このゲームってたしかPSファンボーイたちは、マイクラもどきって言って叩いてなかったっけ?w
手のひら返しちゃうのかな~
まぁこういう手頃なゲームも人気が出るのは良い傾向だと思うわ
あとはオリジナリティーだな
PS4とスイッチでマルチか
半信半疑だったがどうやらスイッチがPS4並みの性能という説は正しそうだな
こういうゲームをファンボーイ達はマイクラのパクリとか言うけれどドラクエビルダーズはパクリじゃないと意味不明なことを言うからね
どんどん増えるPS4とのマルチ。
マイクラもどきはあってるが、任天堂がパクったとか本気で言ってそうなキチが大量に沸いてたのがね
VITAがマイクロソフトのゲーム専用機になってることを嘆くでもなく自慢する変人共なだけはあるが
マイクラクローンなんか3DSのやつが出る前から死ぬほどあったしな
改造PSPで動く奴いくつかあったよな
マイクラのクローンって聞くと手を出しづらいんですよね。
PC版をMODまで入れてガッツリやってる身からすると、物足りないって感じたり、どうしても本家と比較したくなっちゃうんですよね。
マイクラには無い独創的な要素とか、豊富な追加コンテンツがあればいいですね。
マイクラとの差別化に成功すればファンもそこそこ確保できるので、バージョンアップや続編の展開できますからね。今後の続報に期待したいですね。
ちなみにマイクラは、実は「Mojang」というスウェーデンの会社が開発したゲームで、それをマイクロソフトが買い取っただけなので、厳密に言えばマイクロソフトのものではありません。。
買い取ったんなら今はマイクロソフトのものじゃん
普通にゼノブレは任天堂、ベヨネッタはセガってのと似たようなものだと思うよ?
傘下に入ったらそう言われちゃうのは仕方がないんじゃないかな。
まぁベヨはプラチナゲームズって感覚の方が強いけども
ソニーは必死にクレクレしたんだろうなw
PS4にも出してもらえてよかったね
[ 2016/12/26 11:07 ]を投稿した者です。
確かに、[ 2016/12/26 12:12 ]さんのおっしゃる通りですね。
申し訳ありません。
それと、PS4・Switchのマルチってことは、
性能の違いや売れ行きの差(ここ重要)が露呈する訳ですね。
腐敗したPS市場じゃぁ、こういうのは売れなさそうですから、多分switchのが売れるんでしょうね。
自分は合わんかったな
こういうゲームはやっぱり向き不向きがあるね
コツコツやるのが好きな人にはお勧め
マイクラが一番売れてないハードってPS4なんだぜ・・
wiiu以下というね
コメントの投稿