「聖剣伝説コレクション」の新機能「画面切り替え」&「クイックセーブ」&「ミュージックモード」を紹介する動画が公開!!

seikennnokizi20170322001.jpg

「ミュージックモード」はいいなあ・・・















管理人コメント

すでにこれらの機能の実装は発表されていましたが、詳細が判明しました。

この中では「ミュージックモード」を喜ぶユーザーが多いでしょう。
3作品ともBGMは本当に素晴らしいですから。



「聖剣伝説2」の「少年は荒野をめざす」はコントローラーの操作を何度も止めるぐらいの名曲でした。

それと「クイックセーブ」の採用は「「聖剣伝説2」のフリーズバグに泣かされた過去のあるユーザーには朗報なのかもしれません。
(さすがにスイッチ版はある程度のバグ修正がされている後期バージョン?がベースだと思いますが・・・)

何にせよ「GB版聖剣伝説」と「聖剣伝説3」は今回が初めての復刻です。
全盛期のスクウェアタイトルを思う存分楽しんで下さい。




マリオカート8 デラックス

スポンサーサイト





[ 2017/04/30 16:00 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(17)

バーチャルコンソール始まらないのって、こういう抱き合わせっぽい販売考えてるメーカーが多いからか?
聖剣3は発売当時やらずじまいだったから、ばら売りなら買ってもいいんだが、12とか要らん
[ 2017/04/30 16:39 ] -[ 編集 ]

GBの聖剣伝説は評判を聞きつつもやったこと無いし、
借りてプレイした聖剣伝説2はフリーズバグで序盤でやめてしまったので、
ちょっとやってみようかなぁ
[ 2017/04/30 18:13 ] -[ 編集 ]

switchもゲームボーイVCやるならこういうスーパーゲームボーイのもちゃんと入れてくれ
[ 2017/04/30 19:00 ] -[ 編集 ]

特典でビジュアルブックなりサントラなりを付けてほしかった
[ 2017/04/30 20:07 ] -[ 編集 ]

GBの初代聖剣伝説はBGMが本当にいいのでそれ目当てでもいいからやっとけ
できれば初代GBの実機スピーカーで「音割れ」まで込みで聞いて欲しい(特にエンディング)んだが贅沢は言わん
[ 2017/04/30 20:59 ] -[ 編集 ]

ゲームボーイのVCにはちゃんと隠し機能でGBモードが入ってるんだが。
[ 2017/04/30 22:29 ] -[ 編集 ]

1と2はやった当時からバランスもへったくれも無いゲームだと思ってたし、今なら曲ゲーというやつになると思う
2で一番印象に残ってるのは、特別な設定も無いのに王が君臨している「共和国」
スタッフは語感だけで設定決めてるんだろうなと子供心に傷ついた
そんなわけで3は未プレイだけど、今まで名作という評価を聞いたことがないからどうせ同じ様な感じなんだろうな
某界隈ではあるキャラがとても人気らしいけど
[ 2017/04/30 23:15 ] -[ 編集 ]

興味はあるけどアラアラ
やラジヒスがあるしなあ…
購入するか非常に悩む
[ 2017/04/30 23:20 ] -[ 編集 ]

聖剣2の名曲といえば、「不思議なお話を」だろぉ!!(迫真
[ 2017/04/30 23:27 ] -[ 編集 ]

[ 2017/04/30 23:15 ]
聖剣3のアマレビューでも覗いてみたら?
[ 2017/05/01 00:31 ] -[ 編集 ]

Secret of Evermoreをローカライズしましたとか、
海外向けに3をローカライズしましたというなら納得のお値段なんだがなぁ
正直、頓挫しかけてる聖剣リメイクと5への援護射撃にしか見えないんだよね
そしてそれらはPSハード向けに展開されている
 
ロマサガも25周年記念でVitaなんて死んでるハードに配信及びリメイクが決定してるからな
まぁ完全にVCなので好きな人が買えばいいタイトルではあるけど
[ 2017/05/01 02:38 ] -[ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2017/05/01 04:06 ] [ 編集 ]

ほんとVC、VCってうぜぇな 買う気無い奴は旧機種何か持ってるだろうからそっちでやっておけよ(出てない3は別にして)
ぶっちゃけ「EMUなら無料なのに」って奴らと大差ないわ、こいつら
[ 2017/05/01 06:22 ] -[ 編集 ]

大差ねぇわけねぇだろバーカ、いちいち反応する方がウゼェ
[ 2017/05/01 10:19 ] -[ 編集 ]

もっと言うならPS以降のタイトル無視すんのやめろやって思う
「レトロゲーム」って括りをするならPS1辺りはもう入れるべき
[ 2017/05/01 21:59 ] -[ 編集 ]

うーんでもPS1の頃のタイトルはリメイクでもしないと、さすがに当時のグラをさらにHDモニターに映すとなれば有料の製品としては売りにくいんでないの
SFCまではドット絵だからっていうのもあるんじゃない
[ 2017/05/02 00:48 ] -[ 編集 ]

PS1の頃と言ってもLOMはレベルの高いドット絵なんだぞ
単純にPS作品は大人の都合で出せないんじゃないのかね
[ 2017/05/03 10:07 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/5532-2809c341