ニンテンドー2DSは海外の低所得者向けの商品

選択肢の一つとしてはありなのではないでしょうか?
6 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 07:58:05.92 ID:mmEwvxFk0
これは、なかなか強力な商品になりそうだね。


7 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 07:58:34.83 ID:vkUmxmuV0
もともと3Dは本体設定レベルで切れるんだけどね
ここまでしないと敬遠組にはアピールできないのかな

10 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 08:02:20.05 ID:mmEwvxFk0
>>7
それもあるけど、スレタイにあるとおり
本体価格の引き下げが大きな目的と思われ。

据え置き次世代機は400~500ドルという世界だからね。
完全にお子様は置いてけぼり。

今年のクリスマスプレゼントは130ドルのこれと、
ソフトできまりぢゃない。


12 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 08:05:18.85 ID:zPhUy+np0
2DS+ポケモンが猛威を振るうのか


14 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 08:16:15.41 ID:f9e/2oeYP
ゴキブリの発狂ぶり見てるとまるで3ds販売終了したみたいに思えてくるよね

36 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 08:55:54.43 ID:3gBfzLLh0
>>14
今回の騒ぎがSCEがどれだけ任天堂ハードの独自機能にビビってるかっていう証明になってるよねw


16 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 08:17:32.87 ID:0fu7OX8F0
任天堂の迷走ぶりがこのデザインに集約されてる気がする。
2ds-610x486.jpg

「折りたたみなんて要らないんじゃないの?」という宮本茂の鶴の一声で、
半ばヤケクソになって製品化したハード屋さんたちの怒りが見え隠れするデザインw

17 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 08:21:37.92 ID:mmEwvxFk0
>>16
コスト削減が最優先課題だとするなら、
折りたたみ方式をなくすのは、極めて自然な選択だと思うのだが。

上位モデルと明確に差別化できるし、
極めてクレヴァーな方法だと俺は思うぜ。

18 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 08:27:02.30 ID:0fu7OX8F0
>>17
折りたたむから2画面に分割せざるを得なかったのに、
一枚の平らな板に2画面を並べたら、すごく意味ない気がするでしょ?
こういうすごく意味ない感じがするハードは、持ってたら人前で恥ずかしいと思う。
コストダウンのためでも絶対やっちゃいけないこと。

23 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 08:31:09.20 ID:mmEwvxFk0
>>18
そう思うお前さんは
通常の3DSあたりを買えばいいんぢゃないか?

そういう形で通常モデルは、消費者によっては
価格分のアドヴァンテージを維持できる。

まさにメーカーの思い通り。


21 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 08:30:50.12 ID:riVeMcFc0
持っているだけで注目されるな
というのは置いといて、洋ゲー用にスゲー欲しい


26 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 08:36:04.66 ID:mmEwvxFk0
まぁ、発売当初から
「3D機能は、つかうことが強要されないことが強み」
と指摘する声があったからね。

消費者選択として、
次のステージに進んだと言うことだろう。

33 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 08:53:36.91 ID:CQ44c5NQ0
スピーカーが左側にしか付いていないみたいだけど本体スピーカーはモノラル?

35 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 08:54:42.89 ID:f9e/2oeYP
>>33
モノラルって書いてあるなスペック表に


34 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 08:54:15.70 ID:c1Qvm5WCP
売れ行きはどのくらいの割り合いになるだろうか?
参考例を知らないからまったく予想できない

40 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 09:03:19.25 ID:mmEwvxFk0
>>34
分からないね。
極限まで安さを求めるということだからな。

日本にはあんまりない需要と言うこともあって
ちょっと予想できないね。


46 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 09:17:34.99 ID:S+1HWrhI0
ポケモンXYのネット対戦の相手が廉価版を買ってもらった海外の人かもしれないね

57 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 09:48:40.82 ID:yQOtSbQW0
言葉は悪いけど、ショーウインド越しにトランペット眺めてる子供向けの商品でしょ
日本じゃ出ないよ、廉価版PSPと同じで


58 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 09:51:09.58 ID:3gBfzLLh0
>>57
或いは廉価版wiiと同じで


61 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 09:56:24.98 ID:2IaHNAAe0
GC互換ないWiiも、
WifiないPSPも
日本じゃ出てないからね

67 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 10:43:59.58 ID:e1K5qbjf0
今後3DSが完全に2DSに移行すらならともかく
一つバリエーションが増えただけのこと
しかもここ日本では関係ない話題なわけで
こんなんでも必死に煽っちゃうんだもん、感心するわ

86 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 11:16:30.99 ID:1gZvnG0j0
日本でも売ってくれ
マリカとスマブラ同梱で2万円なら爆売れする。
従来機より気軽に使えそうでいい。

97 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 11:50:07.08 ID:/6X0WSjN0
目が悪くなるって思ってるカーチャンも大勢いるだろう、3D表示
それにちょっとでも角度変えて見ると、3Dが手前と奥行きが入れ替わって見えたりして、
3DSの3D表示、そんなにいいものでもないよ!?

安いし、子供が10歳くらいまでならこの2DSで十分だぞ、ほんとのところ
これでいいんだよ、十分

102 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 11:55:43.50 ID:oMlJc+GV0
3D機能必要な人は3DS買えばいいだけだろ

107 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 12:01:01.02 ID:IGYv43oJ0
衝撃的なのは、これをポケモンロンチと重ねて大量にばらまこうと
してるところなんだよな。決して狭いニーズ向けのおまけ
ラインナップではない。
むしろ低価格テレビとかと一緒で、台数的にはメインになりうる。


108 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 12:04:10.76 ID:mmEwvxFk0
>>107
よく言われることだが、
海外では日本よりコストコンシャスな消費者層が大きいからな。

クリスマスにかけて大売れする可能性はかなりあるよ。


109 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 12:07:26.20 ID:IGYv43oJ0
>>108
日本でも、テレビでオリオンとかの低スペック安価のものが
売れ筋だったりするからな。あくまでフラグシップは3DSだが、
メインの売れ筋は2DSになるかもな。


112 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 12:11:42.39 ID:lRcTreDk0
>>109
あー、そうならないために折りたたみとかの差別化したのかもな。
2,3両方売れるっていうの目論んでそう。
ただ、流石にメインにはならんかと。
折りたたみ出来て安い2DSLLとか出したらマジでメインになるかもしれんがw


120 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 12:18:37.47 ID:e0RCIFpM0
岩田がレジーにDSからの移行が遅すぎるんじゃない?とか訊ねたら
安いDSが貧困層を中心に売れてるからそいつら確保するなら安くないとダメ、
じゃあ今でもコストギリギリの3DSを安く売るためになんか考えろよ
折りたたみ機構なくしてスピーカー一つにして3Dもなくしました
みたいなやりとりがあったりなかったりすんのかな

122 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 12:21:12.11 ID:/6X0WSjN0
海外は日本以上に貧困層が多いんだろ?
廉価版はアリだと思うよ
海外じゃいまだにPS2や初代DSが売れてて遊ばれてる地域もあるんだろうし
とっとと3DSにユーザーを持っていきたいんだろうね

124 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 12:23:19.85 ID:oMlJc+GV0
DSの時もアメリカで本格的に売れ出したのは発売から2年後だし、日本より移行がゆっくりなんじゃないの
年末にポケモンで勝負賭けるにはいい武器だよこれ
iPodで言えば、nano的な感じだな

128 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 12:27:59.34 ID:/6X0WSjN0
40ドル安い、ようするにゲーム1本買えるってことか
それはでかいぞ

132 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 12:30:53.10 ID:mmEwvxFk0
いや、アメリカなどでは年末にかけてかなりヒットすると思うよ。

ポケモンとセットで最強のクリスマスプレゼント。

136 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 12:33:49.34 ID:HWJLSq6Z0
廉価版なんてどんなハードにもあるのに
廉価版出したら過去の廉価じゃ無いモデルの全否定だとかゴキは頭おかしいのかね
SCEが一番得意じゃん
チマチマ機能削ってはコストダウンするの

140 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 12:37:12.52 ID:/6X0WSjN0
GC互換無しWii
Wi-Fi無しPSP
PS3 12GB
XBOX360アーケードHDD無し

廉価版は、普通にアリだよ
みんな2万とか3万とか4万とか出せないんだよな

169 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 12:51:32.64 ID:Wb6OcYjr0
>>140
これ見ると2DSはポケモンのためにwifiだけを残そうとしたように思える


146 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 12:40:39.43 ID:XYS6oOtFO
ゴキブリの発狂ぶりを見るに、結構危険視してるんだろうな

149 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 12:41:45.39 ID:4FJ9/l6f0
>>146
いちゃもんつけてるだけで
2DSは爆死!みたいな煽りがないのが面白い


147 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 12:41:13.81 ID:DGt/MjiD0
3DS → 3次元
2DS → 2次元
DS → 1次元

綺麗なネーミングだな


150 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 12:42:34.16 ID:HWJLSq6Z0
VITAは値下げとは行っても実勢価格に定価をあわせただけだからな。
3DSがリアルに安いモデルが増えるとそりゃゴキちゃんも危機感持つだろう。
VITAはまず貧乏人には売れないハードだし。

151 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 12:42:38.63 ID:Aj8TBNj10
低所得者向けなら頑張って100ドル切れよと思わんかね

154 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 12:44:25.97 ID:D5KqA5Uo0
そこまで安くしないと買わない層はさすがに面倒みきれないだろう
ソフトも買わないだろうし

155 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 12:44:46.98 ID:B272l5/i0
これ本当に売れるの?

156 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 12:44:55.55 ID:LDB3X24S0
海外に住んでるわけじゃないし判断しづらいなあ。向こうの低所得者向けならもっと安くないとダメなんじゃね?って気もするし

しかし海外旅行のおみやげでこれもらったらネタ的に嬉しいかもしれんw

159 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 12:46:26.13 ID:pEJSA++P0
公式PVでちゃんと、
コンパクト、ラージスクリーン、「バリュー」って言ってるし。

200ドルのLL、
170ドルの無印、
130ドルの2DS。

ただ、DSiが100ドルなんだよね。

バリューを謳うなら、かつ、DS>3DSへの移行を促すなら100ドル。
まあ110ドルをがんばって欲しいな。

165 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 12:49:50.86 ID:/6X0WSjN0
>>159

DSi、100ドルなのか
貧困層も、30ドルは頑張ってくれないとな


172 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 12:51:55.31 ID:/6X0WSjN0
3DSは、アークの500円から800円くらいのミニゲームがeSHOPにもの凄くたくさんあるから、
2DSを売った後、このミニゲームで稼ぐって手があるからなあ

貧困層がパッケージでゲーム買えなくても、5ドルのDLソフトを買い続けてくれればOKだよな

187 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 12:58:31.73 ID:yho7kk3h0
クラニンのアンケでどの程度立体視使ってますか?って項目があるし
案外立体視使ってない層が多い事を把握したのかも知れんな
なによりコストカットの為だろうけど

198 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 13:02:02.13 ID:jVappeVm0
>>187
そうなんだろうね
まぁ、こういうのは実際に世に出して反応を得ないと難しいことだし、このバリエーション自体を否定するわけじゃないけど
立体視コンテンツをもっと充実できなかったのかなという思いがある


189 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 12:59:16.31 ID:Wb6OcYjr0
wifi周りって3DSからかなり変わっている気がする
すれ違いが本体機能になって、
暗号化も強化されて、
eshopも情報が全部あつまるようになった
アップデート回数も増えた

191 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 12:59:24.34 ID:HWJLSq6Z0
ハードの廉価版で一番必要なのは機能では無く
「ソフトの互換性が維持されて安い」ってことに尽きる
出来ない事は増えても最低限のことが出来るってのが廉価版なのだから
別に売りの機能が削られても「プレイできないことが無い」のならかまわんだろう

202 :名無しさん必死だな :2013/08/29(木) 13:04:38.85 ID:HWJLSq6Z0
ゴキちゃんが言うほど立体視ゲームが少ないわけじゃ無いんだけどね。
普通に出てる3DSソフトに3Dはだいたい導入されてるから(DLレベルでも)別に目新しくなくなっただけで。

管理人コメント

明らかに海外の低所得者向けの商品ですね。
後は立体視に懐疑的な人や低年齢層にもターゲットを定めているのかな?
あくまで商品バリエーションの一つであり、当然従来の3DS&3DSLLも併売するので
これはこれで十分「あり」なのでしょう。
機能は色々削減されていますが、ゲーム自体は問題なく遊べますから。
「機能削減されてても構わないからとにかく遊びたい」という人にはかなり魅力的に写るのかもしれません。

2DSでは低価格のDLソフトがメイン市場になるのかもしれません。
日本円でだいたい一本500円~800円ですので、低所得者の方達でも十分購入出来るかと。
だるめしやソリティ馬や電波人間が向こうでも流行るのかも。
まあパッケージソフトも問題なく売れるでしょうけど。
特に任天堂ソフトは海外でも大人気で価格も安めですので。

2DSがどのくらい売れるのかどうかはさすがに読めません。
ただ向こうもポケモンがありますので、ブレイクする可能性は十分あります。

日本での発売は・・・正直こちらも読めません。
元々海外ほど低所得者層が多く存在しないのもありますが
何よりも3DSが絶好調ですからね。
出せばそこそこは売れそうな気はしますが。

なんにせよこの2DSは好意的に受け止めています。
これでまたユーザーが増える事に期待です。

それにしても>>16(D:0fu7OX8F0)の様な発狂が目立ちますね。
それだけSCEもPS系ステマ業者もゴキブリも危機感を抱いているという事ですか。
スポンサーサイト





[ 2013/08/29 16:55 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(19)

日本で出すまでもないな
金がない金がない言ってんのは中高生ぐらいだし
これもまた、様子見という形になるかな
[ 2013/08/29 17:04 ] -[ 編集 ]

低所得者向けじゃなく、子供向けに3Dを排除したとのことですが
子供向けにしてはボタン配置がいまいちじゃないですか?
LRが遠くて押しにくそうに見えますが

[ 2013/08/29 17:09 ] -[ 編集 ]

立体映像は幼児に悪影響を与える恐れがあるため、3D辞めるってレジーが言ってるけど
これ明らかに3D特許侵害で負けたせいだよね。
3DS1台売れると1000円の特許料取られるなんてたまったもんじゃないからね。
岩田も思い切った事するわ、業界じゃ大パニックなってるじゃん。
[ 2013/08/29 17:13 ] -[ 編集 ]

特許侵害のせいだったら、そもそも
3DS自体販売中止するか、これからモンハン、ポケモンとキラーがでる日本にまず最初に出すだろ
そんなこともゴキブリは分からないんだなぁw は○まに帰れよ
[ 2013/08/29 17:24 ] -[ 編集 ]

イワッチが昔言ってたなぁ
「3DSは3Dを切ると途端につまらなくなる。」
これからどんどんつまらなくなっていくんだろーなー
[ 2013/08/29 17:44 ] -[ 編集 ]

つまらない煽りしかできない害虫は帰ってどうぞ
夏休みはもう終わったぞ
[ 2013/08/29 18:12 ] -[ 編集 ]

閉じる事が謎解きの解になってる物はどうするんだろうなぁとは思った
ウィッシュルームやゼルダみたいなのって3DSにもいくつかありそうだし
[ 2013/08/29 18:58 ] -[ 編集 ]

イルルカ倉庫用に一つほしいわ
[ 2013/08/29 20:15 ] -[ 編集 ]

任天堂のやる事なんでも容認しちゃダメだろ。
管理人もここはバッサリ切らないと!
こんなんじゃまたサードが離れてっちゃいますよっ!
[ 2013/08/29 20:30 ] -[ 編集 ]

そうだよな
これ出されちゃうと海外でのPSP&Vitaは(特にVita)ほぼ再起不能だもんな

そりゃ必死にもなる
[ 2013/08/29 20:36 ] -[ 編集 ]

WiiUでリモコンが同梱されなかったことでリモコン離れが起きたように、立体視離れが起きそう。
[ 2013/08/29 20:53 ] -[ 編集 ]

ポケモンXYと同発みたいだし、単純にキッズ向けな気もする。

廉価版を出すにしても立体視機能は外さないで欲しいけど、
価格を抑えるならまず外すのがこれというのも理解できるんだよなぁ。
DSの時の学習ソフトみたいなタイトルがあればいいんだけど・・・
[ 2013/08/29 22:40 ] -[ 編集 ]

むしろwifi残したのは流石だと思った
これ削除すると3DSそのものの「本当の」コンセプトに影響出ちゃうから
[ 2013/08/29 23:02 ] -[ 編集 ]

レジーと日本任天堂広報とここの言い分がまったく整合できてないんだよね
正直今の任天堂関係は建前ばかりで信用できない

俺が好きだった頃の任天堂とは別会社だと思ってる
[ 2013/08/30 06:41 ] -[ 編集 ]

あの、「俺が好きだった頃の任天堂」っていったい、いつ?
ゴキブリの常套句なので聞いてみたくなって……
[ 2013/08/30 07:23 ] -[ 編集 ]

たぶん「64の頃が一番良かった」って言うと思う
きっとマニュアルにそう書いてあるんだよ
[ 2013/08/30 08:05 ] -[ 編集 ]

ゴキはジョジョASBがクソゲーだから必死に2DS叩いてるの?
[ 2013/08/30 08:42 ] -[ 編集 ]

VITAで例えるなら、有機ELを普通の液晶にして背面タッチパッドをなくした廉価版。

・・・そっちの方が良さそうだな
[ 2013/08/30 16:16 ] -[ 編集 ]

世界全体でソニーよりオリオンのテレビの方が売れてるの見ればわかる通り
余計なオプションはいらないから10ドルでも20ドルでも安い方がいいって国は多いからな。
治安が悪くてゲーム機を家の外に持ってくなんて不可能な地域では折りたたみも意味ないし。

後、重要なのは
DSみたいなのは子供が自分で買うんじゃなくて親が子供に買い与えるものということ。
ゲームの知識がなかったり、少しでもプレゼント費用けちりたい親は
中身見ないで単純に安いほう選んじゃう気がするw
[ 2013/08/31 00:20 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/502-2a61c062