「スーパーロボット大戦V」の初週販売本数が約18万本。ついに本編が初週20万達せず

suichihirozunokizi201703020000005.jpg

アカン・・・



1: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:15:54.27 ID:9811ge/C0

「NieR:Automata」19万8000本,
「スーパーロボット大戦V」合計18万3000本の「ゲームソフト週間販売ランキング+」
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20170301099/



2: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:17:23.57 ID:27yxboBK0

新作ロボアニメが全然ブームにならないから
こうなるのもしょうがない


4: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:18:32.92 ID:YaJ0crIK0

それでも3DSの声付きよりは売れるんだな


285: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 07:29:34.86 ID:6qx6ZJE+H

>>4
開発コストは、Vが数段だからヤバイ。
アジア込で出荷50万切ったら、シリーズがやばい。

このままだとスチームやスイッチ出してでも、
元取ろうとすると思う


291: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 07:43:08.09 ID:+lZA9II80

>>285
さすがに使いまわしばっかだからコストはZシリーズほどはかかってないだろ
多分今回のは使いまわして小銭稼ぐのを兼ねて
PS4が入れ込むに値するハードかどうか売上を見て判断するために出したんだと思う
まあ結果はこの通りだからこの先どうなることかわからんね


10: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:20:18.98 ID:VQIbzWgC0

前作
PS3 109,200
Vita 121,219

今作
PS4 100,154
Vita 83,733


うーん、Vita版の売上が落ちたな。据置の方は移行進んでるのかほぼ前作と変わらず


11: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:20:34.31 ID:QcbMPOc90

平気で前後編分割商法続けたからな
あの頭の悪さは大したもんだよw


16: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:22:32.90 ID:OQyDC15L0

>>11
不人気シリーズだったくせに、胡坐かいてたよな
結果信用取り戻そうと思ってもこのざま


13: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:21:15.43 ID:v6YF6M++0

結局Vは面白いのか?
すぐ中古で安くなるイメージあって買おうか迷ってるんだが


27: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:27:41.22 ID:uQxZZsAr0

>>13
ナデシコ好きなら買いだな
まあ限定版が欲しいとかじゃなければ
半年か1年もすりゃそりゃ値崩れするけど通常版


18: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:22:43.53 ID:wXPXoUz70

スパロボが終わり過ぎじゃなくてニーアが売れまくっているだけだろ
スパロボは順調に数字落としている


19: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:23:52.17 ID:UTBYJ2sO0

本編、エーアイ、OG
全部売上落としてるからな


21: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:24:49.22 ID:bYAkoXFK0

ヤマトという禁じ手を使ってこれだぜ?
あとは何で上がるんだよ
システムを一新してゲーム性を強化しても詰みだ
no title


22: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:25:07.59 ID:jgfr0eav0

同じSRPGのFEが
国内50万
海外150万
売ってるからジャンルの問題では無いんだよなぁ


23: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:25:40.21 ID:X8sJO7fb0

Zシリーズで全て終わらせたようなもんだわ
クソくだらん話を引っ張るな


24: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:25:58.40 ID:j/9B7Rh90

OG11万
エーアイ11万
BB18万(初週)


ラインに関係なく完全にブランド死んでる


26: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:26:57.21 ID:CeYW16wm0

3Dスパロボだせよ
no title


29: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:28:29.45 ID:uQxZZsAr0

>>26
OEの後からなんの音沙汰もないけどさざなみのラインてまだあんのか?


33: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:29:33.31 ID:pUqogag30

>>26
スクコマは超売れなかったじゃない
まああれはSRPGではなくRTSだが
つーか3DのSRPGなんてそれこそ超需要少ないと思うわ


28: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:28:13.40 ID:YQUahssMd

この売上だと累計は21~22万本くらい
過去のスパロボで言うとKと同レベルだ


36: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:30:42.50 ID:pUqogag30

>>28
こんな売上じゃ俺スパロボを作りたくなくなっちまうよ
とミストさんが嘆いていそうな
no title


35: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:30:23.50 ID:2DX03TAc0

スパロボはエロが多少増えようが減ろうがやっぱり目新しい変化と
盛り上がるロボアニメがないと厳しいんだろうな
ゲームどうこう以前にアニメゲーだからアニメの存在感によるところデカイだろうし


37: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:31:38.45 ID:uQxZZsAr0

>>35
エヴァ人気だからよくでるけど
Qの後がないから適当に誤魔化して終了とかにしかできんしな


48: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:35:01.44 ID:pUqogag30

>>37
カラーはFEのアニメなんて作ってる暇があるならさっさとエヴァ終わらせろよとは思うが
肝心の庵野が新ゴジラ作ったりして遊んでるから無理なのか


53: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:36:46.53 ID:bYAkoXFK0

>>48
カラーとしてはそりゃエヴァ作りたいんだろう
庵野の奴がね……ゴジラ当てて気分いいうちに作ってくれよ
エヴァを解放してやってくれ


39: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:31:56.99 ID:wXPXoUz70

こうなると作品の善し悪しは売上に関係ないか
次回作が神ゲーだったとしても売上が上がらんだろうな


40: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:32:14.40 ID:xJEgg00D0

もうアニメキャラとかいらないしアニメのノリもいらない
ゲーム業界のロボキャラで作ればいいんだよストーリーもそんなに力入れなくていいからさ
ACとかニーアの2Bとかロックマンとかいろいろいるだろ
no title


50: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:35:41.07 ID:djBUU3wh0

Zの威力すげえなあ
あれで大量に卒業させたんだな


51: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:36:17.42 ID:qovEunxa0

Zシリーズでスポロボの評価も地に堕ちたからな


52: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:36:21.54 ID:rGQXsIdjp

毎度新規アニメの参入が遅すぎるからラインナップが今更感溢れるのばかり
クロスアンジュがいけるならヴヴヴやレコンギスタAGEも出せるだろカス


62: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:40:07.06 ID:uQxZZsAr0

>>52
AGEよりは流石にクロボンとハサウェイのが受けるだろ
てかAGEの大活躍見たいならBXやりゃいい


58: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:39:15.99 ID:wXPXoUz70

何の進化も無いって言うけど細かい部分では色々と変わってるだろ
それこそFEと同じ


69: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:42:35.47 ID:j/9B7Rh90

>>58
こんな事言ったらFEに失礼なくらい全然変わってないぞ
少なくともFEは同じシステムとかインターフェイスを平気で5年くらい使い回したりしないわ


72: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:44:12.99 ID:VQIbzWgC0

>>58
敵の攻撃時に精神コマンド使えるようになったりするけど
フィールドがただの総力戦ばかりで変化ないのが厳しい
味方が万能すぎてフィールド効果の意味もないし細かい数値の変化や計算する必要がなくとりあえず敵を規定ターン内に倒せるかだろ
あれが完全に蛇足だわ


59: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:39:18.27 ID:ZrbAKv3kd

原作再現のせいで買わなくてもいいやってなるんだよな
もっとごちゃ混ぜにしろよ


64: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:41:24.60 ID:wXPXoUz70

>>59
今は原作再現しないとうるせーからな
破嵐財閥みたいなことしたら大炎上するわ


60: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:39:21.40 ID:OV/2AXOpd

もはや惰性で買ってる信者が大半だろうし
一度卒業したらもう二度と戻る事もない
「あのロボが遂に参戦!」ってネタも尽きた
手詰まりですな


61: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:39:36.56 ID:gvAg6JMo0

PS4とVITA合わせりゃ普及台数1000万市場なのにな
版権代や声優代もかかりまくるから普通のゲームより利益少ないだろうに
この売り上げはやばい


66: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:41:29.80 ID:2DX03TAc0

原作再現も昔は喜ばれてたイメージあるけどもうまたこの流れか…みたいになったりしてるのかな


68: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:42:26.76 ID:wQ6+a/+D0

取りあえずOGはいい加減完結して欲しい
惰性で付き合っているけどGBA、PS2~PS4とハードこれだけ跨いでまだ終わんねぇとか


73: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:44:34.86 ID:TT0mEHr70

設定作る方はラクだが遊ぶ方にとってはつまらない平行世界ネタやめない?
面白くしてくれるならいいけど


76: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:45:43.16 ID:LyGDOQkp0

一番売れてた時でどのくらい?


78: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:46:29.67 ID:uQxZZsAr0

>>76
αが70万とかじゃねえの?
てかPS全盛期より売れてるシリーズ物なんかないだろ


79: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:46:42.73 ID:wqtLcW090

同じSRPGのFEが復活してどうして差がついたか


83: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:48:34.96 ID:wXPXoUz70

>>79
戦略性がまったくないからね
ただでさえ今回の簡単だし
ちょっとでも難しくすればIMPACTみたいにクソゲー連呼されるのがオチだから


86: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:51:56.48 ID:pUqogag30

>>83
でもスパロボなんてキャラゲーなんだから好きなキャラで俺TUEEEできないのはそれはそれで問題だろ
そのへんと高難度を両立できるバランサーはいないと思うぞ


90: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:53:40.13 ID:VQIbzWgC0

>>86
そのキャラ元のロボットアニメが売れてないから盛り上がらなくなる
版権無双と同じ


89: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:53:39.44 ID:G2EphSvu0

キャラゲーだし
ロボアニメのブームに左右されるよなあ
ヤマトも直撃世代がまだゲーム買ってるようなタイミングだったら
もっとドーンと売りになったろうけど


98: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 22:58:08.29 ID:MFwAbHCpd

Z1→Z2→Z3と どんどんクソゲーになっていったからな
で、天獄篇でそれがピークになった

Vはそんなに悪くないと思うよ


103: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 23:01:39.16 ID:G2EphSvu0

>>98
クソゲーって言うか、Zだけで5作だからな
Z2はPSPだったから2作ってのはなんとなくハード的にしょうがないかな?って
思うけど、PS3版があって、文作になったZ3はさすがにユーザーが飽きて
しまったってのはあると思うな
Z3はいつものスパロボで、特にクソって印象はないわ
それよりBXの方が。。。。


116: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 23:07:27.95 ID:uQxZZsAr0

>>103
BXて別に無難な出来じゃね
まあUXもBXもバグあるのがクソだが


121: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 23:09:44.54 ID:tdE0J6fj0

>>116
BXは隠し最終話の条件が厳しすぎてなぁ…
あれのせいで3週目したくなくなるんだよな


125: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 23:12:24.06 ID:uQxZZsAr0

>>121
あれ攻略みたいとまず無理だからな
まあダルイのもわかるわ
でも隠しだすのはUXよりは楽にはなってんだけど
引き継ぎは消えてるて言うちぐはぐ感


105: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 23:02:27.75 ID:wXPXoUz70

戦略性あると好きなユニットで無双できなくなる可能性があるから仕方がないね
俺TUEEEユーザーはかなり多いし


107: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 23:04:11.08 ID:OV/2AXOpd

古参信者ほど抜本的な改革を嫌がってるからなぁ
その挙句にここまで売り上げが減ってしまったわけで
どうすんのよ


114: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 23:06:57.43 ID:jApy2/+r0

Z2のPSPってのがそもそも本編ファン、携帯ファンを混乱させる逃げだし
PS3切ったのは許されないと思うぞ。あっち行ったりこっちいったりふざけるなよ。


102: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 23:01:26.32 ID:jJ6CvQzer

任天堂携帯機系列
W→K→L→UX→BX
27万→21万→17万→16万→11万

OG
OGs→OG外伝→第二次OG→OGMD
45万→31万→25万→11万

PSバンプレ製
Z→第二次破界→第二次再世→第三次時獄→第三次天獄→V
55万→47万→34万→37万→26万→18万

真のオワコンシリーズとはこういうのを言うんだ


115: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 23:07:25.84 ID:OV/2AXOpd

下品の果てまで行ったOGが一番死に掛けとるやんけ


126: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 23:13:57.72 ID:wXPXoUz70

>>115
版権ロボがまったく出ないスパロボ風ゲームがここまで売れてたのが異常なだけ


134: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 23:18:14.02 ID:O1RoxRZN0

まああの前後編攻勢はそうとうイメージ悪化したろうな


136: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 23:20:03.40 ID:uQxZZsAr0

>>134
今回はいたるところでこれ1本で話完結しますて強調してたからな
信者よりの人間だけどハードはコロコロ変わるし前後だし
スパロボしかしないて人ならまあどっかで投げてるだろうな


133: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 23:17:54.46 ID:/tMBb82Y0

なんか最近のアニメを模写しただけのような紙芝居戦闘に本当に辟易する。

SDのロボットをグリグリ動かせいや!


140: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 23:22:51.03 ID:OV/2AXOpd

>>133
グリグリ動かしたら予算も開発期間も足りないし
更に動かしたからと言って売り上げが伸びるわけでもないし


138: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 23:22:25.83 ID:wQ6+a/+D0

Zシリーズはさっさと損切りしときゃ良かったのにあれでかなりのユーザー離れただろ
不評だったのにだらだら続けて完結に7年でZ1から戦闘グラ以外退化しているとか見限るに決まっている


139: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 23:22:49.65 ID:l4CXuugA0

なんかもうシステムがなぁ
ハードが進化してもちょっとアニメか良くなっただけって...


154: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 23:29:36.06 ID:MFwAbHCpd

第三次α辺りで既にシステム的には
限界だったような気もする
あの辺りですんなり終わってればこんな事には


156: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 23:30:39.54 ID:vCEF5VOK0

まあとりあえず次回はSwitch含めたマルチで展開して欲しいな。
据え置きの方にそれほどマシンパワーを必要としないという点でSwitch向きだし。
1本のソフトで実質縦マルチが実現すると考えるとかなり魅力的。


175: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 23:47:13.88 ID:MFwAbHCpd

もう採算とか度外視してるんじゃないかな
取り敢えず新しいガンダムや新しいアニメが
スパロボに出て話題になればそれでOKっていう

昔から爆死してるスパロボシリーズとか結構あるけど
シリーズ終了なんて話は全く聞かないし


182: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 23:51:36.13 ID:J2zFo3TP0

>>175
据え置き本編が明確に爆死すんのは今回が初めてなのでは?
Zシリーズの時は一応前作並の売上だったからなんとかごまかせてたけど
今回のこれはもう隠しようがない


202: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 00:30:23.68 ID:vJ2NjkOmd

>>182
今回はプロモーションにも特典にもかなり力入れてたしな
ヤマト参戦もバンナム的にはキラータイトルのつもりだっただろうし

それでこの数字は青ざめてるだろう


199: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 00:22:19.36 ID:Qkn5Y2Ho0

ニーア売れた売れたってうかれてるけど1タイトル程度が前作超えしたところで
無双やFFやバイオが売れなくなって出来た国内市場のバカでかい穴を埋めるには全然足りないんだよなぁ
しかもそれだけじゃなくてスパロボや龍みたいな昔は50万くらい売れてた中堅も着々と死んでいってるしね


222: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 01:09:20.78 ID:0nwIeWD+0

プレステユーザーのソフト購入本数は、
この5年で1200万本も減っているんだから ガクッと落ちるのは当たり前

PSハード 年間ソフト販売本数(PS2,PSP,PS3,Vita,PS4)
2011:2713万6139本 (1st:178万4157本 3rd:2535万1982本)
2012:2124万9056本 (1st:113万4201本 3rd:2011万4855本)
2013:1975万8092本 (1st:122万4576本 3rd:1853万3516本)
2014:1606万7673本 (1st:168万3025本 3rd:1438万4648本)
2015:1481万0407本 (1st:153万7730本 3rd:1327万2677本)
2016:1531万0776本
メディアクリエイト調べ 2016のみ電撃


231: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 01:23:17.21 ID:sKcKQUAFd

5年に一度くらいなら懐かしさでなんとかプレーできそうだが
毎年のようになんらかのシリーズ出されても呼ぼう思い入れないとやる気はおきんよ


236: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 02:07:15.32 ID:newOUYX1a

ゲームとしての面白さは何って基本に返るべき。
冗長な戦闘アニメや原作再現の長いインターミッション
なんてダレも求めてない


237: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 02:17:07.96 ID:VhGlJzFy0

信者にはそれがいいらしいよ
このままでは緩やかに死んでいくだけだぞって警告したけど聞く耳を持たなかったし
お望み通り緩やかに死ねばいいよ


261: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 05:43:41.95 ID:+vT+ssDI0

むしろPS3以降の技術についていけないで戦闘アニメが劣化してる
作ろうと持ったらこれほどの低クオリティー使い回しでも2年かかるからな
トーセの方がBBより技術あるのに本編を軽視するバンナム終わってる


279: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 07:14:49.60 ID:GgwrTc+Jd

>>261
ヤマトの戦闘アニメは最初は関心したけど、落ち着いてみると関心した部分はアニメ取り込みのムービー部分だった


267: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 06:20:10.49 ID:9laKtF/E0

スパロボは変わらないどころか退化してるから
昔は地形効果とか考えながらユニット動かさないといけなかったけど今はそんなの気にしなくていいし
敵の射程や移動距離を調べる必要もなくなった


270: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 06:41:43.67 ID:vpQnwjR20

>>267
更に弾もENも気にせずぶっぱなして
いくらでも使える補給するだけだからな
精神コマンドで補給使えるようになったらそれがますます加速する


269: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 06:36:15.60 ID:ajAwGvsId

仁王やニーアがあったからとか言うけど
そんなのよりも優先して買われていたのがスパロボってタイトルだったんだがな


271: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 06:44:48.41 ID:9HL//wk30

>>269
だな
後回しにされるくらいスパロボの魅力がなくなってる


276: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 07:05:57.57 ID:+lZA9II80

若い世代を取り込めてなくてゲーム卒業するおっさんばっか相手にしてるから落ちるに決まってる
PSのソフト売上の落ち込み原因はみんなそんなのだけどスパロボは特にその傾向が強い


294: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 07:47:33.19 ID:vpQnwjR20

Vita版の売り上げ見るにVitaの方ももう残りの寿命はそこまで無いね
国内向けタイトルをPS4とVitaマルチにして何とか賄ってる所はもう時間はあまりないな


296: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 07:54:14.57 ID:yPqVIxJu0

なるほど、この程度の数字ならそのハードの寿命はそこまでないって言う事でいいんだね
いやあ楽しみだ


309: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 08:32:35.47 ID:+lZA9II80

>>296
実際国内じゃPS3ほど長生きはしないと思うよ
だってFFすらDL込みでミリオンやっと超すのがやっとレベルにソフトが売れないハードだし、
PS3時代に定期的に無双やらテイルズを出してラインナップを補強してくれてたコーエーやバンナムは死に体だし、
どう考えても盛り上がりようがない


313: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 08:37:01.30 ID:+lZA9II80

コーエーとか決算資料に「2016年ソフト売れてねえよ助けて!」って書いちゃうほどに追い詰められてるからなぁ
今月末に出るやつもコング予約からみて既に爆死は決まってるし


326: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 08:51:28.61 ID:jqidv2HLa

「2016年のゲーム市場は前年を下回りましたが」なんてトゲの無い言い方してるけど
無双も討鬼伝2も全部爆死だったことを鑑みると何が言いたいかは明白よねコーエー
仁王もたぶん討鬼伝みたいに一発屋で終わるだろうし、先の展望が絶望的


297: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 07:55:46.09 ID:+lZA9II80

Z3は「シリーズ完結編だから買わなきゃ」って需要がある程度あったけど
それが消えて「スパロボ本編なら絶対買う」っていう純粋な客数が出ちゃうとこんなもんなんだなって話


298: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 07:56:21.06 ID:XP5GB0rC0

スパロボファン的にロボ作品以外からの参戦はどうなの


301: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 08:05:31.66 ID:GgwrTc+Jd

>>298
別にいいけど、今後常態化するようならシリーズ自体を一度閉じて名前変えるべきだと思う


305: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 08:18:36.74 ID:lI4U7lA80

スパロボは原作再現こだわりすぎて毎回同じ話やってるようなもんだからな。要は飽きられてる。
賛否両論だけど、ウィンキーのぶっ飛んだシナリオは悪くなかったよ


310: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 08:32:45.69 ID:4wjuyPd20

>>305
でも原作再現しないとそれはそれで原作信者が切れるという
どっちにしろ賛否は割れる
その辺版権ゲーの不自由なところよね


316: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 08:39:12.30 ID:/54USJhu0

バイオが4でフルモデルチェンジしたみたいに、
テコ入れしないとズルズル先細りするだろうな。
タクティクスオウガみたいに、時間と高さの概念入れてみるとか。。
でも複雑にしたら、それはそれでユーザー離れそうだしな


320: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 08:44:10.91 ID:NWLQQh46p

>>316
ちょいちょい新しい事はやってた気がするけど
結局売れなかった(求められてない)のよね


318: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 08:41:06.48 ID:vpQnwjR20

ガンダムからエヴァ、それに続くロボアニメが無いんだよな
一般人にすら広まるレベルのロボアニメ


322: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 08:45:26.37 ID:PSkUpCRn0

てか種やギアスや00あたりはヒットと言っても腐女子人気がかなりの割合占めてるから
エヴァ以降20年出てないと言ったほうが正しいかもな


339: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 09:28:46.89 ID:6EP52KVir

オリジナル薄めとはいってもスパロボって原作敵勢力終了したら
もうあとは残すはオリジナル勢力のみ
殴り込みするか敵さんの方からやってきて地球に降下しようとするの阻止する水際作戦だったり
そんなのばかりだからやる事は一緒

ぶっ飛ばすだけだったからなぁ…
囲んでフルボッコにするだけだもの


340: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 09:40:12.30 ID:oGIDCqBF0

>>339
昔は宇宙オリジナル、地上原作ネタで終わり融合してデビルゴステロなんての出てくる新とか
オリジナル後にシャアが逆襲するコンパク2/インパクとか他にもパターンあったんだがな…


344: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 10:01:18.00 ID:uHp6GiaJ0

スパロボ買ってる人って何歳くらいなんだろうか。
40代~50代?


351: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 10:26:09.48 ID:BCsF4a3c0

>>344
20、30代の男が中心(ニコ生アンケだとアラサーがメイン)

00年代半ば以降ガキ向けロボアニメが壊滅状態に近く
10年代以降有名作品の看板背負っていても売上や質的に00年代のやつより評価下げたり
単純に微妙、悪い評価のロボアニメが大多数でヒット作ほぼ無し
少子化もあってもしスパロボが改善されたとしても国内で新規ファンが多数付く状況ではない


349: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 10:17:49.21 ID:wC+IH/1/0

最近のスパロボは戦闘アニメの大半を使い回しだし、新規もでき悪い
今作はヤマトだけ力いれて、他は全部手抜き

なのにフルプライス+DLC3000円
ファンをなめてる


352: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 10:36:18.14 ID:9HL//wk30

今回のDLCもヌルゲーをさらに加速させるからなあ


385: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 12:46:31.96 ID:OUOXKxeh0

今作ヌルいうえにDLCもあるからおれつえープレイがデフォよ


386: 名無しさん必死だな 2017/03/02(木) 12:48:47.51 ID:9NKQZgfh0

>>385
dlcで普通に資金を売るべきだな
テイルズベルセリアみたいに経験値や資金売ればいいのに


146: 名無しさん必死だな 2017/03/01(水) 23:26:12.47 ID:VQIbzWgC0

キャラゲーでキャラに興味持ってもらえない+SRPGとして特に面白くない
何だかんだ昔はロボに興味なくても面白いSRPGだよって楽しめた気がする



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1488374154/




管理人コメント

スパロボも国内PS市場も衰退していますからね。
こうなるのも必然だったと・・・

それ以上に国内PS市場が5年前より1200万本も売り上げが落ちているのには驚き。
すでに5年前の時点で・・・でしたからね。
(ニーアの売り上げが話題になっているのも、ソフトが売れない国内PS市場でよくぞ・・・というのは確実にあります)

今作からスパロボもアジア市場に展開する模様ですが、果たして何処まで期待出来るのか。
というかスパロボまで海外頼りになってしまうかもしれないのが悲しい。

これで海外市場まで駄目になったら本当にどうするつもりなのでしょうか?
どうせ国内サードは何も考えていないでしょうけど。




スーパーロボット大戦V ープレミアムアニメソング&サウンドエディションー【初回封入特典】スーパーロボット大戦25周年記念「初回封入3大特典」 通常版/限定版の初回生産分には「初回封入3大特典」を入手できるプロダクトコード同梱 - PS4

スポンサーサイト





[ 2017/03/03 06:20 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(48)

カラーだってうつ病おじさん養うのにお金がいるんだよ任天堂憎しで仕事入れるなとかアホかよ。
[ 2017/03/03 06:30 ] -[ 編集 ]

こういうド定番ソフトは、オセロや将棋などと同じく、システムをまったく変えず、ハードごとに出せばそれでいいんじゃないか。
たくさん出てるシリーズを見ると、追いかける気にもならない。
[ 2017/03/03 06:41 ] -[ 編集 ]

それでも任天堂で出すよりは売れるんだもんな。
まぁ11万~18万のファンだけが残ってる感じだけど。
任天堂機で出たスパロボの主人公機が濃くてスゴい好きなんだけどなぁ。
必殺仕事人みたいなやつとか。
[ 2017/03/03 07:17 ] -[ 編集 ]

Wは好きだった
[ 2017/03/03 07:23 ] -[ 編集 ]

ん、スパロボってOG以外で海外展開って出来るようになったの?
海外では日本の作品は作品単位で版権持ってる会社が異なったりしてくるので、
権利関係がどうしようもなくてリリースできないって昔から言われていたけども
[ 2017/03/03 07:29 ] -[ 編集 ]

ロボット物が流行らなくなったから(キリッ

ニーアは前作より売り上げ3倍ですが

任天堂より売れる(キリッ

ハード単体だとたいして変わらないんですが

使い回しでコスト削減してるから利益はでている(キリッ

戦闘アニメも声も使い回しばっかで新鮮味がないとファンから酷評

ヤマトは力入れててすごい(キリッ

ヤマトがでしゃばりすぎてスーパーヤマト大戦状態、ロボットはおまけ扱い


ファン離れを止められないから
使い回しによるコスト削減という名の手抜きで売り上げ減を誤魔化しつつ
緩やかなタヒを迎えるしかないんだなぁスパロボは
[ 2017/03/03 07:38 ] -[ 編集 ]

信者と開発が仲良しこよししてるだけのシリーズですし今後も縮小してく一方だろね、キャラゲーだから~って擁護ゲロ吐くほど聞いたわ
個人的な考えでは分岐点としてはやっぱネオかな、あの方向性を信者と開発が徹底的に潰したのが決定的だったと思うね
素直にSDガンダム出してもうちょい予算もぎ取ってまともなの作っとけば全然違ったと思う
「やっぱ3Dはダメ~任天堂ハードはダメ~」って実績作りしたかっただけの開発と
それに嬉々として乗った信者のあばれっぷりは見てらんなかったですわ
[ 2017/03/03 07:46 ] -[ 編集 ]

本編が携帯機レベルまで落ち込んでるの理解しろって思う
[ 2017/03/03 08:13 ] -[ 編集 ]

ロボアニメのスレだとスパロボ厨が、スパロボに参戦してようやく一人前みたいな謎の上から目線で邪魔だったけど
今度は参戦するアニメに魅力がないとか言ってるのか

時々やっていた新しい試みには皆ノーを叩きつけて、縮小再生産ばかり支持していた自分達が一番の問題だと気づかないんだろうな
[ 2017/03/03 08:15 ] -[ 編集 ]

ヨーロッパだとライディーンとマジンガーZが熱狂的なファン多いんだっけ
海外展開してるアニメの版権ってかなりややこしいんだよな
版権元が日本でも海外はNGって場合が多い
[ 2017/03/03 08:17 ] -[ 編集 ]

結局PSは日本で売れなくなっていき海外比率がどんどん高くなっていってるってことだな
FFも日本じゃ前作の三分の二に減少したけど総数そのものは600万だからな
[ 2017/03/03 08:21 ] -[ 編集 ]

 

発売ペースが速すぎんじゃね?
オリンピックに合わせて一本とか
そんなもんで良いと思うんだがなぁ
毎年出てもやる方も飽きるだろ?
元々ロボアニメのお祭りだ!って感じのものだし
頻繁に出すもんだから作品被りばっかだしな
[ 2017/03/03 08:29 ] -[ 編集 ]

> それでも3DSの声付きよりは売れるんだな

参戦作品の知名度とかもあるしな
真マジンガーは共通にしても、エヴァ・ガンダム宇宙世紀勢・ヤマト・ゲッターと大御所揃いのVに対し、ゴーグ・ガリアン・AGE・SDガンダム・SKLと癖のある作品揃いのBXが売れたらそれこそ歪だし
まぁZシリーズとは違って内容的にはどっちもファンを満足させる出来だったから、ファンゲームとしては合格点だろうけども
[ 2017/03/03 08:34 ] -[ 編集 ]

そのFFの数字かなり怪しいじゃん。
出荷プラス、ダウンロード数でしょ?
なんとでも言えるじゃん。
[ 2017/03/03 08:42 ] -[ 編集 ]

ひたすら右肩下がりで未来に絶望しかないスパロボを見てると、FEの進化は全面的に正しかったんだなって分かる
思考停止してコアな信者に媚びてるだけじゃ、死ぬんだな
コアな信者や古参スタッフに逆らってでも、大きなチャレンジをしなくちゃ生き残れない
絶望の未来しか見えなくなる

スパロボはゲーム性でせっかくチャレンジしたのに自らなかったことにして元の路線に戻したり、PS3からPSPに行ったり…間違った選択をし続けたな
チャレンジしない、ファンの期待にも応えない
一体何なんだよっていう
[ 2017/03/03 09:01 ] -[ 編集 ]

チャレンジ自体はめっちゃしてる方なんだけどね、スパロボ
64から始まり、XOにNEOにOEにXΩに。良い悪いは別にして、定期的に新しい事は結構やってる
でも声のでかい自称古参が新要素に文句ばっかり言うし、新規は中々掴めないしでね……
[ 2017/03/03 09:12 ] -[ 編集 ]

ロボアニメ下火なんてのはファンが一番わかってるからもっと手狭でいいと思ってる
OGMDとか今回のVとか、会社方針で無理やりライトユーザー向けも狙ってどっちつかずになってるのが問題じゃないかな

あと、スパロボ信者舐めんな
お前らの言う通りだったらエーアイのスパロボはもっとクソゲーになってる
ファンの意見全部取り込むとVみたいなしか出来ないよ
ついでに言うとNEOまで追ったりエーアイずっと買ってるファンと自称古参の意見の乖離がかなりひどい感じある
[ 2017/03/03 09:27 ] -[ 編集 ]

BXは隠し最終話まで行きました(小声)
隠しボスが唐突すぎて頭が?になったけどね。

いやー、楽しかったよ。でもだるいってのも確かにそうだなって思うわ。
スパロボって仲間にする条件とか結構大変なんだなって思った。
[ 2017/03/03 09:29 ] -[ 編集 ]

「老化」という単語がこれほど似合うシリーズも無いな
どっちかというとファンのほうが
[ 2017/03/03 09:33 ] -[ 編集 ]

信者囲い込んで磨き入れてるだけだからやせ細るのは当たり前
[ 2017/03/03 10:55 ] -[ 編集 ]

[ 2017/03/03 09:01 ]
>コアな信者や古参スタッフに逆らってでも、大きなチャレンジをしなくちゃ生き残れない

それやって死んだのがFFだろうが
思考停止して一人で結論出してんじゃねえよ
逆らうのがかっこいいとか社会でやってけねえぞ厨二w
ラノベの読みすぎwwww

[ 2017/03/03 09:33 ]
つか今のPSで18万とか多い方なんだけど?
バイオですら18万、3DSのDQMJ3Pなんて12万だぞ?w
他人の老化の心配の前に自分の頭の悪さの心配しろよゆとり産廃wwww



ま、ロボットものとか興味ねえからスパロボが終わろうが知ったこっちゃないけどwwww
[ 2017/03/03 11:01 ] -[ 編集 ]

そもそも登場するロボットアニメ自体が30~40代の人たちにしか響かないでしょ

エヴァンゲリオン(しかも厳密にはロボットではない)以後、大ヒット作というのもないし、そりゃ先細る一方だよ
[ 2017/03/03 11:20 ] -[ 編集 ]

[ 2017/03/03 11:01 ]
発狂しすぎて言ってる事が無茶苦茶すぎる…
>それやって死んだのがFFだろうが
それやって生き返ったのがFEな
>3DSのDQMJ3Pなんて12万だぞ?
そりゃただの完全版だからな
[ 2017/03/03 11:23 ] -[ 編集 ]

ロボットアニメ自体が2000年以降ゴールデンの放送枠で作られたマトモなのが少ないからね
朝や夕方にやっててなおかつわかりやすい内容の物が無いから落ち目になるのはしょうがないよ
マニア向けの物がライトに受けるわけがない
[ 2017/03/03 11:36 ] -[ 編集 ]

見た目と時間帯的にAGEとBFで完全に子供向けに作らなかったのが一番の選択ミスだよね
中身開けてみたら古参のおっさんしか喜ばない内容だった
[ 2017/03/03 11:48 ] -[ 編集 ]

いつまでも10年20年前と同じ感覚でやっていればマンネリ化する一方なのは当たり前のこと
長く続くタイトルはいつかは転換期を迎えなくちゃいけないと思うんだけど、原作のあるキャラが主体のゲームはその辺り自由に出来ないから難しいね
[ 2017/03/03 11:51 ] -[ 編集 ]

03/03 11:01 By: URL
そうやって発狂錯乱されても迷惑だから早く病院に帰れw
支離滅裂になってるぞ…w
FEという復活例がある以上、何をほざいても説得力皆無なんだよ
[ 2017/03/03 11:51 ] -[ 編集 ]

Zシリーズに比べて参戦作品に魅力がなくロボアニメじゃないヤマトを押し出し過ぎるし、肝心の新参参戦ロボアニメがクロスアンジュとか言う色物だし前作と比べて売れないのは当然だろ?。
[ 2017/03/03 12:02 ] -[ 編集 ]

BFは戦争舞台にしたスパロボに出て欲しくないなぁ
あれは「遊び」をテーマにしたからこその熱さと面白さだったし
ビーダマンとかメダロットとかカブトボーグとか集めたスパロボなら合うと思うし、個人的にもめっちゃやりたいけどw
[ 2017/03/03 12:04 ] -[ 編集 ]

BFはホビー系だけを集めたスパロボじゃないと難しいだろうな
逆に言うとそういうタイトルなら確実に参戦する作品ではある
[ 2017/03/03 12:41 ] -[ 編集 ]

スパロボってSRPGなのに難易度上げると不満が出るからな・・・
PSP版Aで攻撃され続けると回避率下がっていくとか、Jで被命中率0%になると敵が狙わなくなるとかでも非難される
世界市場で売れるジャンルじゃないし、冗談抜きでシリーズ終了が見えてる
[ 2017/03/03 13:27 ] -[ 編集 ]

ファミコン世代的にはGBから今までよー頑張ったなあとは思うんだけどねw

アニメ見ないから中身についてはよくわからないけど、続いてる事はすげーって思うよ
ただ、ファミコン時代から好きだったゲームが切り売りとか売り逃げした時の悲しみはわかるから
シリーズもう終っていいよwっていう人の気持ちは解るわ。
[ 2017/03/03 14:00 ] -[ 編集 ]

DSのシリーズでとっくに10万割ってるのについに20万に達しなかったってのは?
[ 2017/03/03 15:01 ] -[ 編集 ]

ニーア上げスパロボ下げしてるのはスクエニの工作員か?
なんか今のスクエニだとPS内でも他社を攻撃してるような感じするんだよな
本編はソニーと絡んでる節があるから売りあげ下がろうが簡単にはスイッチに出さないと思うぞ
出したところでスイッチのネガキャンに使われるのもうざいから出さなくていいけど
[ 2017/03/03 15:53 ] -[ 編集 ]

「他機種ではもっと売れてないんだからかつて50万売れてたものが20万すら売れなくなっても問題ない」というんだったらそのまましんでいけばいいんじゃないかな
[ 2017/03/03 16:11 ] -[ 編集 ]

2017/03/03 16:11
「とっくの昔に本編が10万割ってるのに初めて20万割ったみたいに「ついに達しなかった」ってのは日本語的におかしくない?」
って意味だよ
逆にどうやったらそんな誤読が出来るのか聞いてみたい気もする
[ 2017/03/03 16:24 ] -[ 編集 ]

知らんがなw
スレ立てたやつに訊きに行け
[ 2017/03/03 16:30 ] -[ 編集 ]

実際やるとZ3よりは話はかなり面白いしシステムも新しい要素入れてるんだけど
だらだらzシリーズ続けてたせいでもうスパロボそのものから客が去っちゃったな。
[ 2017/03/03 18:06 ] -[ 編集 ]

どうやら今残ってるファンは爆死の現実逃避で任天堂ガー!しか言えなくなった模様
くっだらねぇ20年間だったねw
もうこんなのしかいないんだな
[ 2017/03/03 20:16 ] -[ 編集 ]

[ 2017/03/03 07:17 ]
フラッグシップとその他のスパロボ比べも意味ねーだろ
あっ、フラッグシップって言葉はPSファンボーイが某掲示板でよく使う言葉ねw
奇しくもまたバンナムだがテイルズの時もシンフォニアとかのことを
マザーシップタイトルじゃないって必死になってたよ
[ 2017/03/03 20:38 ] -[ 編集 ]

最近とにかく誰にでもけなしてる奴いないか、[ 2017/03/03 20:16 ] みたいに…
何も知らないなら喋るなよ…
[ 2017/03/03 21:03 ] -[ 編集 ]

[ 2017/03/03 13:27 ]
さすがに回避ユニットが回避率下がっていったり囮で使おうとしてたのがスルーされたりとかはあんまりよくないと思うぞ
ターン制限付きかなんかで反撃狙いのユニット素通りそのまま行動終了された時めんどくせえ!ってなってやめたw
[ 2017/03/03 21:51 ] -[ 編集 ]

桃鉄みたいに一旦終了して渇望の声が出てから復活でいいんじゃないかね
需要がゼロではないと思うがついていけてないユーザーがいると思うよ 時間かかるゲームだしさぁ
[ 2017/03/03 23:01 ] -[ 編集 ]

α暗いまでは、スパロボのためにハード買うくらいだったんだけどな。
[ 2017/03/03 23:19 ] -[ 編集 ]

散々携帯機は本編じゃねぇとかほざいてたのにこういうときだけ本編扱いするのな
くたばればいいのに
[ 2017/03/03 23:20 ] -[ 編集 ]

「任天堂携帯機のより売れてる売れてる!」
↑もはやほとんどこういうゴミしかいなくなったからね
そりゃじり貧、衰退するしかないよね…
任天堂携帯機スパロボだろうとちゃんと買ってた本物のファンには辛い結末だろうけど
[ 2017/03/03 23:31 ] -[ 編集 ]

いつも思うんだがこういう記事ってなんで毎回DL版を入れないのかねぇ
英国のDL比率50%超えとまではまだ行かないにしても日本国内でも今現在20〜25%くらいはあるのに
[ 2017/03/05 02:50 ] -[ 編集 ]

そりゃシンプルだよ
前作の時点でDL版はあるし、DL版の比率は君が言ってるほど高くないから
[ 2017/03/05 16:32 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/5272-e552a2c0