
1: 名無しさん必死だな 2017/02/14(火) 17:39:19.71 ID:1ftwDv4SKSt.V
HD振動やIRカメラがついたリモプラやぞ
ジョイコンの可能性について思う存分妄想しようぜ!
2: 名無しさん必死だな 2017/02/14(火) 17:40:51.16 ID:1ftwDv4SKSt.V
太鼓の達人で叩いた感触とか釣りでヒットした感触とか夢が広がるンゴね~
12: 名無しさん必死だな 2017/02/14(火) 17:46:50.15 ID:k8Twbn9J0St.V
>>2
HD振動って指先で感じるような小さい触感を得るものであって、そういう大きな反動は得られないよ
16: 名無しさん必死だな 2017/02/14(火) 17:52:47.73 ID:ttB/hU8T0St.V
>>12
体験済みの人?
19: 名無しさん必死だな 2017/02/14(火) 17:55:48.00 ID:k8Twbn9J0St.V
>>16
元になってる小さいモーターの方だけどな
20: 名無しさん必死だな 2017/02/14(火) 17:56:42.27 ID:1ftwDv4SKSt.V
>>19
作ってる人!?
22: 名無しさん必死だな 2017/02/14(火) 17:57:24.78 ID:k8Twbn9J0St.V
>>20
それを部品として組み込む何かを設計する方の人
27: 名無しさん必死だな 2017/02/14(火) 18:01:35.48 ID:ttB/hU8T0St.V
ほほう。
俺柔らかい感触に期待してるんだけど
そこら辺のリアリティとか振動の強さはどう?
30: 名無しさん必死だな 2017/02/14(火) 18:04:26.59 ID:1ftwDv4SKSt.V
>>27
具体的にどんな感触が再現可能なのかってのはすごい興味あるよね
33: 名無しさん必死だな 2017/02/14(火) 18:08:06.92 ID:k8Twbn9J0St.V
>>27
抵抗としての反作用を受けるわけではないからあくまで錯覚なんだけど、
スコップやストローのぬるっとした感触が再現できるのをどう落とし込めるか
従来ゲーだと従来のコツッ、ブルブルというタイプとは違ういろんなタイプの
信号バリエーションをどうゲームに生かすかどうか・・・ なんだけど難しいかもね
36: 名無しさん必死だな 2017/02/14(火) 18:14:38.05 ID:1ftwDv4SKSt.V
>>33
スコップとかもいけちゃうんだすごい
任天堂はそのあたりをがっちり研究して、HD振動のノウハウについて惜しみなくサードに情報提供することが肝要だと思います!
9: 名無しさん必死だな 2017/02/14(火) 17:43:54.73 ID:1ftwDv4SKSt.V
この機会にWiiのソフトもHD振動対応でリメイクしてくれないかの~
ファミ釣りとかMS戦線とかスカイ・クロラとか
13: 名無しさん必死だな 2017/02/14(火) 17:48:17.47 ID:1ftwDv4SKSt.V
IRカメラについては未知の部分が多すぎじゃよね~
12switchの大食いとか誰得だし!
どうやって使えば面白くなるのか
それともただの無駄機能に成り下がるのか
14: 名無しさん必死だな 2017/02/14(火) 17:49:28.91 ID:9dCh0PBj0St.V
モーコンがどのくらいの精度か分からないけどARMSできるくらいならいろいろ夢が広がるな
ちゃろんのツインスティックみたいなことも余裕ならちゃろん新作たのむ
15: 名無しさん必死だな 2017/02/14(火) 17:49:56.00 ID:Z9wWM1eT0St.V
IRカメラ使うとどんなアイディアが生まれるんだろ?
アミーボ以外のフィギュアの形取り込んでキャラとして操作できるようにしたり?
オンラインで野球のサインとも思ったけどそれこそボタンで十分だろうな
ホント想像つかん
18: 名無しさん必死だな 2017/02/14(火) 17:55:47.63 ID:1ftwDv4SKSt.V
もしswitchにVRが来るとしたらそこでもHD振動が威力を発揮すると思うんだよね
ジョイコンはVRにとても相性がいいと思う
28: 名無しさん必死だな 2017/02/14(火) 18:03:02.49 ID:1ftwDv4SKSt.V
あと新機能抜きにしても、また両手フリーのリモヌンプレイが可能になった事も地味に嬉しい
40: 名無しさん必死だな 2017/02/14(火) 18:18:19.73 ID:1ftwDv4SKSt.V
ぶっちゃけHD振動対応のWiiスポーツ出すだけでハーフぐらいは行くんでないかと思うのでぜひ出してくださいコノヤロー
41: 名無しさん必死だな 2017/02/14(火) 18:21:45.37 ID:1ftwDv4SKSt.V
イカ2もHD振動対応だって言うし、試射会が今から楽しみなんじゃ~
47: 名無しさん必死だな 2017/02/14(火) 18:38:09.31 ID:ChG5/Yd20St.V
正直HD振動はかなり期待しとるで!
スカウォリマスターとかHD振動で出して欲しいし、スターウォーズのライトセーバーのゲームとかHD振動でやりてーわ。
戦闘機の操縦桿とかも出来そうだしジョッキーのゲームで手綱とムチとか作って欲しい
49: 名無しさん必死だな 2017/02/14(火) 18:46:20.45 ID:leBuM3O7dSt.V
Elder scrolls の鍵開けがもっと楽しくなりそう
個人的にはOblivionの方が楽しかったぞ
カチンッカチンッとピンを叩いて解錠すると、もう気が狂うほど気持ちええんじゃ
17: 名無しさん必死だな 2017/02/14(火) 17:52:57.76 ID:1ftwDv4SKSt.V
意外にもテトぷよでぷよを消した時の感触が気持ちいいって話を聞いて買う気なかったけど興味出てきた
あとヒーローズの敵斬った感触とか
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1487061559/
関連記事
スイッチ版「ゼルダの伝説 BotW」はHD振動なし?普通の振動には対応する模様
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-5133.html#more
HDリマスターして欲しい任天堂ソフトを書くスレ
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-1376.html#more
今だからこそWii&DSのこれは買ってプレイしとけってソフトを紹介するスレ
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-1328.html#more
管理人コメント
「IRカメラ」や「HD振動」もメーカーがどう使いこなすのかは気になる所。
「HD振動」はロンチから採用しているメーカーが多いので、かなり使い易い機能の模様ですが。
それとWiiでリリースされた体感型ゲームをスイッチで復活して欲しいと考えているユーザーは多いと思います。
あのゲームプレイは本当に楽しかったですからね。
夢中になり過ぎて利き腕をクラッシュさせたユーザーも少なくないでしょうけど。
(私も肩と肘を何度痛めたか・・・それでもプレイしましたが)
おまけ
「カドゥケウスシリーズ」は是非とも復活して欲しい所です。
「ジョイコン」で直感的な手術の再現&「HD振動」で切ったり塗ったり投与したりが伝わって来る。
(あまりリアリティを追求され過ぎても困りますが)
「ニンテンドースイッチ」との相性は実に良いと思うのですが・・・
カドゥケウスZ 2つの超執刀







スポンサーサイト
今ヨドで予約してるよー、発売日に買える最後のチャンスかも
今週中に未知の空間へ行けるのか
HOSPITAL.の移植か続編でもいいんやでw あの6人のその後も見たいしな
実は海外の方が人気あるシリーズ しかも実写化しようとしていたw
IRカメラはいまだに謎だよな
取りあえず付けた機能にしては高機能すぎる
体感しないと分かんないよなー。
早く買いたいものだ。
あと4日!
ジョイコンの可能性=斬撃のレギンレイヴが出る可能性
続編は作れないだろうからフルリメイクかな?
それとも神話の舞台を変えて斬撃の〜シリーズ展開かな?
出さないって選択肢があり得ないんだが・・・
あと直感的な操作で新パルテナやってみたいけどこれはスタッフ的に手が空いてないと無理だろうか
Wiiでながらくヌンチャク使ってた身としては
ワイヤレスになったヌンチャクってめちゃくちゃ便利そう
レギンはサンドロットのセンスがあったから出来たゲームだしなぁ 他メーカーの子会社になってしまった今じゃ難しいな
他のメーカーに任せても何か違うものにしかならないだろうし
ミライセンスの触覚技術はどうなったのかな
あれはあれで立派な技術だから、どこか採用してくれる所見つかるでしょ
レギンレイブはポインター有ってのゲームだったから同じようなゲーム性のゲームは難しい可能性が…
ただ、Rコンを逆持ちするとIRカメラがTV側を向くわけだし、本体のドックから食み出してる部分の液晶を光らせることでセンサーバー代わりに利用出来れば、Wiiリモコンと同等以上のポインター操作が可能な様にも見えるので、今のところは何とも言えないけどね
ぼっちゲーマーには過ぎた性能なんだよなぁ
パーティゲームには向いてそう
もっといろんな種類の仲間と大騒ぎできるパーティゲーム出して欲しい所
HD振動の精度が本当に質感まで分かる程なのなら謎解き系に新しい要素盛り込めるし
釣りやゴルフとか微妙なタッチを要求されるものをよりリアルな感じに出来るね
HD振動に関してはどれだけ任天堂が経験を蓄積して他社に技術供与できるかだろうな
他社はそっち方面へかける資金も技術も期待できない程疲弊している(開発能力の有無は分からない
Wiiコン前提だったゲームが埋もれていくのは本当に残念だったからジョイコンには期待しかない
グリップや携帯モードがあるおかげで、無理やりモーション使うようなゲームは無くなるだろうし
ようやくうまく棲み分け出来るようになったな
既に12スイッチでJOYCONをキリキリ回して引っかかるところを探して鍵を開ける的な繊細なゲームも出来てるからな
斬った時ぶっ叩いた時のヒットストップ感も判る様な斬撃のレギンレイヴ2を出して欲しい
パンドラの塔のリメイクか精神的後継作が欲しいかな
カドゥケウスは名作だが、切ったり、ピンセットでつまんだり、縫合したり、ゼリー塗ったりと
ポインターやタッチパネルが使える前提みたいな作りだったからなー
ジョイコンで同じことができないと面白さは半減だろう
ホモは振動がすき
携帯モード専用のタッチパネルゲーとしてカドゥケウス出すのもありなわけで
既にDLゲーだけども音ゲーで携帯モード専用ゲームも出るし
3DSと違ってマルチタッチだから切った所を両側から開いて みたいなこも出来るし
まぁ、作らないだろうけど、そういう選択肢もある、と
これ個人的に、触覚の3次元化だと思ってるんですが、昔、エネミーゼロとかリアルサウンドとか、
映像に頼らないゲームってのをワープが作ってたけど、複雑なゲームは中々再現が難しいだろうけど、
いたってシンプルだけど奥が深そうなゲームには向いてる気がするんだよ。例えば釣りね。月並みな発想であるけど分かりやすいですし。
他には、ジョイコンそのものを一種のキャラクターと仮定して、ジョイコンが生きてるかの様な振動を起こすことができれば人工ペット的な遊び方も可能じゃないかと。
HD振動の機能でどれほどのことができるのか興味深いな
錯覚を利用して触感を得るというなら、振動によって今まで得たことのない感覚を得たりできるのだろうか?
Rezの振動版みたいなものができたりするのだろうか?
この辺、インディーズ系のゲームにはガンガン開拓していって欲しいものだ
振動をプレイヤーの心拍数に見立ててスナイパーの命中率に変動与えると面白そうじゃないか?
心拍数は一定数で常時変化するけどコントローラーを動かすとジャイロで反応して心拍数が速く動くみたいな
タッチペンが付いてないのなカドゥケウスをやるのはかなりの仕様変更を求められると思うがな
携帯モード専用はさすがに無理あるし
>HD振動って指先で感じるような小さい触感を得るものであって、そういう大きな反動は得られないよ
作ってる所とか言うけど、既に剣で切る感覚とか言われてるのに何言ってんだって感じ
>タッチペンが付いてないのなカドゥケウスをやるのはかなりの仕様変更を求められると思うがな
>携帯モード専用はさすがに無理あるし
無理があると言われても「そういう選択肢もある」と書いただけで、出るか出ないかなんか俺にも誰にも判らんがな(出ないだろうけど と俺は注釈入れたけど)
そもそもスイッチで出す時点でTVモードでも「かなりの仕様変更」が求められるのは同じことですよ?
あと静電式だから指でやるという選択肢があるわけで まぁ、予想するだけで「それは無理」とか突っ込むとかめんどくさいw
そもそも静電式の用途が今のところないんだよな
タブレット代わりを想定しているかと思ったらリリース時はブラウザ非搭載
まあ付けなかったところで製造原価500円も変わらないから一応載せておこうって程度かもしれないが
IRカメラで良い案浮かんだわw 手の形を認識できるなら手話が当て嵌まるわー
教材にも出来るけど、折角だしゲームに取り入れる形にすれば尚良い
無難に耳の聞こえないヒロイン用意するとして、ゲーム内容やそれを面白くするのは
ゲームメーカーの仕事やな(投げっぱw) それ以外にも新規IP出てきそうでwktk
余談で前にPC関連で検索の際、自作してる所見てた中に雑談でジョイコンの考察に
触れてて専門的な話は忘れたが、任天堂の場合、薄利多売できるから安く出来るが
一般企業が販売したら1.5万円~にするだろうと書いてた、実際凄い物のようだねー
ロンチのVOEZがタッチパネルの音ゲーだから
すでに静電式の用途は果たされてる
IRカメラでフィギュアを撮り込んで、それをそのまま相手にする恋愛ゲームが出せると思う
別に恋愛じゃなくても、いろんなフィギュアを自由に共演させられるアクションゲームやらRPGやら…
3DSのMii使ったゲームの派生みたいな
HD振動を使ったゲームは普通にどこでも作れてるから問題ないでしょう
気付けばニンテンドースイッチ発売まであと4日か・・・
そろそろWiiUからスイッチしようかな。まずはゼルダからやろうかな。
ドラクエヒーローズ1・2、ボンバーマンRもプレイしたいし、待ちきれない。
ハードはソフトの為に仕方なく買うものだとは言うが、任天堂はハード自体に触ってみたい魅力を持たせるのがうまいな、DSでもWiiでもそうだった
残念ながらWiiUはそれ自体を魅力的と思わなかったハードだが、switchにはDSWiiに似た感情を抱いてる
特別目新しいところはHD振動だが、ちょうどそろそろWii時代のモーションゲームの新しい奴やりたいと思ってたときにswitchだから、それにも期待せざるを得ない
いろいろ不安情報が多くて今回踏み込めないわ
不安情報(笑)
脳弱はPS犯罪ブログに帰れ
はちまで培った情報ですねw
蟲が
WiiUには不安と疑問を感じて買わなかったけど、Switchは買う価値あると普通に思うわ
時々、WiiUで失敗したからSwitchは買わないとか言ってる人見るけど、どんな判断でそうなったんだろうかと疑問に思う
自分なりの価値判断基準が全く無いんじゃないのかね
HD振動で60kmで走る車の窓から手を出した時の感触とか再現できませんかねぇ…
[ 2017/02/27 19:31 ]
元々買うつもりがないんでしょ、そういう奴はw
HD振動でARMSみたいなイイネ持ちさせてヴァーチャロンHDを出すべき、いやだせ(懇願)
wiiuはwiiのソフトが動く時点で価値ありと判断したけどな
wiiの上位互換として十分だったのでハードとしてみれば価値がある
wiiのGC互換はGBAとの連動があまり完璧でなかったので、GCはGCでプレイする為にキープ
ケーブルがプレミア級だから、こだわる人はwiiのままっていう感じ
まぁそこまで考えてハードコレクション一歩手前をしていればね
SONYハードと違って型番商法が少ないし、故障はしにくいし
新型が出れば迷わずそちらの方が価値ありと判断しやすいのも任天堂ハードの特徴
(SONYの型番商法はコロコロ内部が変化したり、パーツが劣化する反面、省電力化などもあり一長一短で困る)
すでにライセンス品の有無を問わず、switchの周辺アクセサリは発売されてるが
ケースはさすがにちょっと大きいな、コンパクトに持ち運ぶならジョイコンは別に収納して
コンソールをケースに入れて持ち運ぶのが主流になるかも?
初期ロットに不安要素があるのは仕方ないんじゃない?
嫌なら買うの遅らせればいいんだし、買う側としてはそんなに問題ないでしょ。初日凸のお祭りには参加出来ないけど。
詳細のスペック判明しましたね!
PS3と同等のスペックらしいですが
これだけコンパクトで持ち運びも出来るなら充分なスペックですね
PS3と同等のスペックなのに、PS4より高いなんて言われてますが
持ち運び出来るっていうのが大きいんですよ
いやwWiiUの時点でPS3より性能上なのにWiiUより性能が上のswitchがPS3と同等とか何言ってるんだw
WiiUレベルのゲーム機を持ち運びできるのはすごいじゃん
ドック接続でさらにパワーアップできるんでしょ?
酢飯乙wwwwww
PSきょうの教えに従って、そのまま滅んでねwww
もしくは対岸から指を咥えてクレクレしてればいいよ〜。
俺たちはスイッチを思う存分に楽しもうぜ!!
純正ケースはスタンドにもなるっつーからデザイン地味すぎるけど買う予定だわ
保護シートも当面は付属のやつでいいし、タッチパネル駆使するゲームが出てきたら強化ガラスに替える
ホント言うとNoAのシーカーストーン型のやつがメッチャ欲しい
日本でも売ってくれねえかな…
タブレットの価格を見てみたら小型化するのにどれだけ費用がかかるかわかる
4万で高性能なタブレットは買えないだろ?
これだけ小さくてPS3と同等のスペックなら充分だし
これ以上スペック上げたら、かなり割高になるし
任天堂ユーザーはそこまで高スペックを求めてないから
性能が低めのタブレットってくらいで良いんだよ
申し訳ないけどほかのハードの話とか対立とかは他所でやってくれないかな。控えめに言って迷惑。(明らかに業者だって分かるコメントにどうして返信するのか理解できない。)
HD振動はノウハウが蓄積されていけば面白いものが出来上がりそう。ぷよテト買ってみようかな(?)
海外でポ-タブルデバイスのバッテリーテストやってる動画ある
ゲーム機やタブレットなんかを起動したまま、ソフトなどは動かさずに放置する形式での耐久レース
それによれば結果は、
iPad2が4時間、New3DSが4.4時間、DSLiteが4.51時間、PSPが4.56時間、VITAが5.01時間、switchが5.12時間、DSが6.51時間
どっちにしろWiiU以上(当然PS3やVITAよりも上)の性能で携帯できるハードって事実は変わらないしな
[ 2017/02/27 21:35 ]
「ハードの初期ロットに不安がある」、「上位互換を実装したらハード価格が上がる」
以上の2つはソニーのハード運営に長期的な計画や展望が無い、若しくはソニーに技術力が無い
という要因がユーザーの心理に与えた悪しきイメージなんだけどねw
あと4日で乳しぼりしたり、赤ちゃんの世話をする狂喜のゲームが出来ると思うと楽しみだな
乳しぼりの感覚再現にどれだけこだわったのか、流れる感じを本当に体感出来るのか
本当に楽しみ
バッテリーは爆発する会社のバッテリーでしょ?
GALAXYより性能低いから熱暴走はましかも知れないけど
少し心配ではある
[ 2017/02/27 22:03 ]
wiiUでもレンガ化してたから任天堂ハードでも不安はある
メモリは4Gだけど大丈夫なのかな?
俺のスマホよりメモリ少ないんだけど…
そういえば、インディーも多数参加するんだったね
なら、HD振動は面白い表現が試されるだろうから期待していい
そういう挑戦的な事こそインディーの得意とするところだから
>>申し訳ないけどほかのハードの話とか対立とかは他所でやってくれないかな。
貴方は違うかもしれないが、普段から任天堂ageソニーsageばかりしているここのサイトの管理人やその取り巻きは絡まれても仕方ないと思うよ。
任天堂の話をしたいなら、もっと健全なサイトか本スレに行くべき。
そういえばPS4PROも毒入りパッチでさっそくレンガ量産してたなw
22:06
バッテリーが爆発する会社?
その元祖はソニーとかいう企業だったような
タイマー発動して爆発しまくった結果、事業ごと売却するハメになったんだっけ?
それ以外の製品でもいつまたタイマーが発動するか未だに心配ではある
移植はPS3基準の移植なんだよなー
PS4やXBoxOneのスペックのゲームが主流になってきて
最近はPS3のマルチも減ってきたけど
PS4やXBoxOneから移植出来ないのは、マルチ展開考える企業はソフト出さなくなりそうだなぁ
2017/02/27 22:16
SONYってバッテリー作ってたの?
知らなかったわー
[ 2017/02/27 22:06 ]
ソニーはそんな話流してんの?
Xperiaも爆発してvitaも発火してvaioも発火してんだっけ?
[ 2017/02/27 22:19 ]
持って無い事業は売却出来ないんじゃね?
村田製作所及びソニーによる電池事業の譲渡に関する確定契約の締結について 2016年10月31日
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201610/16-1031/
>あまりリアリティを追求され過ぎても困りますが
それなw確かにあまりリアルだと困る
日本人は普段からストレスに晒されてていろんな事にセンシティブだからそういうゲームだとストレスを感じるし売り上げにも響くだろう
ホラーゲーとかも回避されがちなのはそのせい
ただ外国人はそういう刺激好きだから海外では受けそうではある
そういう感覚的な部分を自分たちで調整できたらいいね
感度低めに設定とか
UBIのSTEEPも発売予定みたいだけど
あれはPS4とXboxoneのマルチじゃね?
ノーモア3になるのかな?須田ゲーでのジョイコンの使い道に期待してる。
Wiiリモコンを携帯に見立ててリモコンのスピーカーうまく使ったり、
ただ切るために振り回すだけじゃなくて動かしてプロレス技とか超楽しかったからな。
日本のメーカーは
PS4だけじゃ心元無いからswitchでも出すんじゃね?
そこまでのスペックなんてスクエニですら使いこなせてないんだし。
モンハンはHD振動でやったら凄いんじゃないかなー。
武器や肉質、切れ味の違いとか飛び道具のクリティカル距離での振動の違いとか
こだわって作ってくれたら画質の向上とかより相当凄いことになりそうだけど。
3DSタイトルからの系譜が出てくれればそれだけで遊びきれないだろうから
PS4で出るようなゲームのマルチいるか?って思う。
その手のやりたきゃ他ハード買えばいいだけだし、実際PS4持ってるけど
ペルソナ5以降触ってないしRDR2までやるゲームないしなあ。
バッテリーについて調べてもクソブログしか出てこない
公開してない仕様をあたかも知ってて当然みたいな感じでわざわざここに書き込みに来るやつの元ネタは
大体が迷惑系サイトだから鼻で笑っときゃいいと思うよ
ザたっちのジョイコンネタちょっと好き
モンハンの肉質や切れ味で振動に拘るのは大変そうだけど、ぜひ挑戦してもらいたいね
部位破壊成功する感触とか、尻尾切れた時とかも気持ちよさそうw
まあ、モンハンが出るかどうかはまだ分からないんだけどさw
switchはモンハンにぴったりだし、発売して欲しいなー
あと、昔出てたサンバでアミーゴとかも、ぴったりだと思う
あれ、好きだったんだけど、マラカスコントローラが重くてよく筋肉痛になってたなw
最近の風潮なのか、海外のメディアまでネガキャン染みた報道してるな
スタンドの脆弱性を主張する検証動画とか、無理矢理押してswithを倒すとかいう馬鹿なことやってる始末だし
いや、もちろんコメント欄はブーイングの荒らしで評価も圧倒的なbadだけどさ
大手メディアがこんなことやっちゃうのかと、唖然としたわ
そりゃアレの本社がアメリカに移転したんだから、
日本でやってることを向こうでやらないわけがないでしょ。
そうでないと莫大な宣伝広告費の説明がつかない。
逆転裁判でHDモーションを活かしてほしい(期待の眼差し)
メモリ4Gしかないから
PS4からの移植なんてムリだろw
スマホかw
00:10
MGS5とかもPS3で動いてたんだし余裕余裕
スカイリムはフリーズしまくりでDLCとか入れると激重くなってたけど
ちなみにPS3のメモリは256M×2
PS4からの移植とか誰も望んで無いし、PS4でしか出さないようなゲームはPS4で完結してくれて何の問題も無い
海外大手はPS4ですらPCゲームからの移植だし、NSW向けにはPCゲーム言うところのグラフィック設定で差異が出るくらいの調整での同時開発でいい
、んなもん海外大手サードなんかはお手の物だろーしね
国内サードのタイトルに関しては国内でしか勝負にならないようなゲームだったらPS4だけでは採算が取れないのは明らかだし、どーにかなるでしょw
そもそもゼルダやりたい人がswitch買えばいいんじゃないの?
それ以外のソフト心待ちにしてる人はそれまで様子見してもいいし
やりたいソフト無いならわざわざ首突っ込むこともない
ゼルダのためにWiiU買った人とか不具合云々なんて言ってる人は別にいいんじゃないの。買いたい人だけスイッチ買えばいい
[ 2017/02/28 00:35 ]
いいえ、俺は1-2-Switchのために買います。(^^;
ジョイコンでやってみたいことは、
戦闘機や戦車、あと重機とか?
Kinectで出てくれなかったボクシング等かな。
ボクシング欲しいならARMSは買いだな、パンチアウトぽさ感じるし。
[ 2017/02/28 01:17 ]
わからんでもない
飲み会でやってみたい
ロンチに完全版ディスガイア5があるんだけど…
他にもいくつもPS4や箱1とのマルチソフトが発表されてますね
PS3世代と言うには無理がある
無知無能ゴキは頭クラッシュしてんのか?
PS4みたいにw
[ 2017/02/28 01:45 ]
ARMSは凄い楽しみ。
ただ、ジョイコン買うか本体2台目買うか悩み中・・・
[ 2017/02/28 01:17 ]
あと、バーベキューとかキャンプとか、人が集まったところで楽しめそうだよね。
うちのジャリ達と嫁が炭酸?で凄い盛り上がってたしね。
PS4からの移植ソフトもあるのに、まだPS3並みとか言ってる奴がいるのか…
さすがに無理があるだろ
ゲームはソフトが命なんだよ。ハードの理論値でどうこう言われてもね。劣化と言われようと動いて遊べて楽しめりゃそれで良いんだよ。
未だにコンピュータをちょっとかじった程度の知識をひけらかして、屁理屈ばっかりこねまくる自称ゲーマーがネガキャンやってんだからなあ。恥ずかしくないのかね?
PS3とPS4で発売されてるドラクエヒーローズがPS3基準で移植されてる時点で
PS4よりPS3に近いスペックって分かると思うけどw
PS4のメモリの半分しか無いからXBoxとPSみたいにマルチを出すのは厳しいよ
ソフトが命だよなぁ
WiiUみたいにソフトは全然発売しない上に、高速で製造中止にはなって欲しくないね
最近になってPS4と性能(カタログスペック)ガチ勝負でPS4の方が上!ってはしゃいでる子をよく見かけるけど
そのPS4は持ち運べるんですか?って訊くと
黙るか「持ち運べる必要なんてないもん!」って発狂する
こういう子ってPS3がWiiUより高性能だと思ってるんだろうなあ
2017/02/28 08:27
PS3基準じゃないんだけど、何言ってんの…?
PSPが3DSより高性能でMHP3がモンハン史上最高グラってことになってるらしいし
平行世界、その名はPSW
PS4はOSでかなりメモリ食ってるから単純にswitchが半分という訳ではないよ
PS4は基本4.5GB〜最大5.5GBらしいから、switchが4GB中の3GBしか使えないとしても、少なくとも倍はない
(しかも最大の5.5GBは使いこなすのは難しいから、半端なサードには無理だってさ)
PS4はノンゲームジャンルも充実してるしOSは確実にswitchのが軽いだろうね
ちなみにPS3は512MBね
08:48
それな
スペック上switchの性能が少し前の ハイエンドスマホ並とか言っちゃうゲームブログもあって困っちゃうんだが、汎用osを積んでる時点で性能をゲームに全振りなんてできないのに。ファンも無いから熱で落ちちゃうだろうし
今のところswitchのosは爆速だから、起動にも時間かからず超快適とのこと。マルチメディア機じゃなくゲーム機であることの強みだよ
あいつらの理屈で表現すると、switchのメモリをPS3と比べるなら8倍ある事になるw
8倍もあるのに、switchがPS3並と言い張るのは無理があるよねw
ロンチでいきなりPS4からディスガイア5(しかも完全版)ぶんどってる時点でPS4に近い性能なのは間違いないですね
VitaやPS3には出てない(性能上出せないと言われた)ソフトですし
[ 2017/02/28 08:29 ]
昨日別記事コメ欄でもWiiUガーしてた間抜けかな?
どこぞみたいに誰も欲しがらないような紙芝居ばかり数だされる方がよっぽど意味ないんだよなあ
結局ソフトもWiiUの方が売れたのがそれを証明してるし
どっかの債務超過企業と違って見得張って延命しないだけだ。
2017/02/2808:27
携帯機としてみたらスゲースペックなんだけどな。そこら辺はミエナイキコエナイなの?
それか君のPS4には携帯モード付いてるとか何か?VITAはナシな?
そうだね、ぶ.ーちゃんはVitaとスペック比較して喜んでたもんねwww
「スイッチはVitaが本気出した程度」という名言を放ったのはゴキちゃんやで(PSハードは気分でスペックアップするらしい)
腐れVITAとか相手にもならんわ
ゴキちゃんはswitchがPS3の8倍あるって認めるということでいいのかな?
3DS(new含む)とVitaは比較してた筈だけど、
スイッチとVitaはゴキがVitaレベルだとか言ってたらしいのを報告しに来た奴がいた程度の筈だが…
ああ、そういうコテのゴキがVitaと比較して喜んでたってこと?
孤独なゴキ君がボッコボコにされてる…w
ボッコボコにされて悔し泣きしながら02/28 10:23の書き込みをしてると思うと笑えるね
しかもずーっと「PS4からの」ディスガイア5完全版は見えない聞こえないで逃げ続けてるしwww
2017/02/2810:23
そうやってすぐ逃げないで質問には答えような?
で、君のPS4に携帯モード付いてるの?
Gだし人間の言葉分かるのかな?・・・w
(いやガチで上[例の迷惑ブログ]の命令がないと何もできなくなってたりして・・・w)
ま、残飯漁り虫はどうでもいいかw
あと3日だな
VITAがPS3の5年後に発売された携帯機で性能はPS3の5分の1
switchはPS4の4年後に発売され性能はPS4の3分の1
これだけでどれだけ凄いかわかる
あとVITAがswitchと同じ32GBのストレージ買い足すと4万円超えちゃうね
switchは3万円なのに
スペックはよくわからんが、PS4にジョイコンがついてなく、外に持ち運べなくて、アームズやスプラトゥーンがでないことはわかった。
ゼルダのかわりにホライゾンやニーアで楽しんでればよし。ジョイコンみたいなのもPS 4 にもあるよね?あまつさえPS VR なんてスイッチにでなさそうなデバイスまであるんだから、負けハードのブログでコメントしなくてもいいのに。
彼ら、口では色々言いつつ本音は勝ったと思ってないから焦ってるんですよw
[ 2017/02/28 08:29 ]
アクション大目だったからジャンル的にはそう感じる人もいるのか、俺はアクション系好きだったんで
wiiUのソフトは不満点ほぼ無いわ。RPGもっとくれって言うのはちょいちょい見たな。
switchはRPG多そうだしそういう人も楽しみにしてるのかね
コメントの投稿