知ってた。
29: 名無しさん必死だな 2017/04/21(金) 23:43:29.32 ID:XNl3SWex0
http://gamestalk.net/post-77995/ 本日開催されたファミ通アワード2016において、優秀賞を獲得した『龍が如く6』の名越稔洋氏が授賞式後のクリエイターインタビューに登場。ファミ通の林編集長から『龍が如く』次はどうなるのか?と質問され、以下のように語りました。
『龍が如く6』で“桐生一馬最終章”と銘打った限り「なんちゃって」ということにはしない。
新しい『龍が如く』を作りたいがひとつのキーワード。
1タイトルに絞る必要はないと思っている。複数のタイトルかもしれない。
ドラゴンエンジンを作ったが、ゲームエンジンというのは2作・3作と重ねていくことで完成する。
既に次回作に取り掛かっている。そんなに遠くない未来…、割りと早い段階で次の展開を話す機会があると思う。
104: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 02:28:16.93 ID:p515NcMO0
2: 名無しさん必死だな 2017/04/21(金) 23:16:41.42 ID:w+Jqk3tJ0
知ってた
5: 名無しさん必死だな 2017/04/21(金) 23:17:35.64 ID:N98a6Sljd
割と本気で5もっかいシナリオごと作り直してくれ頼む
ホントに頼む土下座して靴舐めるから
34: 名無しさん必死だな 2017/04/21(金) 23:57:11.77 ID:uB17hEpi0
>>5
なんで5?
155: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 12:37:34.97 ID:7Elxnwuh0
>>34
6の根本の問題がアイドル遥だからじゃね
8: 名無しさん必死だな 2017/04/21(金) 23:18:20.44 ID:H3x/Q3j30
クロヒョウみたいのかもしれないぞ
54: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 00:58:32.58 ID:6bRNdgGTd
>>8
クロヒョウ面白いよ
特に2
60: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 01:03:10.86 ID:vT+yvjDC0
>>54
龍が如くクロヒョウ2は面白いよね
戦闘スタイルが沢山あって楽しい
11: 名無しさん必死だな 2017/04/21(金) 23:19:22.94 ID:OcP8uhXj0
もう売上も右肩が下がりのオワコンだしいいだろ
25: 名無しさん必死だな 2017/04/21(金) 23:34:41.30 ID:5w9a3le9d
>>11
日本以外のアジア地域で浸透し始めたから、日本の減少分をカバーどころか上回ってる
日本市場は縮小し続けるから、龍がアジア地域で受けたのはデカいよ
22: 名無しさん必死だな 2017/04/21(金) 23:30:36.85 ID:sBxnBSt20
龍じゃなきゃドラゴンエンジンは何に使うんだって話だしな
32: 名無しさん必死だな 2017/04/21(金) 23:52:31.63 ID:ZruJE9Mka
もういいよ
作り続けてるはずなのに進歩が見られない妥協シリーズじゃん
6作も出してるんだから新宿全体をシームレス+運転できるくらいはやれよ
45: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 00:33:34.79 ID:kKqmZGoT0
過去最低の売上の6
次も右肩下がりかねぇ…
評価も良くないし…
58: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 01:00:58.57 ID:6bRNdgGTd
>>45
6も50万突破(欧米はまだ)と発表してる
いま欧米で神ゲー0が数十万売れてきたりもしてる
50: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 00:49:33.48 ID:EqYdwxP10
6からやって今途中で積んでしまってるが、結構面白いと思った。
街並みは綺麗だが、如何せん狭さをかんじちゃうのが辛い点だった。
ダウンタウン熱血物語を3Dにしたらこんな感じなんだろうな。
53: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 00:57:54.87 ID:crrmFh180
普通に東条会の話は続くだろうし、桐生主人公のストーリーが終わりなだけでサブキャラ的な扱いでは出るでしょ
57: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 01:00:52.64 ID:h2LNy0/Q0
時代遅れのコンテンツまだ引き延ばすつもりなのがビックリ
不良とヤクザ人気が地に落ちて日活がソシャゲに逃げる時代なのに
59: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 01:01:59.95 ID:lahlKW5bK
6はストーリーがクソなのはいつもの事だし別にいいけどマップが2つしか無いのはどう見ても手抜きだろ
5からどれだけ減ってるんだよ
66: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 01:05:49.75 ID:vT+yvjDC0
>>59
テクスチャを全部作り直ししたからな
壁に貼っているチラシ一枚に力入れすぎ
そういうのは神室町北東部が完成してからやれと
67: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 01:07:04.20 ID:MI/J18iX0
龍が如くのゲーム性で別の話のゲームつくってや シェンムーみたいな
74: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 01:08:41.92 ID:jOzNp38E0
いい加減みんな飽きてる事に気付かなきゃアカンで名越
108: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 02:42:38.91 ID:btVVlsFN0
名越は、龍を毎年アジア込50万売ることで実績残してるので切られないように自衛してる。
SOA、SOE独自に動いてるから基本マルチだけど、日本は名越がCS牛耳ってるからPSと一蓮托生かと
121: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 03:58:02.93 ID:1bpziaCT0
業界のシリーズマンネリに苦言を呈し龍作って
自分も結果その美味しさでシリーズ地獄ってw
しかも毎年続編って馬鹿じゃねーの?
122: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 04:01:12.35 ID:gWbCLCbOp
歌舞伎町だけじゃなくて新宿の他の場所や銀座渋谷池袋とかエリア制でいいから増やそうぜ
125: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 04:20:16.09 ID:iio/nDqyd
>>122
いいねぇ
新作では東京周辺マップ広げてほしいな
126: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 04:41:34.76 ID:q/Sl6Fty0
まだ極道物やるのかよ
127: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 04:51:00.00 ID:Dcgg/0Vqd
極道物でいいよ
龍が如くスタジオのゲームで唯一買わなかったのがバイナリードメイン
龍が如くイズムを感じないものには興味ない
複数動いてるみたいだからクロヒョウみたいな格闘系も歓迎だ
129: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 05:13:27.00 ID:Dcgg/0Vqd
OTEは嫌いではないな
発売当時かなりやりこんだし、でもロードがな
やっぱり極道色強くした0が最高傑作だわ
これくらいの感じがちょうど良い
135: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 07:49:17.62 ID:S+zygVBr0
そりゃそうだろう
新エンジン作ったのに一作で終わりは無い
実は和ゲーでPS4独占のとこはオリジナルエンジン作ってるとこ多かったりする
141: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 09:00:28.53 ID:btVVlsFN0
>>135
スクエニ・・・・・・
前世代から、オリジナルエンジン・ツール作る労力をゲーム本体作る労力に回していたのが海外。
そりゃ、海外インディにさえ国内メーカ負けるわな、無駄なエンジンに金と人材に力注いでたんだから。
158: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 12:46:57.71 ID:iP8i4/4t0
シリーズの締めを最低の形にしちゃったけど大丈夫なの?
192: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 18:07:30.92 ID:zEEOxCnt0
最近のセガあんまやる気感じられないけど如く以外もそろそろ作っていかないとやべーんじゃないの?
如く終わったらCS撤退でもするんかね
198: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 20:28:53.44 ID:M2at7zkl0
>>192
だって一昨年か去年あたりにセガは確実に儲かれるという確証がなければ新規IP やらないと宣言してたし
つまりシリーズものか過去の遺産で食い潰すと言っているもの
199: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 20:41:23.58 ID:kAXmy74P0
>>198
社長はそう言ってたみたいだけど、名越が直に「若手にチャンスを与えてほしい」
とお願いしたりしてるからその通りになるとは限らないな
201: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 20:58:56.45 ID:5LqwdqC/0
>>199
賭けには出られないくらいキツイのか
低予算ゲーでもいいからチャンスくらいは与えてほしいけどな
何が爆発するかわからんのやし
203: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 21:30:15.32 ID:V5wZSavI0
てかセガなら過去の遺産でも十分戦えるだろ
洋風RPG作りたいならゴールデンアックス使えばいいし
3Dアクションゲーならバーチャのスピンオフでいいし
ファミリー向けの新キャラ作りたければソニックの世界に出せばいいし
オープンワールドでシューターやりたいならジェットセットラジオで銃持たせればいいし
初音ミクと龍が如くとTotal Warばっか作ってるのが意味不明すぎる
205: 名無しさん必死だな 2017/04/23(日) 00:24:09.09 ID:5BDN9EbW0
支持層がセガファンからPSファンボーイに移行したから
過去の遺産で戦うのは無理だよ。
152: 名無しさん必死だな 2017/04/22(土) 10:47:22.92 ID:rUZTmSzBd
桐生一馬の名は捨てたけど別名になって活躍するんだろ?外国行けとか最後いわれてなかったか
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1492784099/
管理人コメント
「龍が如く6」はあくまで「桐生一馬伝説,最終章」なだけで、今後もシリーズ展開は行われるのは明白でしたからね。
スピンオフで「桐生」のそっくりさんが主役だったり。
「龍が如く2~6」の「極」がリリースされたり。
「龍が如く7」が新主人公だとしても「桐生」が登場する可能性も十分にあると思いますけど。
セガとしても「桐生一馬」を完全に終わらせる事は出来ないでしょう。
今更な話ですが。
とはいえ、日本での「龍が如く」ブランド確実に衰退しています。
大いなるマンネリだけでなく(特に最新作は)シナリオも酷評されましたから。
ぶっちゃけユーザーも「龍が如く」に飽きています。
ここから挽回出来るのか?
それとも国内市場を諦めて海外市場に重依存していくのか?
色んな意味で今後の展開が興味深いです。
DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION - PS4





スポンサーサイト
無双と一緒
発売スケジュールに何かしら載せないといけないから
まぁ作るだろうな企業的にも
海外視野でも販売本数が開発規模に対してミニマムなのからは脱却したいだろうし
暴力組織排除運動が盛んになってる現状でよくこんな反社会組織を美化させたゴミ作品が国内で出せるな
アジアで売れてるって・・・・・あ、そういや暴力組織の殆どはあちらさんと繋がり深いんだっけ?
納得w
もう国内から出ていってあっちだけでゲーム出せよ
もうマンネリだろ・・・新作も不評だったし。
コナミはなんたら監督を切って、名作タイトルの新作が出るようになったし、
SEGAもそろそろ考えた方がいいんじゃないの・・・。
龍が如きはほんともう良いよ…
個人的に2の最後辺りで投げたから今更追うのもしんどい
一作に阿呆予算掛けるより、もっとSEGAらしい色んなIP展開してくれ
あんま893を美化するのもなあ
出る芸能人もソレ系ばっかりでイメージ悪い
黒い交際はダメなんじゃなかったの?
スイッチプレゼンの登壇時ぶるってアワアワしてた名越
[ 2017/04/23 09:51 ]
アノ場違い感はちょっと面白かったぞ
皆スーツ着てる式典に紛れ込んできたチンピラみたいで
須田はお笑い担当だからセーフ
自分はこのシリーズ好きだが、確かに乱発しすぎというのはあるな
少しは他のIPを育ててみてはいかがだろうか
サクラ大戦やダイナマイト刑事の続編期待してるで
セガはなぁ・・・・PS贔屓になり893をメインIPに添えた時点でもう終わったわ
シャイニングとか丁重に育てれば今のFEに次ぐ地位を築けた可能性もデカいのにPSの客層に媚びて萌え&クソゲー化して切り捨てやがったからな
サクラもVで止め刺されたが4で大神の話にケリつけてたのが唯一の救いだな
もうかつてのセガはどこにも存在しないし二度と戻ってこないと思ってた方がいい
少なくともこの893かぶれのクズがトップに居座ってる限りな
そーいやセガといえばちょうどサターンのラストブロンクスやってた
どっかでキャラとして登場させてくれ
ゼルダBOW意識してシームレスで神室町の全建物に入れてビルの壁登れる意欲作作ってみろよと思ったが
今のセガの体たらくじゃ絶対無理だろうな
作るのはいいんだよ。だが予算と人をこれに回す為に他のを作らなくなってる。それがいかんのよね
スクエニや小島時代のコナミと同じ
どこの会社ももっと色々作ってた時代に戻って欲しいなあ…
まぁ今は1本にかかる費用がでかいから失敗できないんだろうけどさあ
あまり芸能人を出さないとかクソみたいなミニゲームをたくさん作るのではなく0みたいな遊びがいのあるシノギを複数作るとかだけで評価されるのにな・・・
あのゲームのキャバクラなんて誰が遊ぶんだよ・・・
つまりこれからアジアと欧米がつれぇわしちゃうんだ。。。
つれぇくねーわw
日本じゃ売れなくなって海外に逃げてなんとか売り上げを保ってるのにカイガイガーカイガイガーって頭悪そうだな
海外も日本と同じように落ちたら今度は宇宙に向けて出荷でもするのか?w
バイナリードメインの悲劇的爆死がなけりゃ大好きなベヨ2がPS4で出せたかもしれないんだから
むしろソニーハードファンはこいつを恨んでそうなものだが何故か崇めて逆にプラチナを貶すんだからマジ宗教だわ
PSWはアジア売り上げ好きだねーおかしいねー
いいから普通のゲーム作らせろよファッションチンピラ黒ゴボウ野郎
マンネリ化したら勇気を出してIPを切り捨てる
ことも必要だよ。「ゲームに飽きた大人たち」のためのゲーム・・・。
まだゲームに飽きた大人たちのためにゲームを作り
続けるの?
個人的にセガもスクエニも
スマホゲームで儲けてるイメージだなぁ
バンバンだしてるじゃん。
舞台を日本から中国、台湾あたりに移すんだろう
日本の減少分を海外で補って余りあるらしいから普通はそうなる
でも中国で反社会的勢力ねぇ・・・ すげぇ当局から検閲入りそうだなwww
セガも色々やってはいるんだが、アニヲタ向けっぽいの以外で新規IP出てこないし
セガらしさは確実に失われてるなぁ、開発リソースや宣伝広告費が他に回ってないんだろうか
正直今のセガが得意とするものも見えてこない
アジア50万本の市場がある!って声高々に言われても、パンジュンギ関連のストーリーで韓国への販売取り消されてますよね龍が如く6
小島をきった某社が桃鉄やボンバーマン蘇生成功したのをSEGAがどう見てるかねえw
SEGAつってもほぼほぼパチ屋でもあるんだから資金源には困らないイメージなんだけど、あんまり金回してもらえんのか?>ゲーム部門
パチ屋が893ゲーだすとか隠す気0である意味このシリーズの存在はブラックジョーク的に嫌いじゃなかったんだがなあw
屋台骨が怪しいとなると傘下にいるアトラスが稼ぎ頭になっても潰されそうで心配
パチンコは斜陽になってきてるから、
ゲームに回せる金も減ってきてるんじゃね。
維新みたいな外伝なら良いが、反社会的勢力であるヤクザを賛美するゲームを
作るのはもうやめてもらいたい
戦争ゲームと違って日本人にとってリアリティがあるのがむしろ問題なんだよ
桐生さん出すなら見参維新系の時代劇かOTEみたいな外伝にしてどうぞ
本編は色々酷すぎて期待できない 6ははっきりいって歴代で一番の駄作だわ 花屋と爺さんの謎リストラは絶許
5の方がまだ良かったぞマジで
オラついた黒い豆もやしはこれしか作れない無能だからな
パチンコ屋は店舗は斜陽でも、そこに機械を売りつける方は儲かって仕方がない構造だからな
機歴の為にゴミ台買わなきゃならんし、人気台だとグループごとではなく、店舗別でノルマが決まってるから
それを仕入れないと希望する台が買えなかったり、台数が極端に少なくなる
店側も当たり外れのギャンブルだが、ツケは全部客に負わされるし、なんといっても
パチ人口が減っても単価が増加して客の負担増やして補ってる、潰れるのも多いが
新規出店も同じくらいのサイクルで起きる(グランドオープン以上に集客が見込めるので仕切り直しが手段に)
異常な世界なんだよ、そしてそこにどっぷりなのが日本のゲームメーカー
想像の5倍くらいあれこれ関連企業が仕事してる、関係ないのはマジで大手では任天堂くらいなもん
中小零細も開発に入って仕事してる、スマホかパチかってくらいの世界
いやパチメーカーも今は厳しいよ。
抱き合わせも今は通用しないくらい厳しいから
大赤字メーカー(AKBや吉本に金かけすぎ)とか倒産の噂もささやかれてるし
すでに何社かは倒産や破産してる。
サミー系のメーカーになった所は消滅などメーカーも縮小してる。
フィールズも赤字でどこも先の見えない状況だからね。
ナイツ出してパラッパと競わせてみよう
あんなシリーズの続け方してたらマンネリ、グダグダにならないわけがない。
主人公変えても龍が如くである限りはもう日本では新規は入ってこないし
海外では毛色の変わったゲームとして受けてるだけだから人気は続かんだろう。
なまじ現実味があるだけ、ヤクザ美化の方が戦争やゾンビゲーより害がでかいわ。
龍が如くってあれだろ、主要な登場人物が全員SONYのXperia使ってるヤクザ(笑)ゲームだろw
龍が如くはもう終わりにして欲しい
新規IP作って欲しい
チンピラぶってるガリオタおじさんはPS9キメすぎてもう新しいソフトとか考えられないんじゃねえの
反社会勢力の擁護ゲーとかパンツ推しゲーよりイメージが悪く始末に負えん
こんなもん大型IP扱いしてる限りPSにライトやファミリー層の普及は無理
ドラえもんやポケモン見ようとしてる家族にVシネマ勧めてる様なもんだ
[ 2017/04/23 18:37 ]
ジェームズ・ボンドやアメリカ空軍がVaio使ってたのも萎えたなあ
任天堂が金出さない限りベヨネッタ3は出ないなこれは
mirai出してくれよ
小島病の皆さんは大作作りたいなら自社の体力を考えて作ってください
売れる本数の限界ってもんがあるんだから一定の予算と期日を越えたら小物連射してるより利益ずっと少なくなるんだしな
このまま画像や音楽だけを盛っていく流れでゲームを作る事になると採算取れなくなって
会社が潰れるってのは山内社長がとっくに予見してたからなあ・・・・語録が予言の書みたいになってて草も生えんわ
勿論、そういう作り方があった人もいるだろうけどPS2以後のサード倒産・合併
ゲーム専門店の撤退っぷりからすると予想的中としかいえん。
全滅かと思いきや任天堂と片手で収まる数のサードだけが踏ん張ってたっていうね
これ、そんな6のシナリオ駄目だったの?
[ 2017/04/23 11:45 ]
ソニーの出井が中共と仲良いからそこれへんは大丈夫なんじゃね?
かりんとうはキャバゲーでも作ってろよ
[ 2017/04/23 11:32 ]
馬鹿じゃないの?w
コメントの投稿