「ブレスオブザワイルド」の海外レビューがべた褒め!!辛口で知られる「EDGEマガジン」も久々の10点満点!!!!!

oosakataikenkai20170223002.jpg

大絶賛の評価です。
1: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 12:48:22.06 ID:zx7etovb0

レビュー
GameSpot直訳
・時オカの時も革命だと思ったがブレスオブザワイルドで再び革命を感じた。シリーズの革命であり、オープンワールドの革命でもある。
・ホライズンは素晴らしいゲームだ。しかしゼルダと並べるとそれが疑わしく思えてくる。
・同じオープンワールドゲームとして、それぞれのいいところをリスト化すると、ゼルダはホライゾンの2倍長くなる。


theguardian
何がここまでBotWを素晴らしくしているかの問題の核心に悩むことは簡単で、もっと大きな事実を見逃してしまう。
このゲームは美しく面白く夢中にさせる。
少なくともスーパーマリオ64以降、私がプレイしたどんなコンソールのロンチタイトルのなかでもベストなものだ。
この世界に100時間費やすのが待ちきれない。


engadet
スイッチ初期のラインナップが弱いのは疑いようもない。
しかしこれ(ゼルダ)は挑戦的で、心を奪う、本当に美しいゲームだ。
5時間の体験で、スーパーマリオ64以来の任天堂の最も強いロンチタイトルだと感じた。
もしあなたが今までプレイしようと考えていなかったのなら再考することを嘆願する。


METRO
欠点を探そうとベストを尽くしたが、大いに感心する結果に終わった。
我々は既にここでは話せないことや任天堂がヒントをくれた別の秘密について知っている。
現段階で、もしこのゲームが時のオカリナ以来のベストなゼルダにならないなら驚くだろう。
時のオカリナを超えるかもしれない。
そして多くの人間が時のオカリナを史上最高のビデオゲームと見なしていることから、BotWがどれだけ良い作品か言い過ぎることはない。



2: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 12:48:36.98 ID:zx7etovb0

ちなみに
メトロはレビュー中に平行してゼルダを5時間だけ遊ぶことができたが、その間ホライゾンのことなんて考える余裕もないくらいにハマってしまったってレビューしてる


7: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 12:50:54.67 ID:YmTaTTE0a

ロンチから超大作かあ


10: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 12:58:11.30 ID:/nX3s/R9d

METROの欠点を探そうとベストを尽くしたにわろたw


12: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 13:01:21.09 ID:vKzSI+rm0

>>10
なんでそんなことにベストを尽くすのかw


53: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 15:37:26.88 ID:I4mMqmJN0

漸く日本の大作ゲームが頂点に戻ったのを実感するね
同時に任天堂がいかに特別な企業かも実感する


61: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 16:13:55.50 ID:ECPwhxJh0

このレビューでもまだ全部語れてないみたいだな
任天堂に口止めされるほどのなにかがあるらしい


62: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 17:06:09.48 ID:s7AMM5EB0

>>61
いくつか見るね
私たちは秘密の仕掛けを知っているがここではまだ言えない
みたいなの



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1487994502/

1: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 19:24:31.07 ID:lAaQz+ETd

http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=1347513

Reviews
The Legend of Zelda: Breath of the Wild [10]
Horizon Zero Dawn [9]
Nioh [9]
Sniper Elite 4 [7]
Torment: Tides of Numenera [8]
Aaero [7]
Dexed [6]
Dandy Dungeon [9]


中々満点出さないゲーム誌で有名なEDGE
ブラッドボーン以来の満点か?



7: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 19:27:53.51 ID:KlDSFz990

ゼルダの賞レースの最大のライバルはマリオオデッセイ


121: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 20:04:26.37 ID:Jg66gaR2a

>>7
これが本当にこうなる気がする


13: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 19:31:12.91 ID:D8X1WEgp0

ちなみにEDGEのFF15レビューは7点


614: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 22:16:31.11 ID:qx4nlqLw0

>>13
信頼出来るやん


14: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 19:31:30.89 ID:Sm1CmgeQ0

過去EDGEが10点をつけたタイトル

Previous Edge 10s for comparison:

Super Mario 64
Gran Turismo
The Legend of Zelda: Ocarina of Time
Halo: Combat Evolved
Half-Life 2
Halo 3
The Orange Box
Super Mario Galaxy
Grand Theft Auto IV
LittleBigPlanet
Bayonetta
Super Mario Galaxy 2
Rock Band 3
The Legend of Zelda: Skyward Sword
The Last of Us
Grand Theft Auto V
Bayonetta 2
Bloodborne


31: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 19:41:20.65 ID:PEfPMwWY0

>>14
錚々たるメンツだな
マリオ64、時オカ級が久しぶりにゲーム業界に来たか


32: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 19:41:33.78 ID:hB6NRhSaa

>>14
マリオ64、オカリナ、マリギャラ、マリギャラ2、ベヨ2、スカイウォードソード
うん大体あってる


267: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 20:30:01.47 ID:kmE2ypRm0

>>14
和ゲー強い…っていうか任天堂強い。さすが。


19: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 19:35:54.52 ID:ec6U1FEY0

この雑誌はよくわからんがそんなに厳しいんけ?

まあ何にせよ、久しぶりに和ゲーの歴史が更新されるわけか
めでたいね


24: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 19:37:16.69 ID:+Ngy2YQJp

>>19
ブラボとベヨ2が10点取ってるぞ。


132: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 20:06:48.42 ID:3Nfwx6t40

国産のオープンワールドのゲームが世界で絶賛されてるってのはすごいことだと思うんだがなぁ


145: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 20:09:17.84 ID:cfPJAotad

>>132
ほんそれ
和ゲーがここまで世界に評価されるなんて早々ないよ
しかもオープンワールドなんて物量のあるゲームでさ


136: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 20:07:57.13 ID:KlDSFz990

他スレで誰かが言ってたけど今までゼルダに似たゲームはあってもゼルダが他のゲームに似てることはなかった
質の高いオープンワールドゲーがたくさんある中、独自性が異常に評価されるメタスコアやGOTYでそれがどう出るか
95は行きそうではあるが


139: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 20:08:38.68 ID:3Nfwx6t40

このゼルダをマリオデがひっくり返してくると面白いけどなぁ


151: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 20:10:23.96 ID:ec6U1FEY0

>>139
マリオデも久しぶりの箱庭だしなあ
可能性は十二分にあると思う


147: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 20:09:35.23 ID:zvQ7YeTO0

ゼルダは毎作買ってるけど、今回はその中でも物が違うと
ハッキリわかるくらい良いからな
そりゃ絶賛されるわ


171: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 20:13:21.08 ID:KlDSFz990

今回のゼルダはマジで時オカに迫るほどのオーラがある


179: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 20:15:17.54 ID:ec6U1FEY0

>>171
時オカから続いた伝統と言う名のマンネリを良い感じに打破しつつ原点回帰を果たしてるからね
レビュアーたちが夢中になるのもわかる気がする


213: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 20:21:32.40 ID:IRQNwwDg0

:Resident Evil VII [9]
The Last Guardian [9]
Yakuza 0 [8]

最近はちょっとインフレ気味のようですねえ


218: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 20:22:36.53 ID:4xwyjKmDa

>>213
9点と10点に差がありすぎだよなw


220: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 20:22:44.96 ID:TKTExb4p0

9点は結構付けるんだけどなここ

10点はなかなか付けない


283: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 20:33:27.76 ID:mG0pVTQP0

ゼルダストーリー分からないことばっかで超楽しみだわ


292: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 20:34:53.52 ID:3Nfwx6t40

>>283
いろいろ断片的なのは出てるけど
あれが一体どこでどうなるの?って疑問ばかりで
早く旅立ちたい気持ちやな


442: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 21:13:42.05 ID:QIQxDuMJ0

こうなってくるとファミ通の点数がどうなるのか楽しみだな
ケチをつけて10/10/10/9にするのか、それとも40点満点にするのか


448: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 21:15:58.45 ID:sRRcw6V/0

>>442
海外超評価してるゲームに9以下を付ける根性ない


450: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 21:16:24.80 ID:+Ngy2YQJp

>>442
普通に満点でしょ。
この手にゲームは海外の評価につられるからな。
スカイリムの時はどう見てもビビって満点つけてるってわかったし。


485: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 21:28:03.23 ID:iVu5VMVmM

宣伝の仕方が上手いと思ったわ
物語や過去のシリーズにほとんど触れてないでしょ
新規でも楽しめそうな空気が伝わってきたよ


491: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 21:29:17.69 ID:+ZIT1Gfad

>>485
E3といいPV3つの出し方といい宣伝は上手すぎるな
任天堂らしからぬ上手さ


534: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 21:48:45.64 ID:4ahF8EqF0

というかBotWはグラフィックもかなり絶賛されてるけどな

写実主義一辺倒に系統してた西欧に日本の浮世絵文化が衝撃を与えたのと同じで
アートスタイルとはなんぞや、表現とはなんぞやって話になってる

まあ、風タクや大神の時も同じ話があったけども、今回もまたって感じだね


543: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 21:51:40.29 ID:3Nfwx6t40

>>534
マシンのスペックが上がってるんだから
写実的じゃなくていろんな画法が出てきていいのよね
そこら辺はゲームってまだまだなのかなって感じる反面
色んな可能性はありそうだなって思う


810: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 23:40:24.34 ID:vBanTOU60

転載
読んでないけどEDGE続報だってさ >>
http://m.neogaf.com/showthread.php?p=230996939#post230996939

" The result, for all the longevity of its series and the familiarity of the open world genre, is a game that evokes feelings we haven't felt for 20 years.
Not since Ocarina of Time have we set foot in a world that feels so mind-bogglingly vast and unerringly magical, that proves so relentlessly intriguing.
Plenty of games promise to let us go anywhere and do anything. Few, if any, ever deliver so irresistibly.
19 years on Ocarina is still held up as the high water mark of gamings best loved and greatest series. Now it may have to settle for second place".


928: 名無しさん必死だな 2017/02/26(日) 01:19:20.19 ID:IrJ+IwuZM

>>810
だれか


翻訳してくるれや


929: 名無しさん必死だな 2017/02/26(日) 01:21:48.84 ID:Pbbz+OSM0

>>928
要約すると
「時オカはBotWに王座を譲れ」


954: 名無しさん必死だな 2017/02/26(日) 02:16:37.79 ID:18LMOi5l0

>>928

ゼルダシリーズは長期に渡って続きオープンワールドというジャンルとの親和性も高かったが
このゲームが呼び起こす感覚は、あの時のオカリナの、信じられないほど広大で
紛うことなく魔力を宿し、絶え間なく興味を掻き立てる世界に旅立って以来
この20年間覚えることのなかったものだ。
どこにでも行けるし何でも出来る、そう我々に約束してくれるゲームは本当に沢山存在しているが
こうも抗い難いほどに魅力的に成し遂げたものは、もし仮に存在していたとしても極めて希少だろう。
時のオカリナはゲームの世界で最も愛された最も偉大なシリーズの頂点として19年間君臨し続けたが
ついにその地位を譲って退くときが来たのかもしれない。


578: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 22:04:49.67 ID:igYDpBic0

no title

no title



服着てないとNPCの反応が変わる細かさ


583: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 22:06:30.28 ID:mQihqheCd

>>578
二枚目、リンクの表情とポーズも相まってセクハラおやじみたいに見えるw


596: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 22:09:54.12 ID:X7MAeQYU0

>>578
リンク顔赤くなってるやんw


597: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 22:10:44.79 ID:n1ciKkFz0

ゼルダって昔からNPCの作りこみ凄いよな

風タクの最初の村で頭にツボ乗せて運んでるお姉さんのツボ壊すと怒られて弁償させられたり


598: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 22:11:45.33 ID:3Nfwx6t40

>>597
そのおかげかプレイヤーも小ネタ探すのが楽しみになってるね


602: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 22:12:44.15 ID:Cab0PO6Z0

今回もユニークなキャラやNPCに力入れてるようだから楽しみや


605: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 22:14:48.95 ID:CirCVns10

時オカとかムジュラもお面つけて話すと反応が変わって面白かった


668: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 22:40:25.61 ID:v3Y4uHGCd

BOTWは音にこだわりすぎ
ここまで音にこだわってるゲームはそうないと思う
いちいち心地良い音で耳が幸せなレベル


671: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 22:42:28.74 ID:IEa9LB/s0

>>668
景色が綺麗な場所でジーッとしてたら寝落ちするんじゃないか心配になるレベル


684: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 22:52:38.04 ID:v3Y4uHGCd

>>671
マジでアンビエントの睡眠導入に使えそうなくらいこだわってる
限りなく現実に近いけど
でも現実の音そのままでなくプレイにストレス与えないような快適な音
そこにピアノメインのBGM
ここだけは本気で評価したい


942: 名無しさん必死だな 2017/02/26(日) 01:46:36.60 ID:H7FfaOBd0

日本はそうでもないが、海外はゼルダ最新作ってだけで盛り上がり、過去一番になりそうな評価のゲームが出来るのは嬉しいだろうな
シリーズ物は作りすぎると駄作になっていくのに過去一になりそうって凄いと思う
一作もクリアした事ないがな


943: 名無しさん必死だな 2017/02/26(日) 01:47:52.66 ID:Jq+jHXd+0

>>942
確かにシリーズものとしてはあり得ない事が起きてる


944: 名無しさん必死だな 2017/02/26(日) 01:52:27.83 ID:N66ZnfP90

>>943
なまじ和ゲーも洋ゲーも大作名作の続編がどれも微妙なのが多いから余計に目立つってのもあるかも
ここ数年しっかり面白かった続編ってペルソナ5くらいしかない


945: 名無しさん必死だな 2017/02/26(日) 01:53:49.00 ID:xe4UAVmlr

はっきり言って過去の名作ゲームなんて本当は今のメタスコア80以上のゲームは全て超えてるんだけどね
ブレスオブザワイルドが「時のオカリナの感動」を超えたというなら本当に凄いことだ


946: 名無しさん必死だな 2017/02/26(日) 01:54:15.11 ID:K5YWCmShM

all time bestの筆頭である時オカがあるゼルダシリーズの過去一番ってのは要するに全てのビデオゲームの過去一番の事だからな


947: 名無しさん必死だな 2017/02/26(日) 01:54:19.97 ID:XU6E21I+0

前世代名を上げた洋ゲーのブランドも軒並みマンネリに陥りつつあるよな
そう考えると任天堂ブランドの革新も適度に含んだ安定感ってのはなんだかんだやっぱ凄い


260: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 20:29:40.98 ID:Qzk34iL70

今年はマリオオデッセイやゼノブレ2も出るわけで
素晴らしい年になりそうだ



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1488018271/




管理人コメント

という訳で、海外の評価は大絶賛です。

PVの初公開直後から世界中のユーザーが本作に多大な期待を寄せていました。
製作スタッフは見事その期待に応えたという所です。

発売まで後5日です。
もはや言うべき事は何もありません。
世界中のユーザーが「ブレスオブザワイルド」の圧倒的クオリティに酔いしれるとしましょう。




ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

スポンサーサイト





[ 2017/02/26 12:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(61)

3月はゼルダとモンハンで明け暮れる
[ 2017/02/26 12:10 ] -[ 編集 ]

さー今週出る「アレ」の得点は何点かなー?w
[ 2017/02/26 12:11 ] -[ 編集 ]

今作のアクションの快適さと自由度が凄すぎて笑った
同じオ-プンワールドというだけで、本来RPGであるスカイリムやウィッチャーと比べられてたのが馬鹿馬鹿しくなる。アクションアドベンチャーとしてもはや異次元の領域に達してるね

GameSpotの「Extreme Sports Zelda:Breath of the Wild」って動画見てみると分かるよ
[ 2017/02/26 12:14 ] -[ 編集 ]

時オカはリアルタイムで経験してなくて当時の凄さは分からなかったけど、今回のBOTWで歴史的な瞬間に立ち会えるというのが本当に嬉しい
[ 2017/02/26 12:16 ] -[ 編集 ]

ゼルダは神々のトライフォースと、夢幻の砂時計しかやってない初心者みたいなものだけど、いろんな遊び方出来るみたいだし、ゆっくり遊びたいな
[ 2017/02/26 12:19 ] SFo5/nok[ 編集 ]

ついに発売されるゾーーーーーーーッ!!!
ちょっと褒めすぎで怖いですな!
[ 2017/02/26 12:26 ] -[ 編集 ]

個人的にだが、発売日までPVで高まった期待が落ちないゲームが久しぶりだ
最近ゲームに対して、PV見た時が最高に盛り上がったって事が多くてな
[ 2017/02/26 12:31 ] -[ 編集 ]

あんまりEDGEを持ち出し過ぎるとどっかのあほ会社が影響力を及ぼしてきそう
[ 2017/02/26 12:38 ] -[ 編集 ]

体験会で指示なんて従ってやるか!
登ったろ!
でめちゃくちゃ楽しんでた自分がいたから本当すごい
あと気になるのはよくあるオープンワールドの長すぎる移動で退屈(酷いゲームはイライラ)するようにならないかってところだな
あー欲しい
[ 2017/02/26 12:39 ] -[ 編集 ]

海外の時オカ人気はヤバいからなあ
それをどのレビュワーも超えてるって言うのはよっぽどの出来が期待出来るな
[ 2017/02/26 12:41 ] -[ 編集 ]

金曜からボコブリン襲撃できるのか 胸熱
[ 2017/02/26 12:45 ] -[ 編集 ]

酔いしれるどころか酔った
レビュー見てるだけでクラクラする
はよプレイしてえ…!!
[ 2017/02/26 12:46 ] -[ 編集 ]

年取って楽しみにしてるゲームでも「あーそういや発売日だったな」つう感じになって久しいけど
今回のゼルダに関してはプレイ動画見てはにやにやしてワクワクしながら発売日待ってるわ
ゲーム様を我が家にお迎えするこの感じ凄い久しぶりだわ
[ 2017/02/26 12:46 ] -[ 編集 ]

12:11
ファミ通のレビューとか世界一どうでも良いわボケ!いちいち話題に上げんなよ、うざったいな

ファミ通の社員とPS信者は、一生手放しで楽しめる快作のジョジョASBでもやってれば良いのに
後FF15な?こっちは有料DLCがあるからまだまだたっぷり遊べるぞ。
SO5も捨てがたい。こっちも何週も出来るぐらい素晴らしいゲームだったろ?
テイルズオブゼスティリアも素晴らしいストーリー、ゲームシステムで何度やっても楽しめる

どれもゼルダを超えた大作だもんな。それこそ何時間も費やせる程の神ゲーだ
ゼルダをクソゲーと言うなら、これらの神ゲー達を一生遊んでやれば良い。その代わり二度とこっち向いて来んな
[ 2017/02/26 12:49 ] -[ 編集 ]

すぐに発売だからと試遊会になぜ自分は行かずにゲーセンに行ってしまったんだ・・・
[ 2017/02/26 12:54 ] -[ 編集 ]

おーーーーーーいカエル採りまくるぞーーーい!
[ 2017/02/26 12:56 ] -[ 編集 ]

そうか もう今週か
[ 2017/02/26 12:58 ] -[ 編集 ]

どこもかしこも伝説的存在、3Dゲーム革命ソフト、時のオカリナを超えたと言ってますね…やばすぎる!
今回はオープンワールドの革命…任天堂がまた新時代の指針を示したのか

「これをやらないやつはゲーマーじゃない」
と断言出来る凄い内容なようで良かった
今回のゼルダはゲーマーの必修科目だ


それにしても、ソニーの偽モンハンはわざとこの時期、ゼルダ&モンハンにぶつけてきたのかもしれんが、見事に返り討ちにあったなw
ゼルダと比べられて無駄に評価下がってるんじゃないの?w
[ 2017/02/26 13:12 ] -[ 編集 ]

>METROの欠点を探そうとベストを尽くしたにわろたw

まあ、一応手にする消費者のために欠点も書いておかないと、という記者特有の義務感なんだろうね。
見落としてたら、読者の失望とともに雑誌の信頼にかかわるだろうし。
ただ、あまりによくできていて欠点らしい欠点が見つからなくて焦って探したけどなかったと。

まあそんな義務感や信頼なんて端から投げ捨てて、「拠らしむべし、知らせるべからず」の
姿勢を貫いている雑誌もあるけどさ。
[ 2017/02/26 13:19 ] -[ 編集 ]

時オカは当時3Dゲームが出回ってきた時に、みんなが悶々と抱えていた問題を色々と鮮やかに解決したのが衝撃的だった
今回も、オープンワールドのゲームに抱いている問題を解決してくれそうで期待してる
時オカのゼルダ以外の部分を超えるってそういう事だし

にしても、ボコブリンが段々と愛らしくなってきた
ここまで散々ひどい目にあってるのに、それらが残酷でなくコミカルに見えるのは造形がよくできてるからなんだろうな
宮本さんがアミーボの説明の時に言っていた意味がわかってきた
[ 2017/02/26 13:19 ] -[ 編集 ]

WiiUの最後のソフトとしてWiiU版買う予定。
[ 2017/02/26 13:20 ] -[ 編集 ]

時オカ大好きな海外が時オカ超えの感想ぶちあげてくるとかマジか・・・・
[ 2017/02/26 13:28 ] -[ 編集 ]

記念パピコ
[ 2017/02/26 13:38 ] -[ 編集 ]

本当楽しみすぎる初報からずっと待ってたんだ
人生初めてのゲームがゼルダでそれからずっとファンで居続けた自分にとっては凄く感慨深い
[ 2017/02/26 13:43 ] -[ 編集 ]

ちょっとちょっと!
警告無くネタバレスクショ載せないでくれよ
何だよこの萌えキャラ最高すぎるだろ
[ 2017/02/26 14:29 ] -[ 編集 ]

逆に褒められすぎで怖いわ
[ 2017/02/26 14:38 ] -[ 編集 ]

どこぞのレビュー買収ゲーじゃあるまいし大丈夫じゃろ
[ 2017/02/26 15:05 ] -[ 編集 ]

HALOキラーに続きゲリラゲームスは被害者だと思うんだ
リリース時期を間違えなければ無難に評価されたものを
[ 2017/02/26 15:06 ] -[ 編集 ]

今作で初めてオープンワールドゲームを体験する人も多そうですね
[ 2017/02/26 15:07 ] -[ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2017/02/26 15:10 ] [ 編集 ]

今回のゼルダが可愛くてなぁ
いつものキツネぽいゼルダも良いけど
今回のタヌキぽいゼルダの守ってあげないとみたいな雰囲気がさぁ
こんな事書くとアレだけど。
[ 2017/02/26 15:13 ] -[ 編集 ]

こういうのを見るとやっぱ日本大手メディアのファミ通の異様さが際立つなあ・・・
40点満点取ろうが、でもジョジョと同じ点数なんでしょで終わるっていう・・・・・マジで廃刊してほしい。
[ 2017/02/26 15:21 ] -[ 編集 ]

スカイウォードソードのゼルダはキツネぽくないと思うけどな。
[ 2017/02/26 15:23 ] -[ 編集 ]

エグゼクティブの動画見てたら
本気で面白そうだもんな。
[ 2017/02/26 15:24 ] -[ 編集 ]

今ゼル伝空剣やってんだけどハードで盾縛り、やっぱり面白いわ
トライフォース手に入れたら願掛けするんだ
「ゼル伝BoWが沢山の人にあそばれますように!」って
[ 2017/02/26 15:29 ] -[ 編集 ]

[ 2017/02/26 15:13 ]
なんか、わかるわ。
いままでのは孤高で高嶺の華でありつつも王女として力もあるから、ぶっちゃけ
わし(リンク)がヘルプしないでも本当は大丈夫なんやろ?w的思いを抱えつつだったが
今回のは「意地でも助けたるわい!」っていう不思議な感情がわく

スカウォからリア充爆ぜろ成分を差し引いたというか・・・・なんだろな、これw
[ 2017/02/26 15:35 ] -[ 編集 ]

面白そうだしやりたいけど新ハード買わないといけないのめんどくさいからパス
[ 2017/02/26 17:23 ] mQop/nM.[ 編集 ]

WiiU持ってない&スイッチにも興味ないのにこのブログにわざわざコメントしにくる人にも「面白そうだしやりたい」と思わせるとはゼルダすごいな(棒)
[ 2017/02/26 17:59 ] -[ 編集 ]

うーん 楽しみだねぇ
[ 2017/02/26 18:02 ] -[ 編集 ]

と言いつつPS4で出ればハードごと買ったのにみたいな事言わなければいいと思うよw
モンハンクレクレベヨクレクレ零クレクレマリオクレクレポケモンクレクレゼルダクレクレ毎日毎日うるさいことw
[ 2017/02/26 18:09 ] -[ 編集 ]

マジ楽しみ

さて・・・・俺は今週半ば頃からネタバレ防止の策を講じないとな
ゲーム系ブログの閲覧を絶つのが一番なんだろうけどここを始めとしたいくつかの信用できるブログは閲覧したいしネタバレしない程度に語り合いたいけどここに粘着してる荒らしが割り込んでくるの必至だしなぁ
[ 2017/02/26 18:11 ] -[ 編集 ]

ここまで評価が高いとクレクレも捗りますなぁwww
[ 2017/02/26 20:45 ] -[ 編集 ]

もうこの2週間、ゼルダとスイッチの事で頭いっぱいでほかのゲームが手につかないわ
[ 2017/02/26 20:53 ] -[ 編集 ]

新ハード買わなくてもwiiuで出来るじゃん。
[ 2017/02/26 21:05 ] -[ 編集 ]

宗教上の理由で任天堂ハードは買えないんでしょw
長かったけどやっとプレイできる
[ 2017/02/26 21:43 ] -[ 編集 ]

[ 2017/02/26 21:05 ]

ゼルダの新作が出るからハード買うって層もいるんやで
つまりWiiU持ってないからswitch一択だ
[ 2017/02/26 21:57 ] -[ 編集 ]

もうゼルダ用に11点を新設した方がいいのでは
[ 2017/02/26 23:58 ] -[ 編集 ]

ゼルダの手探りプレイ楽しみ
[ 2017/02/27 00:05 ] -[ 編集 ]

2017/02/26 21:57
いやいや
そんなヤツから見ればWiiUだって新ハードだろ。
しかもSwitch買うの面倒らしいし。

まぁこんな所でそんな事宣言されても
知ったこっちゃ無いけどな。
[ 2017/02/27 00:15 ] -[ 編集 ]

FF15が中途半端なオープンワールドもどきだった事でゼルダと比較されて
なんだかとっても惨めな事になりそうで可哀想
[ 2017/02/27 03:14 ] -[ 編集 ]

FF15の出来は良くはなかったが
それ以上にネガキャンが酷かったな。ここもなんかやらかしたんだっけ
[ 2017/02/27 06:44 ] -[ 編集 ]

FFXVは「田畑の発言と実物の差」「レビュー会社への圧力バレ」「なんちゃってオープンワールドと一本道」「日本が悪い広告」とか「事実はネガキャン!」状態だったからな
[ 2017/02/27 07:32 ] -[ 編集 ]

むしろスクエニ自身がネガキャンしまくってたからなぁ
メディアへの威圧や制作方針もわかってやってたのかね?
[ 2017/02/27 08:41 ] -[ 編集 ]

本来FF15に関してはPSユーザーが怒るべきなのに外に原因を作ろうとするのがもうね
[ 2017/02/27 09:36 ] -[ 編集 ]

FF15は公式がネガキャンしてるしな

糞コラプッシュしたり、地獄のミサワみたいな電車広告出したり、カップ麺とコラボしたり、配信記念イベは社長とバトル、DLC第一弾がチョコボとメキシカンコスプレとか
全部見事にブランドイメージの悪化に拍車をかけたわ
[ 2017/02/27 10:03 ] -[ 編集 ]

やらかしたのはスクエニ自身でここはそれを記事にしただけなんだよね
逆恨みって怖いなぁ・・
[ 2017/02/27 12:10 ] -[ 編集 ]

自爆はネガキャンって言わないんだぜ、日本だと。
[ 2017/02/27 13:21 ] -[ 編集 ]

各メディアを脅迫し得点あげろと脅したFF15は7点
ゼルダは10点

現実って辛いな
[ 2017/02/27 14:39 ] -[ 編集 ]

FF15程度で大喜び出来るってソニーハードファン達は普段よっぽど酷い出来のゲームで飼い慣らされてるんだろうね
[ 2017/02/27 15:58 ] -[ 編集 ]

今回のゼルダが、史上最高最強のソフトなんだな…
任天堂だけは、期待を裏切らないゲームメーカーだわ

ポンコツステーション遊べないからと嫉妬して貶すPSファンは本当に愚かでかわいそうな集団…
[ 2017/02/27 16:40 ] -[ 編集 ]

15は自爆だろ
ルーナはエアリスなぞって最後のキャンプはザナルカンドにてアーデン一騎打ちはセフィロス?
ゲームの内容以前にオフラインはーとかやらかし過ぎ
[ 2017/02/27 17:31 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/5254-06c6b64a