テイルズ深谷P「ゼルダとゼノブレイドクロスは海外AAA作品にも見劣りしない、脱帽です」

oosakataikenkai20170223002.jpg

そういえばスイッチ版「テイルズ」は一体どうなるのでしょうか?






2: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 00:39:35.29 ID:hT1Wsgow0

誰だよ


10: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 00:42:48.02 ID:2E8BbOhZr

>>2
ベルセリアでプロデューサーを馬場から引き継いだ人
恐らく今後も馬場の後釜ポジションとしてテイルズを統括していくんじゃないかと思われる


3: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 00:40:14.47 ID:UYXGjMT10

テイルズ スイッチに出す気か


28: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 00:55:46.17 ID:x5qhDG3C0

>>3
switch発売前からテイルズ発売決まってるよ
パンフに載ってる


11: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 00:44:16.22 ID:5H0QlmD/a

ゼルダはここからまだDLCが控えてる

おそろしや


14: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 00:45:20.19 ID:fBKvca34a

Wiiの頃までは出してたのに急に出さなくなるし、出さなくなったらまたスイッチで出すしバンナムは何がしたいの?


22: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 00:50:42.68 ID:CNYMKIsm0

>>14
バンナムはグッズを売ることして考えてないよ、ガチで
ゲーマーの信頼失ってもいいと思ってる


80: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 09:39:21.13 ID:qd/nOOLcK

>>22
って思うじゃん?
でもWiiで出してたのはファミスキ(2作)、ファミ釣り、ゴーバケなんかで、
グラは凝ってないけど如何にも金が掛かりそうな(でも売れなそうな)ゲームだし、
WiiUで出したロスリバは集金する気があるのか分からない無料ゲーなんだよな。
だからソニー機だけ見てた人と任天堂機だけ見てた人はバンナムに対する印象がかなり違うと思う。

俺の見た感じ、バンダイ系とナムコ系で差があるのかなと思ってる。
例えばバンダイ系の鵜之澤は任天堂に甘い印象があるんだよね。
Wiiの頃、日経が年始(か、年度末だったか?)にゲーム業界人へのインタビューをしてたんだけど、
鵜之澤は毎回任天堂を誉めるんだよ。

関係ないけどそのインタビューで、自社でWiiに出したゲームで初めてジワ売れを経験して「こんなビジネスがあるのかと驚いた」とか言ってたわw


15: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 00:46:03.77 ID:slKhm5F2r

バンナム社員の露骨な任天堂作品ヨイショはWiiUでスマブラとマリカ外注で仕事貰った時みたく
スイッチでも任天堂作品の仕事欲しい事の表れなんだろうな


27: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 00:55:39.48 ID:nDXbszTV0

テイルズはオープン化しようとして失敗しているタイトルだからまぁ羨ましいだろうな


31: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 00:57:03.15 ID:3IKouoxL0

バンナムは前世代に岡ちゃんに海外向け作らせてコケまくったんだよな
そこから国内重視になった


36: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 01:12:27.64 ID:KOwrJVgT0

馬場と違ってこの人はちゃんとゲーム好きみたいだし割とまともだよね
ベルセリアも面白かったし次作もこの人がPだったら嬉しい


37: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 01:13:31.26 ID:r6oYRn6+d

次作はTOZやTOBと同じ世界なんだろうか
馬場がいないから一新するのかな


34: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 01:04:55.59 ID:x5qhDG3C0

テイルズに限ってはマルチで出してくれた方がシンフォニアとかグレイセスとかヴェスペリアみたいな不安無くて良いよな


38: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 01:15:00.46 ID:tgqDLhTV0

ヴェスペリアはまあ先に堪能したし
新要素はどうでもいいと感じたからあまり気落ちしなかったが
それより360にみるみる活気が無くなった方がキツかった
no title


43: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 01:21:26.29 ID:lZ8S1yOG0

>>38
360ってバンナムに殺されたようなもんだよな
どう足掻いても日本じゃPS3が強いからそのうちマルチにされてただろうけど、マルチどころか完全版という後ろ足で蹴り殺された


44: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 01:23:56.83 ID:MyVWtVDE0

>>43
しかし360の国内流通ってバンナム傘下のハピネットだったんだよね
バンナムが360に力入れまくってた理由の一つ


46: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 01:36:59.25 ID:PP3V/19z0

>>43
ブルドラ、ヴェスペリア、スターオーシャンに釣られて箱買った人多いだろうからなぁ


42: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 01:20:16.04 ID:To5uB7XI0

でもシンフォニアのPS2版は無理矢理移植し過ぎて追加要素付き劣化版だった
ヴェスペリアは追加要素多かったから(シナリオの破綻以外)あまり言われないがパフォーマンス自体はだいぶ落ちてる
真の意味で完全版やってるのはGくらいじゃね?
no title


48: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 01:48:11.04 ID:qshKs0qv0

ゼノクロは探索好きな自分にはかなり面白く感じたのに
世間の評判がすこぶる悪くて悲しかった
フィールドに何かを打ち込むポイントを探すのが最高に楽しかった
no title


53: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 02:21:14.84 ID:OAusW42k0

>>48
ゼノクロに求められていたのはゼノブレの続編であることだからな
フィールドだけでは半分しか達成できてない


50: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 02:10:22.07 ID:F3nyT2U80

ゼノクロは単に完璧なものを求められていただけでゲーム自体はゼルダに負けないぐらい楽しかったよ
完全版出るならゼノブレ超えるぐらいのポテンシャルはある


52: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 02:18:59.17 ID:OAusW42k0

ゼノクロはフィールドは文句なしに素晴らしいからな
もう少し密度の方向性が違っていればという


54: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 02:31:01.71 ID:x5qhDG3C0

ゼノクロはストーリーが海外ドラマと同じ終わり方したからウーンってなったな
海外ドラマならシーズン2のCMやってくれるけどゼノクロは2決まってないから…


72: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 08:51:02.34 ID:uAbO5ukxK

今さらながらテイルズのレディアントマイソロジーとかやってるけど、テイルズって作品の落差激しいな
マイソロジーは面白いわ
個人的に感じたのはリメイク系でストーリー改悪するのが一番理解できない
企業スパイかと


74: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 09:02:41.82 ID:x5qhDG3C0

リメイクってディスティニー以外何か出てたっけか


94: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 11:57:32.02 ID:z+Os4vY9K

>>74
VITAでイノセンスとハーツがリメイクされてる
イノセンスは高解像度化&追加要素だからどちからというと追加移植だけど
ハーツは元が2Dなのに3D化して完全に別ゲー化してる


97: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 14:41:18.65 ID:Q/S1osErK

>>74
PSファンタジアもリメイクになるんかな
あれはただの追加要素ありかな


98: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 14:57:38.09 ID:XqoR5HkHa

>>97
あれはOPからグラフィック、システムまでかなり変わってるからリメイクと言っていいだろう
以降のGBA版PSP版スマホ版なんかは移植だけど
ほかには外伝ものだけど初代なりきりダンジョンもPSPでリメイクされたね


81: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 09:40:30.29 ID:qbYg+4Bd0

ファミ釣りは本当に面白かったなあ
あれスイッチで出してくれんものか


82: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 09:42:52.47 ID:Vku/qqFoa

ゴーバケは良い出来だったなー
Switchでもパワーアップしたの出して欲しい


86: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 10:01:40.48 ID:o9VGubg00

ファミ釣りとゴーバケはスイッチのおすそ分けプレイと相性いいゲームだしな。
ファミ釣りは2人プレイをもっと完成させれば完璧。ゴーバケは移植するだけでもいいわw


89: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 10:12:43.66 ID:KKKf2yZWa

ゼスティリアクロス(アニメ準拠版)&ベルセリアの
パッケージ多分switchに出すんだろうな
no title


96: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 14:29:08.23 ID:XmujUM3na

>>89
ゲームのベルセリアとゼスクロは世界線が別だから無理だな
ドラゴン浄化できないから大切な人でも殺すしかなかったベルセリア
→いきなり浄化できます今までやろうとした人が居なかっただけwのゼスクロは同居できない


99: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 15:17:42.43 ID:prC8oHola

>>96
ゼノクロにドラゴンとか浄化なんてないが?
水の浄化はあるが誰もしなかったんじゃなく新規に造られた施設だが
いきなり何でも出来るほど技術の発達した文明という意味か?


100: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 15:19:05.31 ID:x5qhDG3C0

>>99
ゼスクロ←ゼスティリアクロス(ゼスティリアのアニメ版でゼスティリアの不評だった脚本を大幅に手直しして少しまともになってるやつ)


112: 名無しさん必死だな 2017/03/28(火) 17:10:30.05 ID:sSu0jmBua

ゼルダはディープなダンジョンこそないがそれを補って余りある広大なフィールドがあるから物足りないどころか大満足の出来


121: 名無しさん必死だな 2017/03/29(水) 01:32:15.99 ID:Q+Kwt0y80

はじめてゼノブレイドをプレイしたとき、これからのJRPGの目指すべき道はこっちだろ!って思って
バンナムやスクエニみたいな大きな会社からそういうゲームが続くことを期待したけど、まったく続かなかった
モノリスにできることが、なんで予算も開発規模も大きいであろう他の大きな会社のタイトルにはうまくできなかったのか不思議



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1490629111/




管理人コメント

ニンテンドースイッチで「テイルズ」がリリースされる事はすでに判明しています。

他機種からの移植なのか新作なのかは一切不明ですが。
だからなのかスイッチユーザーからも全く話題にされていません。

ぶっちゃけ「どうせPS4で完全版では?」とユーザーも醒めているのでしょうね。
それぐらい「テイルズ」がやらかした事は罪深い。

果たしてニンテンドースイッチ版「テイルズ」はどんなタイトルになるのか?
(困難でしょうけど)ユーザーからの信頼を取り戻す事は出来るのか?
対岸から冷やかに見守るとしますか。




マリオカート8 デラックス

スポンサーサイト





[ 2017/03/31 06:20 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(77)

まぁPS完全版を半年後とか遅れマルチでしょw 知ってるw 客をなめやがってw
[ 2017/03/31 06:31 ] -[ 編集 ]

自己犠牲()勘違い()設定が迷子()キャラがサイコ(ソシオ)パス(白目)の四重苦から卒業出来るまでこなくていいよ。
[ 2017/03/31 06:35 ] -[ 編集 ]

まぁどうせPSで完全版出すんでしょこの屑企業は信用できん出すんならエターニアとか移植してくれ
[ 2017/03/31 06:46 ] -[ 編集 ]

レスの中に鵜ノ沢のこと書いてる人いるけど、全く的外れだな
バンダイビジュアル出身のこいつがトップになってからのSONYとのアニメ戦略の蜜月ぶりを知ってれば
口が裂けてもこんな発言でてこねーもん
[ 2017/03/31 06:53 ] -[ 編集 ]

テイルズいらないからゴーバケチームのタイトル出してくれ
[ 2017/03/31 06:54 ] -[ 編集 ]

管理人ww厳しすぎwwww
そんなwwww言い方wwwwwしなくてwwwも
完全版wwwww商法はwww流石wwに腹立wwつけどさwww
もうwwww怒ることwwないじゃwwwwなwいwwwのwwwww


・・まあ、真面目に言えばXBOX360版ヴェスペリアの一件が無かったと
しても、後にゲームの出来と開発者の態度で炎上していたことから
考えてテイルズシリーズの信頼は結局地に落ちていただろう。
テイルズ新作はゲームとしては「面白い」と言えるほどマシだったようだが、
バンダイナムコの商売方法は到底ユーザーから好かれるようなものではない。
企業の体質自体から改善が必要なのではないか?
[ 2017/03/31 06:56 ] -[ 編集 ]

全作やってんだからユーザーにキれられるのも仕方ねぇよwww
[ 2017/03/31 07:00 ] -[ 編集 ]

ダンジョンなんてアホほどあったろ、つかフィールド自体が広大なのにダンジョンなんてあっても
自由度が制限されるフィールドになるだけでカメラ酔いとかするだけだし
ボスにしてもストーリー上、ガノン倒せば終わりって話なのに下手にボス増やせないだろう
ハイラル城クラスのをもう一個とかそれこそどんだけの作業量になるんだか

もちろん、switch版のテイルズでは、やってくれるんだろうな?w
まぁハナからバンナムの、しかもテイルズなんて完全版商法か、
スマホ移植みたいなのしか出さないって実績作ってるところのゲームに期待はしてないけどな

[ 2017/03/31 07:03 ] -[ 編集 ]

で、コイツの発言を悪質改竄デマニュースサイトが取り上げてまた「スカスカゲー」とか言わせるための発言かコレ?www
 クソバンにいわれたかねーわwww
[ 2017/03/31 07:07 ] -[ 編集 ]

何がすげーって、シンフォニアもグレイセスも任天堂には珍しく、専用の同梱版作ってるんだよね
そして繰り返される完全版商法だもんな、そりゃ信用なんて完全にねーわなw
さらにいうと、攻略本の開発者インタビューみるとわかるけど、どっちも予定調和だったという事実
[ 2017/03/31 07:08 ] -[ 編集 ]

[ 2017/03/31 07:03 ]
お前何ファビョってんの?
何でもかんでもネガキャンに見えるんだろうな・・・w
[ 2017/03/31 07:11 ] -[ 編集 ]

完全版もそうだが、新しい人に代わって課金がどうなるかも気になるな
キャラの衣装が変わるだのは無視できるんでどうでも良いが
課金で仲間キャラのシナリオ補完とかはテイルズに限らず無くして欲しいもんだ
[ 2017/03/31 07:13 ] -[ 編集 ]

バンナムはライダーとかの版権物だけ出しといて。
後は全部PSで良いよ。
どうせ何出しても後々完全版やらかすし。
[ 2017/03/31 07:29 ] -[ 編集 ]

元スレ>>96>>99>>100で吹いた
お前らお互いの言ってることちゃんと見ろっていう
テイルズの話題で盛大な誤読した>>99が悪いのかもしれんけどw
[ 2017/03/31 07:40 ] -[ 編集 ]

テイルズはPSから出てこなくていいよ。
テイルズファンもPSに出てほしい人が多いみたいだし、売り上げだっていいらしいじん。
WiiのTOGはバグゲーで、PS3に追加シナリオ付きの完全版出されたときにこのシリーズは信用しなくなった。
[ 2017/03/31 07:44 ] -[ 編集 ]

バンダイビジュアルがアニメの円盤売りたいだけみたいなゲームソフトばかりになったのは間違いない
その一方でゲームの現場の責任者はかなりまともな人がいるからか、ライトユーザー向けや子供向け、もっといえば何故か任天堂機のは売り上げはともかく質はPSのより一段上な場合が多い印象
[ 2017/03/31 07:45 ] -[ 編集 ]

イワロック40体でも足りないと申すか
[ 2017/03/31 07:47 ] -[ 編集 ]

毎度どこからしで言われてるけど、
「 P S W か ら 出 て く る な 」
これに尽きるタイトル。
[ 2017/03/31 07:55 ] -[ 編集 ]

マジレスすると見劣りしないとかそういうレベルじゃないけどな今回のゼルダ

本当最高のゼルダだった

Wiiのゴーバケーションをオンライン対応するだけでも良いから出してほしい、出来れば新作
[ 2017/03/31 07:56 ] -[ 編集 ]

ゼルダは当然としてゼノクロももう少しプレイヤーに対する歩み寄りがあれば
今世代国内最高クラスと思える出来だしそこ改善した続編出してリベンジして欲しいわ
[ 2017/03/31 08:06 ] -[ 編集 ]

[ 2017/03/31 07:11 ] -
実際に自分でプレイした感想を言ってるだけだが?
お前こそなんでもそう見えるんだねw
[ 2017/03/31 08:22 ] -[ 編集 ]

>>121
これなんだよねえ
Wiiのときもそうだった。ゼノブレ、ラスストは完全にエポックメイキングで、ここで真の意味でRPGは空間を得た
空間を意識した本物の立体RPGだった
当然「この先のRPGはこれに続くだろう」と思ったら、どこも追随しなかったんだよね
Wiiより性能いいはずのPS3なんかで、PS2時代そのままの、いくつかのこじんまりした空間が連結してるタイプを押し通した。
戦闘も自由戦闘ではなく切りかえ式、段差があれば「のぼりますか? >はい いいえ」
これがFF13まで続いた。あれだけ「進化!進化!」って煩かった連中がこれを支持した。うんざりだった。

[ 2017/03/31 08:06 ]
自分はゼノクロはフィールド探索という突き放した自由な要素を、いろんなシステムでいじらしい程細かく気にして、導線を張ってたと思うけど、ひとそれぞれだねぇ
自分の場合だと「ここまでサポートしちゃうと、マップを楽しむのじゃなく埋める作業になっちゃうんじゃない?」ってひやひやしてた
[ 2017/03/31 08:32 ] -[ 編集 ]

ゴーバケ、釣り、スキーは良かった。
あの方向性ならユーザーと会うと思うけどなあ。
テイルズはどうでもいいや。
[ 2017/03/31 08:34 ] -[ 編集 ]

ミヤホンってまだナムコのこと好きなのかな
[ 2017/03/31 08:53 ] -[ 編集 ]

ヴェスペリアでやられたから、二度とテイルズは発売日に買わない
買うとしても値崩れした中古でよい
[ 2017/03/31 08:54 ] -[ 編集 ]

ヴェスペリア追加要素は気になったのは確かだけど、
おもしろかったし1年程度ずれてたので、うらみがましくは感じなかったけどな
[ 2017/03/31 09:19 ] qt/YOItg[ 編集 ]

良質なものをちゃんと評価出来る、まともな人間がテイルズの責任者になってるのは良いことだ
キチガイ集団PSファンとは大違い
ま、クソゲーテイルズは「他機種完全版商法をもうしない」って言及しなきゃ永遠に信用されないけど
[ 2017/03/31 09:49 ] -[ 編集 ]

ダンジョンが少なかったという意見は普通に理解できるでしょ
神獣はかなり攻略があっさりしてるし欲をいえばハイラル城みたいなのがあと2つくらい欲しかった。
[ 2017/03/31 09:49 ] -[ 編集 ]

どうせ他機種で完全版だからな
テイルズはPSに引きこもってほしいね

[ 2017/03/31 09:54 ] -[ 編集 ]

この人の他のつぶやきみると基本どの作品も褒めてるんだよな
ただゼルダだけ最後に
>ただダンジョンとボスはもう少し欲しかったw
と腐してる

まぁ個人の感想だから別に構わんが他の作品でも悪かった部分を言って欲しいよね
それとも任天堂作品は絶賛だけでは終わってはいけないという決まり事でもあるのかね…
[ 2017/03/31 10:04 ] -[ 編集 ]

今回のゼルダは広大なフィールドに合わせて小さいダンジョンをいっぱい作って大きいダンジョンはそういうのに合わないからあまり作らなかったんでしょ

まあ大きいダンジョンがもっとほしいとかは人それぞれで良いと思うけど俺はこのシステムで正解だったと思うよ
[ 2017/03/31 10:21 ] -[ 編集 ]

何を出そうとテイルズだけは買うつもりは無いからどうでも良いな
勝手に出して勝手に自爆してろって感じだ
[ 2017/03/31 10:24 ] -[ 編集 ]

追加DLCがどれくらいの規模のものなのか非常に気になる。
[ 2017/03/31 10:26 ] -[ 編集 ]

ゼノブレはともかくゼルダはAAA級のソフトだぞ
[ 2017/03/31 10:48 ] -[ 編集 ]

個人の感想だし叩こうとか思わないけど
ただひとつだけいえることは
バンナムという国内有数の規模と利益を出してるサードですら
国内タイトルは海外と比べて見劣りして当然という認識だということだな

まあぶっちゃけ今の国内タイトルの良いイメージって
ごく一部のJRPG需要を除いて
ほぼ任天堂のタイトルから受ける印象のものだよね
[ 2017/03/31 11:01 ] -[ 編集 ]

桜井政博さんが「ゼルダはホライゾンに比べると面倒くさい、だがそれがいい」と言ったのをゲーム系迷惑サイトの連中が「ゼルダは面倒」という部分だけを取り上げてネガキャンしているらしい
[ 2017/03/31 11:12 ] -[ 編集 ]

ハイラル城みたいのがあお2~3あったら完璧だったかな
忘れられた神殿なんかは突入パターンがおもしろかったので、もうちょいダンジョン要素を入れてくれればよかったのに
[ 2017/03/31 11:17 ] -[ 編集 ]

11:12

リニアじゃないから主体的に動かないとゲームにならないもんね
そういう意味では面倒くさい
ムービーゲーや一本道、一度手に入れた武器は消失しない的な楽チン要素に慣れてる人にとっては苦痛でしかないだろうな
[ 2017/03/31 11:19 ] -[ 編集 ]

ホライゾンはやることがない ともとれるw
[ 2017/03/31 11:48 ] -[ 編集 ]

今回のゼルダは何をやってもいい、そしてやることを考え探すのが楽しいゲーム。

このオッサンの分析は実に日本のサードらしいなと感じた。
[ 2017/03/31 13:01 ] -[ 編集 ]

ゼルダパッチでフレームレート、結構改善されてるらしいよ
欠点らしいものがなくなっちゃったw
[ 2017/03/31 13:51 ] -[ 編集 ]

>ゼノクロに求められていたのはゼノブレの続編であることだからな
まだこの寝言かくやついるんか・・・発売前のファミ通インタビューでゼノブレ2じゃなくて
ゼノブレで褒められたマップ部分をもっと延ばして探索メインに~って高橋が答えてるのに。

発売後からこの単語で荒らしまわった連中がいて、未だにいるって事は迷惑系なんだろうがw
なんであいつ等ってずーーーっと同じキーワード使い続けるんだろうね、馬鹿なのかな
[ 2017/03/31 13:58 ] -[ 編集 ]

バンナムは任天堂とは上手いことやってる印象。
3DSでも昔ながらの少年少女向けキャラゲーで堅実に稼ぎつつ
逃走中なんて予想外のジワ売れ作まで出してるしな。
PSハードやスマホのアニオタ向けの集金制の高いコンテンツとしっかり使い分けてる。
[ 2017/03/31 13:59 ] -[ 編集 ]

海外AAAに見劣りしない、とか何故か上から目線で評価してるのが笑いどころかな。素人のゲームファンが言うなら分かるが、開発者でそれだけの高みを目指したことが一度もない人が何を、と
それにゼルダは海外では見劣りしないどころか平均的なAAAよりも更に一段上の評価をされてるわけで
[ 2017/03/31 14:03 ] -[ 編集 ]

バンナムはwiiの時もゲームだしてたからな。
好きなメーカーではないが利益取れるなら突っ込んでくる商売人イメージ
っていうかそれが当たり前なんだけどな。ただ悪どい売り方する時が多々あるから嫌われるのは已む無しw

逆説的な話しになっちゃうけどwii時代にゲームだしてた所はわりと今も生き残ってるよね
[ 2017/03/31 14:04 ] -[ 編集 ]

[ 2017/03/31 14:03 ]
だから他の人が「日本のサードらしい」意見だなあ~って書いてるでね?
海外AAAに触れてるなら頭一つ抜けてるゲームだって理解できるわけだしw
[ 2017/03/31 14:05 ] -[ 編集 ]

ゼノクロはフィールドは100点だったけどクソダサラップと未完結ストーリーがね・・・。
探索の楽しさで言えばゼルダと同等かそれ以上。
[ 2017/03/31 14:07 ] -[ 編集 ]

ゼノクロはハマる人には本当にハマる 気に入らない人には全然
ここまで賛否両論分かれるゲームも珍しい
[ 2017/03/31 14:11 ] -[ 編集 ]

海外ではバイオショックやらの有名ソフトデザイナーらがゼルダを囲んで座談会やって、その長所を褒め称えてるレベルだというのに
見劣りしない、じゃねーよ
[ 2017/03/31 14:12 ] -[ 編集 ]

13:51

比較動画見たが、普通の森とかなら大分きびきび動くようになってるな
自分はコログの森でプレイしてみたが、ここはさすがにまだ重い
[ 2017/03/31 14:16 ] -[ 編集 ]

太鼓の達人スイッチはいつ頃出るだろう
携帯性、ジョイコン、HD振動と相性抜群だと思うのだが
[ 2017/03/31 14:58 ] -[ 編集 ]

ゼノクロはクリア後の遣り込みで強ボス追加、アイテム堀、それに伴い理想の装備を追いかける
ドール(ロボット)用の超兵器開発素材集め等々があるからハクスラ好きな奴は本当にハマるぞ、マップ探索や
戦闘もクッソ楽しいしね(ダイレクトマーケティング)
[ 2017/03/31 15:28 ] -[ 編集 ]

海外のメーカー、クリエイターがBOWを受けて作りこみを強化していく中、
国内ではゼルダの影響力が低いのをいいことに、こうして和サードはなぜか上から目線で
見劣りしないとか言いながら自分たちは違う客層に相変わらずのゲームを売り続けて
これからもっと差が広がっていくんだろうな。時オカのときに見た。
[ 2017/03/31 15:58 ] -[ 編集 ]

ゼノクロはレベルキャップ開放と追加シナリオや追加ドールがなかったことは未だに恨めしく思ってる。
つまりもっと遊びたいので続編はよしてくれ。
何といわれようとオレはゼノブレよりさらにゼノクロが好きだ。
[ 2017/03/31 16:03 ] -[ 編集 ]

[ 2017/03/31 15:58 ]
逆に言えばチャンスなんだよね、フォロワーがいない=ライバルがいない
そして当のゼルダは到達点にいるから横に並ばなくても努力が評価はされるっていう超有料物件w

[ 2017/03/31 16:03 ]
ミーバースでも続篇はよ!って声が凄く多かったわ
[ 2017/03/31 16:25 ] -[ 編集 ]

wii専用のテイルズとかあったけどね
[ 2017/03/31 17:24 ] -[ 編集 ]

ゼノクロのストーリーのラストは自分はスターウォーズとかハリポタ、マトリックスとかの続編モノの洋画で慣れてるからいいけど、だからこそ欠点(システムが分かり難い、画面が見ずらい)を改善した上で続編は絶対に作って欲しい
(あのラストは普通に続きが気になる)
[ 2017/03/31 17:55 ] -[ 編集 ]

私もゼノクロの続編に期待したいです
ゼノクロはミーバースでのやりこみ情報が役立っているので
続編でも情報交換や共有のできる場所をゲーム内に組み込んでほしいですw
[ 2017/03/31 18:37 ] -[ 編集 ]

ゲーム部分は間違いなくゼノブレよりハマったな
だからこそ主人公が主人公してないストーリー部分が気になるっていう
ぶっちゃけエルマ要らんわ
居ても良いけど毎回毎回連れてかないとストーリーが進まんようにするな
[ 2017/03/31 19:16 ] -[ 編集 ]

[ 2017/03/31 10:04 ]
良い作品ほどちょっと惜しいと思った所に言いたくなるもんだろ
カメラアングルさえよければ!とかシステムがよければ最高だったのに!ってよくあるだろ
ただ褒めてるだけの意見って普通に胡散臭いじゃん
[ 2017/03/31 19:38 ] -[ 編集 ]

まぁそもそも海外のAAAとやらは良いものか?と聞かれたら
別に?って感じだわな
見劣りして無いどころかあちらの評価じゃそれらを抜いてるんだろ?
同じゲーム開発者の人にしてはちょっと失礼な言い回しか
[ 2017/03/31 19:43 ] -[ 編集 ]

海外のドカーンと作って面白きゃ多少のアラは後回しって作りと対照的な細部まできっちり手を入れた作り
90年代の日本と海外のゲーム制作のステロタイプのまんまだな
日本は多数の企業がその精神捨てちゃったけど
[ 2017/03/31 19:55 ] -[ 編集 ]

wii専用のテイルズなんてないけどね
バッチリ完全版商法されたよ、藤島でもいのまたでもないテイルズのことだろ
おまけで、劣化版しかPSハードにはなかったシンフォニアまでつけてなw
[ 2017/03/31 20:50 ] -[ 編集 ]

switch版のテイルズ予想
・いのまたも藤島も新規キャラデザをしない外伝
・過去に発売されたテイルズの移植(もちろん追加要素などない、あったら後日PSハードに完全版)
・vitaのテイルズ移植計画を再始動するためにvita版の移植(それ以降は1本もswitchには出さない)
・スマホゲーのいしょくか、なりダン以外のどうでもいいようなテイルズと名前の付いたなにか

ここまで信頼されてるのがバンナム!
もちろん、宣伝費用などないし、マルチメディア展開もやらない!

超大穴で完全新作もあるが、後日、完全版商法という大本命とセット
[ 2017/03/31 21:18 ] -[ 編集 ]

焦点は、馬場からPS完全版商法を継承してるのか?って部分だろう
それ次第でこの人の評価も決まる
[ 2017/03/31 21:33 ] -[ 編集 ]

テイルズは後々完全版がPS4で出るようなエスコート()タイトルが一本出て終わりだろうね

[ 2017/03/31 14:12 ]
その動画見たいんだけど見つからないんだよな、動画だったよね?
[ 2017/03/31 21:55 ] -[ 編集 ]

>海外ではバイオショックやらの有名ソフトデザイナーらがゼルダを囲んで座談会やって、その長所を褒め称えてるレベルだというのに

これ読みたいんだけど検索しても出てこない…(*_*)
[ 2017/03/31 22:23 ] -[ 編集 ]

テイルズはちゃんとしたの出しても売れないだろうなあ、それは自業自得だから当たり前だけどw
[ 2017/03/31 22:25 ] -[ 編集 ]

他メーカーは辛いところだと思うな、
BOTWやった後でこれの二番煎じをやったって意味無いし
かと言って指を咥えて見てても置いてけぼりにされるし…

開発環境とか取り組み方を真似るだけでも違うと思うんだよな。

ああいう事になったFF15の真逆を行くスタイルでしょ、
舵取り役がしっかりいて出来ること出来ないことの選別かなされていて、ビジョンを共有していて、金をかける部分を履き違えずに、

言うのは簡単だけど、FF本編が没落してしまった経緯を見てると
只のユーザーですら分かり切っている事に気付かないメーカーが多いんだよ。
[ 2017/03/31 22:32 ] -[ 編集 ]

ゼノクロはいろいろ言いたいことが山ほどあるけど良作ではあるよね
まあ正直個人的にはゼノクロの音楽は微妙だったがたぶんこれからゼノブレ路線とゼノクロ路線は明確に分けるんじゃないかなとこの前の発表を見て思ったわ
ゼノクロの方の続編が出る事があればまたああいうハードな路線でもいいと思う
ただし微調整は必要だろうね
澤野さんの音楽は個性が強すぎて調整しづらそうだがそこらへんはチーム一丸となってまとめないといけない課題なのだろう
[ 2017/03/31 22:49 ] -[ 編集 ]

元発言は、見劣りしないと言ってるのは広大さについてであって、その後に、それ以上の要素があると言ってるんだから、実質的には海外AAAより上と言ってる発言だよ。
ただ、2chスレのタイトル付けが悪いんだよね。
[ 2017/03/31 22:58 ] -[ 編集 ]

開発者らがゼルダを語らってる動画はGameInformerのようつべにあるよ
一週間前くらいの
[ 2017/03/31 22:59 ] -[ 編集 ]

今や古臭いゲーム性とキャラデザの中堅RPGに過ぎないからまあ好きにしてって感じ。
PSワールドの住人以外期待してるユーザーもいなければ完全版出てくやしい人もいないだろう。
完全版っても微妙な追加要素のために1年待って何が嬉しいんだかって内容だし、
そんなもののために先行で発売される不完全版にも値打ちがない。
[ 2017/03/31 23:03 ] -[ 編集 ]

>たぶんこれからゼノブレ路線とゼノクロ路線は明確に分けるんじゃないかなとこの前の発表を見て思ったわ

今度出る新作がゼノブレ2だからね、恐らく次作を作るにあたっては前作で出来なかった事をリベンジしたい気持ちが有るだろうし
それには間が開かないと「だったらDLCで良いのでは」「あまり変わってないけど」って話になるから
正解だと思う。

BOTWに関わった=任天堂とモノリスとで技術の共有がお互いにされていく事がはっきりしている訳だから
超期待している。
[ 2017/03/31 23:44 ] -[ 編集 ]

むしろPSで出た物の完全版をSwitchや箱に永久独占で出すくらいしないと
テイルズは信用されないと思う
[ 2017/04/01 02:00 ] HfMzn2gY[ 編集 ]

テイルズシリーズの存在自体が特殊な社員ボーナス制度のために作ってるみたいな話が昔あったからなあ
ユーザーを見てない人たちが集まった結果なんじゃねーの
[ 2017/04/01 02:52 ] -[ 編集 ]

ゼノクロはとにかく曲だけちゃんとしてくれ
ボーカル曲自体を悪く言うつもりはないが
ゼノクロのボーカル曲はほとんどさぶいわ
[ 2017/04/02 16:29 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/5391-6a6c8e52