「東方」の二次創作ゲーム「不思議の幻想郷 TODR」のニンテンドースイッチ版が例大祭に参考出展

pljm80202mkorehanainokizi20170417001

あくまで参考出展であり販売予定はないとの事。







340: 名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 1f9d-93S+) 2017/04/15(土) 23:12:35.92 ID:JCz+0PzL0

速報
任天堂スイッチでTODR(販売予定はなし)


341: 名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ efe2-3MbB) 2017/04/15(土) 23:12:45.35 ID:wKyLfonZ0

次はswitchか…もうPC勢になって待ち続けるか


348: 名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 1f53-V7Gz) 2017/04/15(土) 23:16:04.73 ID:9LsgZqLH0

>>341
ただの技術検証で今後switchでTODR出すとか言うことでは無いです ※代表発言
新ハードはとりあえず触っとくべきでしょという考え


352: 名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ efe2-3MbB) 2017/04/15(土) 23:18:50.99 ID:wKyLfonZ0

>>348
次回作ごにょごにょ言ってたんだよなぁ…


346: 名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6ba2-UuGo) 2017/04/15(土) 23:15:13.63 ID:khe9yTR90

例大祭で試験運用すらしい。
画質がめちゃ良くてPS4クラスらしいな


351: 名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bb92-Aj7l) 2017/04/15(土) 23:18:31.28 ID:XxZBDF4R0

ついでに言うと例大祭のスイッチは「先行体験」だそうで

「先行」ねぇ・・・


538: 名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ ef8b-HE/W) 2017/04/16(日) 20:42:54.74 ID:QGtF6O/m0

生放送ではTODRに関してはPC版もスイッチ版も出さないって言ってたよ
次回作はPCやるならSteamがいいって言ってたな
やはり統一ハードの夢はSteamさんがいつか叶えてくれる



引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/handygrpg/1491797236/




管理人コメント

「Play,Doujin!」を通さない東方二次創作のCS配信はガイドラインで禁止されています。
そして「Play,Doujin!」はSIEが出資したプロジェクトです。

今回はあくまで参考出展であり、実際に「ニンテンドースイッチ版」がリリースされる事はないでしょう。
その方が良いとは思いますが。

ですが東方とは関係のない「スイッチ向け」のインディーズゲームをアクアスタイルが製作&リリースする可能性は出てきたと言えます。

それだけ「開発機の安さ&移植のお手軽さ」はインディーズメーカーにとっては大いに魅力的なのでしょうね。




不思議の幻想郷TOD -RELOADED- - PS4

スポンサーサイト





[ 2017/04/17 09:00 ] 東方 | TB(0) | CM(44)

逆に言うとswitchの注目度を活かした宣伝活動だった。ということか
同人活動に詳しくないのでよーわからんが、何の実績があるところかもわからん
[ 2017/04/17 09:20 ] -[ 編集 ]

今後何もなかったらブームに便乗して客寄せにSWITCHを利用ってことですげー印象悪い。
まあ任天堂にも了解とってるようだし?
魔人少女のとこが任天堂に国内インディー紹介してくれと頼まれたって経緯からも、何かしらあるんだと思いたいが。
[ 2017/04/17 09:33 ] -[ 編集 ]

発売するやしないやは置いといてさらっと参考出展品として用意できる辺り、
インディーメーカー的にSwitchでのゲーム制作って本当にやり易いものなんだなと
[ 2017/04/17 09:37 ] -[ 編集 ]

SIEのプロジェクトだからほぼ宣伝活動だけでしょ
注目度のあるもので技術デモ出したとも取れるから、別の何かという可能性も0では無いが
そんなにいくつも回せるとこでも無いんだろう

それに任天堂に許可なんているか?開発ライセンス持ってれば自由に開発はできるんじゃね
販売とかになれば別だろうけど、展示くらいならいけるんじゃ
[ 2017/04/17 10:16 ] -[ 編集 ]

2次創作はCSに出てこないでほしい。グレーゾーンでお目こぼしされているだけなのに...我が物顔で出てくるなよ。
[ 2017/04/17 10:35 ] -[ 編集 ]

版元が二次利用ガイドライン出してるのはグレーちゃうやろ
[ 2017/04/17 10:45 ] -[ 編集 ]

ゲームシステム盗人
[ 2017/04/17 10:55 ] -[ 編集 ]

[ 2017/04/17 10:35 ]
スイッチの可能性を広げているのにそれは無い
色んなソフト、コンテンツを受け入れて初めてスタートラインに立てるのに
[ 2017/04/17 11:41 ] -[ 編集 ]

同人ってだけで嫌悪感丸出ししてよくわからず叩いてる奴がいるな・・・w
[ 2017/04/17 11:43 ] -[ 編集 ]

ここはアンパンマンをスパロボ風にした奴のが面白かった思い出 今は知らんw
[ 2017/04/17 11:49 ] -[ 編集 ]

東方の同人はPCでいくつかやったことあるけど、オリジナリティが無いのがほとんどで東方のキャラを使ってコンシュマーのパクリを作ってるのがほとんどだった。
なら結局コンシュマー版やれば良いわけで。このふしげんは見てわかるとおりトルネコシレンのパクリで、東方アリーナってやつはサイキックフォースのパクリ。確か地球防衛軍のパクリもあったな。
東方で価値があるのは一次創作、つまりZUNのシューティングだけなんだけど肝心のこれがコンシュマーに出ないんだよな。
[ 2017/04/17 11:57 ] -[ 編集 ]

そのスパロボ風のアンパンマンに版権元がブチキレて頒布目前で中止に追い込んだんですけど
なぜかこのサークルが逆ギレしたのも有名なんですけどね…ほんとここ胡散臭い
その時に閉鎖します→やっぱり続けますという茶番もありましたから
[ 2017/04/17 11:57 ] -[ 編集 ]

ここのサークルは完全に同人ゴロと言われるタイプのサークルで、同人内でも批判が多いとこだよ。ただパクリというところを除けばクオリティは高い。いやしかし高いと言っても所詮は同人なので、同人としてはレベルが高いねっていう程度なんだけど。
で、PC版は2千円くらいのものだったけどPS4版はフルプライスするのな。うーん。。PC版の何作かをセットにしたものとは思うけど。
[ 2017/04/17 12:03 ] -[ 編集 ]

まぁ人気なところにすり寄ってきてる所詮同人ゴロよw
[ 2017/04/17 12:06 ] -[ 編集 ]

前にPS4でも同じこと言ったが、発売するなら
オリジナルキャラで
自分達の考えたゲームで

それで初めて評価に値するかな


…それは別として移植しやすいって本当なんだなって驚きが強い
[ 2017/04/17 12:17 ] -[ 編集 ]

せめてインサイドシステムの魔神少女のようにオリジナルキャラに差し替えないとね・・・
[ 2017/04/17 12:23 ] -[ 編集 ]

[ 2017/04/17 11:41 ]
その色んなコンテンツ()がもうねえんだよ
一部以外は売り逃げ、切り売り、搾取課金上等の糞みたいなのばっかりになってる

「まともなゲーム」なら歓迎するが。
[ 2017/04/17 12:35 ] -[ 編集 ]

東方にはいい印象がないので「Play,Doujin!」とやらのおかげで任天堂機にこないのならありがたいわ
[ 2017/04/17 12:51 ] -[ 編集 ]

・「遊びにパテントはない」・東方2次利用ガイトラインに沿っている
さすがマグリナさん
かつて煮え湯を飲んだだけあってネットの先生様と違ってソツがない
[ 2017/04/17 13:07 ] -[ 編集 ]

こういうのって発売予定はないっていうけど、やる気がなかったらまず移植をテストしない
絶対あとから配信する
[ 2017/04/17 13:13 ] -[ 編集 ]

「できますよ」ということを示しただけでZUN次第ってことだからまあアレだな
ただこれ自体が予定調和な気もするが…

いや単に全く関係なく、
魔神少女のサークルと同様にコンシューマでオリジナル作成依頼を待ってる技術アピールなのかもしれないけどもね
[ 2017/04/17 14:07 ] -[ 編集 ]

CSに欲しい東方なんてほんへしかいらんわ
[ 2017/04/17 14:22 ] -[ 編集 ]

いくら何でも見た目がギャルギャルし過ぎてやる気が起きないな。

本家が何かしら出してくれれば良いけど最後に出たのがVITA版のシレン5だしな
アレは出来は良かったけどDS版を全面的に作り直す金も無いんかと驚かされたもんだ
[ 2017/04/17 14:28 ] -[ 編集 ]

任天堂ハードには来ないでほしいなぁ・・・
こういう気持ち悪いソフトはvitaに閉じこもってて欲しい
[ 2017/04/17 16:53 ] -[ 編集 ]

何かしら任天堂の協力を得て配信される可能性はあるかもな
ZUNもPSで配信を許可したけど任天堂ハードはダメとか言わんだろうし
東方二次ゲーはポケモンのパクリゲーあるけどそれが配信されたら笑う
[ 2017/04/17 17:24 ] -[ 編集 ]

東方に価値があるのは本編と薄い本とアレンジBGMだけだ
[ 2017/04/17 18:42 ] -[ 編集 ]

タイムシフト見てきたけどPS4とVITA引き合いに出してスイッチべた褒めしててわろた
グラフィックはPS4と同じ、テレビ画面でもねっころがってもできるが快適さはリモプとは比べ物にならない、VITAユーザは最新の携帯機を体験してくれとか
[ 2017/04/17 19:46 ] -[ 編集 ]

そういや箱○にもずっとインディに居座ってた東方二次あったな…三次かもしれんが
[ 2017/04/17 20:01 ] -[ 編集 ]

同人だからって毛嫌いはよくないという奴いるが、住み分けをきちんとしろって話だよ。
オリジナルゲームならともかくキャラもシステムもパクリじゃねえか。
[ 2017/04/17 21:04 ] -[ 編集 ]

switchで出すのは歓迎するけどその時はパクリじゃなくオリジナルで勝負してほしいわ
その気になりゃ作れると思うんだよねここ
[ 2017/04/17 21:28 ] -[ 編集 ]

チュンソフトってそんな酷いのか・・
ローグライクをパクった上にDQキャラまで使ってるんだろ?トルネコとか
Zunも同じようにされてたら どうしよー・・・
[ 2017/04/17 21:53 ] -[ 編集 ]

何言ってんだこいつ
[ 2017/04/17 22:53 ] -[ 編集 ]

だよな。そもそもトルネコはローグライクっていうけど実際のローグってトルネコと似ても似つかないよ。
元々のローグってシューティングとかと同じでダンジョンを探索したスコアを競うゲームなんだもの。

まぁローグライクをパクるっていってる時点で何もわかってない(ローグライクって言葉はローグに似ている(=ライク)って意味の英語であって、ローグライクをパクるってローグに似ているをパクるってことになるからな)
[ 2017/04/18 00:22 ] -[ 編集 ]

ソニーが嫌いだからと東方も否定するのか?VITAの東方ゲー出来がいいぞ。惜しいな。
[ 2017/04/18 00:27 ] -[ 編集 ]

なにいってだこいつ
[ 2017/04/18 01:18 ] -[ 編集 ]

東方二次のPC版を実際に遊んだ経験のある俺がどんなレベルのものかを解説すると、正直、二千円くらいが適正くらいの代物です。パソコンでもそのくらいの値段です。最初はPS4版はDLオンリーと思ってました。まさかフルプライスとは。

多分、煽ってる本人はやったことすらなくてどんなものかも知らないで恥ずかしいことを言ってるのだと思います。やったことあるなら絶対に言えないです。そもそも東方っていうのは一般的に、ZUNのオリジナルのシューティング、二次創作の同人誌、二次創作の音楽。このあたりまでで、二次創作の同人ゲームというのはあまり一般的ではないです。何故なら原作がそもそもゲームだからです。同人誌などは設定を掘り下げて面白く作ってるのもありますが、同人ゲームはほとんどが何らかのコンシュマーのパクリで、ファン活動とはとても言えないものです。
[ 2017/04/18 01:40 ] -[ 編集 ]

東方を否定するのに別にSONYがどうとか必要ないだろ、なぜ万人に受け入れられる前提なのか
それとこのゲームの企画自体がSONYがやってるんだろう

あとローグライクの最初期ってただの線と点のゲームだぞ
あとは時代の流れやハードの性能によって変化してきたのがゲームの世界
それはゲームの進化と捉えればいい(東方のゲーム知らんから、パクリかどうかしらん)

ま、パクりってのはパクブラみたいなのを言うんだよw
公式のキャラ絵すらスマブラからパクる周到ぶりだぜw
[ 2017/04/18 01:41 ] -[ 編集 ]

実は私は東方のファンで、東方にはそれなりに詳しいので、経緯を説明すると元々、東方というのはZUNのシューティングが原作で、その独特の世界観を使った真面目な同人誌が主流でした。同人誌の99%が健全なもので最初はエロなんて無かったのです。
ところが東方がメジャーになるにつれ、いわゆる同人ゴロという連中が東方をプレイしたこともないのにキャラだけを使って脱がせてエロ漫画を発行するようになりました。そして同人ゴロはゲームも作りました。東方のキャラを使ってコンシュマーのパクリやすいゲームをパクリまくりました。マリオ、トルネコなどはパクリが作りやすく、格好の題材でした。今の東方しか知らない人が多いと思いますが、昔は違ったのです。
[ 2017/04/18 01:51 ] -[ 編集 ]

東方の二次創作をボロクソに叩いてますが、これだけでは何なのでいいゲームも紹介しましょうか。
正直面白いものもありました。かなり昔のゲームですがパチュコンというやつがあって、これは千円なのですが非常にシステムがよく出来ていて、たくさんのキャラを使って防衛するゲームで、多分パクリ元は無いと思います。ここのサークルは今となってはちょっとアレですが昔は愛がある作品も作っていたのです。
ふしげんのアクアスタイルですが、ここが作っているバレットリポートはパクリではなく、オリジナルのゲームでこれはなかなか面白かった。難易度は高めでしたが。続編っぽいのが出ましたが、そっちはイマイチでした。
[ 2017/04/18 02:09 ] -[ 編集 ]

なにいってんだこいつ
[ 2017/04/18 09:16 ] -[ 編集 ]

松戸病かな?
[ 2017/04/18 09:40 ] -[ 編集 ]

一部頭のおかしい人が居ますね・・・
三行でまとめろ三行で
[ 2017/04/18 16:54 ] -[ 編集 ]

何言ってんだこいつのジェットストリームアタックに吹いた
[ 2017/04/18 18:34 ] -[ 編集 ]

当時は出ない扱いだったのか
[ 2018/04/21 15:36 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/5474-4115f15d