個人的には時のオカリナか不思議の木の実大地の章時空の章出してほしいなぁ
今まで携帯機で出してた奴がシフトする感じかな
それなら納得
ムジュラみたいな外伝でいいんじゃないかな。ブレスオブワイルドから続く形で新システムと舞台だけを変えればいい。広大な大地の代わりに密度のある都市とか。
エンジンやキャラを使い回せば早めに新作ができるし
トワプリもWiiならではかどうかっていうと違うしな
スカウォは知らん
ムジュラみたいな外伝マジいいね!
どこか違うワイルドの世界を冒険とか!
そりゃそうでしょうって感じ
ブレスは元々WiiU用のゼルダで作るのに時間がかかりすぎたわけだし
むしろスイッチ専用の出さなかったらなんでやねんってなる
ただこの労力をメトロイド新作に注いでくれてもええんやで?
ばら色ルッピーランド2ですね
チンクルがアップを始めました
というのは置いといてDSの砂時計と汽笛の2作を据え置き向けに再構築してくれないかな
風タクHDのデータ使い回したりして
最近のゲームは開発が長引くことが多いからブレワイのエンジン使ってまた作るかもみたいなこと去年だかも言ってたような
こういう話題を聞くたびにSwitchを予約出来なかったのがホント悔やまれる…
二次出荷を早いうちにしてくれるといいなあ
個人的な希望としては、風タクテイストなグラとスカイウォードソードみたいなシステムで、
見下ろし視点のゼルダ(夢を見る島・ふしぎの木の実・ふしぎの帽子等)をリメイクしてほしいです。
>「青沼さんはゼルダのプロデューサーですから。また別のゼルダを作らないと失業しちゃいますからね。それがもう1本作るモチベーションになるでしょう(笑)」と宮本茂氏は冗談交じりに述べる。
冗談でもミヤッチの役職上、こんな事言われたら背筋ヒヤリもんだぜw
もういっそ全部switchに移植して1台で全部できるようにしてくれてもいいわ
ポインターとかを調整すれば、スカウォとかも移植できると思うし、
なんなら追加MAPとDLCを入れたゼルダ無双2でもいいわ
ただリソースは大事にしておくれ
switchのジョイコンならスカイウォードソードの移植もできるからな
スカイウォードソードのHD版はくるだろうな
完全新作のswitch独占ゼルダがでるかどうかはswitchの寿命しだいでしょう
4つの剣でしょ
来年で15周年だから
モノリスさんが継続して手伝うなら開発ペースは速くなるんじゃないの?
1回ぶっ壊した「ゼルダらしいプレイスタイル」を復活させるのかにもよるだろうし。
ゼルダ無双は3DSの移植+WiiUの各モード追加した完全版か、2作目を出して欲しい。
15:08
モノリスが手伝うといっても、あれはあくまで3Dグラフィック専門部隊の京都スタジオが、任天堂のソフト全般のサポートの一環としてやってるってだけだからね。だから別にゼルダだけじゃなくて、ピンチヒッターとして色々なソフトの開発をしてるから
なんか未だにWiiUのソフト不足を反省してない気がするなぁ。
一つのハードでゼルダは1本 が当たり前みたいな言い方をしてるけど、発売前からこんなこと言ってて大丈夫かいな。
現実的に可能かは別として、そりゃ消費者は一つのハードでいっぱいソフト出してくれた方が嬉しいよ。
世界の規模を小さく、緻密にしてムジュラみたいな流用ゲーム
もしくは3D版4つの剣がほしいね
当然オンライン対応で
スイッチのパワーなら出来るだろう
ゼルダを出さない=ソフトを出さないとでも思ってるのか?
だからゼルダ乱発しろって?
乱発してないからこそ未だ任天堂のIPが生きてるわけだしそういう話ではない
そりゃ普通は出るだろっていうね
Wii、WiiUとハード末期になってるのがおかしいだけで
そりゃ、可能性はあるだろう……
nintendoUKで見られるゼルダのCMええぞええぞ
https://www.youtube.com/watch?v=j3XmVt27RI4
BoTWが出るんだから青沼さんが次のゼルダに取り掛かるのは当然でしょうw
ゼルダの次回作の裏でもイロイロと内作も動いてるだろうし、外部に自社IPの開発依頼もしてるんじゃね?
BoTWがWiiUの最後の任天堂ソフトらしいから、Project Giant RobotもNSw向けに変更かな?
確かにアレはゲムパよりはジョイコン向けのゲームのような気がしてきたw
個人的にはWiiUでMG2を出して欲しかったんだが(完璧にゲムパ向きのゲームだったしねw)
JOYコン使ってカスタムロボも続篇だして、どうぞ(懇願)
SONYさんは一つのハードに何本ゲーム出してますか?w
まぁクラシック系はだすだろうね
そっちの需要もあるから
まーソニーにそんなファーストタイトルがそもそもないけどねw
コメントの投稿