモンハンとそのフォロワー市場とその他大勢という1強多弱で成り立っていた
モンハンが抜けたPSP後継機では話にならないのは当然か


68: 名無しさん必死だな 2016/12/23(金) 12:46:00.10 ID:MJENCb3Qa

しかし50位までのランキングに新作のサガとマイクラ、Gジェネくらいしか無いのも酷いよなw
何が売れてんの?w豊富なソフト群はどこいった?w


72: 名無しさん必死だな 2016/12/23(金) 20:17:04.29 ID:47JxnSvl0

ファンボーイはvitaの発売本数「だけ」をドヤるけど
中身は大量の紙芝居と乙女ゲーだからね
週間紙芝居状態


74: 名無しさん必死だな 2016/12/23(金) 20:47:44.54 ID:SjYT8wdBM

>>72
ソフト発売予定数しか自慢出来ないハードだし


75: 名無しさん必死だな 2016/12/23(金) 21:07:49.78 ID:odI5JtNYa

「ソフト」じゃなくて「数」ってとこがミソだよなw



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1482404047/




管理人コメント

wikipediaによると今年発売されたVITAソフトは全部で146タイトルだそうです。

その新作の売り上げ+昨年までに発売された旧作(約470タイトル)が今年売れた本数を合計しても「ポケモン サン&ムーン」に完全敗北してしまいました。

「ポケモン」が凄まじいのも確かですが、VITA市場があまりにも終わっているのも事実。

なぜVITAユーザーはここまでソフトを買わないのか?
それでもソフトをリリースし続けるメーカーとは一体?
本当に意味不明です。
小売に数千本でも押し付ければ良いという考えなのかな?
そうなると小売があまりにも気の毒過ぎますが。

すでにSIEがVITAを見捨てている以上、このままVITAは「誰が購入しているのかも不明な」ソフトばかりがリリースし続けるという歪んだ状態が終焉まで継続されるのでしょう。

もっともVITAは「PSPの後継機」ではなく「PSP末期の後継機」でしたので、こうなる結末は発売前から予想されていました。

結局、奇跡は起きませんでしたね・・・




すみっコぐらし むらをつくるんです - 3DS

スポンサーサイト





[ 2016/12/25 15:40 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(62)

タイトル数が多いから売上本数が分散してるとか見たことあるけれどそれも幻想だったみたいだね
[ 2016/12/25 15:51 ] -[ 編集 ]

雑魚ハード プレイステーション
[ 2016/12/25 15:58 ] -[ 編集 ]

VITA買う子供達は
そこそこ多いよね
今日も電気屋行ったけど
買ってる子が何人か居た
ただほぼ全てがマイクラ買ってたから
何とかしてそれ以外に
子供も楽しめて大人も
楽しめるソフトがないと
今みたいにマイクラ専用機に
なってしまう
[ 2016/12/25 16:09 ] -[ 編集 ]

仮に好調ならダゼ2がPS4のみになる訳がない
[ 2016/12/25 16:11 ] -[ 編集 ]

こうならないほうがおかしいし。
ファーストが投げっぱなし過ぎなせい。

PS1の頃のように自前でワイルドアームズやパラッパラッパーや
みんなのゴルフみたいなの出し続けてればこうならないけど
逆を言うとそうしないと当然にこうなる。
でもこれが良くも悪くもSONYの社風なんでしょうがないしこれでいい。

経営というかプロなのにSONYの事を理解せずに
SONYと継続的に商売というか関係を持とうとした
ソフトハウスの(歴代経営陣の)自己責任で自業自得。

クリエイターは感性優先の優れた人間ではあっても
経営的な観点からは能無しでも当たり前だし非難の対象にはあたらないから
この件に関しては責任能力がなく根本的に無罪。
[ 2016/12/25 16:11 ] -[ 編集 ]

まじで?新作どころか年間の売上をポケモン1本に完封されてんの?
サードはよくvitaでゲーム出そうって思うな、意地でもPSハードを盛り上げようってつもりなのか知らんがw
vitaじゃ海外にも望みがないのにな
[ 2016/12/25 16:14 ] -[ 編集 ]

ソニーすら自分からソフト出さなくなったからな
今年0本で来年も予定0
[ 2016/12/25 16:15 ] -[ 編集 ]

そもそも親玉のSIEがぶん投げてるオワコンハードだぞ
WiiU同様、オワコンハードを必死に擁護する信者はキチガイだわ
[ 2016/12/25 16:28 ] -[ 編集 ]

ゴキ君はよく「新作!新作!」って騒ぐけどさ、今年の新作の売上だけだともっと悲惨な結果になっちゃうんだなあ…w
「PSはソフトが多いからバランスよく売れてるだけ!」って妄言も崩れたね
こうしてポケモンSM一本に負けるほど、全てが売れてないw

すごい時代になったでしょう?
永遠のマイナー負けハード、それがプレイステーションなんだよね
[ 2016/12/25 16:31 ] -[ 編集 ]

Wiiuはまだ次世代ハードが出るからわかるよ、移行しないといけないからな
VITAは次世代もないのになんで何年もファーストが見捨ててるんだって話
[ 2016/12/25 16:32 ] -[ 編集 ]

ゴキちゃん涙目で必死のWiiU巻き添えですか
せめてMSのソフト以外でミリオン出せたら格好ついたのにね
[ 2016/12/25 16:52 ] -[ 編集 ]

VitaどころかPS4まで負けてるんだな
今年が任天堂ハードの底の時期なのに、もう永遠にPSWは勝てないな
[ 2016/12/25 17:10 ] -[ 編集 ]

一番売れてるソフトがMSのっていうのがなんともまあ・・・

まあこれも今までやってきたことに対しての報い、結果なんだろうねえ。
[ 2016/12/25 17:20 ] -[ 編集 ]

ライバル社のIPに支えて貰ってるというのも凄い状況ではある
[ 2016/12/25 17:23 ] -[ 編集 ]

「バランスよく売れてる!分散してる!」
おまえんちは一年で一本しかソフト買えないのか
ゴキは貧乏人
[ 2016/12/25 17:24 ] -[ 編集 ]

マイクラさえも、週販でWiiU版の方が売れているんですが、それは
[ 2016/12/25 17:25 ] -[ 編集 ]

子供向けのダンボール戦機に止めさしたハードだからしかたないですよ
レベルファイブを囲っていればまた違う結果がでたかもしれんけどね~
[ 2016/12/25 17:28 ] TY.N/4k.[ 編集 ]

MSがIP獲得した時さっさと引っ込めても良かったのにちゃんとアプデもDLCも出してあげるという温情に生かされてる事を忘れてはいかんね
[ 2016/12/25 17:28 ] -[ 編集 ]

クソグラのポケモンに負けてどんな気分?w
[ 2016/12/25 17:33 ] -[ 編集 ]

月額¥500-払ってればゲームが遊び放題な焼畑的展開をSIEがやってるからねぇ…
しかも期間限定での制限は一切無く、フリプで一度DLしたゲームならPS+に入ってれば何時でも遊べるというバラマキを…
そりゃソフト売れなくなりますわw
其んな此んなのが有るのを承知の上でPSWに特攻してるサードメーカーって自殺願望があるとしか思えないんだよなぁ…
[ 2016/12/25 17:49 ] -[ 編集 ]

トリコよりすみっこが週販も累計も上か。
まぁ可愛さもモフモフ具合もトリコじゃすみっこには勝てないからしゃーないな。
[ 2016/12/25 18:10 ] -[ 編集 ]

は!?
[ 2016/12/25 18:29 ] -[ 編集 ]

スイッチにマイクラも来たら売れちゃうのかな?
[ 2016/12/25 18:51 ] -[ 編集 ]

上でも書かれているが、vitaだけフリープレイソフトが豪華な感じがあるんだよな。それも多少はあると思うし買う子供たちはほとんどマイクラやっているのが多い印象。まぁ子供達にはありがたいんじゃないの?
俺はvita独占のペルソナ4ゴールデンだけはやりたいと思うが、さすがにそれ1本だけのためにハードは買えない。
[ 2016/12/25 18:52 ] -[ 編集 ]

大量の小粒未満のソフトしか売りがないからなぁ
少し前にいたコテハン荒らしでさえ終わってるって断言してたし
[ 2016/12/25 19:04 ] -[ 編集 ]

なんでソニーはソフト作らないんすか
やる気ないならハードも撤退しとけよ
サードに迷惑かけんなや
[ 2016/12/25 19:17 ] -[ 編集 ]

ゴキブり曰くPSは広く浅くの市場で、ソニーはネット事業が儲かってるから気にしないんだとよ
DLしまくるから売り上げ本数は少ないんだと
つまり、小売りは氏ねってことw

あれ、もうスチームでよくね?
[ 2016/12/25 19:24 ] -[ 編集 ]

つか、マイクラって先行販売ってこともあるけど、PS4とvitaだけ小売価格が安いんだよな
もちろんその分、他機種版はマッシュアップとか付いてるんだけどさ
店によっては並べて売られてると一般人にはただただ安いゲームがvitaのマイクラに見えるんだよね
Wiiu版とかが3880円で実売3400円くらいに対して、PS4とvitaは実売1980円だからな
[ 2016/12/25 19:31 ] -[ 編集 ]

それでもソフトが出るだけVITAのがマシ!ってのが
こういうときの擁護の常套句だけど
これでもvitanに出るソフトは1000本も売れりゃあペイ出来るような
超予算のスマホゲー以下の手抜きソフトだからな
[ 2016/12/25 20:53 ] -[ 編集 ]

[ 2016/12/25 17:49 ]
500円のフリプは神サービス!なんて熱弁しているやつがいるけど
要は、自分たちのゲームにはそれだけの価値しか無いと公言しているようなもんだからね。
せいぜいやっていいのはベスト版までだと個人的に思うよ。

ユーザー側も新品買わなくなって、開発費の捻出が困難になって新作が手抜きゲーでまたフリプ落ち…。
で、市場にはフルプライスとってるけど、その価値がないようなクソゲーやシリーズゲーだけが溢れると…。これはもう悪貨、良貨を駆逐するという状況だと思ってる。
ちゃんと作り込んだものには、それなりの対価を払わないと。
ゲームに限らず日本人はその意識が低いと思うね。

任天堂のマリオランが高い云々言われていたけど
任天堂から見れば、この値段設定はこれ以上引くことが出来ない
ゲームに対する、正当な対価としての値段設定なのだろう。
要は、安易に自分たちのIPの価値を必要以上の安売りで貶めることをしないということ。
普通は、娯楽産業という浮き沈みの激しい業界で、売れなかったら安くしてでも
売上を伸ばしたいと思うのが人情だろうけど、任天堂はそれをしない。
ただ、そのかわり作り込みも凄まじいゲームを送り出してくる。
その信頼の差が、売上の差に出てるんだろうな。
[ 2016/12/25 21:14 ] 4Ik4dR.A[ 編集 ]

PSPも友達とモンハンやるためだけに買ったしなぁ
モンハン無いならvitaは要らないなぁ。
[ 2016/12/25 21:18 ] -[ 編集 ]

WiiUは失敗に終わったが、十分役割は果たしたと思うぞ。
スプラトゥーンと言う新たなIPの構築、HD開発のノウハウを学ぶ為の機会も作った。
ベヨネッタ2を通してプラチナと関係を深め、サードとのコラボタイトルを標準化し、
インディーズに力を入れる事で既に新ハードに独占でインディーズタイトルを獲得している
任天堂はWiiUの失敗をしっかりと生かし、WiiUで育てたアミーボやスプラトゥーンもしっかりと受け継ぎ、
来年発売されるニンテンドースイッチに繋げてくれると思っているよ。
[ 2016/12/25 21:23 ] -[ 編集 ]

VITAは来年ワンチャンスあると思ってるよ
まあ此処に同意する人はいないだろうけど・・・
[ 2016/12/25 21:29 ] -[ 編集 ]

vitaにワンチャンて、何かあったか?
[ 2016/12/25 21:33 ] -[ 編集 ]

[ 2016/12/25 21:29 ]
ワンチャンあると思う理由は?
[ 2016/12/25 21:33 ] 4Ik4dR.A[ 編集 ]

もう何かあるとしたらR18解禁くらいしかなくね?
サターンがやってあまり延命できなかったやつ
CSだからティKビ券までしか発行できないが
[ 2016/12/25 21:46 ] -[ 編集 ]

萌え萌え2次大戦(略)3、よるのないくに2、ガンガンピクシーズ、ダンジョントラベラーズ2-2
こりゃワンチャンあるでw
[ 2016/12/25 21:48 ] -[ 編集 ]

[ 2016/12/25 21:23 ]
失敗ってwii並みに普及しなかったから失敗なのか?と毎度疑問なんだよね
とはいえ任天堂自身が失敗って言ってるからそうなんだろうけど、ソフトでもミリオンでてるし
何よりsplatoonが生まれたっていうこの比類なき価値w

買って遊んだ身としては良ゲーだらけだったから不満はあれど値段分は余裕で楽しめたわ
何をもって”成功”なのかは難しい線引きだとは思うが、ゲーム好きとしてはベヨ2や
デビルズサードは出る筈なかったソフトだったけど出してくれて本当に嬉しかったよ、後者は問題点多すぎたがw

[ 2016/12/25 22:20 ] -[ 編集 ]

どっかのメーカーさんが赤字だけど普及に成功したから事業大成功扱いしたモデルケースを作ってくれてるけど、会社経営としては本来は目標達成こそが成功だと思うから、任天堂の言う「失敗」は「本来の目標は達成には程遠かった」ということなんだろうな
経営面で帳尻合わせをしてるから赤字にはならないけど、そのせいかどうもユーザーからはその辺見えにくいね

とはいえ、失敗した事業がまったく次の糧にならんという事はないので1か0かで判断していいものでもない
決算だとか事業の成否に関して「失敗」という判断は正しいと思うけどね
[ 2016/12/25 22:50 ] -[ 編集 ]

サターンのX指定はあれはあれでオンリーワンな価値あったけどな
つか、普段からゲーマーだのコア層だの言ってる奴こそ、そういうところに価値を見出すはずなんだが
自称ゲーマーのPSファンボーイはどうも価値観がおかしいだけ
まぁサターンは拡張RAMカートリッジの存在だけでも、対応ゲームがPS1を軽く凌駕してたからな
[ 2016/12/25 22:52 ] -[ 編集 ]

拡張RAMはすごかったけど、ちょっと刺し方がまずいと認識しなくなるのがな。
そのうち奥まで差し込んで少し引くというコツを体得したが。
[ 2016/12/26 00:02 ] -[ 編集 ]

PSN+のフリプに関しちゃ、MSもGwGとかやってるし、加えて
EA-accessもあるからなんとも言えんがな。
[ 2016/12/26 00:08 ] -[ 編集 ]

メディアに擁護してもらい マスコミに持ち上げてもらい
PSWはこんなもんですw
やっぱ任天堂強いね
任天堂の走る道にクギまくようなヤツに負けるな
[ 2016/12/26 00:10 ] -[ 編集 ]

半分冗談で言ったことはあったけどマジでこうなるとはwwww
[ 2016/12/26 00:15 ] -[ 編集 ]

[ 2016/12/25 22:52 ]
拡張ROMやサターンPADの素晴らしさもあり当時は格ゲーするならサターンが鉄板でしたなあ(遠い目)
DC撤退して大分経過してからPC用にUSBサターンPADでたけど二つ買って今でも手元にあるわw
[ 2016/12/26 01:01 ] -[ 編集 ]

21:23
21:48

まあ、任天堂からしたらWIIUは思ったより普及しなかったなー
ってところなのかもしれないけど、ぶっちゃけ十分成功はしてると思う
黒字転換してるし、スプラトゥーンといった将来性のある新規IPを生み出したのはデカい
しかもミリオン5本も出してるしね
それにスイッチのあの形状と言い、WIIUはそもそもWIIの延長とスイッチまでの繋ぎとして出してたのでは・・・
少なくとも任天堂は先の将来までを見越してWIIUを展開していたんじゃないかな
[ 2016/12/26 04:17 ] -[ 編集 ]

この前FIFAの為にVITA買ったけど・・・まさかここまで売れてないとは思いませんでした。
売らないだろうと思って箱+説明書捨てちゃったし・・・こんな事なら少し古いwiiuのfifa買うんだった・・・
今更売っても原価の3分の1帰ってきたらいい方ですよね・・・

switchでFIFA出たら確実に売りますけどね。

あ、でも変革?とかいうカスタマイズウェア?導入出来たらエミュ用マシーンとして活用できるんですがね。
でも、それ入れちゃうと売れなくなったりしそうですね・・・
switchの発表待ってとっとと売りに行きます。
[ 2016/12/26 11:33 ] -[ 編集 ]

最近思うんですけど、他のハードメーカーと競おうとしてるのってソニーだけじゃないんですか?
任天堂は、いろんな方法でゲーム機業界を盛り上げようとしてる感じがします。
よく、任天堂はソニーやMSに対抗しているようなこと言われますが、実際は相手にしてないんですよきっと。

任天堂はステマも逃げ売りもせず、真っ当に頑張ってるのに、株価ガーとか性能ガーとか言われて可哀そうですね。

まぁ、ゲームを買ってくれるユーザー以外相手にしてないだけなんでしょうけどね。
[ 2016/12/26 15:02 ] -[ 編集 ]

2016/12/26 15:02

そもそも、ソニーとMSはセットトップボックス市場(テレビに接続して、映画や音楽なんかの配信を行う機械)を掌握するためにゲーム機市場に参入したんですよ。だから、有料オンラインビジネスが全ての中心にあるんです。2社がテレビ中心に争っている間に、アップルやグーグル、スチームがおいしいとこを持っていってしまったんだけど。
で、任天堂はあくまでソフト(遊び)のためのハード(道具)を提供するという思想なので、両社とはそもそもの立ち居地が全然違うんですね。
[ 2016/12/26 15:21 ] -[ 編集 ]

[ 2016/12/26 15:21 ] さん、
詳しく説明して下さってありがとうございます。
[ 2016/12/26 15:59 ] -[ 編集 ]

ちゅーことですな。同じゲーム業界で商売していても
根本的になんのためにやろうとしているのかが違う。

PSWから来る公式メールがざっくり言うと
ゲームソフトの発表やキャンペーンのメールと
映画やTVドラマの配信の案内のとで半々ですし。
ナスネやトルネでそっちに熱心なのもそういうことですし。
最初のPS3はSACDの再生機能まで入っていたり
DLNA対応に早い段階からそれなりに熱心だったり
スマホからDLNAクライアントとして扱えるアプリも用意してあったり
初期の4KTVにはPS3のグラフィックチップの技術が流用されていて
それを4個積むと4Kに追いつくので凌いでいたりと
総合メディア機器としての側面のほうが強く
ゲーム機とゲームはとっかかりとしてだけという考えが根強い。

五兎くらい追ってる中で事業部毎にてんでバラバラで支離滅裂な施策にもなり
程度差はあってもMSも同じ考えだから同じようなことに。

任天堂は健康関係も挑戦したりで家庭内でのメディアの中心に君臨することよりも
家庭内をコアとした生活自体の中で任天堂キャラの魅力で
体験として存在感を持ちたい感じ。
だからテーマパークも長年の夢だった。

MSの場合はこっちの考えもありやろうとしている部門もいるから
欲張りすぎで余計に支離滅裂なところも。

厳しい言い方をすると任天堂以外はゲームにちゃんと真面目に集中していないから
その分おかしなことが増えるだけとも言えるんだけど
社会の中で総合的にあれこれあるからそこまで言うと言いすぎになる。
けどゲームが好きな一ユーザーからするとしったこっちゃねーなのも当然だし。
まぁ難しいね。
[ 2016/12/26 16:27 ] -[ 編集 ]

とりあえず、PSアーカイブスと、PSPのダウンロードソフトは中々有能だと思うけどね。
32ビットクラス以上のレトロゲームが遊べるのは今の所PSVITAだけやし。
パッケージタイトルは数字通り、あんまり買わんのじゃねえかな。
今、サクラ大戦が500円でお手頃です。
[ 2016/12/26 21:56 ] wLMIWoss[ 編集 ]

32bit以上のゲームが遊べるのがvitaだけ????
[ 2016/12/26 22:40 ] -[ 編集 ]

サクラってPSPじゃん
PSPのが揃ってていいんならVITAじゃなくてPSPでよくね
[ 2016/12/26 23:16 ] -[ 編集 ]

32ビット以上のレトロゲームが遊べる携帯ゲーム機はvitaだけに訂正します。
pspも悪くないけど、ロードが半端ねえんだわ。
[ 2016/12/27 00:06 ] wLMIWoss[ 編集 ]

PSPでもDL版ならロード時間変わらんよ
よってPSPgoが至高
単独で携帯機としても遊べ、テレビに繋げてデュアルショックでも遊べる、PSPやVITAより優れたハード
まあそのポジションはもうすぐswitchに取って代わられるんだがね
[ 2016/12/27 00:25 ] -[ 編集 ]

PS1がほぼ完全に動く時点でPSPが32ビットレゲー対応だぞ
やっぱPSP最強やんけ!VITAなんかいらんかったんや!
[ 2016/12/27 01:07 ] -[ 編集 ]

携帯機っていう事で3dsとvitaは比較されるのは当然っちゃ当然だけど
流石にポケモン出されたらvitaじゃなくても並べるソフトってそうそう
いないだろうに、ちょいとこれは酷過ぎやしないか?w

背面タッチとか3GとかなしでPS2のゲームが遊べます!ならもうちょっと売れただろうになあ>vita
2chのソニー社員スレで発表前に名前投下されてたのが印象深かったわ
[ 2016/12/27 01:54 ] -[ 編集 ]

VITAのtotalってソフトかな?w
[ 2016/12/27 02:55 ] -[ 編集 ]

ポケモンが無くなったら任天堂に未来無いな可哀想に
[ 2016/12/28 08:13 ] -[ 編集 ]

既にFFの未来が消えかけてるのにその言い草はないわ。本当に任天堂以外はどうでもいいんだな。
[ 2016/12/28 08:21 ] -[ 編集 ]

ごめん、モンハンが無くなったからvitaの未来は無くなったって意味か。気付かなかった。
[ 2016/12/28 08:29 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/4989-5a2e05d0