SIEJ盛田「今年は子ども向けのIPの開発にも取り組むつもりです」

TORO20160916kizunokizi000001.jpg

その前に洋ゲーとパンツゲーだらけの市場をどうにかしないと・・・
1: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 07:04:01.49 ID:G3ePXxa/0

今年は子ども向けのIP(ゲームのタイトルやキャラクターなどの知的財産)の開発にも取り組むつもりです。
将来的には、子どもたちが喜ぶ作品・キャラクターをさまざまなメディアで展開できればと考えています。
昨年発表した低年齢層向けIPの創出プロジェクト『キッズの星 プロジェクト』は
ソニーミュージックやアニプレックスといった、ソニーグループの協業でIPを育てていく施策です。


 われわれが目指すのは、子どものいる家庭に1台はゲーム機があり、
子どもたちが教室でゲームの話をするのが一般的で、親も子どもと一緒にゲームをしているという状況です。
 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170325-45363740-trendy-sci



654: 名無しさん必死だな 2017/03/27(月) 04:49:30.03 ID:Pd4u77if0


no title


5: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 07:08:54.23 ID:aw4Mjc200

ぜっっったい失敗するからやめとけ


7: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 07:12:51.29 ID:vN7OksLKd

ソニーミュージックやアニプレックス
この時点でどう考えても深夜アニメしか出てこないんだが
けものフレンズがゲーム化しそうだ
ターゲットはキッズじゃなさそう


12: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 07:16:32.10 ID:SevU9bOia

マインクラフトでキッズ獲得したって自慢してるけどVitaをどうするつもりなんだよw


16: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 07:25:59.67 ID:Stl4ts7C0

サルゲッチュを返せ
no title


19: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 07:28:59.35 ID:SevU9bOia

>>16
ようやく失敗に気づいたみたいだからリメイクしそう
今になってパラッパラッパーとクラッシュバンディクーだからなw


20: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 07:30:58.05 ID:LZidwT3f0

トロ復活させたりするのかな
no title


21: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 07:33:15.24 ID:N89GH9Sg0

日野に頭下げてこいよ
キッズ向けメディアミックスであいつの右に出るやついないだろ


23: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 07:34:37.83 ID:BirVGqW5M

>>21
もうやってる
電子マネーの技術を応用したおもちゃを出すっぽい
俺はアミーボだと思ったけどw


28: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 07:44:29.82 ID:8jSXsz1Sa

>>21
専用パッドを売り付けて、妖怪アミーボカードみたいなのでジャブ課金する予定

no title

no title

https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201612/16-119/


340: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 11:25:39.43 ID:ux9mYlKC0

手遅れな気がするがそれでもやっと気付けたのは評価しよう
これで今の銃とパンツだらけの市場が減って、PS1の頃ようなソフトラインナップが生まれればいいが
PS1のIPを維持できなかったソニーにそれができるかどうか



27: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 07:42:35.17 ID:RsEI4MOI0

お子ちゃま向けって思ってるうちは一生子供向けゲーム作れなそう


666: 名無しさん必死だな 2017/03/27(月) 07:00:17.26 ID:y8O9Rfoed

>>27
まさにコレ。真理だな。
子供向けを舐め過ぎ、純粋な面白さを求める子供たちを夢中にさせるのは言うほど簡単ではない


31: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 07:46:45.35 ID:Gz60IYJN0

ソニーってゲームで開拓した事無いだろ


41: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 07:53:33.03 ID:RsEI4MOI0

子供向けのソフトが店頭に並んでも
その前後にエロゲーもどきが並んでだら
保護者はどんな気分になるか分かってんのかな?

遊ぶのは子供でも買い与えるのは保護者だぞ
no title


50: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 07:58:38.12 ID:rpsB7bvZ0

no title

子供ってなんだかんだ見る目あるからな…


53: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 07:59:36.29 ID:B9R3uGTG0

いやこの考え方は大事だろ。
新規を開拓していかないとドンドン先細る。
PSはコア層に偏りすぎていて、、任天堂はライトに偏りすぎてるから、
もっと平準化したほうがお互いにいい市場になるよ


54: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 08:01:21.98 ID:BirVGqW5M

>>53
まあ10年くらい遅かったけどね。もう無理よ


59: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 08:03:36.23 ID:g88AOrbl0

スマホと連携してムームー星人復活しろ
ポケステ復活でもいいぞ
no title


67: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 08:09:44.87 ID:3UwUg7oH0

エロとガキ向けの共存なんてできないんだからどっちから諦めろよって話だよな


70: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 08:15:57.62 ID:3UwUg7oH0

no title

こんなゲームコーナー見て子供にVita買おうなんて親はいないから
なんとかしなきゃ無理w


73: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 08:16:47.55 ID:rPjpwW6w0

子供向けに注力するのは良いことなんだけど
散々ガキ向け子供騙しとココで喚いてるように、子供のこと馬鹿にしてるからなぁ
公の場ですら「任天堂の客はおこちゃま」とか言っちゃう連中が子供にウケるモン作れるとは思えない


76: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 08:19:56.01 ID:3UwUg7oH0

PSに子供向けが一つ二つ出た程度で一体誰が買うのかと
出来が良かったところで客が居ないだろ


78: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 08:20:47.62 ID:YzwneX3Z0

LBPをネガキャンツールにしちまうからな
ゴキハードには精神年齢キッズしか居ない


79: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 08:22:08.11 ID:SopbbH0j0

意識的にそっちいかずに住み分けしたのは子供向けは売れるものと売れないものと
売れる時期と売れない時期の差が激しくて労力のわりに利益にならんからだろ
そこは任天堂に任せてゲーオタまでいったの刈り取るだけで楽できるのに
わざわざ苦手分野いく意味がなかったんだろこれまでは


83: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 08:24:17.57 ID:c2NEOOZ9M

>>79
任天堂ユーザーが大人になったらPSに来てくれると思ってたんじゃないの?
目論み外れて今になって焦ってるけどw


85: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 08:25:47.12 ID:3UwUg7oH0

子供捨てた結果が国内ミリオン0だからね
会社的にはそれじゃ困るだろうな


80: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 08:22:10.45 ID:3UwUg7oH0

子供はアクションなら難しくても平気だからな
おっさんだって子供の頃はマリオ2ぐらい平気でやってたろ


82: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 08:23:39.97 ID:6tID0hyJ0

盛田ちゃんはよくわかってないのにデカイ事いっちゃったりするからな
PSVRを主婦に訴求、国内世帯数まで普及させたい、とかさ
そーいやスナックワールドもVR版やるとか言ってたけど、一体どの層に売り込みたいんだ?日野は


117: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 08:45:50.63 ID:J5CRy2Jc0

SIEやサードの大半が全年齢対象向けのゲームすら作ってないのに
キッズ向けって取り組んでも子供騙ししか作れない気がしてならない


124: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 08:52:03.16 ID:VEPu0Uuzd

そもそも保護者が子供にソフトを買ってあげるわけだから
あんなエログロゲームしかないPSソフト売り場を見てPSハードを買ってあげようと思う親がいるかと


137: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 09:01:04.85 ID:eRdQHOh4a

ぶつ森やポケモン級のIP育てろよ?
今さら墓場からパラッパなんか掘り出してきても、そっからどう繋げるんだよ


140: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 09:03:18.10 ID:GAK/VX0op

とりあえずナックやLBPみたいな気持ち悪いキャラクターはもう捨てた方が良い
トロはまだやれる可能性はある
パラッパはこの前体験版やったが時代遅れ過ぎて今さら復活させても大した成果は上がらなそう
no title


151: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 09:09:08.68 ID:0/r07sZt0

子供向けに注力するなんて意識では子供騙しになるのが関の山
エロやキモオタアニメに頼らない楽しさ重視のゲーム作りを意識しろ
どうせ何らかのパクリゲーをコロコロ辺りで売り込むだけだろうけどな


178: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 09:26:38.46 ID:rcYbw7l30

子供に人気のタイトル
任天堂→ぶつ森、ポケモンなど多数
MS→マイクラ
SIE→該当無し
こう考えると今までソニーは何やってたんだ?ってぐらい手遅れだな
サードに任せっ放しにしていたツケが今頃回って来たのか?
ちゃんと育てていれば、どこいつがぶつ森になっていたかも知れないのに
SIEにキッズ向けの残弾はあるのか?


191: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 09:32:28.44 ID:F79q4wwk0

>>178
SIEはスマホで子供向けのを色々出す予定

「どこでもいっしょ」「パラッパラッパー」「ぼくのなつやすみ」もスマホへ!
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/4160/20161207-forwardworks.html


225: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 09:55:33.02 ID:IpecSRUv0

ちょっと恐ろしい話、コロコロコミックで続いてるスーパーマリオくんって、今年で27年目になるらしいんだよ
ギエピーポケットモンスターも21年

成功したブランドであっても、子供はそんな物心つく前か産まれる前かもしれねえような事知らないから、
こうやって宣伝枠を継続して、ゲームとしては新作扱いでもキャラクター・ブランドとしては親しみが持てる、という下地を作ろうとしてる訳だわ

……パラッパやクラッシュ、「帰ってきただけ」で「昔を知ってる人にしか価値が伝わらない」オチが垣間見えるんだよねぇ


190: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 09:32:15.92 ID:ic3jd/UU0

ソニーが子供向け狙ったのは当たったことがない

me&my pet
つみきブロック
パペッティア
KNACK

どれも惨憺たる結果だぞ、、
それにソニーのゲーム好きは30台から上くらいがメインだからガキゲーにリソースさくの勘弁して


193: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 09:34:12.12 ID:sr1scqkf0

新規を掘り起こしていかないと先細りするから意義のあることだとは思うが
SIEがやると単なる子供だましになりかねないな。。
佐伯の発言なんてもう遠い昔の話だけど、PS2以降のソニーはPS1時代の開拓精神をすっかり失ってるしね。

子供向けっつーか全年齢向けは任天堂が昔っから得意中の得意。
子供老人を決して軽んじることなく真摯に取り組むからな。あれに追いつくのは容易じゃないよ。


197: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 09:36:30.09 ID:3UwUg7oH0

本気で子供に売る気ならあのエロゲー群をなんとかしろよ


211: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 09:43:40.51 ID:o0d+wpV80

こんなことしなくても昔は子供もみんなPS遊んでたのになぁ
いつからこんな落ちぶれちゃったんだろ


218: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 09:48:55.02 ID:S8nrPfZ40

ファーストがほぼ何も作れないのにどうやってキッズ層を注力するんだよ
それこそ、キッズ層を作れるサードが総撤退してんのにさw


240: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 10:04:07.02 ID:WFH/w2ff0

ソフトメーカーも新規開拓してないからな
一度ついたファンが出涸らしになるまでナンバリングだもの
慣れきったやつも惰性でそういうのしか買わなくなってきてるし


249: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 10:08:52.97 ID:kKAYmJuup

これはいつもの様に無かったことになるな


275: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 10:34:32.02 ID:rcYbw7l30

どこいつはトロ以外空気だよな
他に知ってるのはクロくらいか
ポケステありきのゲームでPS2で完全にIP死んだよな
スマホにもPS4に出してもぶつ森以上の魅力もないからスルーされて終わりだな


290: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 10:38:19.03 ID:sTiEOxhpp

クラッシュもサルゲッチュもパラッパも子供向けってより、もはや懐古のオッサン向けだろw
継続して出してこなかったツケが回ってきてる


314: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 11:03:19.39 ID:1+HRdhIS0

まぁソニーのキモヲタ路線じゃ限界見えてるし
ポケモンGOみたいな5億ユーザーには絶対になれない路線


324: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 11:08:59.85 ID:qX4dwoNY0

こういうのってやってから言ったほうが格好いいよね
ソフトの2、3本ヒットさせてから言ったほうが
ハードルも上がっちゃうし
これから面白いこと言いますってのと同じ


327: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 11:13:52.55 ID:S8nrPfZ40

>>324
実質、「これから面白いことを言います」じゃなくて「これから誰かに面白いことを言ってもらうよう頼み込みます」だからなぁ
軽率な発言であることに変わりはないが


331: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 11:16:05.95 ID:lqOaAbGp0

スマホアプリにしても、任天堂より先にやりだすかと思ってたが
後からだったな


459: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 12:30:25.91 ID:zBaZdkjwr

>>331
フォワードワークス設立してから長いこと何もしていない穀潰しだったもんなぁ…


344: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 11:28:22.21 ID:yUUgdi4za

クラッシュ パラッパ ラチェクラ サルゲッチュ
ここらへんしっかり継続していけば今更こんなアホなプロジェクト打つまでも無かったのにな


355: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 11:36:25.98 ID:qJkAdrS90

全年齢対象で考えないとまず失敗する
低年齢層に絞って当ててるのはLV5とコロムビアくらい


362: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 11:39:31.99 ID:T6YymAM8d

>>355
手抜きするとバレるからな。
子供向けだと言って真剣に作らないといけない。


381: 名無しさん必死だな 2017/03/26(日) 11:51:34.14 ID:qJkAdrS90

子供だけじゃなく大人も子供も遊べるゲームが重要
少なくともPS初期のSME主導時代はこれを理解していた



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1490479441/




関連記事

大人向けゲームって割とマジでなんなんだよ
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-5032.html#more

プレステから国内ミリオンが出なくなった原因って具体的になんなの?
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-4937.html#more

キッズの星きたあああああああああ
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-4561.html#more

ソニーのキャラ軽視で切り捨てまくる方針を出した戦犯は誰だ
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-4325.html#more




管理人コメント

正直もう手遅れかと。

SIEJに魅力ある子供向けIPを産み出す力が残っているのかも甚だ疑問ですし、例え産み出したとしても長期間に渡って育てられるとは到底思えません。
SCEが自社IPを尽く切り捨てたのは本当に酷過ぎる話でしたから。

それに出すのなら「子供向けIP」ではなく「全年齢向けIP」なのでは?
子供向けと述べている時点で子供を甘く見ているとしか思えません。

更にはSIEJだけが頑張っても無駄の一言です。
何しろPSは洋ゲーとパンツゲーと乙女ゲーだらけのハードですからね。
まずはあの偏り過ぎたラインナップをどうにかしてから寝言を語って欲しい所です。

はっきり言って国内メーカーにも「全年齢向けタイトル」の開発を求めないと埋もれるだけなのでは?
現在のPS系国内サードに「全年齢向けタイトル」を作れるとは欠片も思えませんが。

何から何まで無理な気がしますが。
SIEJがどう足掻くか対岸から冷やかに見るとしますか。

あっという間になかった事にされそうな気がしますけど。




DESIRE remaster ver.初回限定版【限定版同梱物】原画集 - PS Vita

スポンサーサイト





[ 2017/03/28 06:20 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(104)

「大きな子ども向け」の間違いだろ
[ 2017/03/28 06:36 ] -[ 編集 ]

「子供だまし」って言葉があるが・・・

子供を騙すのって難しいと思う 大人は多少つまらなくても空気を読んで回りに合わせようとするが
子供は面白くないとばっさり切り捨ててやめるから・・・

 DSの時代「しょせんおこちゃま」といってた会社が! それをできるのか?w
[ 2017/03/28 06:40 ] -[ 編集 ]

PSファンが一番嫌いで、ゲロ吐きながら発狂するような手抜きガキゲープロジェクトをまさかの盛田さんが推進中w
PSファンは「盛田は裏切り者!任天堂信者!」と言って罵らないとwww


これ絶対に成功することはないだろうけど、本気でやる気ならまずPSソフト売り場から気持ち悪いエロゲを全て排除しろって話
そして新作エロゲ発売予定表、発売本数を誇るのをやめろ
今の腐りきったPSはここまでしないとスタートラインに立てません
[ 2017/03/28 06:43 ] -[ 編集 ]

こども向けじゃねぇよな全年齢向けを作るべきだよみんなが夢中になれるそんなソフトだ今のソニーはそれすら理解していないから絶対失敗するわ
[ 2017/03/28 06:45 ] -[ 編集 ]

手遅れかと思うけどマイクラがウケたみたいに、万が一って事もある。
妖怪のカードゲームとか当たればデカそうだし。
ここでしっかり褌締め直して
任天堂が子供の心を鷲掴みにしとくべきだと思う。
目先の利益ばかり追求して子供向けを馬鹿にしてきたソニーに
掻っ攫われるような所見たく無い。
[ 2017/03/28 06:47 ] -[ 編集 ]

>PSはコア層に偏りすぎていて、、任天堂はライトに偏りすぎてる

こういう勘違いしてる人結構多いよな
PSWはコア層じゃなくてオタ層(アニオタ、洋ゲーオタ)
任天堂はライトじゃなくて全年齢
[ 2017/03/28 06:50 ] -[ 編集 ]

「わしが育てた」をやってるソニーがやっても一時的に利益を上げられても10年後に残ってるかなぁw
IPを育てるってことをしないから・・・
 たぶん出るけものもだろw
[ 2017/03/28 06:51 ] -[ 編集 ]

まずゴキ虫やFUD業者を綺麗に掃除してからだな
あんなのがのさばってる限り子供は気持ち悪がって寄り付かないし親が買い与えようとしない

ネガキャン工作はするけどライト層を取り込むとか出来るわけがないだろ
PSハードがここまで落ちぶれた一番の原因は自身のステマFUDだと気が付いて矯正しようとしない限り何をしても無駄
[ 2017/03/28 06:52 ] -[ 編集 ]

思い返してみれば
「どこでもいっしょ」や「サルゲッチュ」も
ガキゲーだったな。任天堂のマリオって、あれガキゲーなの?
どうもそうは思えない。かといって大きな子供向けの、
スカイリムやGTA5みたいなガワだけ大人ゲーなどというモンでは
ハナッからない。
言うなれば任天堂は全年齢向けを常に意識していた気がする。
ソニーは今回、意識して「子供」を取りに行くようだが、
はてさて全年齢向けはいつ出してくれるんだね。
[ 2017/03/28 06:57 ] -[ 編集 ]

キッズ(頭逝ってる的な意味で)向けのゲームなんだろたぶんwww
[ 2017/03/28 07:02 ] -[ 編集 ]

>>今年は~ 取り組む つもり です。

いっつあソニーw 最近のスクエニもこんなだけど、思いつき段階で発表すんなとw

[ 2017/03/28 07:13 ] -[ 編集 ]

今度は子供層の破壊目指してるのかな?
[ 2017/03/28 07:15 ] -[ 編集 ]

ダンボール戦記だったかな
最初PSP&Vitaで出てたのが3DSで完全版出したらそっちのが売れてた記憶がある
結局ファーストが頑張って下地作んないと駄目なんだけど、PS4やVitaは本当に「遅い」って印象
あの売り場じゃ子供近寄らせたくないし

オタ相手が安パイと言ってもその絶対数が少ないからそりゃ先細りしてくよ
子供の頃ゲームやった層がゲームを続けるわけでも無いし行ってもスマホってのが現状なわけで
PSの頃はまだ色々やってたけど、その頃のゲームがなんで子供にも受けたのかわからないんだろうな
[ 2017/03/28 07:15 ] -[ 編集 ]

PSでも一応バンナムとかソニーがキッズ~全年齢向けタイトルを作ってるんだけどな
それを上回る勢いでパンツゲーが出ちゃう上にゲームの出来がイマイチなもんだからなぁ
[ 2017/03/28 07:17 ] -[ 編集 ]

マイクラがあったVITAが死んだんだから無理だろ
[ 2017/03/28 07:19 ] -[ 編集 ]

あと、子供向けにしたってKNACKやパペッティアみたいなのを出してる時点でデザイナーもちゃんと選べって思う
子供に受けるデザインって一番難しいのに、あんなんじゃ見てももらえん
[ 2017/03/28 07:26 ] -[ 編集 ]

ぱち屋の話で申し訳ないが、京楽産業と同じ迷走っぷりが笑える。
独自IPも無く、勢いだけで人気IPを買い漁り、固定ファンを無視してしまって今や倒産寸前。
客を取り戻したくても無駄に高めてしまった技術力が足を引っ張り、新台開発が難航して売るものがない。

一度離れたファンを取り戻すのは不可能。特に変な成功体験があるとね。計画的にキッズ向けなんて作れるわけがない。計画でなんとかなるならぱち屋だって大成功だわ。
偶然のヒットを育て上げるのが正攻法。だから新規IPの分母を増やすのが遠回りだけど唯一の道だと思うよ。
そのためにVitaを活躍させるべきだったのでは?今となってはパンツマシンだけど
[ 2017/03/28 07:26 ] -[ 編集 ]

まーた中身の無い風呂敷広げんのか
PSVRも投げっぱなしなのに…
[ 2017/03/28 07:30 ] -[ 編集 ]

VRも今年のE3が正念場とか言われてたな。
[ 2017/03/28 07:35 ] -[ 編集 ]

専用パッドって地べたで出来る普通のカードゲームに利便性で劣るだろ
[ 2017/03/28 07:36 ] -[ 編集 ]

体は大人でガキメンタルな人は多いのにね
[ 2017/03/28 07:41 ] -[ 編集 ]

子供を一番馬鹿にしてたのあんさんじゃないですか。
[ 2017/03/28 07:47 ] -[ 編集 ]

ステマをやる会社が子供を喜ばせる
タイトルを作れるとはとても思えません。
[ 2017/03/28 07:47 ] -[ 編集 ]

これでまさか勝ち誇ったり任天堂オワタしてたりすんのか?
あれだけオワコン扱いしてた妖怪ぐらいしか決まってないのに?
[ 2017/03/28 08:01 ] -[ 編集 ]

まあやる事は目に見えてるけどね
「見た目だけ」子供向けにする。あとなんか「優しい世界」な。
子供向け(一般向け)って実際は下品だったり、対戦ツールとして残酷だったり
実はちょっとした毒がある。
任天堂のを見た目だけで判断してるバカにはわからんだろうな。
フォトリアルにしない事がそういう面で活きてるんだけど、グラグラ言ってる奴らには一生わからんだろうね。
それに散々言われてるけどIPを継続させないと意味がない
[ 2017/03/28 08:02 ] -[ 編集 ]

PS4でナックが売れた!って自慢してた時も同じ事言ってなかった?低年齢層の獲得を目指すみたいな
んでその時に何か低年齢向けソフト出してたかね?出てないよね?
有限実行出来て無いしかも二度目の言葉だぞこれ、誰が信用すんのよ

3DSでだって子供向け意識して失敗したソフトは数多くあるのに、PSWで子供向けで成功するゲームが出せるとは思えんわ
[ 2017/03/28 08:06 ] -[ 編集 ]

対象年齢とは別にファンの方だけ向き続けた結果でもあると思うんだよな
ノイジーマイノリティに合わせ続けた結果先細りやら先鋭化してしまってコアなファンしか残らなかったというか…
これ全部のジャンルで言えることで、ギャルゲーでも20年程前のに比べると今のはわけわからん用語飛び出してくるし意味なく扇情的なキャラ出すし…
昔は色んな人が色んなゲームを遊んでたはずで客層なんてのは大雑把で今ほど限定的じゃなかったと思うんだよね
子供だ大人だと一括りにしてる時点でまず無理だよ
[ 2017/03/28 08:23 ] -[ 編集 ]

>われわれが目指すのは、子どものいる家庭に1台はゲーム機があり、 
>子どもたちが教室でゲームの話をするのが一般的で、親も子どもと一緒にゲームをしているという状況です。 

盛田が任天堂が造り上げた状況を羨ましいと思ってるのはよく分かったw
[ 2017/03/28 08:34 ] -[ 編集 ]

「子ども向けのIP」って言ってる時点でダメだな
可愛いキャラさえ作ればゲーム部分なんか何かのパクリとか適当でいいと思ってそう
マリオの高難度ステージとかモンハンG級クエ並みだし、スマブラのレベル10とか鬼畜AIだけど、子供でも楽にこなすやついっぱいいるぞ
ぬいぐるみ作るだけなら知らんがゲームとしてIP定着させたいならゲームとして面白くないと絶対無理
[ 2017/03/28 08:43 ] -[ 編集 ]

道玄坂のラブホ街に花やしきみたいなのが出来たとして家族で行くか?ってな
[ 2017/03/28 08:51 ] -[ 編集 ]

「子供向け」と「子供も遊べる」は別
[ 2017/03/28 08:57 ] -[ 編集 ]

「大きな子供向け」でクスッときた
[ 2017/03/28 09:44 ] -[ 編集 ]

パンツゲー作ってる会社の大半が日本なんだよな。
ソニー側が少し規制を強めれば、これはかなり簡単にコントロール出来るはずなんだがね。
その辺から取り組もうぜ。
[ 2017/03/28 09:51 ] -[ 編集 ]

>子どもたちが教室でゲームの話をするのが一般的で、親も子どもと一緒にゲームをしているという状況です。

任天堂と任天堂ハードが当たり前に実現していることが羨ましくて仕方なかった負け犬陰キャステーションwww
まずキモヲタしか近寄れない売り場とソフトラインナップをどうにかしてから言えw
[ 2017/03/28 09:54 ] -[ 編集 ]

お手並み拝見ってとこかなあw
とりあえずエログロ棚をなんとかしないと、子供の購入者の半分近い女児は絶対に(親が)買わないでしょw
ちっちゃい女の子、実は結構ゲームしてるよ
子供の購入層の4割くらいは女児だと思う

ガールズモード、牧場物語、ディズニーマジックキャッスル、すみっことかは、ほぼ8割くらいは女児が買ってる
つか、ディズニーキャラ使っても、旬のすみっこ使っても、ぶつ森には勝ててないのが現実なんだけどね
[ 2017/03/28 10:11 ] -[ 編集 ]

まずは、任天堂には到底及ぶことが出来ないないらしいソニー様の素晴らしい技術力とやらを見せつけてもらおう
そのうえで技術力というものを蟲様にご高説願おうじゃないか
[ 2017/03/28 10:11 ] -[ 編集 ]

子供向けゲームを馬鹿にしくさってたソニーと、その忠実な信者の多い市場で、子供向けゲーム出したがる会社なんてねーよ
PSPで頑張ってくれてたレベルファイブにすら逃げられただろ
[ 2017/03/28 10:33 ] -[ 編集 ]

>われわれが目指すのは、子どものいる家庭に1台はゲーム機があり、
子どもたちが教室でゲームの話をするのが一般的で、親も子どもと一緒にゲームをしているという状況です。

もうすでに任天堂が何十年もやってるじゃん!
目標達成だな!おめでとう!
[ 2017/03/28 10:39 ] -[ 編集 ]

ソニーからも見捨てられたパンツゲーの明日はどっちだ?
[ 2017/03/28 10:47 ] -[ 編集 ]

パンツだらけの市場もだけど、それよりゴキをなんとかしなきゃ。
まともな親なら、ゴキがいるところに絶対に子どもを近づけさせない。

でもソニー自体がアレだから、ゴキの排除は不可能だろ。
つまりもう望みナッシングというやつです。
[ 2017/03/28 10:49 ] -[ 編集 ]

パタポンを返せ
[ 2017/03/28 11:05 ] -[ 編集 ]

ガキゲーガーしてたPSユーザーはこれ見て何を思う
[ 2017/03/28 11:10 ] -[ 編集 ]

ゲームに関しては大人も子供もないんだよなあ
ソニー陣営はそこがわかってないんですよ
子供時代やってたマリオやカービィだって今やっても楽しいもの
[ 2017/03/28 11:11 ] -[ 編集 ]

任天堂とSIEを引き合いに出してPSは大人向け、任天堂ハードは子供向けとか言う奴がいるけどさ、現実を分かって無いよね
ポケモンもマリオもゼルダも、大人になってもやり続けている層がいるから売上が維持されているのに
新作出す度に新規の子供層だけで成り立っている市場だとでも思っているのか?あり得ないだろ

任天堂のゲームは大人も子供もお姉さんも普通にやってる。子供だけで成り立っている訳では無い。これが事実なのに
逆にPSはニッチな客層しかいないからニッチなゲームしか出さなくなってるだろ?明らかにPSの方が偏ってるじゃん
任天堂の若年層からお年寄りまで、幅広い年齢層とPSのパンツと銃しか愛せない何かを拗らせた大きい子供層を比較するな

この時点ではっきりと明暗が分かれているのが分からないのか。
いくらSIEが子供向けIPに力を入れようが、任天堂相手に勝ち目がある訳が無い
任天堂にボッコボコに締め出されて、敢えなく撤退する落ちが目に見えている
子供層を相手にすると言う事は任天堂と正面から殴り合うと言うことだ。そんな覚悟も無い癖に寝言垂れてんじゃねぇ
まぁ、時期に現実は嫌でも思い知らされるだろう。ソフトの売上は嘘を付かないからな
[ 2017/03/28 11:12 ] -[ 編集 ]

ジャンピングフラッシュを返せ
[ 2017/03/28 11:13 ] -[ 編集 ]

子ども向けか大人向けかは、ゴキが任天堂を意識しすぎた意見なんだよね。
PS同士で比較し、PS2よりPS3、4で減ったのはなぜかとか考えてたら、絶対に出てこない意見。

あいつらの語る珍説はみんなこんな感じで、発想が全部任天堂、任天堂なんだよな。
依存症という病気だわ。
[ 2017/03/28 11:25 ] -[ 編集 ]

その昔ガチの子供向け知育とひらがなキャラゲーしかなかったプレイディアというハードがあってだな
[ 2017/03/28 11:53 ] -[ 編集 ]

「全年齢向け」ならまだワンチャン
「子供向け」は確実にコケる
[ 2017/03/28 12:11 ] -[ 編集 ]

何よりネガキャンブログをなんとかしてから取り組んでほしい。
キッズが買ってきて、攻略できずタイトルで検索したら「キッズ向けの⚪⚪にすら負ける××/(^o^)\」とかいうタイトルの記事が目に触れるんだぜ?
しかもご丁寧に検索のトップとかにでてくる
[ 2017/03/28 12:29 ] -[ 編集 ]

このコメント欄でちょくちょくGTAやスカイリムを馬鹿にしてん奴はなんなん?
見てて気分悪いわ。
[ 2017/03/28 12:30 ] -[ 編集 ]

[ 2017/03/28 12:30 ]
どのコメントのこと?
[ 2017/03/28 12:34 ] -[ 編集 ]

・ステマブログとの関わりを断ち他社FUDを止める
・各地で暴れてる悪質な信者や業者を完全に沈静化させる
・パンツゲー推しを止める(一切出すなとは言わない、節度を考えろ)
・誇大広告で手抜きクソゲーの騙し売り逃げを止めさせる

PSをライト層に売り込むにはやらなければならない事が山ほどある
どれか一つでも手抜かりがあれば終了
子供ほどFUDとかには敏感で嫌悪感持つのが強いからな

そして今のPSはそれらの禊ぎを最低5年はやらないと今の状態じゃタイトル揃えただけじゃ絶対にライト層に普及させる事は不可能
[ 2017/03/28 12:39 ] -[ 編集 ]

サルゲッチュ4出すとしてもナックみたいな無機質になって男の子組はリストラだろうなあ
[ 2017/03/28 12:39 ] -[ 編集 ]

キッズの星はどうなりましたか?
[ 2017/03/28 12:53 ] -[ 編集 ]

他の人も指摘してるけど「子供向け」とか言ってる時点で何にも解ってないよなこの馬鹿は
任天堂のゲームや市場は「子供から大人なで性別関係なく遊べる幅広い市場」だから人気度なんだよね
[ 2017/03/28 12:56 ] -[ 編集 ]

間違ってる人が多いけど、子供向けと全年齢向けは全く異質なものだよ。
子供向けは一過性のブームを作る事が成功の秘訣。
対する全年齢向けはじっくりと定着させて行く戦略が肝心。
実は対照的なんだ。
前者が得意なのがレベル5で、後者が得意なのが任天堂。
ソニーが言ってるのは子供向けだから、何らかのメディアミックスで一過性のブームを狙ってるんだろう。
[ 2017/03/28 13:01 ] -[ 編集 ]

「われわれが目指すのは、子どものいる家庭に1台はゲーム機があり、 
子どもたちが教室でゲームの話をするのが一般的で、親も子どもと一緒にゲームをしているという【任天堂がずっと前から既に達成している】状況【において、任天堂ハードを蹴落としてプレイステーションがその座にとって変わること】です。」

だろ?

ぜってー無理
[ 2017/03/28 13:04 ] -[ 編集 ]

メディアミックスで一過性のブームが作れたら苦労しない
[ 2017/03/28 13:11 ] -[ 編集 ]

結局任天堂みたいになりたいんですって本音をぶちまけたな。
でもいくらマイクラが売れたといってもPS4やVitaのあの売り場を見て
子供に買い与えるのは普通の親なら抵抗あるだろうな。
[ 2017/03/28 13:12 ] -[ 編集 ]

子供は子供扱いされるのを嫌う っていう割と当たり前のことを
今までずっとそういう大きな子供相手に商売してきたソニーが全然わかってないのが笑える
[ 2017/03/28 13:15 ] -[ 編集 ]

レベル5はメディアミックスで見事に一過性のブームを作ってるよ。
ソニーも全社的に取り組めばそれだけのポテンシャルはあると思う。
しかし、事のついでのようにキッズの星とか言ってる現状では無理だろうな。
ソニーが得意なのは基本的にマニア向け、
[ 2017/03/28 13:20 ] -[ 編集 ]

[ 2017/03/28 13:20 ]

他社がそれでできたからと言って
同じことをしさえすれば誰でもブームが作り出せると思ったら大間違いだって意味なんじゃないの?
[ 2017/03/28 13:29 ] -[ 編集 ]

ソニーが得意なのは情弱向け欠陥商品の騙し売りだろ
[ 2017/03/28 13:42 ] -[ 編集 ]

L5ガー虚しいすなあ
[ 2017/03/28 13:52 ] -[ 編集 ]

ま、昔やってたウォークマンのステマのやり方で 「偽の流行り」を作るんでしょw 知ってる
[ 2017/03/28 14:04 ] -[ 編集 ]

そもそも勘違いしてる。ソニーは長く定着して愛される全年齢向けIPなんて作る気無いから、期待するだけ無駄だよ。
ps4がゲーマー層への普及が完了して現在頭打ち。
これ以上の普及には子供や女性へリーチする必要がある。
だから今更こんな発言してるわけよ。
彼らが欲しいのは直ぐに消えてもいいから即効性のあるブーム。
一過性のブームだ。
期待のベクトルが間違ってるって話。
ソニーに任天堂の真似が出来るとは思わんし、本気でやるなら20年は掛かる。
進む道が違んだよ。ソニーと任天堂じゃ。
[ 2017/03/28 14:05 ] -[ 編集 ]

おとなしくオタク向けゲーム作ってろとしか言いようがないね
[ 2017/03/28 14:19 ] -[ 編集 ]

vitaがなくなるからソニーの出血が止まるかと思ったら今更見下してた子供層へ擦り寄りにきてまた出血する要素を自らだしてきて草不可避

そもそもガキゲーってのは存在してなくて逆に「子供向け」特化のゲームを作るのは任天堂でも不可能なんだよね
どんなものに反応するのかいつ飽きるのかがランダムだから。逆にしっかり芯のあるゲームをつくって大人も楽しめてると
子供も下手なりに「これ面白い!」ってなるわけで。例えばは男の子ならパッケ見て「うおおおおカッコイイ!」ってなる
モンハン、女の子ならすみっこ暮らしみたいな緩い可愛い系でそれぞれ中身もしっかり作らないと即見限られるコース。

子供向けに作るんじゃあなくて真面目にゲームを作ると子供が気に入ってくれるっていう逆説的な仕組みをマズ理解しないと。グラガーとかブレームレートがーばっかりでさらには今子供に人気がるモンハンやイカちゃんを
毎日のようにネガキャンしてる集団が出すゲームなんか子供は見向きもしないだろうね、だから「無理だろw」って皆書いてるわけですがw
[ 2017/03/28 15:10 ] -[ 編集 ]

散々「ガキゲー」を蔑称で使ってた蟲たちはちゃんと反発しないと
ボクたちはパンツが見たいだけなんですって
パンツIPの開発に取り組んで下さいって
[ 2017/03/28 15:11 ] -[ 編集 ]

要するに少年漫画誌の中のお色気枠みたいなのを目指すわけだ。
[ 2017/03/28 15:48 ] -[ 編集 ]

カプコンはいち早く気づいて3dsの開発から携わり、モンハンストーリーズを出してきたからな
売り上げが~じゃあなくてしっかりと子供の頃からモンハンの世界に触れさせるっていう将来を見据えた戦略だね

散々言われてるけどPS1の頃からIPをしっかり育てていけばこんな惨状にはならなかっただろうね
いわゆる”家電屋脳(ハードを買い替えさせるのが主軸)”のままゲーム業界へ参入しちゃったツケってやつだな
[ 2017/03/28 15:52 ] -[ 編集 ]

>要するに少年漫画誌の中のお色気枠みたいなのを目指すわけだ。
そういうのこそ任天堂ハードのお色気ゲーのがそれっぽいようなw

真面目に売場はどうにかしないとまずいと思う
子供にマイクラやりたいとせがまれて買いに行ったら暗い配色や明るくても肌色系やアニメ系が並んでる棚に行くだけで引いちゃう親御さんもいてもおかしくないし
ましてやPS4なんて論外では…
[ 2017/03/28 16:02 ] -[ 編集 ]

2017/03/2815:52
ガイストクラッシャーでめげてないのは正しい姿勢だと思うね
子供向けはトライ&エラーの繰り返しだろうから
[ 2017/03/28 16:37 ] -[ 編集 ]

最近「うちのタマ知りませんか」の擬人化プロジェクトが発表されたけど
まさかあれを乙女向けじゃなくて子供向けとか思ってないよな……
というか「うちのタマ〜」がソニーのIPだってつい最近知ったわ
[ 2017/03/28 16:40 ] -[ 編集 ]

タマまで擬人化させるんか。
どこまで萌えオタ餌食にするつもりなんだ…
任天堂は課長とかと上手い具合に絡んで
ポケモンとかの販促してるよな。
ニンテンドーイーショップで有野の挑戦見てるって子供多いしな。
[ 2017/03/28 16:49 ] -[ 編集 ]

てかこの親父はナック発売時やマイクラ発売の時にも同じ事言ってたからな
結果は見ての通りだがw

今回も同じ結末だろうよ
[ 2017/03/28 17:37 ] -[ 編集 ]

ゴキと違ってこの新参社長はきちんと現実が見えてるんだな
見えてるからといって実現できるとは限らないのが辛いところだが
[ 2017/03/28 17:53 ] -[ 編集 ]

SIEはミニオンズとか100回見たほうがいいだろ
パペッティアとかLBPとか意識高いというか大人が思う理想の子供向けなんだよなあ
[ 2017/03/28 18:30 ] -[ 編集 ]

つーか今のSIEが国内の為ににそんなに資金が回して貰えるとも思えんのだが
[ 2017/03/28 18:34 ] -[ 編集 ]

[ 2017/03/28 12:34 ]

[ 2017/03/28 06:57 ]
このコメントとか。
たぶん同じ人だと思うけど、違う記事でもウィッチャー、スカイリム、GTAを馬鹿にしてんのよね。
任天堂あげする為に他をさげるみたいのは好きになれんわ。
[ 2017/03/28 18:49 ] -[ 編集 ]

確かにひどいなスカイリムもGTAも素晴らしいゲームなのにガワだけとかあんまりだわ
[ 2017/03/28 19:17 ] -[ 編集 ]

任天堂あげするためーとかそういうゴキ的発想、発言こそ気分が悪いわ
やめてください

そいつに不満があるなら最初から具体的に、書き込み内容に対して反論すればいいだろ
[ 2017/03/28 20:05 ] -[ 編集 ]

ちな青沼さんもスカイリムやウィッチャーはちゃんとプレイしてんだぜ
あと上田文人とも仲良くて送られてきたトリコをプレイしたとか語ってる
ゲハをよそにクリエイターは同士はちゃんと尊重し合ってるってこと
[ 2017/03/28 20:13 ] -[ 編集 ]

いわゆる馬鹿にされるガキゲーって要はアニメ放映期間中間に合わせで適当に作られてるようなゲームのこったろ
つーか任天堂のはファミリーじゃん
一家に一台はキッズじゃなくファミリーだろ
[ 2017/03/28 20:27 ] -[ 編集 ]

改めて全文呼んだけど、当然「全て失敗です」なんてトップが言えるわけないんだが、コイツは部下の脚色した結果を真に受けてるんじゃないのか
Vitaのクソ寒いクリスマスCMが奏功したとかバカだろ
PS4Pro、PSVRも「予想より売れて好調」とか、呆れるわ
[ 2017/03/28 21:03 ] -[ 編集 ]

>引き続きPS Vitaを中心に、低年齢層のユーザーを増やしていきます。「PlayStation祭」のような、PlayStationを愛するすべての方へ遊び場を提供し続けていくことを目的としたイベントも開催していきます。

語るに落ちるっていうか、コイツも所詮「PlayStationを愛する方」しか見てない
[ 2017/03/28 21:06 ] -[ 編集 ]

VITAってアレで成功なのか・・
2016年は過去最悪の販売台数更新しちゃったのにね
[ 2017/03/28 21:17 ] -[ 編集 ]

ロマサガ3のリメイク(スマホマルチ)が来るらしくて今頃ホルホルしてると思うよ
[ 2017/03/28 21:36 ] -[ 編集 ]

任天堂が長年かけて苦楽を共にした強力はIPは、一つだけでも他の会社は喉から手が出るほど欲しいものだろうな。
マンネリなどと言われつつも、任天堂は自社のコンテンツを育てるための種を蒔いて、根気強く育ててきた…それが今の強力IP群を持つことに至った原因となるわけだ。

そんなこともわからず上辺だけの子供向けを作るなんて言っても、大して売れず撤退するのが関の山だわな。
娯楽の深さを知り尽くした任天堂ですら、一朝一夕で大ブームを作るのは難しいし、維持するのはもっと難しい。(スプラは例外中の例外)
今まで数々の自社IPを育てず、ことごとく捨ててきたソニーが子供向けなんて絶対作れる訳が無い。断言するよ。
[ 2017/03/28 21:47 ] -[ 編集 ]

ポポロにすら3DSへ逃げられてる現状で今更何言ってんだコイツとしか
今やクソニーの存在そのものが子供への悪影響もいいとこだわ
[ 2017/03/28 22:11 ] -[ 編集 ]

[ 2017/03/28 20:05 ]
あなたはこれを読んでも俺をゴキ的って言うの?

>「どこでもいっしょ」や「サルゲッチュ」も
ガキゲーだったな。任天堂のマリオって、あれガキゲーなの?
どうもそうは思えない。かといって大きな子供向けの、
スカイリムやGTA5みたいなガワだけ大人ゲーなどというモンでは
ハナッからない。

これを読んでも俺の言ってる事わからない?
これが任天堂の為になるの?
はっきり言って気持ち悪いんだよ。自分の好きな物あげるために他を下げるのは。
[ 2017/03/28 22:42 ] -[ 編集 ]

任天堂ファンボーイキモチワルイ
っていう印象付けのマッチポンプしたいだけでしょう
[ 2017/03/28 23:58 ] -[ 編集 ]

そのコメントにはウィッチャーが入ってないけど
ウィッチャーはどこから出てきたの?
[ 2017/03/29 00:11 ] -[ 編集 ]

大人向けゲームなんてのは基本的に無くて、スカイリムやGTAは
大きな子供向けだって話なら完全に同意出来るけどな。
だから悪いと言わけではなくてゲームってそういうもんだし、
実際ガワが大人向けなだけで子供がやったって面白いだろうしな。
フォトリアルなら大人向け、トゥーンなら子供向けってもんでもないし、
子供だましのゲームは子供がやったってつまらない、
誰しもが面白いと思うゲームを目指して作れば子供だって楽しむし
マリオって子供向けじゃなくてそういうゲームだよねって話じゃないの。
[ 2017/03/29 00:18 ] -[ 編集 ]

叩くために自分から話題振り出してよそから引っ張ってくる方が気持ち悪い
[ 2017/03/29 01:13 ] -[ 編集 ]

大人向けって言ってもゲーム性というより、表現内容が大人向けなだけのゲームばっかだろ
昔のパソゲーなんてそれこそ数字の羅列でしかないから
ストーリーとか自分の脳内で補完してたんだぞ

そういう意味では、昔からある単純な2Dゲーの方がボイスやグラ表現で
詳しい情報を視覚で再現してない分、よほど大人向け

ボイスやムービーに頼り出した時点でもうそれは、観賞用のビデオと変わらん
誰でも簡単にプレイできるだけ、大人も子供もない

まぁFFみたいな方向とかパンツゲーは厨二とか病気に分類されると思うけど。
[ 2017/03/29 04:51 ] -[ 編集 ]

企業ぐるみで散々任天堂の作品と純粋に楽しむユーザーと子供ををガキガキ馬鹿にしてて
子供向けとかどの口が言うか
先ずやることはネガキャン工作の一切の撤廃と焼き土下座だろうが
メディアでの軽んじた発言とネットのネガキャンの禍根は一切消えることは無い
[ 2017/03/29 06:57 ] -[ 編集 ]

たとえばだが
ドラえもんが絵柄の麻雀ゲーム(ドンジャラに非ず)と
普通の麻雀ゲームと
脱衣麻雀ゲームがあるとして
ドラえもんのだけをガキゲー扱いに違和感があるってこったよな
ガワが違うだけでやってることは全部同じじゃんっていう
[ 2017/03/29 08:09 ] -[ 編集 ]

03/28 22:42 By: URL
無意味に同じ内容を繰り返すなw
分かってるからw
病気にしか見えないよ?
お前のそういう思考、発想がゴキ的だと言ってるの

あと、何故「ウィッチャー」を勝手に付け足したの?
元の書き込みには存在しないんですが
捏造ネガキャン工作気持ち悪い
[ 2017/03/29 12:16 ] -[ 編集 ]

(FPS)キッズの星ならもう需要済んでるからそんな企画しなくていいやろ(すっとびけ
[ 2017/03/29 14:14 ] -[ 編集 ]

子供向けって馬鹿にしてたのは佐伯の時代でしょ。
盛田はまだわかってるよ。
[ 2017/03/29 15:18 ] -[ 編集 ]

そもそも子供向けというのがおかしいな
全年齢向けゲームでしょうに…

マリオでもポケモンでも売上年齢見ると、ほぼ綺麗に男女全年齢にわかれてる
[ 2017/03/30 00:11 ] -[ 編集 ]

https://sekihi.net/stones/7951
↑PSPの最初の購入者は大人
ニンテンドーDSはお子ちゃま

↓宮本さんと松本人志さんの会談
http://www.dailymotion.com/video/x18rzjn_%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E5%BF%97-%E5%A4%A7%E6%96%87%E5%8C%96%E7%A5%AD-20111105-%E7%B7%A8%E9%9B%86%E7%89%88-%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E5%BF%97%E3%81%A8%E5%AE%AE%E6%9C%AC%E8%8C%82%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E5%AF%BE%E8%AB%87-704x396-58m58s_videogames
https://www.youtube.com/watch?v=3H91OL3gJrc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16088705(動画なし)
[ 2017/04/01 21:30 ] -[ 編集 ]

[ 2017/03/29 15:18 ]
「キッズ」とか言っちゃうのがわかってる人かなぁ……
[ 2017/04/01 22:00 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/5381-171aea81