これは仕方ない部分もありますが・・・
1: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 15:53:44.18 ID:wkIQ2jUmd
書き直されたのエヴァとフルメタだけじゃん
ヤマトとマイトガインは超気合い入ってるのにさあ
ハイニューとか出せよ
ふざけんなマジで
2: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 15:54:08.38 ID:NgRZLYIc0
予算がないんじゃろ
4: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 15:57:05.54 ID:rD0xxyTZ0
買ってるやつはシナリオ目当てって言ってたじゃん
問題ないよ
5: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 16:01:53.90 ID:NgRZLYIc0
まあそのシナリオもヤマト垂れ流し展開がずっと続くからな
6: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 16:02:50.78 ID:wkIQ2jUmd
大半の作品が主役機体の武装がちょっと変わっただけ
7: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 16:04:42.72 ID:LhcbAgDXd
9: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 16:08:23.25 ID:NgRZLYIc0
>>7
Z3が酷すぎて60点くらいの出来でも90点くらいに感じてしまう
11: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 16:12:41.23 ID:Mk7HU7nL0
第三次OG待ちというかアストラナガン待ちなのでスルー余裕でした
今回は仁王、ニーア、ゼルダの予定です
13: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 16:17:23.95 ID:ECPwhxJh0
ガンダムだけで
デスティニー クロスボーン 逆シャあ Z ZZ UCC 閃光 OO
多すぎwww
20: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 16:37:51.47 ID:NgRZLYIc0
ボイスと戦闘アニメが物凄い使い回しの嵐なんだよなー
ガンダムの系の戦闘アニメカットイン減ってるし
26: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 17:05:15.47 ID:shm+dk920
APのサザビーとアルパアジールがimpactからドット絵描き直しただけで動きが同じだったの思い出したわ
MXもモビルスーツのビームサーベルが全部同じ動きとか、しょうもない所で手抜きするよなトーセスパロボ
27: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 17:09:40.66 ID:PIOihUUSp
新規機体ばっか使ってるわ
ユニットの数に対して出撃出来る枠が少ないから使い回し機体は特に洋梨
28: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 17:10:00.66 ID:TN/iCrGA0
ヤマトの番宣のためスパロボでしょ
30: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 17:26:30.78 ID:cNL07Pc5a
最近のスパロボはバンダイの宣伝臭が露骨よね
必ずしも悪いことではないけど
Vの戦闘アニメはテンポよくていいと思うわ
買ってないけど
32: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 18:34:03.73 ID:NgRZLYIc0
BXは全部一新したのになー
34: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 18:50:33.94 ID:AboAicOZ0
>>32
オリロボの動きはUXの必殺ロボがかっこいいんだよな
39: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 19:14:48.89 ID:Om0kU7GX0
で、おもろいの?
歌うしテンション上がればいいんだが
40: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 19:21:19.09 ID:3ilH/DrT0
ビギナーズモードでやってるけどストレスの貯まるだけの難易度の高さを感じないから楽だわ
最近のスパロボってこうなのか
47: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 19:50:36.10 ID:qkiYq0WYd
いい加減古臭くてダサいやつらリストラしろ
Zとか誰が得するんだ
48: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 19:55:37.28 ID:G3UEI2CO0
そのZがマジンガーなのかガンダムかしらんが
両方とも稼ぎ頭だぞ
最近のロボアニメなんかより新商品が出て安定して売れる
50: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 20:51:06.54 ID:Jg66gaR2a
全部変えてたらこんな早く出せないんだろうからな…
53: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 21:13:15.55 ID:iYyb36AE0
バンナムの国内向けコストカット露骨だなあ
55: 名無しさん必死だな 2017/02/25(土) 21:20:09.45 ID:tZVz5pqc0
開発費の高騰に比例して売り上げの伸びが
期待できないシリーズだから当然だろ
76: 名無しさん必死だな 2017/02/26(日) 11:09:38.66 ID:O4N+HhlB0
まあ昔と比べて売れないし予算無いんだろ
82: 名無しさん必死だな 2017/02/26(日) 15:54:28.74 ID:V/2AnbAWd
ヤマトのシナリオになるとほとんどヤマトだけになるな
84: 名無しさん必死だな 2017/02/26(日) 16:01:20.63 ID:/DTcajuV0
今作は恒星間スケールで話やってるのヤマトだけだからなあ
イデオン、マクロス、トップがあれば違ったんだろうけど
81: 名無しさん必死だな 2017/02/26(日) 15:06:24.07 ID:RmNclN2X0
ロボットが下火だからラノベ大戦に移行しないとな
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1488005624/
関連記事
「スパロボ大戦OG ムーン・デュエラーズ」の初週売り上げ本数が10万9000本と判明!!前作から見事に半減・・・
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-4260.html#more
スパロボが見直さなければならない点
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-4193.html#more
何でロボアニメってオワコンになったの?
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-3730.html#more
管理人コメント
戦闘アニメの流用が多いのは予算が以前よりも限られている&開発期間に余裕がないのが大きな原因なのでしょうね。
スパロボも売り上げが確実に落ちていますから。
・戦闘アニメが売りの作品なのに流用が多いと動画サイトで済ませるユーザーが増える
・戦闘アニメの流用せざるを得ない&既存の人気作品を外す事が出来ないから参戦作品のバリエーションが限られる。
・そしてシナリオ面では新規参戦枠をメインにするしかないのでストーリー面での驚きもない。
(PSで展開されるスパロボは原作再現重視です。はっちゃけた展開がやり難い)
・ロボアニメ自体が衰退で客を呼べる新規作品が残り少ない。
・システム面でのテコ入れもユーザーが拒否してしまう。
もう「スパロボ」はシリーズとして限界が来ています。
それはユーザーも開発スタッフも認識しているでしょうけど・・・ここから改善する方法が全く思い付きません。
このまま衰退覚悟で「スパロボ」をリリースし続けるか?
それとも「コミック大戦」や「ラノベ大戦」や「萌えアニメ大戦」でもリリースするのか?
本当にどうなるんですかね・・・
スーパーロボット大戦V ープレミアムアニメソング&サウンドエディションー【初回封入特典】スーパーロボット大戦25周年記念「初回封入3大特典」 通常版/限定版の初回生産分には「初回封入3大特典」を入手できるプロダクトコード同梱 - PS4





スポンサーサイト
わりとラノベ大戦はやりたいのだがw
禁書VSスレイヤーズとか見たすぎる。
vitaで前にそれっぽいのでなかったっけ?
プリキュア大戦なら単一版権でオールスターやれるだろw
スパロボ興味ないからよーわからんが、
動画サイトで済ませるってこれもう(ゲームしたいのかアニメ見たいのか)わかんねぇな
PS工作員が各地で絶賛ステマ頑張ってるけど、結局使い回し大戦かい
くだらねぇ
版権スパロボはマジンガー入れんといかんのよ 初期のでCBキャラワールド使ったからね
スパロボの何かきついって
・ゲーム性よりも戦闘アニメを売りにして来た為に、コストがかさむからって戦闘アニメ簡略化は今更不可能
・版権の問題で海外では絶対に販売できない
・昔のようにロボアニメがたくさんゴールデンに放送されてないから今やマイナージャンルで、新規ユーザーが増える余地が少ない
この三点だよね
同じシミュレーションRPGであり、近年大幅な巻き返しに成功したFEとは対照的だなあと思う
スパロボも好きだけどさ
今回マジンガーZEROいるんだからマジンガーZ抜く訳にゃいかんだろ。
ファンがシステムの変化を好まなさすぎてどうあってもマンネリは防げないしなぁ
新規ファンを大量に取り込めるようなロボアニメもないし、
オールドファンも年取ったらスパロボ離れも起こるだろうし
今後どうやって生きていくのかね?
Zシリーズから参戦がほとんど変わらん時点でそんな気はしてた
量販店のPVをチラ見した程度でもスパロボZみたいだなと思ってた
キュベレイmk2のファンネルがなんか既視感があるなと
第四次Zとかって揶揄されてたらしいのも分かる話だ
チョロイおっさん相手に手抜きしながら衰退していく運命。
スパロボもスマホにしたほうがよさげだな
既にあるのかどうか知らんが
使い回しよりも戦闘アニメの堅さが…BXの時はスムーズだったけど
Vは要所でそこでズーム(イン・アウト)するとか
本当にわかりやすくてカクカクして見えるのが多いからそっちの違和感が気になる
今回は割と評判良かったと思ったんだけど、意外だな
戦闘アニメって一通り見たらもう見なくね?
正直いい加減この辺を根本的に変えて欲しい
アニメ展開中もゲーム操作できるとかさ
インパクト時にゲーム性入れてボタン押させるとか
スパロボ全部追っかけてる人はよく飽きないもんだなしかし
Z3に比べれば良いかも知らんけど実際には悪化した部分も無いわけじゃなくてな…
サブオーダーが撃墜数以外特に意味のない物になってたりとか、システムがシングルなせいで1/3以上の機体がお留守番とか(この辺はタッグよりはマシだが、パートナーかツインが欲しいという意見がある)
戦闘アニメもBB特有の制作手法の違いからかトーセやエーアイと違って中割り不足が目についてしまうし、実は他二つよりもカットイン少ないというのもある
ゲーム性もBB製のが一番乏しいしね
QTEとか入れると少しはゲーム性が上がりそうだが・・・ スパロボユーザーは変化を嫌う傾向だしな
今の戦闘アニメ作り込み路線を捨てる…かな。
使い回しってスパロボに限った事でもないけどな
スプラトゥーン2も使い回しってことになってしまうぞ
本来ロボアニメじゃないヤマトを全面に押し出しだ時点で失敗じゃないの?クロスアンジュも完全にオワコンアニメだし
無理矢理ヤマトを入れて目玉にした時点で
スーパーロボットの看板を下ろしてSFアニメ大戦にしていくつもりだと思う
[ 2017/02/28 11:13 ]
そうだよね
全部CGにしてしまってアニメ中はプレイヤーが高速でカメラを動かせるようにしてほしいと思ってる
品質は落ちてもかまわないから名バンクをいろんなところから見られたら
動画サイトで済まされたりしないと思うんだ
そういうのも版権で制限されてるのかなぁ
ロボット物そのものの衰退も大きいんだろうけど、
その影響で予算がかけられないんだろうな
まぁ、唯一ほめられるのは(ゲーム内容と関係ないけどw)Pが問題発言をしたことがないってことかw
無能Pばかりの例の会社を見つつw
[ 2017/02/28 12:00 ]
そんなん言い出したらそれこそキリがなくなるわ
スパロボの場合これがこのゲームの売り、アピールポイントで
ファンもそこを楽しみにしている部分だから問題なんだろうに
まさにキャラで売ってるキャラゲーの見本みたいなもんなんだからキャラを最大限に見せる部分がこれじゃあがっくりされても仕方がない
2017/02/2812:43
長いことスパロボファンやってるけど、既存素材の流用で文句言ってるのは常にぽっとでのにわかファンて印象しかないぞ
実際、BXの時は新規と既存の差異があり過ぎたことの苦言は多かったけど、流用したこと自体への文句はあんまりなかったぞ
どういう印象を持つかはそら個人の勝手だが、不満に思わない奴が買って不満に思ったユーザーは黙って買わなくなっただけじゃない?
ユーザーが減っていってるのは事実なわけだし。
なんにせよさすがにスプラ2と同じとか言っちゃうのは無理がありすぎるわ
すこーい!君は飼いならされた玄人フレンズなんだね!!
スパロボやってる人ならわかると思うけど戦闘アニメーションなんて基本非表示でプレイだぞ。
予算が少なくなってることは仕方がないが、下手にバルカン、ビームサーベルとかしょぼい武装新規で描いても誰も喜ばないし見ない、むしろ流用して余った予算で必殺武器の演出を強化してくれた方がプレイヤーは喜ぶだろ。
判断としては間違ってないし、よくやってると思う。
流石にこの記事はどっかの害悪ゲームブログと同程度の内容だは、文句つけるとこ違うだろって
版権の問題とかもあるんだろうけど、スパロボなんてもう固定層しか買ってないし
その総もどんどん減ってるんじゃねーの
スパロボNEOのような遊び方や3D化の方向性とか探ってたのに、結局は1本化されすぎてるのがな
そしてバンナム商法も炸裂するので何も発展性がない状態だろう
ただただバンダイが売りたいBDやDVDの作品が出るだけの宣伝タイトルでしかないので
アニメから遠ざかった人にはどんどん魅力がなくなる悪循環へ
たまにおっさん狙ったスパロボ出すとかすりゃいいのに、パチ系に走り、スマホゲーに走るんじゃーな
戦闘アニメなんてαくらいのグラフィックでいいから
アムロ、マジンガー、ゲッター以外は新規か参戦少ないの中心ならなあ。
ゲームとしてはスーファミ時代ですでにマンネリだったけど
最近は悪い意味でマンネリ化しすぎてやる前から食傷気味だ。
[2017/02/2814:05]
ここの管理人はこのシリーズに関しては叩きやネガキャンなんてやってないし今回の件も仕方ないと言ってるくらいで、とっくの昔に見限った自分なんかよりはよっぽど期待してたり心配してたりで好意的なのは見ればわかるんだよなあ。
なのに他の迷惑系と一緒だとか無理矢理イチャモンつけてるだけってのがよくわかるわ。
アドバンスとdsのvc出せば買うのに
ゲーム好き嫌いどうでもいいんだけど
日頃ガキゲーがどうこう言ってる人達が
コレをいつまでも嬉々としてやってるのは不思議
昔は懐かしのロボアニメゲーって感じだったけど
ダンバインやダンクーガがリバイバルヒットしてメーカーが調子にのって
今はアニメも売りたいゲームも売りたいっていう下衆な下心見え見えなんだよね
SRPGとしてもバランス崩壊したままだし
オウガやFEみたいな手ごわいゲームにしてくれよ
真面目な話PSのスパロボって
バンビジュやホビー事業部の宣伝が目的だから
そのしがらみに大きく影響受ける訳でな
そういうの無ければ一瞬でラノベ大戦に変わってるよマジでw
これも続編ありきなの?第何次とか?
スーパーパンツ大戦にしないとPSユーザーは買わないよw
ゲーム内容での勝負から逃げ、進化から逃げ、思考停止していつもの客を相手にし続けた結果衰退の一方
FEと大差がついたね
いつまで続けていけるかな
ある程度アニメ自体の認知UPにも貢献してるんだから、元のシナリオに関わった奴ら召集して、物語の続きを完全オリジナルストーリーでするとかはできないかね?
顔付き合わせて作ったら別作品どうしコラボした武装とかだしてみたりできるんじゃ?
オリジナル機体はそれぞれの作品の合成で作れたり。
[ 2017/02/28 20:41 ]
一応単発ものらしいけどどうせ後で裏設定とかをOG絡めてαやZとかと繋げてくるだろうよ
このシリーズそのものがそういう世界設定だしな
今プレイしてるけど参戦しぼりこんで新規参戦も多くない割には
あの武装がないこの武装がないって気になるところは多いけど
シリーズの中では割と無難に楽しく遊べる出来だと思うよ
ただし3次Zの反動から評価甘めにしてるところは間違いなくある
スタッフロール見てると携帯機シリーズよりスタッフめちゃ多くて
エーアイ製のとかは戦闘アニメ担当UX4人にBX6人なのに対して
BB製のは20人強も担当いるのに何か新規少ないのは
すごい効率悪い作り方してるんだろうなって感じるな
スパロボの進退に関してはここ十年でもスクコマやNEOにOEとか
単体作としては面白いけど新シリーズになるほどの成果は上げられなかったし
結局、その時々にアレンジ変えつつ細々と続けていくしかないよ…
往年の盛り上がり方をするのは内容の良し悪しに関わらず絶対に無理
そもそも肝心のロボアニメがガンダムですら中高生とか若い子が見なくなって
おっさんしか見てないって言われるような状況なのでどうにもならねえ
GBで始まってファミコン、スーファミへいって今も続いてるのは有る意味すげーなと思うわ、このシリーズ
なんでユーザー側がシステムの変化を嫌ってるんかね
少しは変えてシミュレーションとして面白くしてほしい
今のシステムじゃSRPGとして面白くなりようがない
どこかで思いっきり変えないといけない
オウガ風味をいれた魔装機神は多少戦略要素はあってゲームとしては本家スパロボよりはマシだった
ただアニオタを引き寄せる魅力皆無でまったく売れず即ワゴン、会社が潰れてさようなら
原作者や原作スタッフを呼ぶのは最近だと普通にやってるよ
UXに至ってはシナリオ担当がSDガンダム三国伝のストーリー原案で
アニメ最終話から(公式ストーリーと分岐する形で)直接続いてる
[ 2017/02/28 14:05 ]
プレイヤーは戦闘アニメ非表示が基本だと言ってるのにむしろ流用して余った予算で必殺武器の演出を強化してくれた方がプレイヤーは喜ぶって矛盾してない?
つまりはちまと飲んでるスタッフがいるBBスタジオは間違ってないってこと?
バンナム的にスパロボはアニメを売りにしてるから流用はどうなんだろ
買ってんのも買わせたいのもアニオタだろうしこれ以上はやりようないってのはわかる
分からんな。PS4のスペックがあれば、セルアニメ調の3Dモデリングがされたポリゴンが表示できるだろ?
3Dモデリングのモーションのデータを変えるだけで、ほぼ無限に演出は変えられるんじゃねえの?
ここんとこ参戦作品が2000年代に偏っててバランスが悪く感じる
下手に知名度の低い新し目の物よりは、それこそ古臭くても夕方4クール流れてたぐらいの作品中心で組んだ方がお祭り感出るような気が
このシリーズ重ねる度に登場作ほんへの話を何度も見せられるわけだからなあ
定番ほどマンネリ化しやすいから外すと今度は集客に繋がるかわからんレベルのマイナーしか残らないっていうジレンマ
もう何回バジュラと戦わせられたっけ
ポリゴンの立体データを動かしても良いモーションにはならない
目の錯覚等も表現して疾走感や重量感を出さないと人形がわらわのら動くだけで視聴にすら耐えられなくなる
結局、3Dでも場面ごとに立体の形ごと調整して腕を伸ばしたり細くしたりと2D動画と手間はそんなに変わらないって落ちだから
どうせPSで出すならアニプレからめて
ガリレイドンナとか出れば買うよ。
[ 2017/02/28 09:31 ]
たまたまライトノベルとしてジャンルが扱われただけで
スレイヤーズとしょうもないPSユーザーみたいなゆとりチンパン向けの禁書ごときを同列で語んなよ死.ねカス
スレイヤーズオタクキッモww
チーム制の導入だとか根本からシステムをひっくり返したNEOだとか、ゲーム性の向上は何度もやった
でもこいつをちゃんと評価したプレイヤーってそれこそ古参のさらに一部だったのがな…
スパロボの元来のゲーム性って「全く異なる性能のキャラクターを駆使してステージクリアを目指す」だったのが、いつからか好きな機体で俺ツエーしたいだけになっててゲーム性もクソも無くなってる
ゲーム化されないアニメの代替品でもなけりゃ円盤の販促でも無かったはずなのになぁ
コメントの投稿