
1: 名無しさん必死だな 2017/04/25(火) 08:41:20.04 ID:GFG4JxSz0
討鬼伝
ゴッドイーター
ロードオブアポカリプス
ソウルサクリファイス
ラグナロクオデッセイ
フリーダムウォーズ
この中でまだ生きてるのはゴッドイーターくらいか?
2: 名無しさん必死だな 2017/04/25(火) 08:44:20.72 ID:/NFdU6g+d
討鬼伝は2の完全版がまだ残ってると思う あとはうん
3: 名無しさん必死だな 2017/04/25(火) 08:44:42.38 ID:/4hb/iroM
ガンダムブレイカーも入れてあげて
共闘なんたらで一緒に宣伝してたし
6: 名無しさん必死だな 2017/04/25(火) 08:49:20.35 ID:hsjceMCG0
モンハンを期待してこれらをやると、やっぱモンハンってよく出来てんなと思う
これらは基本サクサク動くし爽快感もちゃんとあるんだけど、なんか違うんだよな
8: 名無しさん必死だな 2017/04/25(火) 08:52:00.62 ID:T2Qj8bVi0
何故かってそりゃ同じゲーム機持ってるのがいなくて
これ買って一緒に遊ぼうぜ!ってのがロクに成立しないし
さらにはゲームそのものも素材の要求緩かったりPCいなくてもNPC強かったり…
10: 名無しさん必死だな 2017/04/25(火) 09:21:56.46 ID:Gc9TPjVIM
共闘ゲームってユーザーが集中するのが大事だから
沢山用意したのは逆効果だったんじゃないかな
12: 名無しさん必死だな 2017/04/25(火) 09:56:59.20 ID:+OC4QOBCd
どれも面白かったがなんで流行ん無かったんだろうな
それぞれ粗はあったけど
ラグオデは2000時間くらい遊んだしフレも結構出来た未だにそのフレと他のゲーム遊んだりメッセしたりしてるわ
ラグオデAceで糞みたいなガチャ導入しなければ・・・
14: 名無しさん必死だな 2017/04/25(火) 10:05:01.57 ID:PIW+8bt2a
車で言えばプリウス指名買いしたがってる客にインサイトを売りつけようと
するようなもんだからだ
21: 名無しさん必死だな 2017/04/25(火) 10:19:28.94 ID:Vrb0pFgL0
あくまでMHが流行ったのであって必ずしも
協力プレイゲームが流行っていたワケでもないってコトだなw
26: 名無しさん必死だな 2017/04/25(火) 10:51:23.91 ID:Y+tjYBn60
マイクラ需要が高かったがこれも後に続かなかった
27: 名無しさん必死だな 2017/04/25(火) 11:08:47.58 ID:e9Igy9mc0
狩ゲーがしたいんじゃなくてモンハンがやりたいんだよな、ここ大事
29: 名無しさん必死だな 2017/04/25(火) 11:21:44.31 ID:0QhwOGrh0
フリウォは設定と茨アクションは素晴らしいんだけどなぁ
とにかくバランスがひどかった
お話まったく終わってないし色々改善してPS4で続編作ってくんないもんかね
34: 名無しさん必死だな 2017/04/25(火) 12:12:26.60 ID:jMpcnhwo0
モンハンはキャラもストーリーも無いようなものだからアクション好きなら簡単に購入希望の一つになる
共闘学園の連中はキャラ(notモンスター)とストーリーが人を選び過ぎる
アクション面白そうでもその辺でドン引いて買わずにおわる
39: 名無しさん必死だな 2017/04/25(火) 12:37:56.01 ID:pAi8drw+a
狩りゲーはみんながやってるからという理由が大事
41: 名無しさん必死だな 2017/04/25(火) 13:12:35.52 ID:p0YjgtUg0
モンハンに飽きてきたら次にモンハンフォロワーで…って流れならまだ良かった
肝心のモンハンが3DSなのにvitaなんぞにモンハンフォロワー出しても客が集まるわけがなかったってだけだわな
45: 名無しさん必死だな 2017/04/25(火) 14:28:08.02 ID:8V3KoGjh0
一番の原因はPSWがモンハンを捨てきれなかったから
いつもならモンハンクソゲー〇〇神ゲーという他に出したら潰すというスタイルなのに
なぜかVitaの時はそれがなかった
ここから「あっモンハンが無いとまともなゲームができないんだな」となる
47: 名無しさん必死だな 2017/04/25(火) 15:12:22.17 ID:gsQgNdBJ0
つか共闘共闘いうのならちゃんと責任とって維持しろよ
フリーダムウォーズあんな打ち切りエンドで終わらせるのかよ
48: 名無しさん必死だな 2017/04/25(火) 15:23:41.15 ID:twjKZtVKd
売れてないし、評判悪いし、即フリプ落ちにされたしなぁ・・
50: 名無しさん必死だな 2017/04/25(火) 15:28:10.74 ID:BCpVVaBB0
フリーダムウォーズに関しては、完全に未完成で逃げただろ
51: 名無しさん必死だな 2017/04/25(火) 15:30:00.03 ID:BCpVVaBB0
結局ゲームをブランドでしか見れない脳死が集まったハードがPSだったということでしょ
53: 名無しさん必死だな 2017/04/25(火) 15:48:15.08 ID:UCY2RGifd
PSPの共闘ゲーがウケたのはモンハンで集まったユーザーがモンハンのスキマにやるのに都合が良かったのであって基本的にはモンハンがやりたい人達だった
モンハンの無いハードで共闘ゲー出してもな
63: 名無しさん必死だな 2017/04/25(火) 19:29:26.86 ID:E7jIeY1C0
Vitaの狩りゲーの売り上げ本数を足すとだいたいモンハンクロスと同じぐらいになるらしい
16: 名無しさん必死だな 2017/04/25(火) 10:07:38.46 ID:+OC4QOBCd
まぁvitaユーザーが買わなかったのが一番の原因だろうな
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1493077280/
関連記事
GE→やらかし フリウォ→SIEがやる気なし ソルサク→自称円満終了 討鬼伝→爆死
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-4405.html#more
歴代真のモンハン達、MHX1本に販売本数を抜かれる危機wwwwww
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-3373.html#more
管理人コメント
「ゴッドイーター」
「討鬼伝」
「ガンダムブレイカー」
現在生き残っているのはこの3つかな?
ただどれも迷走していて先行き不安ですけど。
それと「ソウルサクリファイス」と「フリーダムウォーズ」はあっさりSIEが切り捨てました
特に「フリーダムウォーズ」はあからさまに未完成状態でのリリー
ス・・・恒例とはいえSIEは本当に自社タイトルを育てるのが下手です。
もっとも共闘学園自体が3DSからモンハンユーザーを奪いたいというSIEらしい歪んだ思惑から産まれたモノでしたからね。
完全に大コケしたのには笑うしかありませんが。
市場規模が限られているVitaではこういう結果になるのは明らかでしたが・・・それでもあえて泥舟に乗りたいというメーカーが多いのは本当に不思議です。
今後も狩ゲーをリリースするつもりなら「モンハンがリリースされている」&「ユーザー数の多いプラットフォーム」にした方が良いのでは?
その方が需要が見込めるのは誰もが思う事ですから。
討鬼伝2 - PS4





スポンサーサイト
モンハンが強すぎたってのもあるな
モンハン世代じゃないからモンハンの面白さはなんとなくしかわからないが
共闘学園はこれだけCMぶちかまして、ソフトごとに宣伝費もかけてるのにヒットしてると言えないのが逆にすげぇ
逆説的ではあるけど、これこそPSWのクレクレ層が実はゲームを買ってない証左だよなあ…
あれだけPRして全く根付かなかった、GEに至っては衰退の一途、ってある意味革新的だ。
何でって、殆どの人は3DSでモンハンやってるから
宗教上の理由があって、もどき料理しか食えない人、向けに作られた模倣作なんてそりゃ売れない
ライバルが強すぎた
PSVITAで狩りを変えてやるって思い切りモンハンに喧嘩売ってたよなぁ
自粛したけどゲハクズソニーらしいFUDだったわ
当時はソニー信者だったんだが、、、共闘先生が結局流行らなくて諦めたな。こりゃ勝てんわと。
そんで3DSのモンハン買ってみたらPSP版と比べ物にならないくらい遊びやすくて面白かった。そもそもPSPのモンハンが売れたのって先駆者だから出来が悪くても売れただけで、完成されたのは3DS版からだなと思う。
PSWファンボーイ的にどのゲームもパンツが足りなかったんじゃないですかね(適当)
ブサイクなヒカキンがyoutuberのトップであるように、先駆者だからってのは大事なんだろう。
狩ゲーの場合、自分だけじゃなくて周りの人も買わないと行けないから、俺も買うけどお前も買うよなって認識を合わせる必要があるが、ぽっと出の新作ソフトではなかなか人を集めるのが難しい。
普通の人はね、やりたいゲームがあったらハードを買うんですよ
モンハンはね昔バイトの先輩に面白いよって言われて買ってどハマりしたのよねモンハン自体が面白いんだから他の模造品なんて何の興味もわかないわけでしてな…まぁゴッドイーターバーストは楽しかったけどそれだけだし
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>共闘はこれからも続いていくのだ!
って完全に終わるパターンのやつやんw
そもそもモンハン取られたら何も無いって言うのがおかしな話だよな
確かにモンハンはPSPの頃がピークだったけど、
その時点でモンハン以外のブランドを育てられなかったのが一番の敗因だった
ゴッドイーターも初代は売れたが、ハードがPSPでモンハンのおこぼれで買って貰ってたみたいなもんだろ
スレの住人も言ってるが、モンハンがあるハードだからモンハンフォロワーが売れるんだから
何もかも後の祭りだったのに、無駄な労力割いて共闘学園なんてやってSCEも相当バカだったな
モンハン以上のゲームを作れたら文句無かっただろうが、全てモンハンのパクリじゃお話にならないよ
ナゼかも何もサードが頑張って広げた市場に糞ゲー投下して爆発四散させたのは当のSCEじゃんか
だってプレジデントって呼ばれるような裸の王様がゲームの面白さを理解してないんだもんw
見る目が本当にあればソウルシリーズ独占を拡散してまで自らおじゃんにはしないでしょ。
ソニーこじらせてる人達ってもう6年以上モンハンに触れてない(MHP3rdで止まってる)んだなあ
ブラキもゴアもディノバルドも知らずに
ゴキ「ピ、PSにはホライゾンがあるから(震え声)」
共闘学園開校式というイベントがあった そのイベントを校長の生瀬さんが欠席w(後か入ったTV番組の記者会見に出席)
校長に逃げられた時点でw
PSにもモンハンあるし、それで満足するしかねぇじゃん。
というかモンハンにこだわりすぎやろ。
PSしか遊べないならPSのゲームを楽しめばいいのにな。
PS5の噂出てきたねw
PS5の噂とかvitaの後継機の噂とか、とりあえず流しとくのは無料だからな!
そのモンハン作ったカプコンが作った狩りゲーのガイストなんとかとかギンギラさんとかは
Vitaの狩りゲー以下の売り上げと出来だったな。
3DSにこれらのゲームが出たら全部5万本も売れなかっただろうなぁ。
[ 2017/04/29 21:48 ]
モンハン買えずにそんなことを夢想して精神の安定を図ってるなんて泣かせるなよ
モンハンあるのにまがいもん買う理由もないからな
ちなみにガイストクラッシャーもエクストルーパーズもゲーム自体は割と良作なんで
試しにやってみるといいよ
特にガイストクラッシャーは「トレジャーがハンティングアクション作るとこうなる」の好例
[ 2017/04/29 21:37 ]
今までグラガーセイノウガー言い続けてきたソニーファンボーイ達にとって
「だったら汚グラ低性能PS4捨てて蠍に乗り換えなきゃ筋が通らねえよなあ?」というもっともすぎるツッコミから逃げる手段はもう
「PS5が出るから!」しかないもんなあ
ガイストさんやギンギラさんもまがいものかw
うん。まさにサードのソフトが任天堂ハードで売れない理由がよく分かるw
ブレイブリーとかもっと売れても良かったよなぁ。アレ超面白かった。
ガイストクラッシャーの失敗理由は明確で「子供向けモンハン」として売ろうとした事
そもそも子供にモンハンが受けてるんだからそれこそ紛い物でしかない
3DSならむしろトレジャーの名前全面に出していくべきだったんだよ
「3DSなら子供向け」って固定観念が生んだ悲劇
確かにVitaで出してる奴を3DSに出せば絶対売れてたよなw
「モンハンがいる」って事の重要さがよく解るw
ブレブリ?あぁあの気違い宗教女と絶対正義私の糞女がウザくてイラつくスクエニのクソゲーですよね
あのクソゴミで名作レベルなんだからスクエニの落ちぶれっぷりがハッキリとわかるよね
クリアした人が少ないとか言ってたけどアレじゃクリアする前に処分するのも当然だわ
ものすごくアタリマエの話だけど、共闘ゲーには「共闘できる相手」が必要
VITA持ってるようなヤツはニコ動でボッチアピールしてコメ汚すタイプだから、そもそも相手がいない
まがいものって討鬼伝、ゴッドイーターとかのことだけど
いや実際3DSに出てもPSほど売れないと思うよ
モンハンあるからw
わお、ポケモンをガキ ゲーとのたもうゴキと同格のヤツってまだココにもいたんだな。
売り上げの結果からなにが成功失敗と論ずるならまだしも
ソフト単体をこんなに中.傷するとは思わなかったわ…
モンハンが最強すぎる
モンハンの為にハード買わされるw
>共闘ゲーには「共闘できる相手」が必要
今モンハンにはまさにこれを見直してほしいなぁ…
アクション要素強化されてばっかでサバイバル要素や共闘要素の進化が感じれない。
俺は装備収集が好きだからまだ続いてるけど、ゲーム自体の面白さは結構飽きがきたなぁ
>モンハンあるからw
うんうん。まさに任天堂ハード市場の傾向だと思うw
エクストルーパーズは3ds高値安定、PS3版ワゴン投げ売りな上に3ds・4万本、PS3・2万2千本という売り上げ。
更に3ds版はローカルプレイのみで発売前から死産扱いされてた(俺は期待してたので擁護頑張った)のに、
発売後はPS3版の方が酷くて潮が退くが如く3ds版のネガキャンが沈静化した典型なんですが…
あ、でも少々単調且つ簡単すぎでボリューム不足だったのは擁護しません。狩りゲーの快感原則からは少し外れてるかな。
クロスシリーズがナンバリングじゃないのはその辺もあると思うわ
>>狩りをするゲームとしての進化が止まってる
あくまでアクション面の強化とPSP時代の遺産の再活用が目的って感じがする
討鬼伝のUIのパクリの隠さなさは凄かったな
独自色を出そうとオープンワールドにして失敗してたけど
「モンハンがあるから売れない」は正直眉唾
逆はまさに今回の一件そのものだから実例があるけど
そもそもVitaにはモンハンがいないからジャンル自体が全滅したって話なのに
それは違う!逆だ!って騒がれても知らんがなとしかw
>討鬼伝のUIのパクリの隠さなさは凄かったな
良かった点で差別化できてたのは鎖鎌と鬼の手のアクションだけだな。
アイテムの代わりにミタマシステムとか作ってたけどぶっちゃけアイテムの方が汎用性高いし面白いです。
<任天堂ハード市場の傾向>
良作はファーストもサードも売れる
<PS市場の傾向>
凡作でもまがいものでもエロ要素まぶしときゃ固定客が買う
>あくまでアクション面の強化とPSP時代の遺産の再活用が目的って感じがする
なるほどねぇ。
今後はどっかのタイミングでもっと違うとこに力入れてくれたら嬉しいなぁ。
なんというか、アクション技量じゃなくて戦う前に何をしたかで勝負が決まる!
みたいな要素がもっと進化してほしい
エクストルーパーズeShopのキャンペーンで買ったけど良かったわ
>アクション技量じゃなくて戦う前に何をしたかで勝負が決まる! みたいな要素
ふ、腹筋とかベンチプレスとか?
モンハンは純粋なアクションではなく、敵の行動パターンを覚えて対処していくゲームなんだけどな
純粋なアクションゲーは女性などに敷居が高いけど、モンハンはそうじゃないのでそう言った層にも売れたと言う分析がある
はっきり言うが市場の購買層を分析せずに、クローンゲームを作れば買ってくれると勝手に思いこんだところが自滅しただけの話
市場調査を怠っているところが多くて、お前たちは何を売りたいんだ? と小一時間問い詰めたいのがなんとも
もういい加減に声の大きいだけの奴らを信用するの止めてほしいね
>ふ、腹筋とかベンチプレスとか?
バイタル作りはある意味間違いじゃねーけどよwwwww
今ある要素で言えば分かりやすいのは例えば落とし穴とかかねぇ。
「アイツは麻痺がよく通るから麻痺を主軸にした戦いをしよう」みたいな感じの戦略考える要素あるでしょ?
モノブロスとかティガとか壁に突っ込んで動けなくなるのとか
誘導して谷底に突き落としてやるとか。
地形とか環境を踏まえた上での有効な戦略とかもっと考えたいのよねぇ。
と、これは飽くまで俺の主観の意見ね?
逆にクローンゲームを作ろうとして20万も売れれば成功だと思うけどねぇ…
利益を生み出したという観点で見れば仕事としては成功なんじゃね?
他の会社のソフトだと売れない実績作りの移植しかしてないから
ガイストさんとかギンギラさんの結果で考えるしかないけど
ここにいる人達いわく良作の出来で振るわなかったみたいなんだし。
モンハン頼りの一発屋ハードに当たれば儲け物の一発屋パチもんゲーじゃあこの様なのも妥当
[ 2017/04/29 22:53 ]
ああ、なるほど
練習は裏切らないみたいな根性要素じゃないのかw
ラオシャンロンとかのギミックものもアクセントとしては面白かったけどね
ゼルダみたいな感じでフィールドにあるものを使って色んな方法でダメージ与えられたら面白いかも、と思ったけど(吊り橋切ってぶつけるとか、トロッコに爆弾載せて突っ込ませるとか)
5年くらい掛かりそうだなw
PS4 proがでたのにPS5がでるの?
PS4 pro買った人を切り捨てるんですねぇ。
ゼルダやった後モンハンやると「木に登らせろー」とか「しゃがみ移動に隠密性もたせろー」とか思ってしまう
Vitaの狩りゲーを3DSに出してたらもっと売れなかったろうって無意味な想像が何か心の支えにでもなってるのか?w
[ 2017/04/29 23:14 ]
そうそう。誘導する係と罠と発動させる係とかさ。
落石の仕込み罠とか出来たら、これぞ複数いるからできる戦いって感じで超楽しそうじゃん?
まぁ確かに5年レベルはかかりそうだし、任天堂ハードでやるならあと10年は先になりそうだな。
カプコンは銭ゲバ根性が強すぎてやりたがらんだろうね。
PS5って言うのは簡単だけど
PS4が売れてることになってるから
出すとすりゃ互換は必須だしProが既にコケてるんで
どういう性能のどういう価格帯を狙うのか容易じゃないわな
4Kテレビなんか普及するわけもないし解像度ガーも頭打ちだしねえ
[ 2017/04/29 23:35 ]
ただ単に頭の中の記憶にあった過去の出来事かそう思ったって話をしただけだよ?
3DSのゲームもポケモンとか好きだから普通にやるし
ハード自体の出来はともかくソフトに関してはどっちのハードだから認めないとかって忌避は無いよ?
雷獣山でジンオウガと戦いたい
PS5とかWiiU撤退撤退騒いでた子にブーメランにしかならないんですが
まあ彼らにそんな知能ないですね……
あのショボいFFEXでも25万以上売れたんだからGEや討鬼伝も3DSに出してればもっと売れたろうね
[ 2017/04/29 23:56 ]
いやー、コーエーのゲームが任天堂ハードでまともに売れた試しは知る限り無い…
MH3無印の時にそういう案(地形効果の有効活用や生態系の採用)はあったんだけど
そこまでやるとPSP時代のファンから反発喰らうって止めちゃったのよな
当時の時点で精いっぱいの実装がモガの森
あれを進化させていくって方向性もあの時点ではあった
まあ任天堂ハードで売れんものが他で売れる訳ないわな
パンツゲーとかそういうのは別として
[ 2017/04/29 23:45 ]
「過去の出来事」ねえ…
あんた他の記事のコメ欄でマベの「死にたくない」発言に関して
はちまゴキが悪質な捏造してた内容を書き込んでた人だろ?
本当に知らなかっただけなのか、わざと間違った情報広めるつもりだったのか確かめようがないが
やけに反感買いやすいような事ばっか書いてるから
表面上は敵じゃない風を装ってるだけのゴキか業者かと疑われてもしゃーないと思うのね
[ 2017/04/30 00:02 ]
そんな話あったんだな。
反発食らう理由が皆目見当つかないが…
[ 2017/04/30 00:04 ]
あーまぁ思考がGK寄りなのは認める。
ただ任天堂ってだけでソフト批判しだすゴキは嫌いだ。
余談だが俺がキ○ガイバリに嫌いで中傷しまくるのはガチャ入ってるゲームだから。
共闘ゲームはローカルで集まってやれなきゃ流行らんけど
持ってる奴少ないVitaじゃ無理だし。
オンでやっても作業になるかイライラするだけだし。
[ 2017/04/30 00:19 ]
クッソどうでもいいことなんだがコメの日付は右下な
右上じゃねーぞ
[ 2017/04/30 00:29 ]
あ、すまん、ありがとうwwwww
「他の会社のソフトだと売れない実績作りの移植しかしてない」
「任天堂ハードでやるならあと10年は先になりそう」
ちょいちょい妙な偏見入るしなw
そもそも自分らで作ったハードを普及させるソフト作れないって無能そのものだろ。
モンハンはカプコン製、マイクラに至っては箱のこと煽っといてそのメーカーのおこぼれときたもんだ。生きてて恥ずかしいレベルだなこれ。
[ 2017/04/30 00:33 ]
あーまぁ
前者はどちらかと言えばWiiUに該当する話だったな。龍が如くとか。
俺、後者ははちま産GKばりに性能部分は馬鹿にしてるから偏見は入ってそうだな。
[ 2017/04/30 00:54 ]
ハードの性能で開発期間が長引くと本気で思ってるならいくらなんでも頭パラッパラッパー過ぎる
悪いことは言わないからもう書き込むのやめとき、ボロが出過ぎてて見てて痛々しい
[ 2017/04/30 01:07 ]
いや、やろうとしてる事に要求性能を満たすハードが産まれるのが10年かかりそうって意味だったんだが。
それと触った印象から思った事を言ってるだけだし
悪い印象を植え付けようって陰謀を持ってるワケでもないからボロもクソもねーしな。
それに所詮匿名ネット掲示板でどう思われようと知ったこっちゃねーし。
開発期間で性能きめていいんならスイッチ超すごいなw
モンハンと同じハードである3DSに狩りゲーを出したのは何とスクエニであった
しかし、7以降PSとべったりで任天堂ハードと疎遠になっているFFのIPを使って
3DSで出した理由がいまいちよく分からない
高性能とかいうPSでもFF15の開発に10年かけてるんやで
なおゼルダBOWは4年
偏見なんて所詮はただの思い込みやで
[ 2017/04/30 01:15 ]
俺、高性能だと開発期間が短くなるなんて一言も言ってねーぞ?
ノウハウため込んでない新規IPならむしろ時間がかかると思ってる。やれる事が多いから。
あとFF15なんてデザイナーだけ無駄に走らせて背景画像だけ作ってるのが5年くらいで
キャラ制御回りを実質的な部分は1、2年くらいで9章以降のシナリオを3カ月くらいでやっつけで作ったようなレベルだと思うぞ?
和田程度のど無能が開発の統制とれずにグダグダしてただけで10年まるまる真っ当な開発にかけられてるワケねーだろ。
あと技術的にやってる事はぶっちゃけFFとゼルダでは比較にならんと思うぞ。
といってもFF15は悪いとこがたくさんあるからゲームとしてn最後までの通しで見たら面白さではゼルダの方がまとまってそうだけど。
[ 2017/04/30 01:23 ]
ハードの性能なんて言い訳であって結局実現できるかは作り手次第だって自分で証明してるじゃん
それに環境や地形を利用した戦い方はゼルダがもう既にやってる(しかもオープンワールドで)
カプコンだって本気を出せばスイッチでもできるだろ
そもそもモンハン流行った理由が周りの皆と共闘なのに
誰も持ってないVitaで狩ゲーなんか失敗して当然じゃん
>あと技術的にやってる事はぶっちゃけFFとゼルダでは比較にならんと思うぞ。
>といってもFF15は悪いとこがたくさんあるからゲームとしてn最後までの通しで見たら面白さではゼルダの方がまとまってそうだけど。
こう書いてるってことはマジでFF15が技術的に優れてると思ってるくさいな
自分で書いたコメントと照らし合わせておかしいと思わないんだろうか?
今のPSの売り上げ見て
WiiU以上に本体普及してるのに100万本を越えるソフトが無い事にビビった方が良いんじゃね?
日本で大人気のFFが日本で振るわないじゃん。
vitaの狩りゲーの売り上げは
PSPをモンハンが牽引してた事のように
本物がクローンの人気も引っ張ってたって事で良いと思うよ。
本物が抜けたからクローン必要無い人が挙って抜けたんだよ。
クローンにそこまでの魅力は無かったって事だろう。
ブレブリはセツナであの程度なんだからvitaじゃ10万くらいでしょ。
>あと技術的にやってる事はぶっちゃけFFとゼルダでは比較にならんと思うぞ。
上でも書かれてるけど、こいつマジでFF15の方が技術的に優れてると思ってるガイジだなw
旗色が悪くなると「俺はそんなこと書いてない」で逃げてるからな
誰かも書いてたけど、しばらく書き込むのはやめといたほうがいい
まずはてめえの頭を使って物を考えろってことですわ
「技術的にやってる事」という曖昧かつツッコミ待ちみたいな謎ワードの正体が知りたい
というか、モンハンは「遊ばせ方」重視だけど
クローンはそろって「キャラ・ストーリー重視」だよね
作り手が語りたがってるだけで、遊ばせたがってるわけじゃなかったってのが、そもそもどれ一つとして当たらなかった原因なんじゃね?
ゼルダよりFF15のが優れてる技術的要素って例えばどこ?
予め言っておくけどハードのスペックによる処理能力ってタイトルの技術力っていわないからな?w
>>[ 2017/04/30 10:24 ]
そもそもストーリー見せたいならJRPGでも作ってろって話だよなw
モンハンですら濃いストーリーを展開するのはストーリーズみたいなスピンオフにしてるのに
この子はもしかしたらグラの印象に引っ張られて技術高いという主観に流れちゃってんじゃないか
例えば最近のUBIソフトのグラとモーションをPS1レベルに落とした物を見たらきっと技術レベル超低っ!と言うんじゃないか
前にちょっと話題になった3DSのアイスステーションZとかもし中身が高度であってもゴキならそうは思わないだろうし
もちろん重いグラの効率を良くする技術は色々あるけど、グラの技術は気にしてなさそうだし
まあ多分実際ははちまjin等で任天堂技術ショボイ連呼の印象操作を真に受けていいように利用されてるだけだと思う
いやいや、異常なレベルで物理演算をゲーム性に組み込んだところ、メモリ2GBのWiiUで実現したオープンワールド、それでいてのバグの少なさとか、ゼルダが上って意味だろ
流石にそれも理解できないんじゃ恥ずかしくてゲームなんて語れない
FF15なんかコレだからな
http://www.ffreturn.net/entry/2016/12/01/000000
そもそもまともな国産オープンワールドは任天堂しか作れてないというのに
何が技術だって?
ぶっちゃけテクスチャがリアルなだけで技術力が高いって言い出す子マジでいるからねwwww
2017/04/30 10:53
UBIのソフトってグラとかモーションは凝ってるけどそれが面白さにつながってない印象を受ける。
PS4やってみりゃ分かるが、結構ショボイよ。スクショとかだときれいに見えるけど、実際にはハリボテグラフィック
PS1レベルの処理しかしてないんだよな。PS1のゲームのテクスチャが綺麗になっただけ。
PS4買うやつの思考ってこんななんだろうなって思う
・ハード選び(スペックが高いハードを買う)
・ソフト選び(スペックが高いハードで一番面白いゲームを買う)
そんで、スペックが高いハードで一番面白いゲームを遊んでるから俺は世界で一番面白いゲームを遊んでるんだ!って思う
ところがそう上手くいかないっつーか、売る方が消費者の「そういう考え」を想定済みで、面白いゲーム出さなくていいんだって思ってるんだよな。
ただ、だんだんと消費者も賢くなってきてて、一部の消費者は「いや待てよ。PS4やVITAなんで50万本超えてるソフト2本くらいしかないし、俺らソニーに騙されてるんじゃね?」って思い始めてるんじゃないかな。それがスイッチの爆売れに繋がってると思う。
共闘先生はビリー・カーンの中の人ということ以外よく知らない
偽物ステーション
[ 2017/04/30 11:50 ]
まぁゲームPC新調するよりは安く最新のゲームを遊べるのがPS4の良いところ
私もPS4スリム買ってウイッチャー3やってるよ
たくさんゲーム遊ぶんならStermのセール狙ったほうが良いのはわかってるんだけど、なんか面倒くさくて。。。
最新のゲーム
討鬼伝 ・・・オープンワールド化で失敗
ゴッドイーター・・・レイジバースト商法で批判
ロードオブアポカリプス・・・スクエニの低予算ゲー。後は分かるな?
ソウルサクリファイス ・・・グロ過ぎて客離れ。SIEなので続編望み薄
ラグナロクオデッセイ ・・・ガンホー。後は分かるな?
フリーダムウォーズ ・・・未完成品なのにSIEなので続編望み薄
[ 2017/04/30 18:49 ]
まあ販売本数見ればそういう人は極少数だよな
500万台とかなんとかなのにAAA洋ゲー最新作9万本とかだしな
綺麗な画面でモンハンしたいなー
(買うとは言ってない)
こういう人達の為に真のモンハン
が出たっていうのに可哀想だわ
何処のブログでもそうなんだけど
蠍の話になると値段にフィルターかけて「PCのほうが性能いい」
PS4の話になると性能にフィルターかけて「PCより安い」
が湧いてくる。
酷いときにはこの両方が同居してて、最高に笑える。
コメントの投稿