いよいよ発売で揃ってきましたなあ
メタファイトのリメイクの「ブラスターマスターゼロ」が楽しそう
また昔のゲーセンのゲームとかもドンドン参入したら嬉しいなあ
特に縦シューやりたい!
DLゲーもスマホゲーもレトロゲーもあってユーザーもメーカーも得しかない恐ろしい・・・。
アークは若留ちゃんオールインパッケージとか出してくれるならもっかい買うぞ。
ファミコン世代にはものすごく刺さるラインナップだねこれ
和ゲー復活のきっかけになって欲しい
少なくとも3DSのDLソフト中心だったメーカーの多くはswitchへ移行するつもりな事がわかった
それがわかっただけでも安心感が全然違うね
チョキッパーズきたかっ!
こういうの多くなるのも良いね
スチームで出てるゲームフリークのやつも配信してくれんかなぁ
ク ソ ゲー増えて喜んでるあたりゴキと変わらんなw
まぁ大半が他機種で出てタイトルっていうのね・・・・・
海外のインディーゲーとか配信状況どうなってるんだろ
アクションとかさほど邦訳が必要ないタイトルも多いと思うんだが
つかSteep日本の販売スケジュールには入ってないのか?
小規模なソフト=クソゲーではないだろうに…
まぁ間に合わせ的な感じはあるけど、こうやってすぐに数を揃えられるというのは
本当に開発しやすいんだなというのがわかっていい
マルチもソフトによっては、同じならスイッチの方でいいか、と思うものだって出てくるだろうからね
こうやってすぐに増えるあたり開発しやすいんだろうね
ゼルダやりつつ 合間にパズルゲームとか・・・
VOEZロンチかよ…買わなきゃ…
少なければ少ないと文句言うくせに
多ければ多いでまた文句言うんだな
AAAタイトルだけ大量に発売し続けろって?
アホじゃねーのw
開発機を受け取って半年で他機種のゲームを各部調整込みで移植が可能でこういった小規模のタイトルなら短期間で開発も可能ってどれだけ開発のしやすいのか伝わってくるよな
俺は残念ながら資金と時間的にロンチはゼルダとボンバーマンしか購入はできないけど合間を見て色々購入しようとは思ってる(1,2switchは嫁が買うから助かるw)
そるだむここの記事で興味持ったから買う予定
ハムスターはアーケードのゲーム結構出すみたいでかなり期待してる
このコメントは管理人のみ閲覧できます
09:12
一方でPSに小粒なタイトルが多いことは選択肢が多いのはいいことと必死で擁護してるからねw 単なるダブスタだわw
あれれ~?自称中立さん、こういう時こそ「やってもないのにネガキャンすんな」
って言うべきではないんですか?
ニーアはやる・やらないに関係ない問題起こしても、そういってあげてたのになぁ
それは置いといて、大開拓時代が楽しそうだな…ゼルダが一段楽したら買ってみようw
switchは任天堂の公式が復活してから買う予定。
それまでに買うソフトを決めるかな。
メタファイトロンチで出るのかよ
あのさあ、こういうとこでよくダブスタっていうけどさ・・・
同一人物じゃないからな?それともここでなんか意思統一しないといけないわけ?w
何かにつけて水指すバカがいるからダブスタって言われてんだろ、そんなのもわかんねー奴がいるのな。
言われたくないなら出てくるなよ。こっちは楽しみにしてるだけなんだからお呼びでないんだよ。
[ 2017/02/26 10:10 ]
お前さんがどこのだれか知らんし、どのコメントしたのかもしらんなぁ
そういう傾向についてコメントしてるだけだよ
それを自分のことだと思ったなら単に自意識過剰なんじゃね?
どこかのソフトメーカーは、選択肢として3番目くらいになって買ってもらえればとか言ってたけど、選択肢はもっと沢山あるよね
今後は、少ないバターを大きすぎるパンになすりつけるようなゲームじゃなくて、適度なサイズを適度な価格で楽しめる体制を3DSで確立してきたメーカーが台頭してくるかもね
宗教入ってないインディは動きが早いな
ゼルダと1-2で3本目は激戦だな
ダブスタと言う言葉が引っかかって反論書き込み我慢出来ない辺り
心当たりがあるんじゃないですかね?w
ダブスタと思ってないならスルーしておけばいいだけなのに
AAAタイトルばかり発売したところでPS4みたいに死体の山築かれるだけだからな
役者、ビッグスター、いったい何本殺した?
ポイソフトは期待してる
ポイソフトはどんなゲームなんだろうw
このメーカーの楽しんで作ってる感は本当スコ
ビッグスター(役者)は凄いのが多いが 監督や脚本、スポンサーがヘボくて死んでいった映画的な
まぁ、対岸の死体の山はどうでもいいや あと1週間ぐらい Joy-Conのあれはわざとやったのがほぼ確定だしなw
ゼルダ、ディスガイア(後日かなあ)、アケアカ5本、VOEZ、そるだむ、ブンブンバーンかな買うのは
何気にメタルスラッグ3が嬉しいな。
アケでは定番中の定番、敵も味方もめちゃくちゃヌルヌル動いて爽快感抜群
今やっても絶対ハマるわ。これがロンチで遊べるなんて有難すぎる
よし、決めた!今日からネット断食だ。スイッチ発売までホクホクしながら待つぞ!
アケアカ期待してる人、オンラインの部分だけ注意な
もう今週末には遊べるわけか、ゼルダでしばらく過ごすつもりではいるけど
switchいじって、理解も進んだだらDLタイトルも手を付ける感じかな
ネオジオのゲームは地味に嬉しいなぁ
でもそうなるとアケコン欲しい
[ 2017/02/26 11:38 ]
PSのビッグスター=○○(漫画)を実写映画化!
switchの小粒ソフト=勇者ヨシヒコ
こんなイメージw
ネオジオが来るのならフライングパワーディスクもお願いしたい
シンプルだし持ち運べる対戦ゲーとして盛り上がると思う
いきなり歴史的傑作のゼルダ!
その他も各ジャンルバランスよく出るんだね
3DSDLソフト市場を盛り上げた中小メーカーがロンチ時点でたくさんスイッチにいるのは大きい
3DS並みか、それ以上にDLソフト市場が盛り上がるだろう
クイズNEO&GEOみたいな昔のネオジオも遊びたいなあ
クロスソードなんかJOYコンぶん回して遊んでみたいけど、そこまで手入れてくれねえよなw
ガチな人はア-ケードスティックが無いととか言うんだろうけど、
スイッチのおすそ分けプレイで気軽にジョイコンで2人プレイ出来るのが大きいと思うんだよねぇ
そもそもガチな人はswitchじゃなくてもPS4だろうが何だろうがこんなんでやらんよ
MVSのアケ基板かネオジオじゃないと入力ラグがあるからね
アケアーカイブは昔楽しんだ人が気軽に遊ぶもの、おすそ分けプレイはピッタリだろうね
ソフトの数はまだまだだけど、アーケードアーカイブスの配信はかなり嬉しい所ですね。
アケアカの問題はスティックとかじゃなくてオンライン要素がランキング以外無いよって事
スイッチは持ち寄れるから他の機種よりは対戦しやすいだろうけどね
こういうレトロゲーのネット対戦て人口どんだけいるんだ
ゼルダとボンバーマンだけのつもりだったけど、わくわく7も買うわ
まぁ、ゼルダしか買わないけど
モンハンまでに終われるかも怪しいし
有料になるんだったらネット対戦もありやと思うけどね。人口は少ないだろうけど。
任天堂のVCはそれでが出来てもハムには有料だろうが関係ないからな
というかハムの技術力で今のネットコードを安易に使うとラグストVやラグ拳7の二の舞やぞ
縦持ちにして、縦シューとかできるのかな?もしそうだとしたらwkwkなんだがw
22:44
確かハムスターの人が画面を縦にすれば切り替わる仕様は元々あると言ってた
だからスイッチは特に縦シューと相性いいとか言ってたぞ
ほぼ移植と苦ソゲーばっかで草
こりゃswitchもWiiUの二の舞ですわ
🐖ちゃん可愛そう…
コメントの投稿