よく分からんw
型月の月姫の初期頒布物も100万とか行ってたけど
東方のは下がることを知らんなぁ
ええ…
ぶっちゃけいっちゃあ悪いけど、あの低品質の同人クソゲーにこんな値段が付くとは…
東方、絵もドヘタだし内容もないのに、なんでこんな広まってるんだろ
VCで簡単に遊べるようになっても高値安定のソフトとかあるだろ?
それの最大級に酷い奴だ
音楽とゲームはいいと思うよ(昔のやつしか知らんけど)
キャラ人気があったりするのは、自分もちょっと理解できないけど…
妖々夢の次のやつが、個人的に期待はずれで、ずっと昔に遊ぶのやめちゃってそれっきりのままだわ…
まあこれ音楽CDなんだけどね
ファンが作り上げてる価値ってのは大事だと思う
ないがしろにしてはいけない
初期蓬莱人形は頒布数が60枚しかないとか
こいつが2Dシューティングというジャンルを潰したようなもんだから嫌悪の対象でしかない
[ 2017/04/16 18:32 ]
ここで東方に当たるとアク禁されちゃうよ
PC98時代のフロッピーのやつはもう作られてないから価値があるのは分かるけど
バージョンが違うものがふつーに売ってるモノが初期版だから価値があるっていうのはよく分からない。
>>こいつが2Dシューティングというジャンルを潰したようなもんだから嫌悪の対象でしかない
何を言ってるのかそもそもよく分からない。2Dシューティングは下火になっていて全く売れなくなってメーカーが作らなくなっていったんだけど。その代わりに同人ゲーの東方が取り上げられるようになったという感じだった。
それに東方が売れてるとはいっても規模はそれほど大きいわけではなくて、同人サークルだからいいけどメーカーが作って採算取れるようなものではないかと
[ 2017/04/16 19:00 ]
東方アンチって任天堂アンチと同じで嫌いな理由が「東方だから」しかないから相手にするだけ無駄な気がする
ドドンパチとか弾幕シューティング全盛期以後はもう玄人専門のジャンル扱いだったからなあ
そういう意味では格ゲーと同じ道だよね>2Dシューティング
FPSやTPSっていう”シューティング”は大人気ジャンルだからsplatoonみたいに「面白い」のがでてくれば
いつでも復権はできると思うんだけどねえ
シューティング下手だけどグラディウスやパロディウスやスカイキッドとかMrヘリの大冒険とかテラクレスタとか
19XXとか雷電とか割と好きだったよ
そもそも東方アンチとか決め打ちしてる人は、東方がメジャーだと勘違いしてやしないか?
はっきり言って全然意味もわからねぇし、特に知りたいとも思わんぜ
一般層からすれば、ネットで声がでかいから名前くらいは聞いたことがある。くらいのもんで
その時点でちょっとうざがられる要素があるの分かるだろう
同人のマニアな取引とかゲームに限らず、ちょっとおかしい世界になってるからな
大昔の普通の文学が取り扱われていた同人誌即売会とはすでに中身が全く異質なものになってる
まぁ儲かる人はクソ儲かるらしいから商業ベースでやりたがらないのも多いって言うしな
東方が2Dシュー潰したとか意味わからん事言ってる奴が東方アンチじゃないとか言われても
[ 2017/04/16 20:12 ]
「任天堂がゲームの進化を止めた」とか言っている奴が「俺は任天堂アンチじゃない」って言ってるのと一緒だよな…
高値付けるのは自由だけど、売れ残ったらどうするんだ?
店の資産として税金払わなきゃいけないのに
俺も東方は嫌いだけど、音楽は良いから人気あるんだよねぇ
くだらない(笑
70枚って数的には結構存在してる方だと思うんだけど、
少なくとも500万もするような希少価値が起きるほどの数ではないな
金ROMロックマンやキン肉マンだって50万60万とかだろ
MTGとかのカードゲームも異常だが、こっちも似たような客層というか思考なのかな
こういうのが本当に怖いんだよ、おれも昔はレアとか限定版とか好きだったけど、本当にこういう思考になるのは怖い
東方のせいでstgが廃れたってギルティもといアークゲーのせいで格ゲーが廃れたみたいなのと同じような事言ってる気がするな
もはや内容云々じゃなくてコンテンツの人気のバロメーターみたいなもんだし
> 2017/04/16 21:43
これ。
どんな商品でも初回入荷分とか初版とかのほうが誤字やバグがあっても価値が高いものだし、
人気のあるジャンルの希少品なんて絵画や骨董品と変わらない。
東方好き
東方厨きらい
二次知識以外を知ろうとしないくそにわかひで
布教厨と大正義厨は窓シコ
10枚ぐらいやったらコピーしてもバレへんちゃうのw
とか思っちゃったりして
[ 2017/04/16 20:16 ]
この手のは広告としての役割も大きいから、売れなくても問題ないって目算だと思うよ
コレクション欲あるからわからなくもないが500万てw
出荷数百万本のatariのE.Tが砂漠に埋められたのを掘り返しただけで十数万円だぞ
理屈じゃねーんだよこういうのは
70枚といってもそれは出たときの枚数であって現存してる数はもっと減るだろうし市場に流れる数となったらなおさら
ここまできたら骨董品みたいなもんだからワイらには理解できないのもしゃーない
東方の同人ゲー中々のハイセンスだぞ。まあ、その関連アイテムに500万円なんてあり得んけどな。
一種のバブルか、稀少性を見越した投機目的か。これが真のニッチってやつ。
なんぼなんでも世界的なIPのETとかと、東方を比べるのはどんだけ東方を過大評価してんだよってことになるぞw
東方自体は詳しくないしどうでもいいけど囲いがウザすぎるから嫌い
カービィのラスボスシューティング面の動画に東方のパクリwwwとかいうコメがあったときは頭煮えくり返りそうだったわ
それを悪びれもせずやってるのがほんと腹立つ
STG人気を拡大させるかと思いきや…、もはやイナゴに新キャラを提供するだけの存在。
[ 2017/04/17 07:35 ]
あたし版権キャラを幻想郷入りさせる動画も嫌い!(バアアアアン
ニコで東方が流行った時はコミケに子供がきて迷惑そうだったな。
ニコニコなんてベヨネッタをニーアのパクリ言い始めたりするところだぞ
アンノォ…東方二次創作者にはソノォー
登場キャラには、ェ、ちゃんと、アー由来!があるので……コヒュー
最低限、背景を学んでから創作して、ェー欲しいと(間)思っています
>>[ 2017/04/17 00:48 ]
歴戦の中古ショップなめちゃいかんぞ
昔PCエンジンのレアソフトとかで未開封新品そっくりの『複製品』が出回った事があってな
そういうのちゃんと見分けてくる
2017/04/17 02:01
IPの価値が関係ある話ししてなくね…?
文章の意味を読み取るの苦手君かよ
コメントの投稿