1 :名無しさん必死だな :2013/02/21(木) 23:20:35.77 ID:9a9dSDg+0
ネトゲすらラグ地獄なのに
アクションとかFPSは全滅じゃね?
3 :名無しさん必死だな :2013/02/21(木) 23:21:49.09 ID:KrNS6T2GP
クラウドで対応するとは言ったが遊べるとは言っていない
8 :名無しさん必死だな :2013/02/21(木) 23:23:15.77 ID:lLa+8sfe0
パズルとか紙芝居ならいけるんじゃねえの?
クラウドゲーミングは現時点じゃ詐欺にしか思えん
9 :名無しさん必死だな :2013/02/21(木) 23:24:28.72 ID:yLB9VRD60
ラグの問題はクリアしたとして画質はどうなるのかなあ。
異空間の背景とかエンコ殺しになりそうな場所はブロックノイズ乗りまくりなんだろうか。
11 :名無しさん必死だな :2013/02/21(木) 23:25:52.54 ID:qn9+XhvD0
光より上位種のネット環境がいる
サーバーも最強クラスを揃えないときつい
12 :名無しさん必死だな :2013/02/21(木) 23:30:22.33 ID:N7sxHNZj0
音が聞こえないとか、堪能が遅いとか我慢すればいい話
14 :名無しさん必死だな :2013/02/21(木) 23:31:30.79 ID:K1cPB7w00
とんでもない資金と設備
それに未知の技術の構築が必要だが
ソニーならなんとかできるだろ(チンコン
23 :名無しさん必死だな :2013/02/22(金) 00:04:10.97 ID:EpLlGBhs0
ソニーがクラウドを理解してないんじゃないと不安になる。
クラウドさえあれば、ストリーミング配信でPS3の互換が可能とかよくわかんないこと言ってるし。
26 :名無しさん必死だな :2013/02/22(金) 00:10:02.39 ID:aSFH5yDXP
ほい、gaikaiではないが同業者だったONliveの記事からな、
http://www.4gamer.net/games/027/G002744/20090326065/ ・OnLiveを簡単に説明すると,ブロードバンドを介したオン・デマンド式のゲームサービスである。ゲームのすべての演算やレンダリングがサーバー側で行われ,
それが“ビデオ映像化”されてクライアント機に転送される。
・クライアント側で必要なのは,1MBほどのブラウザ・プラグインをダウンロードすることだけ。
これで,420pもしくは720pの解像度のあるモニターに,ゲームを出力できるようになるのだ。
↓※重要
このサービスを利用するにあたってハードルとなるのは,やはりレイテンシの問題。
利用可能なユーザーは,サーバー設置箇所から1000マイル(約1600km)の地域に限定することになるそうだ。
そしてこのエリア内で,回線速度が1.5Mbps程度なら420pの解像度,5Mbps以上なら720pでプレイできるオプションが増えるとのこと
27 :名無しさん必死だな :2013/02/22(金) 00:13:54.10 ID:/2FhzI5W0
PSPやVITAでPS3のゲームを遊ぶリモートプレイはまともに遊べるレベルじゃなかったな。
PCだとクラウドゲーミングのサービスがいくつかあるけどアクションゲームはほぼ無理、
「十分実用的」なんて提灯記事があるけど、真に受けて契約してブチ切れてる外人の動画とか見たことあるぞ。
31 :名無しさん必死だな :2013/02/22(金) 00:29:30.31 ID:zWA/4GQeP
動画配信ってかなりの数のフレームをまとめて処理しないとすごい帯域が必要になるだろ。
32 :名無しさん必死だな :2013/02/22(金) 01:23:22.07 ID:rs/ifHUf0
もしクラウドで実現できたらもうゲーム機本体いらない
PC、スマフォ、TVなどのネットにアクセスできる機器で遊ぶようになる
ただし実現はしぱらく先だろうな
33 :名無しさん必死だな :2013/02/22(金) 01:24:18.81 ID:+VuWkkCnO
そもそもデメリットはあってもメリットがないよな
将来的に全てのハードで出来るようにってことなんだろうけど、外で小さな画面使ってPS3のゲームやりたいかって話
39 :名無しさん必死だな :2013/02/22(金) 13:49:24.52 ID:qyy/CuJAO
>>8
不可逆圧縮で画質が落ちるのは確定だから
紙芝居ゲーもあんまり向いてない
少なくともアニメをブルーレイで買い揃えるような層には我慢しがたいだろう
41 :名無しさん必死だな :2013/02/22(金) 17:39:12.74 ID:oDl14KuA0
>>39
モロPS層だよね、そのアニメ層って。
あいつら本当に可哀想なことばっかだなw
43 :名無しさん必死だな :2013/02/22(金) 21:04:20.56 ID:p33l7iiD0
絶対に解決しないのはレイテンシー、遅延だな。ボタン押して1秒後にキャラが動くとか、普通にあるはず。
これはどうしようもない。解決不能。
次に問題なのはネットワーク帯域。フルHDクラスのビデオをライブストリーミングするのがどれほど難しいか、ニコ生とか見てれば分かるはず。
さらに問題なのは、PS3サーバーを一体どうやって作るのか。
まさかデータセンターにPS3を何十万台もずらっと並べるわけにはいかない。
かと言って、普通のインテル載っけたPCサーバーじゃPS3のゲームを実行する事は出来ない。
52 :名無しさん必死だな :2013/02/23(土) 19:18:58.01 ID:4W5PJ4hh0
理論上なら可能だろうけど
現実のインフラじゃ無理
53 :名無しさん必死だな :2013/02/23(土) 19:20:54.57 ID:82uEtTw3O
ユーザー側の環境も必要なんだよなぁ
まだ光通信じゃない所多いんじゃないか?
58 :名無しさん必死だな :2013/02/23(土) 19:32:36.72 ID:V9lc3yw+0
夢はいくらでも語れるけど実際問題年に数人しか遊ばないようなマイナータイトルまで
きちんと網羅していつでも遊べる体制にしなきゃクラウドで完全互換なんて言えないのだからハードルはクソ高い。
これをPS1~3までの全ソフトでやるとかSCEに出来ると思うか?
せいぜい3機種で300タイトルくらい出来るかどうかだろ。
60 :名無しさん必死だな :2013/02/23(土) 19:38:50.04 ID:xuZL8mAG0
PS3とVita持ってる奴はリモートプレイで感触確かめてみるといいよ。
Gaigaiのシステムもあれと仕組みは同じだから。
63 :名無しさん必死だな :2013/02/23(土) 19:44:52.37 ID:V9lc3yw+0
やりとりするデータが大きければ大きいほど帯域間に合わなくて突っかかる例は増える
操作情報やりとりするだけの単なるネット対戦じゃ無いからな
それにプラスして映像まで同時に配信しなきゃならんのだから
既存のインターネットで間に合うデータ量とはとても思えん
細々やりとりするP2Pすら負担で制限されるくらいなのに
64 :名無しさん必死だな :2013/02/23(土) 19:52:59.93 ID:4W5PJ4hh0
つーか鯖管理運営で死ぬだろw
web鯖とかと違ってフルでGPUを動かし続けるような高負荷な鯖を
メンテ以外で24時間365日動かし続ける
CSなんてのは世界で数千万台~一億台レベルを捌く商売
ユーザーが増えれば増え続ける回線代電気代保守代も重く
月額でやるにしても無理ゲーすぐる
67 :名無しさん必死だな :2013/02/23(土) 20:18:35.47 ID:OFCCc9As0
正直、この諸問題をSCEがどうやって解決するつもりなのかすごい興味あるわ
普及台数が増えれば増えるほど負荷の問題がでてくると思うけど
具体的なこうやれば解決できるみたいな方策あるのかな
68 :名無しさん必死だな :2013/02/23(土) 20:25:32.81 ID:OFCCc9As0
SCEも素人じゃないんだからここででてるような問題は考えてるはず
それをどんな形で解決するのか
92 :名無しさん必死だな :2013/02/26(火) 01:49:05.34 ID:xBzOQ+/X0
PS4についてSCEがクラウドクラウドGaikaiGaikai言ってるのがどうもよく分からん
ただそれ言いたいだけっていうか使ってみたいだけなのではないか?と
93 :名無しさん必死だな :2013/02/26(火) 02:02:21.05 ID:2lW88pGC0
クラウドってやめなよしか知らないけど
レイテンシーがヤバくてアクションゲームなんてまともにできねぇよってことか
マリオで1秒のズレがあったら死ぬわな なくても俺は死ぬので問題な…問題しかないな
97 :名無しさん必死だな :2013/02/26(火) 02:18:34.69 ID:j1vBbesF0
コマンドRPGなら問題無いだろうと言うけど、
嫌だよ。何で好きこのんでストレスの塊なプレイをせにゃならんのだ。
RPGだったら移動シーン、特に最近ならシンボルエンカウントだし、ミニゲームも碌にできんだろ。
スコールの必殺技とか音ゲー風だし。
パンツさえみられりゃ他は良いってのなら、止めないけどな。
PCでパンツのjpg漁ってりゃ良いじゃねーか。
98 :名無しさん必死だな :2013/02/26(火) 02:40:52.39 ID:se0TGLLT0
遅延があろうがそれでゲーム性が損なわれろうがゴキは問答無用でクラウドマンセーするんだろうな
結局は完全互換だの何だの言って騒ぎまくりそうw
ホントに実現出来るのですかね?この「妄想」は。
まあ世界に誇る大企業ソニーの事ですから想定される問題を全てクリアしたからこそ今回の発表を行なったんでしょう。
私は楽しみにしていますよ。人柱の方達の阿鼻叫喚の悲鳴をw
スポンサーサイト